デジカメ一眼カメラを節操なく数十台買い換えては試して売ってを繰り返したブログ主が、作例を交えながら、比較紹介するブログです。
2021年9月
みなさんこん〇〇わ。 いつも節操なくカメラを買っている私です。 さて今回は、富士のカメラ・レンズを買ったら必ず買ってい?Haoge製のレンズフードの話です。 過去にはXF35mmF2用のメタルスクエアレンズフードも使っていましたが、今回は初めて見る八角形のスクエア風メタルレンズフードにしました。 ▼過去にはこちらのフードを買っていましたが、今回は違うものです。 www.camera-numa.com 早速はこの画像から。 純正の35㎜は、最初から純正フードのつもりはないので、フードは箱の中。 画像下の箱が、いつものHaoge箱。amazonで購入。 ▼これです。メタルフードをamazonで見て…
みなさんこん〇〇わ。 結局節操なくカメラを買い換えている私です。 さて今回は、今年の初めからしばらく富士フィルム製カメラ群から離れていましたが、結局戻ってきたという話です。 年初~最近まで何を使っていたのかは、かいつまんだ日記を2回分アップロードしましたので、そちらをご笑読ください。 www.camera-numa.com www.camera-numa.com <ポイント> 半年間いろいろ使ってきたけれど、たまにしか持ち出さないなら、おしゃれで拘りのカメラが良いよね こだわりのカメラって、Nikonのフラグシップとか、富士フィルムのGFXは使っていたので、もういらないよね カメラ好きとして、…
なぜか手元にOM-D、EM1x、EM1mk3、EM5mk3があった話。
みなさんこん〇〇わ。 結局節操なくカメラを買い換えていた私です。 さて前回の話題は、カメラ一式をPanasonic製Lumix(主にG9Pro)に変えていた話ですが、今回はオリンパス(現在はOMデジタルソリューション?)カメラの話です。 <ポイント> G9Pro、なんでも簡単に撮れるんだ。動態も余裕なんだ。 でも毎回エルマリートは持ち出せないんだ。 G9Pro、防塵防滴とは言っても、子供とアスレチックとか行くのはちょっと怖い。 G9Proをサブも含めて2台体制にしたけど、コロナ禍でがっつり撮影の機会がなく、1台持て余し気味。 またまたいつものF店に会社帰りに立ち寄ると、店頭限定特価でEM1xが…
なぜか手元にG9Proが2台と、ELMARIT 200mmF2.8があった話。
みなさんこん〇わ。 久しぶりの投稿です。 コロナ禍でカメラ沼どころではない....ことはなくて、順調にカメラ沼にズブズブしていましたが、サブタイトルにある「富士フィルムに落ち着いた~」という部分から少し外れてしまったカメラ人生になっていたため、更新を滞らせていました。 最近、また富士フィルムに戻ってきたため、そこまでの軌跡?を、雑に数回の日記にします。 <ポイント> ある日、会社帰りに都内のいつものF店に行った 店頭限定特価LumixG9Pro89000円ってのがあった その場では買う気は起きなかった 帰り道、みんなの防湿庫のサイトを何気なく見ていた 受注生産レアもののPanasonicELM…
2021年9月
「ブログリーダー」を活用して、ミツヒデさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。