ロワール地方で家庭菜園&ガーデニング。
フラワーデザイナーとして香港で活躍。パリでは有名フロリスト専属アシスタント。ロワール地方トゥール在住。花のスタイルはパリや東京とは異なるトゥール。現在、いけばな教室を軌道に乗せるのに奔走中。その後、フラワーデザイナーをと目指しています。コンクール出場・受賞歴あり。花、植物、庭園歴史などで執筆活動をと日々奮闘中。ブログでは、ロワールの自然と小さな発見をみなさんと共有できたらとつづっています。
夏らしい涼しい色。 紫がかったものも, 昔、よく使いました。
センペルビブムの花芽が伸びる季節となりました。三年生くらい鉢植えで、庭に放置していても、毎年子株を沢山つけていたセンベルビブム。今年は子株はなく、知らぬ間に花…
2週間前になりますが、園芸店でバジルの苗を買ってきました。バジルの種を庭に撒いても発芽しなかったり、苗を見に行っても、元気のない苗ばかり。今年はバジルを…
ミニトマトを収穫しました。一粒がとても大きくて、一番大きいもので、2センチちょっと。ミニトマトの季節到来。ようやく赤みを帯びてきましたがまだ青いのもまだまだ…
シックに。
ホテルのエントランス用にはホテルの入口入った瞬間にばっと明るくなる様に、ハート型のアンスリュームを散りばめました。花を飾る場所の色合い、お客様をお迎えする花と…
草月流いけばなお稽古でした。2年目になる生徒さまでいらっしゃるので、盛花、投入のテクニックを使って、テーマ毎のフリースタイルでお稽古しています。
今日はアンティチョークを選んでみました。シックな色が好きです。さて月曜日からマスク着用の義務化されたフランス。卸でも、マスク着用印のポスターが貼られていました…
先週のお稽古生徒様の作品です。フランスも暑くなり始めました。
ホワイトグリーンを基調に。ウェディングにもぴったりです。
ひまわり畑。今年も、沢山のひまわりが咲いています。
先週からフレッシュフラワーで。始まりました。 ブーケもTPO,でデザインを変えていきます。 View this post on Instagr…
心が和む日本庭園。 こちらは2015年に京都に行った時に立ち寄った大原三千院さまです。 いけばなも、書道も、料理も、その人となりが作品に反映されます。 …
早速、先日園芸センターで見つけたワサビの葉っぱをつかって、お浸しを作りました。 ワサビの苗も、先日追加して購入してきました。きっと、誰も育てないだろうと思…
「ブログリーダー」を活用して、YURIKOさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。