ブログは辞めていません!皆さんご無沙汰しています。ブログが更新できずストレスを感じながら過ごしているCanada Sante Lifeです。マルチタスクが苦手な私は優先順位をつけながら今は小さなカフェのオープンに向けて、なんだかんだ家族も巻き込みながら進めています。「光を
アメリカ、シンガポール在住後、現在はカナダに移住。あまり知られていないカナダの魅力をトロント中心にご紹介。大好きなお酒(ワイナリーやブルーワリー)、趣味のカナディアンブランドのお買い物、生きる喜び=レストランやバーでの食レポが盛りだくさん♪
記憶が薄れる前に!ハローウィンが終わったら本格的にウィンターホリデイシーズンの到来です!今年は少し前に開催された大人のハローウィンパーティで生まれて初めて色々なカツラを被ってみたり笑コスプレの魅力ってこれか〜と、カツラで新しい自分を発見しちゃいました笑笑
冬時間!日本へ連絡する時はいつも昼と夜を逆にして (翌日の) 1時間後だと計算しますが、今週から2時間後になりました~時計を1時間遅らせて長い冬時間の始まりです。リス達も寒い冬に向けて食料を蓄えようとガサガサと落ち葉に潜り込んで地面を掘る姿をよく見かけます。そん
「ブログリーダー」を活用して、Canada Sante Lifeさんをフォローしませんか?
ブログは辞めていません!皆さんご無沙汰しています。ブログが更新できずストレスを感じながら過ごしているCanada Sante Lifeです。マルチタスクが苦手な私は優先順位をつけながら今は小さなカフェのオープンに向けて、なんだかんだ家族も巻き込みながら進めています。「光を
ご無沙汰しています長い間ブログの更新ができませんでした。旬の情報のはずが、感動も薄れつつある状態では魅力も伝わりませんよね。すみません!お店の開店準備と(今度紹介させてください!)KANTEN CANADAのイベント準備で余裕なし子でした。写真だけは偽りもなく真実を確
Happy Thanksgiving Day!今年もアメリカより一足早くサンクスギビングを迎えました。沢山食べても許されるロングウィークエンド♪カナダの皆さんはどのように過ごされましたか。お疲れ気味の我が家は一日休肝日。大体想像つくかと思いますが、美味しい美味しいと感じられる今
Run for the Cure先月に続いて再び5キロ走ってきました。先月のチャリティーランはこちらから。今回参加したのは、乳がん研究費用や乳がん患者さんの為にドネーションを集めるチャリティランです(CIBCのRun for the Cureと言います)。ピンクリボンのマークは乳がん予防・
10月スタート!トロントの10月ってこんなに爽やかでしたっけ?年々トロントの寒い季節=夏以外!が穏やかで過ごしやすい季節に変わってきている気がします。トロント在住者としてはありがたいことですが、毎晩CTVナショナルニュースを見ていると地球の未来が心配に。カテゴリ
Officially Autumn 秋に突入しましたね!でも、ニューシーズンのスタート時に茗荷を頂いちゃったから再び冷たいソーメンの気分に♪勿体無いと数個はキッチンペーパーで巻いて冷凍保存することにしました。トロントは雨が降ったり止んだりしてますが総じて過ごしやすい気候で
秋桜大好きなコスモスをあちらこちらで見かける様になると、あ〜秋もいいなあと。日本の花のように親しみを感じるのはその愛らしい姿と桜という名前からかな。カナダ紅葉シーズンも始まります。毎年、紅葉ビューでドライブが楽しくなる季節だとも想像すると秋も待ち遠しいで
Terry Fox Run 2024地元North YorkのTerry Fox Runに参加してきました。癌治療患者をサポートする為、癌治療の研究費用を集める為に毎年沢山の方がこのチャリティーランに参加します。サポートする方の名前をシールに書いて体に貼って一緒に走るんです。私は日本の家族を想い
肌寒いよう9月に入ったら朝晩急に肌寒くなってきました。夏服は十分楽しんだから秋服を着れるのが嬉しいという家族の言葉に励まされつつ、やっぱり夏の終わりは寂しいなあ。ジョギングはしやすくなりました。Terry Fox Run(癌研究の為のチャリティーマラソン)も間もなくで
ガシャポントロント・ユニオン駅中に突如現れた日本ではお馴染みの光景バンダイがカナダ初!ガシャポンのポップアップショプをオープンさせました。店員さん曰く、バンダイのオフィシャルショップは海外ではアメリカに続いてカナダはここだけ!このポップアップが成功したら
爽やかなトロントから晴天続きで暑い!それでも汗はかかない爽やかなトロントから、カナダ生活でプラスになる情報を意識しながらブログを配信しているCanada Sante Lifeです。今回はトロントのブルーワリーをお伝えする予定だったのですが、、。8月最終週に入ってしまい夏休
サッカーデビューこんな大人になってからサッカーを始めました。今年の夏だけかもしれないけれど、チームに最低2人の女子を入れる必要があるという事で途中参加することになったんです。サッカーをする社会人女子ってあまり聞かないから、メンバー集めも簡単ではないんでしょ
過ごしやすい8月最近、一日一回スコールのような雨が降る日が増えた気がしませんか?ベランダの大葉やバジルの水あげをスキップできるって意味では助かっています。朝晩は肌寒さも感じるようになりました。汗をかかないカナダの夏は最高だけど、夏も終盤に差し掛かっているの
7月はきっと・・7月も気付けば今日が最後!皆さんいかがお過ごしですか。オリンピックも盛り上がっていますね♪私はというと、遅れた夏を取り戻すべく7月末を突っ走ろうと勢いづいてました。それなのに待っていたのは新たな看病だったんです。。7月の救急体験はこちらから珍
再開・・♪日本も夏休みスタートしたんですね!!カナダに比べたら暑さ度合いは半端ないのかもしれません。それでも自由に動ける一年で一番長い休みって嬉しいものですよね♪私は生活が落ち着きつつあって、少しずつ朝活を再開しました。健康が一番!短時間であっても朝のジ
VIA鉄道でSarniaへカナダ生活初のVIA鉄道の旅、前回に引き続き、今日は大半の方が知らないであろうSarniaの様子をご紹介します。アメリカとの国境沿いの港町Sarniaでは、自然と小動物に触れ合いながらブルーワリーでの食事を楽しみました。さあ、どんなところでしょう。前回
VIA Rail Canadaトロント近郊の旅は100%車だった我が家。常に自由気ままな旅を好んで行き先+宿泊先くらいしか事前に決めることなく出かけていました。車があれば様々な状況に備えて荷物も積めるし、時間の縛りなく動けるところが好きだったんです。そんなワガママもあって
泣いた夜先日、友人に招待していただいて人生初のお笑いライブに行ってきたんです。ここトロントにて。お笑いライブを行なってくれた芸人さんはウーマンラッシュアワーの村本大輔さん。日本ではバラエティ番組できっと何度も見かけたはずです。でも、お笑い芸人をほぼ知らな
地味な喜び(こんなスタートでいいのか・・。)カナダのスーパーで自分が好きな日本の食べ物を発見するとすごく嬉しくないですか?カナダでも手に入るんだ〜と、最近手に入れたのがうまい棒の納豆味!おつまみにもなるクセになる納豆味が30本も入って5.99ドルだから即買いで
家でうっとり少し前の話ですが、牡丹の花を一輪いただきました。蕾の状態から数日後には手のひらサイズの美しい花が開き、我が家のリビングルームが一気に華やいだのです。美しいだけでなく甘い香りもくれるから罪深いですね。その圧巻の存在感に憧れを抱いたのはおそらく家
ナショナルピクニックDAY今日は世界ピクニックの日なんですって!朝のニュースを見て思わず焦っちゃったけど火曜日にピクニックというのも、、週後半が長く感じてしまいそうで。でも、ピクニックって響きだけでカナダのベストシーズンが到来した~って実感します。トロントも
風の如く4月はこんなに早く進むものなのか、、日本の桜情報を耳にしては羨ましく思い、カナダの桜を待ち望みながら(今週末あたり??)気づけば4月中ばに!皆さん、至る所で感じられる春の訪れを楽しんでいますか。前回の投稿から色々なイベントがありました。我が家のウサ
メープルシロップカナダ土産と言えばメープルシロップ!何度も一時帰国している私でも毎回大量に購入して自慢げに配っているお土産の定番です。今年もメープルシロップの収穫時期がやってきました。トロント近郊の各地ではメープルシロップフェスティバルが開催されています
3月後半!今週2回目の投稿を頑張っているCanada Sante Lifeです笑カナダの春休み(マーチブレイク)が終わり、カナダ在住の日本人学生はこれから始まる日本の春休みを羨ましく思い、お母さん方はホッとしているところかと思います。3月後半は人事異動や転勤の時期でもありま
March皆さんいかがお過ごしですか。先週は最高気温が17度まで上がりトロントはポカポカ春日和でした。友人宅のお庭には沢山の蕗のとうが顔を出していました。桜の開花も早そうですね。私の3月はと言うと、色々なことが起きていてお陰でブログネタも増えました。それなのに書
うさぎにも優しく昨日から夏時間に変わったカナダは11月まで日本との時差が13時間になりました。日本に連絡したい時は、まず昼夜逆転させてから+1時間だから冬時間より把握しやすいかな。3月は私にとってスペシャルな1ヶ月!今年もまた一歳年を重ねました。新たな年齢と共に
希望の3月!3月に入りました〜おめでとうございます!!Meteorologically Spring Now! (気象学的に春です!)カナダ人は、たとえ冬の気温であっても3月に入った途端に耐え抜いた自分を讃えて晴々しい気持ちになります。でも、今年は本当に暖かくて拍子抜けする位に楽でした。
Hamilton2月も最終週に突入しました!皆さん、いかがお過ごしですか。私はというと、浮き沈みもありながら何とか前進してるかなと思える今日この頃です。気分転換もそれなりに出来ていたみたいだし♪今日は、2月を振り返りながらハミルトンで感動したラーメン店をご紹介しま
静かな2月先週は久しぶりに雪が積もりました。雪かきをしながら、ようやくカナダらしい冬を感じられた方も多かったかと思います。そんな雪も運転に支障をきたす程ではなく、直ぐにどこかへ消えてしまいました。今年の冬はとっても楽に過ごせています。そんなカナダ・トロント
冬晴れ!昨日から久しぶりにカナダらしい冬の晴れ間が訪れています。雪も残っていない最近のトロントを、巷では初春のようだと表現される位とっても穏やか。そんな朝は週末だってちょこっとジョギングしたくなります。マイナス3度だったから鼻はきっと赤くなってたはず。なる
今朝の明るいニュースしばらくの間、雲隠れしていたかのようにブログの更新が止まり、こうしている間に読者さまも離れていってしまうよと頭が警告を発するのに、どうしても書けない日々が続いていました。カナダの冬に負けてる?太陽から得られるビタミンD不足で気持ちが不安
マイナス二桁静かな2024年を過ごしています。カナダに居ながら日本のニュースばかりが気になって毎日最新情報を確認する日々、日本の今後を勝手に想像して心配してるようでは新年始まったばかりでも気持ちは上がりません。いざという時はカナダに私達が居る!カナダ在住の日
2024年始まりは速報から日本とは14時間遅れで新年を迎えたトロント、今年はそこまで騒がずに落ち着いたカウントダウンをして2am過ぎに帰宅すると携帯に沢山の速報が入ってきました。日本の元旦は朝から日本酒だよね〜とか福袋も久しぶりに欲しいな〜とかワイワイ語りながら想
ホリデイモード突入年内のバタバタ終了!一旦落ち着いて心をウィンターホリデイモードに切り替えます。2023年の残り時間はやりたいことをしよう。スキルアップと来年に向けての準備、あと家の片付けもしなきゃですね。ウィンターバケーションでまとまって家を空ける訳でもな
ラストスパートクリスマスまであと1週間!トロントのショッピングセンターはlast minutes クリスマスショッピングでかなり賑わっています。クリスマスプレゼントは親から子供もしくは恋人同士のみだった日本在住時とは異なり、家族間でのプレゼント交換は親戚も含まれたり子
ショックが大きかった土曜日大谷翔平選手はロサンジェルス・ドジャースを選んじゃいましたね。・・・トロントに来てもらいたかったーー!!もしかしてもしかしたらトロント・ブルージェイズを選ぶんじゃないか・・・?!カナダ中の多くの方が想像していたことでしょう。全国
今月の私この一ヶ月は珍しくガリ勉君になっていました。それも昨日で終わりホッと解放されると、ようやくブログを書きたいと思える余裕が生まれたのです。ブログって私のメンタル指数 EQ(Emotional Intelligence Quotient)を量るものだったとは!初雪に見舞われ今季初のカ
記憶が薄れる前に!ハローウィンが終わったら本格的にウィンターホリデイシーズンの到来です!今年は少し前に開催された大人のハローウィンパーティで生まれて初めて色々なカツラを被ってみたり笑コスプレの魅力ってこれか〜と、カツラで新しい自分を発見しちゃいました笑笑