ウエノアンコのギターライフハック!は、noteに移転しました。 人気のあった記事はnoteの方に残していますので、よろし
もっとギターが上手くなりたい・もっとギターライフを楽しみたい人へ、「音で会話」を夢見るウエノアンコがギターライフで実験・実践したことや日々の考察をお届けします
ギターを演奏したり、レッスンしたりしていると、いろいろな音楽経験の人と出会います。 ひと口に音楽をやると言っても、どのよ
「ブログリーダー」を活用して、ウエノアンコさんをフォローしませんか?
ウエノアンコのギターライフハック!は、noteに移転しました。 人気のあった記事はnoteの方に残していますので、よろし
最近ピアノで遊んでいて、ふと気づいたんです。 そういえば、ギターって左右で全然違う動きをしているなーと。 厳密にいえば、
あなたは、暗譜が得意ですか? 一曲通して演奏するために、暗譜は避けて通れない道ですよね。 だって、覚えてないと「なんだっ
健康のために、ボクシング的なフィットネスをやっているんですが・・・ なんだか最近、姿勢が良くなった気がするんです。 人か
「ギターをやってます」というと、「何ギターですか?」って聞かれること、ありませんか? たぶん、ほとんどの人がアコギなのか
ギターを演奏したり、レッスンしたりしていると、いろいろな音楽経験の人と出会います。 ひと口に音楽をやると言っても、どのよ
先日、とある舞台に行きました。 開演を待っていると、オーケストラピットからウォームアップ中の音が。 後方の席だと音量の大
ギターを演奏するとき、私は座って足台を使うスタイルです。 高校時代からずっとそう。エレキギターは立って演奏することもあっ
リズムの練習をしていて、イヤでも聞くことばと言えば・・・ウラ。 「裏拍を意識しましょう」とか「ウラを感じて」とか。 合奏
少し前まで、整体に通っていました・・・が、行くのをやめました。 整体に行っていた理由は、もうシンプルです。たぶん、大多数
ギターをはじめたばかりの中学生が、レッスンで「コレやりたいです!!」と、youtubeを見せてくれました。 おお、ジャズ
フィジカル練習は、だいたい2週間くらいでいい感じになる。 誰が言ったわけでもないけれど・・・最近、そんなふうに思ってます
iPadで楽譜を見ている人を、よく見かけるようになりました。 「わー便利そう!いいなー。でもiPadって結構なお値段だよ
先日、和太鼓にチャレンジしたという記事を書いたのですが・・・ なんだか面白くなってきたので、継続しています。 そして、練
和太鼓にチャレンジしてきました。 なんで急に和太鼓なのかというと・・・2つくらい理由があって。 まずは、舞台で和太鼓が出
社会に出ると、上司から「ちゃんと考えてから発言しろ」と言われるから、結局、上司が気に入りそうな言い回しを考えていたり、
2020年から始まった、ソエジマさん(@toshiki_soejima)主催の 「#おしゃれペンタ選手権」というtwit
人間は脳の10%しか使われていない。 だから本当の実力が解放できたらどんなにいいか…みたいな都市伝説がありますね。 その
本番で「練習ではいつもできていた箇所が急にわからなくなった」という経験はありませんか? 前日まで不安で不安でたくさん練習
MNGしました!これです↓↓ ギター練習用として、新たに椅子を購入しました。 「使えれば新しく買わなくていいじゃない!」
少し前まで、整体に通っていました・・・が、行くのをやめました。 整体に行っていた理由は、もうシンプルです。たぶん、大多数
ギターをはじめたばかりの中学生が、レッスンで「コレやりたいです!!」と、youtubeを見せてくれました。 おお、ジャズ
フィジカル練習は、だいたい2週間くらいでいい感じになる。 誰が言ったわけでもないけれど・・・最近、そんなふうに思ってます