東南アジア、旅の備忘録。防災、引っ越し、本のオススメなど海外じゃない事も書いてます。 (´・ω・`)
🌋防災したい人。 職歴 介護→引っ越し屋4年→カンボジア近辺でライター&ブログ書き _φ(・_・
〈サパ市内を見渡して〉サパ市内はそれほど広く感じませんが、公園があちこちにあって涼しい気候と合わせて過ごしやすいです。僕的に、サパ市内の見所を以下の5ヵ所に分けました。今回は、サパ愛情市場とサパ・パークの2ヵ所を紹介します。○サパ愛情市場の良いところ・地元の子達の日常が見える。・広場では金・土曜に無料のライブやアトラクションなどが楽しめる。・サパ教会は裏庭が良い。夜間は、ライトアップが綺麗。・金曜、...
あなたは、天空の城ラピュタが好きですか?ベトナムのサパをオススメする理由はズバリ①高原リゾートで、 ラピュタ気分に浸れる。これです。僕にとって、これが全てですが、更に②山登りが好きでなくても、山登りしてる気分が味わえる。(逆にトレッキングしたい方にも、山登りをガッツリ味わえて心地良いです。)こちらの景色、どうですか。この時、泊った宿と近くにあった眺めの良い場所を紹介します。①高原リゾートで、ラピュ...
タイでは、銀行カードを作った街から移動して使うと手数料がいる今回は、タイで銀行口座を作った方しか関係ありません。関係ないと思った方は、ここでサヨナラです。また来てね。僕はタイのバンコクで銀行のカードを作りましたが、北へ移動してチェンマイでお金を下ろしてみたところ…。手数料を15バーツ(52円相当)引かれていました。何故?(☉。☉)!(僕はクロンタイ銀行ユーザーですが、他の銀行も同様のはずです。)銀行のオバさ...
富士山の噴火でどうなるか毎年、夏休みには富士山に登る登山客がたくさんいますよね。こんにちは。若い頃、職場の女性で毎年富士山のご来光を見に行く人がいたんで、「どうして毎年富士山に行くんですか?」と尋ねると「どうして富士山に行かないんですか?」と質問に質問で答えられた過去を持つサエッキーです。ウィキペディアで富士山を探すと『富士山は、静岡県と、山梨県に跨る活火山である』と紹介されてます。僕が小さかった...
突っ張り棒最近、災害について、ほとんど記事にしてませんね…。今回は、地震対策を5つのポイントで書きます。地震対策って、面倒なんで、何かと先送りになりがちなんですよね。分かります。学生時代、テストの前日だけ試験対策するタイプでした。でも災害は、試験日を用意してくれません…。逆に考えて、自分で決めちゃいましょう。これを済ませておくだけで、地震が来た時の最初の1歩が違います。これ、大事です。命に関わる事です...
「ブログリーダー」を活用して、サエッキーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。