アメリカの大学でのトヨタ社長のスピーチが素晴らしすぎて感動した
卒業生を前にユーモアを交えながらスピーチをする豊田章男社長。最初は無反応だった卒業生たちが、どんどん引き込まれていき、最後にはみんな総立ちで拍手喝采です。トヨタ社長、スゴいです!私も自分のドーナツをみつけようと思いました。
超大手の損害保険ジャパン日本興亜が従業員数を4000人程度減らすとのニュースがありました。このニュースでスゴいのが、「余った従業員」は介護分野に配置転換とのこと、リンクのページにもありますが、営業やデスクワークの社員が肉体労働の介護職で働く
24時間、家にいない留守中の電気代 (電気使用量)って気になりませんか?ウチの今の電気契約は「楽天でんき」なのでWEB上で時間単位の電気使用量がわかります。また、先日、旅行で3日以上家を留守にしたので冷蔵庫などを除きほとんど電気を使わない状
別に携帯会社の肩持つわけでないけど、国が解約金を1000円て決めるのはおかしいですよね。問題なのは、解約期間があって超えると、「また解約できない」などであって長期で使えば安くなって、その前に解約したら違約金って携帯に限らずあたりまえですよ。
人によって生活スタイルが違い、求めるものも違いますが、私が札幌で一番住みたい地域は「琴似」エリアです。札幌は基本的に車社会なので札幌駅周辺や大通り、すすきのなどの一部の地域を除いて、道路沿いにお店などが多くあり、首都圏などとは違い駅の周辺は
ここ何年か抹茶ブームでケーキ屋さんやコンビニスイーツなどでいろいろな商品がでてます。数年前(2016年)に抹茶あんこケーキを作ってみたんですが、感動のおいしさだったのでブログに残しておきます。「抹茶」+「あんこ」「生クリーム」+「あんこ」の
リタイア前から年に1度、ほとんどクリマスシーズンに嫁とケーキ作りをしていましたが、リタイア後は、年に数回、ホールケーキ作るようになりました。その時その時で、どんなケーキを作るか構想を練ってケーキを作ります。今回は、なぜかマンゴーたっぷりのケ
最近の米中貿易摩擦による株価下落のチャートを2018末の株価大幅下落のチャートに重ねてみた その3
前回の投稿と重複しますが、今回も2つのNYダウのチャートのアップデートです。1.2018年末の株価下落チャート(2018/10/3〜)に2019年5月からの下落チャート(2019/4/23〜)を重ねたもの。pythonで作成2. stock
米中貿易戦争、メキシコ追加関税問題など多くの不安定要因がある米国の株価ですが、先週末、メキシコ追加関税問題が解決するとの思惑で値上がりしました。先週、紹介した「毎日の総資産額をメールで受け取る方法」でも書いたように、保有銘柄や監視銘柄などの
金融庁、投資の必要性をiDeco、NISAで伝えようとするも国民にスルーされ老後に「2000万円が不足」との本音を炸裂
無職の人なんかに言われたくないだろうけど、特別な事情がなくって、普通に働いても預金がないなんて身の丈にあった生活をしてないいんじゃないかと思う。こんな投資環境に恵まれた良い時代、良い国に生まれて、投資しないなんてもったいないよ。マスコミが、
この時期の札幌は4時頃から明るくなります。私は、明るくても眠れるタイプですが、嫁の方は明るいとダメなようで、この時期ふとんをかぶって寝ていることも多かったです。そこで、外が明るくなっても部屋を暗くするために遮光カーテンにすることにしました。
スプレッドシート利用してますか?証券会社1つのみで資産管理している方などは、わざわざEXCELやスプレッドシートなどで管理しなくても証券会社のホームページにて資産額がすぐにわかります。私の場合、外国株は、マネックスとSBI証券ですが、日本株
Alphabet (Google)が反トラスト法(独禁法)疑惑により大幅下落
昨日の夜、NY市場の取引開始前に投稿した記事通りにGoogleは反トラスト法(独禁法)疑惑により大きく下落しました。繰り返しになりますが、数カ月前に書いた通りGoogleは1つの企業としては大きくなりすぎました。他の企業が参入できないだけで
今晩の米国株、alphabet(Google) が大きく下落か!
私の主力銘柄のGoogleですが、今晩、大きく下落しそうです。ロイターなどのニュースで米司法省がグーグルの調査を準備か、独占禁止法抵触の可能性で(字幕・2日)1:46pm JST - 01:25米司法省は米アルファベット傘下グーグルのオンラ
最近の米中貿易摩擦による株価下落のチャートを2018末の株価大幅下落のチャートに重ねてみた その2
まずは、最新の2つのNYダウのチャートです。1つ目は、前回のアップデートのチャートで2018年末のNYダウの株価下落チャートに最新の2019年の株価下落チャートを重ねたもの(pythonで作成)です。青が2018年で、赤が2019年。チャー
ここ最近、下げ続けていたクラウドのソフトウェア企業のNTNX(ニュータニックス)でが、昨晩、前日32.67ドルだった株価が始値で26.05ドル(20.3%下落)、最安値で25.50ドル(21.9%下落)、終値で28.07ドル(14.1%の下
「ブログリーダー」を活用して、ゆうすけさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。