chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
貧乏エリカの留学体験記 https://binbo-erika.hatenablog.com/

【お金がない人に読んでほしい】留学は無理!と言われた、金なし、学なしの私がどうやって留学したのかなど体験談を綴ります。

Lufthansa19
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/03

arrow_drop_down
  • 留学・旅行!航空券予約おすすめサイト3選【体験談】

    こんにちは、貧乏金なし学なし母子家庭で育った留学経験者。 今も人生をサバイバル中(?)のエリカです! 貧乏でも留学に行きたい!という方、私と同じ境遇の方に情報を共有したくブログを始めました。 以前、『留学へ出発時あると便利な持ち物7選』をお届けしました。(読んで頂いた方ありがとうございます!!)↓ binbo-erika.hatenablog.com 今日は引き続き飛行機シリーズで攻めたいと思います! 私自身、頻繁に海外旅行や出張で飛行機に乗る機会が非常に多いのですが、今となっては会社のお金で飛行機に乗るので、予算に関してあまり切羽詰まってないのが事実。 個人的に飛行機に乗るときはかなり、ケチ…

  • 留学へ出発時あると便利な持ち物 7選 ~ 機内編 ~

    こんにちは、貧乏金なし学なし母子家庭で育った留学経験者。 今も人生をサバイバル中(?)のエリカです! 貧乏でも留学に行きたい!という方、私と同じ境遇の方に情報を共有したくブログを始めました。 以前、『留学先やワーホリ先にあれば嬉しい持ち物』シリーズをお届けしました。(読んでくださった方ありがとうございます!)↓ binbo-erika.hatenablog.com 今日は留学やワーホリの幕開けとなる、機内であれば便利なもちものをご紹介します。 私自身、頻繁に海外旅行や出張で飛行機に乗る機会が非常に多く、飛行機に乗る際には『マイ飛行機グッツ』が存在します。 個人的にはかなり飛行機マニアである私。…

  • 物価の高い国へ留学したって怖くない!生活費を抑える5つの節約法【体験談】

    みなさまこんにちは、貧乏金なし学なし、母子家庭で育った留学経験者エリカです! 前回、食費の節約術についてお話ししました。(ご覧いただいた方、ありがとうございます!)↓ binbo-erika.hatenablog.com 親からの援助は、もちろん一切無し。(『援助がある人は心から羨ましい。人のお金で生きていきたい。』と日々思うクソ願望ありな私。) 過去に長期、短期と2度北欧へ留学しました。 長期留学は大学の制度を利用して交換留学で行きました。 節約生活を駆使した挙句、お金が浮いてヨーロッパ旅行へ6回行くことに成功。 前回に引き続き、今日は食費以外に私が留学中に工夫していた節約方法をご紹介したい…

  • 物価の高さだって怖くない!留学中の食費を抑える 5つの方法【体験談】

    みなさまこんにちは、エリカです! 貧乏金なし学なし、母子家庭で育った私。 親からの援助は、もちろん一切無し。(『援助がある人は心から羨ましい。人のお金で生きていきたい。』と日々思うクソ野郎な私。) 過去に長期、短期と2度北欧へ留学しました。 長期留学は大学の制度を利用して交換留学で行きました。 節約生活を駆使した挙句、お金が浮いてヨーロッパ旅行へ6回行くことに成功。 そんな貧乏、ケチな私がどうやって留学中に北欧という、物価の高い国で節約したのかというと‥ ズバリ食費です! こんな悩みを持つ方に読んでいただきたいです。 「とりあえずお金がない!貧乏」 「貧乏でも楽しみたい!」 「物価の高い国に滞…

  • 留学中、ワーホリ中に心得ておくべき5つのこと【まとめ】

    みなさまこんにちは。貧乏金なし学なし、今も?人生サバイバル中のエリカです。 私は北欧に、長期留学と短期留学を2度経験しました。 仕事柄、海外へ赴任経験もあります。 海外生活経験者ということから、留学前やワーホリ前の友人や後輩からよく 留学中に心得ておくべきことはある? 気をつけておくことはなに? ワーホリ中に生活を充実させる為の、アドバイスある? と、いう相談をよく受けます。 沢山あります!笑 日本生まれ日本育ちの私は、それまでは全く海外生活とは縁がなく、 飛行機で10時間以上かけて何処かに行くこと自体、初めて。 海外長期滞在は1年間の北欧長期留学が、初めて。 日本という自分が馴染みのある国で…

  • 留学前に読んでほしい!就活成功の3つの理由

    みなさまこんにちは。貧乏金なし学なし、今も人生サバイバル中のエリカです。 留学やワーホリを考えている方と話をしているとよく、このような事を言われます。 留学したら英語ぺらぺらになるもの。 就職に有利なんじゃないか。 将来の仕事の幅が広がるのではないか。 もちろん、これらの考えが間違っているわけではありません。しかし、正しくもありません。実際はそんな甘いものではないということです。みなさまに心から伝えたいこと、理解してほしいことは…留学したから、ワーホリに行ったからといって簡単に就職できるわけではない。ということです。 私も実際に留学のプランニングを行うまでは、ただただ「英語が話せるようになりた…

  • 留学中に友達ができない?絶対友達を作る方法【経験談】

    貧乏金なし学なし、今も人生サバイバル中のエリカです。 先日、留学中の大学の後輩Rさんとスカイプで話をしていて、こんな悩み相談をうけました。 留学中にもかかわらず友達ができない。 人見知りな性格で、友達作りに苦戦している。 語学力の低さから友達ができない。 by 大学の後輩Rさん 「その気持ちめっちゃわかる。」 と、彼女の話を聞いていて、私の留学生活の記憶がフラッシュバックされました。 留学してすぐの頃は、新しい生活の中で色々と探り探りでワクワクする気持ちと同時に毎日一生懸命すぎて、すごく疲れました。 夜には爆睡です。 ​私自身、器用な方ではなく、海外でしかも語学に自信が持てない中での友達作りな…

  • 私が留学中に一番辛いと感じたこと【経験談】

    貧乏金なし学なし、今も人生サバイバル中のエリカです。 先日、留学前の大学の後輩から悩み相談をうけました。 留学中に一番辛かったことってなんですか? 留学中一人で泣いたりしましたか? もう日本に帰りたいって思ったりしましたか? by 大学の後輩 と、彼女はめちゃくちゃ留学前ブルーで、いつになく不安そうでした。 そんな彼女に会った後、私も 留学していた頃の日記を取り出し、自分が留学当時どんな気持ちだったのかもう一度見つめ直してみました。 正直、長期留学から帰国したら辛かった記憶ってすごく薄くなっています。 でも、意外と多くの方が悩んでいるトピックなの!? ということに気付いたので、今日は少し恥ずか…

  • 英語力向上におすすめな海外ドラマ5選〜初心者・中級者編〜【まとめ】

    みなさまこんにちは、エリカです! 貧乏金なし学なし、母子家庭で育った私の 英語力向上間違いなしの勉強法をお伝えしました。↓ binbo-erika.hatenablog.com 「この勉強方法を実行するにあたり、どんな海外ドラマがおすすめなのか、少し詳しく知りたい」というお声をいただいたので(メッセージありがとうございます!) 日常会話の宝庫!!どの海外ドラマがおすすめなのか、私が実際に観た 英語力向上におすすめな海外ドラマ5選〜初心者・中級者編〜 をご紹介させていただきますっ! こんな悩みを持つ方に読んでいただきたいです。 「ドラマをみて勉強するのはわかるけど、どれから始めたらいいのかわから…

  • 【まとめ】留学やワーホリで失敗する人の5つの理由

    みなさまこんにちは、貧乏金なし・学なし・実家は母子家庭のエリカです。 現在も人生サバイバル中です。 私は2度に北欧へ留学しました。 1度は交換留学、そして2度目は私費留学です。 せっかく留学に行くので絶対に失敗したく無い。 後悔したくない。 時間もかけて、高い費用も払うので実りのあるものにしたい。 という声はよく聞きます。 そう思うことは当たり前ですし、私自身留学前はいつも慎重になりますし、ナーバスです。 自分自身の経験や、友人、留学中の仲間の失敗から学ぶべく 留学に失敗した人のパターンをまとめました。 目次 「あの人留学に失敗してるな。」という理由まとめ その1. 留学前の英語力がなさすぎて…

  • 【コスパ 最高】お金をかけず英語力を伸ばした私の留学前の勉強法

    みなさまこんにちは、エリカです! 今日は『貧乏金なし』だった(今も?)私が 留学前にお金をかけずに行った英語力向上間違いなしの勉強法を伝授します! こんな悩みを持つ方に読んでいただきたいです。 「お金をかけずに勉強したい」 「何かに縛られず自分のペースで勉強したい」 「楽しくゲーム感覚で英語を学びたい」 「勉強というより趣味の感覚で英語を身に付けたい」 目次 必見 最安最短の英語勉強法 簡単で楽しい?海外ドラマで英語力を伸ばすポイントとは? おすすめの海外ドラマは? どうやって観るのが一番いいのか? 必見 最安最短の英語勉強法 結論から言うと、海外ドラマを見まくることです。 「そんなんみんなよ…

  • 【知っておくと便利】留学先やワーホリ先にあれば嬉しい持ち物 ⑤ ~ 日用品編 16選 ~

    こんにちは。 母子家庭、貧乏金なし、学なし、から留学を2度経験し今も人生をサバイバル中(?)のエリカです! 前回、『【知っておくと便利】留学先やワーホリ先にあれば嬉しい持ち物 ④~衣類編 11選 ~』 をお届けしました。↓ binbo-erika.hatenablog.com 今回は最終回、~ 日用品編 16選~ をお届けします。 (ちなみにですが、全5シリーズでお届けしました。) 思い返してみれば、留学前は何を留学先に持っていけばいいのか、知識ゼロでした。 日用品だなんてもっと想像がきませんでした。 そして意外にも、一番持って行ってよかった物は、洗濯ネットでした。(笑) 「何を用意したらいい…

  • 【知っておくと便利】留学先やワーホリ先にあれば嬉しい持ち物 ④ ~ 衣類編11選 ~

    こんにちは。 母子家庭、貧乏金なし、学なし、から留学を2度経験し今も人生をサバイバル中(?)OLのエリカです! 前回、『留学先やワーホリ先にあれば嬉しい持ち物 ③~ 電気製品編7選 ~』 をお届けしました。↓ binbo-erika.hatenablog.com 今回は第4弾、~ 衣類編11選~ をお届けします。 (ちなみにですが、全⑤シリーズ予定) 思い返してみれば、留学前は何を留学先に持っていけばいいのか、知識ゼロでした。 当時は(約10年前)今ほど、スマホも復旧し始めたところでした。(時代の流れ早。) ネットで調べるというよりは、大学の先輩や職員の方に聞きまくったり、日本に来てる留学生に…

  • 【知っておくと便利】留学先やワーホリ先にあれば嬉しい持ち物 ③ ~ 電気製品編 7選~

    こんにちは。 貧乏金なし、学なし、から留学を経験し今も人生をサバイバル中(?)のエリカです! 前回、『留学先やワーホリ先にあれば嬉しい持ち物 ②~ 貴重品編7選 ~』 をお届けしました。↓ binbo-erika.hatenablog.com 今回は第3弾、~ 電気製品編 7選~ をお届けします。 (あ、ちなみにですが、今更ながら全⑤シリーズ予定) 思い返してみれば、お恥ずかしながら… 私の留学生活は一泊目のホステルで、髪を乾かそうとドライヤをONにした瞬間、「バチン!!」となったところから始まりました。(世間知らず) いつもと全く違う、国や人々に囲まれて新しい環境で過ごす留学やワーホリ。 「…

  • 【知っておくと便利】留学先やワーホリ先にあれば嬉しい持ち物 ② ~ 貴重品編7選 ~

    こんにちは、貧乏金なし、学なし、から留学を経験し今も人生をサバイバル中(?)のエリカです! 前回、『留学先やワーホリ先にあれば嬉しい持ち物 ①~ 留学経験者おすすめ編 14選~』 をお届けしました。↓ binbo-erika.hatenablog.com 今日は第2弾、これは本当に一番大事!!な ~貴重品編7選~ をお届けします。 いつもと違う国、人、そして環境の中で過ごす留学やワーホリ。 私自身、頻繁に海外旅行に長期でも行きますし、出張で海外へ行く機会も多々あります。 しかし、留学やワーホリなどの長期滞在ともなれば、とてもナーバスになりますよね。 先日、私と同じ時期に留学を経験した友人と海外…

  • 【知っておくと便利】留学先やワーホリ先にあれば嬉しい持ち物 ① ~ 留学経験者おすすめ編14選 ~

    みなさまこんにちは!エリカです。 いつもと違う国、人、そして環境の中で過ごす留学やワーホリ。 私自身、よく海外旅行に長期でも行きますし、出張で海外へ行く機会も多々あります。 初めてのころは、大学の留学経験者の先輩たちに話を聞きまくって、何を持っていくべきかかなり調査しました。(今振り返ると、スマホはそんなに復旧してなかったし、聞いた方が早い時代。余談) 同じ国に先に留学していた先輩からのアドバイスは特に、助かったものです。 留学中やワーホリ中の荷物も、旅行の際と同様に あくまでも「できるだけ少なく」「できるだけ軽く」が基本です。 しかし、留学先やワーホリ先では中々買うことができない物だったり、…

  • 【お悩み解決】留学と旅行どちらがいい?だなんて、迷ってる時間がもったいない!

    こんにちは!エリカです。 留学するか、旅行するかどっちにしよう?? by 大学の後輩 長期で有給休暇が取れそう!旅行で自由に好きな場所へ行くのと、短期留学して、英語を学ぶのどっちがいいと思う? by 会社の後輩、同期 と、留学経験者の私(そしてなぜか、実家が貧乏だったことがばれている私)は、迷っている知り合いから悩みを受けることもしばしば。 声を大にして言いたい… 迷ってる時間はほんとにムダ! 迷いすぎて、安い航空券を逃すよ! ということです。 そんな悩みは解決するの簡単。 と思いつつ、優しい先輩としてそこは「グッ」と言葉を飲み込みます。 その後も同じような悩み相談を受けたので、 意外と多くの…

  • 【お金のない方必見】気になる費用分析 〜ワーホリ編〜

    こんにちは、エリカです! 今日は昨日お話ししたワーホリ制度の費用についてお話しします。 この記事は、このようなことでお悩みの方に読んで頂きたいです。↓ 「留学に行きたいけど、お金がない。」 「長期間海外に住みたい。」 「費用面の悩みから、留学を諦めた方がいいのか悩んでいる。」 「なんとか費用を工面して目標に到達したい。」 「留学貯金のため、バイトを頑張っているが予算に間に合わない。」 「留学先では勉強だけではなく働く経験もしたい。」 「親にお金は借りれない。」 私自身、貧乏な母子家庭で育ち、金なし・学なし!という状況でした。 私は大学の後輩からもこんな悩みをよく聞きます。 金銭面が一番なハード…

  • 【お金がない方必見】留学費を工面する5つの方法 〜その2.ワーホリのすすめ〜

    みなさまこんにちは!エリカです。さて、今日は「留学費を工面する5つの方法・パート2」です。 この記事はこんな方に読んでほしい。 「留学に行きたいけど、お金がない。」 「長期間海外に住みたい。」 「費用面の悩みから、留学を諦めた方がいいのか悩んでいる。」 「なんとか費用を工面して目標に到達したい。」 「留学貯金のため、バイトを頑張っているが予算に間に合わない。」 「留学先では勉強だけではなく働く経験もしたい。」 私は大学の後輩からもこんな悩みをよく聞きます。金銭面が一番なハードルとなっているのではないでしょうか。 私もそうでした。 貧乏な家庭で育った私は、親にお金は借りれない。成績も優秀ではない…

  • 【お金がない方必見】留学費を工面する5つの方法 〜その2.ワーホリのすすめ〜

    みなさまこんにちは!エリカです。さて、今日は「留学費を工面する5つの方法・パート2」です。 この記事はこんな方に読んでほしい。 「留学に行きたいけど、お金がない。」 「長期間海外に住みたい。」 「費用面の悩みから、留学を諦めた方がいいのか悩んでいる。」 「なんとか費用を工面して目標に到達したい。」 「留学貯金のため、バイトを頑張っているが予算に間に合わない。」 「留学先では勉強だけではなく働く経験もしたい。」 私は大学の後輩からもこんな悩みをよく聞きます。金銭面が一番なハードルとなっているのではないでしょうか。 私もそうでした。 貧乏な家庭で育った私は、親にお金は借りれない。成績も優秀ではない…

  • 【必見!】非英語圏へ留学する5つの魅力

    みなさまこんにちは!先日、安い費用で留学できるおすすめの国をお伝えしました。▼ binbo-erika.hatenablog.com 「英語を勉強したいのに、アメリカ、イギリスやカナダでなくてもいいの?」「現地の人と英語のみでコミュニケーションとれる?」 となどなど悩み相談をされることが多いです。みなさまに声を大にして聞きたいこと‥それは、「どうしてそんなに英語圏にこだわる必要があるのか?」です。 つまり、英語が学びたくて留学するあなた! 「非英語圏の国でも英語を学ぶことができる!」 英語圏へはみんな留学したがっている」ということです。英語を勉強するには、アメリカ、イギリス、カナダやオーストラ…

  • 【必見!】非英語圏へ留学する5つの魅力

    みなさまこんにちは!先日、安い費用で留学できるおすすめの国をお伝えしました。▼ binbo-erika.hatenablog.com 「英語を勉強したいのに、アメリカ、イギリスやカナダでなくてもいいの?」「現地の人と英語のみでコミュニケーションとれる?」 となどなど悩み相談をされることが多いです。みなさまに声を大にして聞きたいこと‥それは、「どうしてそんなに英語圏にこだわる必要があるのか?」です。 つまり、英語が学びたくて留学するあなた! 「非英語圏の国でも英語を学ぶことができる!」 英語圏へはみんな留学したがっている」ということです。英語を勉強するには、アメリカ、イギリス、カナダやオーストラ…

  • 【お金がない方必見】留学費を工面する5つの方法 〜その1〜

    みなさまこんにちは! 「お金が無くても、留学に行きたい!」 「バイトして全額貯めるなんて、気の遠くなる話‥」 「一生に一度の人生後悔したくない。」 大学の後輩と話していると、そんな思いを抱いてる後輩にたくさん会います。 大学枠に限らず社会に出てからも、 「なんとか費用を工面して目標に到達したい!」 という方はなお悩みをよく聞きます。 金銭面が一番なハードルとなっているのではないでしょうか。 私もそうでした。 貧乏な家庭で育った私は、 親にお金は借りれない。 成績も優秀ではない。 英語全く話せない。 (それから前回お話しした、母の裏切り発言。笑) という状況からスタートしました。 今日はそんな私…

  • 【お金がない方必見】留学費を工面する5つの方法 〜その1〜

    みなさまこんにちは! 「お金が無くても、留学に行きたい!」 「バイトして全額貯めるなんて、気の遠くなる話‥」 「一生に一度の人生後悔したくない。」 大学の後輩と話していると、そんな思いを抱いてる後輩にたくさん会います。 大学枠に限らず社会に出てからも、 「なんとか費用を工面して目標に到達したい!」 という方はなお悩みをよく聞きます。 金銭面が一番なハードルとなっているのではないでしょうか。 私もそうでした。 貧乏な家庭で育った私は、 親にお金は借りれない。 成績も優秀ではない。 英語全く話せない。 (それから前回お話しした、母の裏切り発言。笑) という状況からスタートしました。 今日はそんな私…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Lufthansa19さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Lufthansa19さん
ブログタイトル
貧乏エリカの留学体験記
フォロー
貧乏エリカの留学体験記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用