インドのアーリワーク(アリワーク)の技法・用具・材料などをご紹介するブログです。ビーズ刺繍やインドの話も。
途中経過の記録をあまり撮っていなかったので、一気に完成までいきたいと思います。 下は真鍮のスパンコールとモールを重ねて小花やつぼみなど刺したところです。スムースパールはゴールドの...
一般的に、刺しゅうは始めも終わりも玉止めしないと言われますが、私はずぼらで面倒くさがりなので結構しちゃいます。 それに、アーリワークをするときって刺しゅう枠は固定されているので、...
このプロジェクトはアンティークの復刻ですから、現代とは違うテクニックで当時作られているのかもしれません。写真を見て、私が知っているかもしくは想像できるテクニックを選んで刺していま...
アンティーク復刻プロジェクトはちょっと置いておいて、今日は細い針への糸の通し方について書きます。アーリワークに関係あるようなないような・・・ですが、ずっと前から気になっていたこと...
前にもインド式の図案の写し方についてご紹介しているので、重複しているところもありますが見てみてください。 この動画、実は去年の12月に完成してました。これと並行してリカちゃんのセ...
「ブログリーダー」を活用して、ネリー ルビナさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。