2019年5月
走塁には様々な技術があります。 盗塁、リード、オーバーラン、駆け抜け、スライディング、ヘッドスライディング、回り込みなどなど。 今回はその中から私が高校の時に教わった、今から変われる走塁の技術をご紹介たいと思います。 1)リードの基本を抑えよう 2)盗塁の基本はリード時の足にあり 3)盗塁の秘訣は1歩目にあり 4)まとめ 1)リードの基本を抑えよう 何を学ぶにもまずは基本です。 巨人の黄金期を支えた仁志選手による基本動画です。 私の思うここから抑えるポイントは3つ! 1.自分のリード幅を覚えておく 私の場合は倒れて腕を伸ばして塁に手が触れる位置から2〜3歩です。 2.足をクロスさせない 足をク…
2019年5月
「ブログリーダー」を活用して、tmdkunさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。