お待ちしておりました。 久々の詐欺メール、フィッシングメールです。 パソコンもスマホも、私の所にはなぜかなかなか来ないのです。 出してくれてありがとう。 感激です。 ブログやらホームページ、掲示板とかで詐欺メール情報を載せると、高確率でGoogleさんやYahooさんからのアクセスがきます。 しかも、長期間、コンスタントにアクセスが続きます。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪ 偽物を掲載するわけにはいかないので、本物が来るのを待ちわびておりました。 それでは、メールを晒し者にしていきましょう。 今回はゆうちょ銀行から来たという設定のメールです。 ご丁寧にHTML メールです。 本文: 注意、下記文…
情報サイトなどで羅列されている、「夫が妻を追い詰めた一言・・・」だとか「妻の気持ちが分からない夫・・・」とか。 最近よく目にします。 女性側の立場だけを一方的に取り上げて、「男性が悪い」があふれている記事を読むとムカつく。 これに脊髄反射して、「何を!この野郎!!」と思った貴女。 貴女のご家庭がそんな意識を持つようなご家庭なら、ずいぶん夫婦間の雰囲気が悪化しているようですね。 なぜ、そんなことがわかるんだって? 我が家がそうだからですよ。 立ち位置が真逆ですけど。 我が家は真逆。 つまり、「妻が夫を追い詰めた一言・・・」だとか「夫の気持ちが分からない妻・・・」が盛りだくさん。 確かに「夫が妻を…
私が乗っている車は「レジアスエース」という車。 貨物用1BOXで有名なハイエースの姉妹車で、名前が違うだけで中身は同じ車。 積載重量が1TONという貨物車なので、結構な量の荷物が運べます。 仕事にレジャーにと大活躍してくれています。 普通に走ると運転がしやすく、小回りがきいてとても扱いやすい車です。 このハイエースですが、非常に評判が悪い。 車の質が悪いのではなく、悪質ドライバーの乗車率が高くてマナーの悪い車が多い。 いつも盗難車ランキングと共に、マナーが悪いワーストランキング上位に入ってます。 トヨタのマナーの悪い車種ランキング 1位プリウス 2位ハイエース(レジアスエース) 3位セルシオ …
阪神高速道路を車が1台も通らないってのが、こんなに静かだとは思いませんでした。 会社は阪神高速環状線のすぐ近く=実家&育ったところなので、こんな事は生まれて初めて。 一般道を走っている車が普段の数十分の一。 正月とは言わないがGW中と同じぐらいの通行車輌の数。 雨のせいで歩行者の数も少ない。 大通りの交差点付近には、警察官の方が警備しておられます。 案外おまわりさん少ないな~と思った、 からの~! よーく注意して見ると私服らしき方が要所要所におられます。 宅配バイクのお兄さんが職質受けてましたね~。 一番警備が厳しくなるのは、会場から夕食の晩餐会の大阪城へ移動する時でしょう。 尚、熱帯低気圧の…
ネットでのデマに踊らされて、無関係の第三者に誹謗中傷を行い、名誉毀損や業務妨害で訴えられて捕まると言うケースが頻発してきました。 書き込んだ本人は、正義の味方のつもり、おもしろ半分、自分を優位に見せたいがため、ストレス解消、といろいろ理由はあると思います。 悪意を持って攻撃している、いじめ行為である、と言うことを本人達も自覚しているはずなのですが、総じて『ネットの世界は完全に匿名であると言う勘違い』から、日常人前では決して用いないような言葉で対象となる人物や企業を攻撃します。 疲れた頭と体には甘い物でもどうぞ。 現代の日本のネットの世界は個人特定を行うのが困難なだけで、完全に匿名の世界というの…
我が家のネコは毎年感染症の予防接種を受けています。 三種混合ワクチン(猫ウイルス性鼻気管炎、猫カリシウイルス感染症、猫汎白血球減少症)だけで、四種や五種(猫白血病ウイルス感染症と猫免疫不全ウイルス感染症)のワクチンは行っていません。 四種や五種のワクチンにしないのは、近所のノラ達とは直接の接触が無いため、ほぼ感染しないだろうと思われるからです。 自宅のガレージなどに侵入してくるので、感染する可能性が皆無とは言えませんが。 もう一つの理由。 ここから下の記述はかかりつけの獣医師の説明です。 ネコのワクチン接種は「副反応」と呼ばれる副作用が出ることがあります。 食欲の減退や発熱など。 中にはアナフ…
昨年の今頃は仕事での取り付けを含めて、全部で8台ほどエアコンの交換取付を行いました。 今年に入ってから既に4台。 去年あんなに頑張ったから今年はもう1台か2台ぐらいだろうと思っていたら・・・。 自宅のエアコンが壊れてしまいました。~~~(((;T▽T) 子供部屋に取り付けてあった物なんです。 実はこのエアコン、購入したのが1991年。 つまり、28歳!! 以前住んでいた家から移設して付けた物です。 今の自宅より老齢。 とんでもない優等生ジジイです。いや性別はわからんが 長い間使わなかった期間があるとかそういう物ではなく、今まで故障知らず。 ガスの補填などもしたことがありません。 今年の冬までい…
森の中に中古の別宅を購入したのがもう8年も前。 一番近いお隣さんは50mほど離れていて、木々に遮られていてお互いが見えない。 ほぼ、ぽつんと一軒家状態。 建屋は雨漏りはしていないものの、材木はところどころ腐ってるし、水回りは漏り放題で、落雷のためか電気を使う製品は全て壊滅。 周囲は激藪、草ボウボウ、虫だらけ。 そんな山小屋風建物をコツコツとメンテして、森の中へ入り敷地整備を始めた時にふと気が付きました。 「これってアウトドアライフだよなあ。」 キャンプ場でテントを張って、焚き火を囲んでメシを作るのがアウトドア生活なら、山の中の住宅で一人静かに過ごすのもアウトドア生活だなと新ためて思った。 その…
今月末に行われるG20大阪サミットは、私の会社の周辺でも大規模な交通規制が敷かれます。 実は今から半年ほど前に警察署の方が管理室にやってきました。 要件は屋上へ通じる経路と屋上の状態を拝見させて欲しいと言う要求。 もちろん、遠慮なく隅々まで見ていただきました。 なぜ、会社の建物を見に来たのか質問してみると、 阪神高速道路が見える建物は全てチェックしている。 屋上に上がる経路も全部確認している。 とのこと。 どうやらスナイパーなどのテロリストが周辺建物に侵入して、テロ行為を行うことを未然に防ぐための調査であるようです。 会社の建物からは高速道路の路上が僅か数十メートル部分だけ見ることが出来ます。…
現場では主に水性塗料を使っています。 プロの塗装屋さんは油性が主体です。 一昔前の油性塗料に比べて、現在の油性塗料は健康に被害を及ぼす成分はかなり少なくなりました。 とは言え、塗料の中に含まれる僅かな有害物質は、乾燥する過程で揮発されます。 小さい頃からぜんそく持ちで喉が弱いため、油性塗料を使うとすぐに喉に異常が出ます。 シンナーに対するアレルギー症状が出ます。 水性塗料はシンナーアレルギーが軽減されるので室内塗装の主力です。 最初にローラーで塗ることが出来ない箇所を刷毛で塗っておきます。 水性塗料だから無害。と言うわけではなく、水性塗料の中にも僅かな有害物質が含まれています。 塗装の過程で飛…
「今日、山の家の土地にミカンの苗を植えてきたよ。」 「え?本当? 今年はミカンが食べ放題なの?」 「いや、食べられるミカンが出来るまで4~5年かかるって。」 「なんだあ~。」 「何も知らなくて1年生の苗を植えちゃったから・・・。 でも、年末に新たに4年生の苗を何本か買って植えるつもりだから、再来年は少しは食べられるかも。」 「ミカン食べ放題。イイネ! ヒヒヒ」 「もぎたてミカン食べ放題!イイダロ! ヒヒヒ」 我が家のご先祖様は農民。 祖父が若い頃に、蜃気楼が見える町から都会へ出てきました。 第二次世界大戦前の昔のこと。 それから数十年を経て・・・ 都会育ちの私が山奥に購入した一戸建ての土地でや…
このブログにはアクセス解析のスクリプトをリンクさせてあるのですが、殆ど見ることはありません。 昨日日曜日、何気にアクセスログの画面を見たところ・・・ アクセス件数820! ユニークアクセス48 はあ?( ̄□ ̄;)!! 48人しか訪れてないのに、総ページ閲覧数が820って何? 誰かが全記事を1つずつ網羅していったのか? それにしてもおかしい。 このブログの投稿記事数は全部で180強しか無いはず。 で、解析ログを見てみると・・・ 7時29分から35分までのたった6分間で800回近いアクセス。 やはり一人が、、、と言うかbotによる攻撃みたいな物ですな、コリャ。 IPはオランダのプロクシ。 こういう…
システムキッチンのレンジ上部に据え付けられてある換気扇。 「レンジフード」と呼ばれています。 近年は様々な形状が販売されていて、ブーツ型、スリム型、フラット型があります。 今回はタカラスタンダード社製のフラット型の交換。 この交換を業者に依頼すると、製品価格と工事代金を合わせると4~5万円します。 (フードファンの種類による) 工事代金は仕方ないとして、製品の価格を定価で請求されるのでそうなります。 昨今はこういう設備機器もネットで買えます。 上記のレンジフードも定価なら約24000円(税込み)ほどですが、ネットですと最安で約18500円ぐらい。 これぐらい差が開いちゃうとDIYで自分でやりた…
内装終了後のペンキ塗り 和室天井を洋室風にリメイクで追加の作業
昨日、ネット上で素晴らしい言葉を見つけました。 私は感銘を受けてうーんとうなってしまいました。 『年金という闇金』 さて、本題に移ります。 病院のICUではないです。 事件現場でもありません。 リフォーム完成後の部屋を追加工事で天井にペンキを塗るために、部屋全体を養生しました。 せっかくきれいにした部屋ですから、ペンキで汚したくありません。 床が畳(人工畳、洋風デザイン)なので、ペンキを落としてしまうと拭き取るのに一苦労します。 養生シートを壁一面に巡らせるだけで汗びっしょり。 作業脚立を上ったり下りたりしながらマスカーを貼っていくのですがこれが一仕事。 端にマスキングテープが付いたロールにな…
本日をもってこの会社も終わりです。 皆さん、今日までよく我が社を支えて働いていただきました。 心からお礼を申し上げます。 ありがとうございました。 記事内容と掲載写真は何の関係もありません。 消費税の増税以来、元請けの取引先各社への価格転嫁がスムーズには行われず、利益が出せない状況が続いており、皆さんのお給料を出すのが精一杯でした。 これ以上頑張っても金融機関などへご迷惑をかけるだけだと判断いたしました。 ひとえに私の不徳の致すところであります。 無能経営者とお笑いくださって結構です。 申し訳ありません。 我が社は倒産という事態に陥ることなく無事に廃業にこぎ着けました。 この結末を迎えられたの…
ピンポーン! 日曜日。 そろそろお昼でも食べに行こうかと着替えを済ませた直後に鳴った玄関チャイム。 戸建ての我が家はインターホンの親機が2階のキッチンのそばにあります。 わざわざ階段を駆け上がって出るのが面倒。 もしかしたら町内の役員の伝達事項があるのかもしれないと思って、玄関をガチャリと開けて表を伺います。 ガタイのいいスキンヘッドのおっさんだから出来るんですよ。 か弱い女性なんかは絶対真似しちゃダメです。 そこには作業服を着た見知らぬ男性がニコニコ微笑んで立っている。 「こんにちは~っ! 今度この地区を担当になりました○○工務店の者で~す。」 また、これか・・・・・(;´Д`) 「ご主人の…
泣く程くやしかったら…もっと強くなってみせろ!! (漫画ワンピース、名言集より)
子供が机に置いてある水が入ったコップをひっくり返す。 食卓の茶碗を落として割ってしまう。 親は金切り声を上げて叱る、怒鳴る。 「どうすんの!これっ!!」 「何でこんなことしたん!」 「ちゃんと見てないからやっ!!」 「誰が片付けると思てんの! いい加減にしてっ!!」 子供は起きてしまったことに驚いてパニックになり固まっている上に、更に親から厳しい罵声を浴びせられ、驚き、怯え、怖がり、泣き叫び、ますますパニックになる。 心の中に深い傷となって残っている嫌な思い出は、私の心の中にも残っています。 とある家庭では・・・ 「あっ!」 食事中に子供がよそ見をして肘をコップにぶつけ、食卓から落とします。 …
今回が最終回。 水回りが主体になってきますので、細かい部分のチェックになっていきます。 キッチン 全体に汚損破損、大きな傷は無いか。 扉開閉、引き出し、取って金具類は正常か。 水切り棚に破損は無いか、ぐらつきは無いか。 流し元灯の点灯は正常か。老朽していないか。 ステンレス面にひどい錆はないか、清潔か。 流水に異常は無いか。 コック・蛇口根元からの漏水は無いか。 蛇口配管にぐらつきは無いか、回転はスムーズか。 排水配管部からの漏水は無いか、匂いが上がって来ないか。 流し台両サイドのコーキングは正常か。 キッチン換気扇の動作不良はないか、異音はしないか、照明は点灯するか。 *ガスコックのみ閉栓さ…
住居1軒分ですので、チェック項目は多岐に渡ります。 サッシ・窓枠 サッシの開閉はスムーズか、脱線してい無いか。 サッシ周りの木枠の汚損、破損は無いか。 ガラスに割れ・ヒビは無いか。 網戸のスライドはスムーズか。 網に破損はないか、老朽していないか。 カーテンレールに異常は無いか、コマが割れたり欠損していないか。 補修要領 サッシの開閉異常、固着:業者に依頼。 *サッシの開閉異常は、サッシ下部のローラーかレールに異常があります。 たまに枠全体、と言うより部屋や建物全体に僅かな歪みがありスライドがおかしいというケースもあります。 (大きい地震などにより基礎や躯体構造に微妙なずれが生じている場合に起…
空いた部屋をリフォームする際にまず最初に全てをチェックします。 チェックした上で補修のスケジュール・予算組みをするのです。 玄関扉 扉:開閉はスムーズか。 音鳴りはしないか。 扉表面に傷、凹み、はがれは無いか。 玄関ポスト:取り出し口の開閉に異常がないか。 凹み大きな傷は無いか。 内部は清潔か。 差し入れ口金具に緩みはないか。 差し入れ口の開閉はスムーズか。 汚れの有無。 ドアスコープ:ネジが緩んでいないか。 物が詰まっていないか。 視認出来るか。 玄関扉枠:大きな傷、欠損は無いか。 塗装めくれ、錆はないか。 扉上部ドアクローザー:油漏れはないか。 動作はスムーズか。 調整は効くか。 補修要領…
こんな記事を見つけました。 ネタ元はTwitterのユーザーさん。 grapee.jp 猫を飼っている建物管理業の立場から言わせて貰うと・・・ 17年以上猫を飼って、トイレに流せる猫砂ごと流していますが詰まらせたことはありません。(一戸建て) ですが、排水管詰まりにはやはり気を使っています。 以下の理由の場合、排水詰まりが起きる可能性が非常に高くなります。 1.最近製造されている「節水型タンク」のトイレの場合。 水を節約するために、1回に流れる水量が少ないので、便と猫砂を一気に押し流す力が弱いのです。 配管を通る際に固形物は配管に当たる分、抵抗が生じます。 水の圧力が弱いと、先に水だけが流れて…
毎年一定数の入居者の入退室があり、だいたい年に一割ぐらい入れ替わっていきます。 ここ数年、新規入居者のモラルがどんどん低下傾向にあります。 これは家賃の下落にある程度比例していているのですが、ただ絶対そうだと言える物ではありません。 家賃を下げると、変な人が入ってくる割合が増えたなという感覚です。 モラルやマナーの無い周囲に迷惑な行為を及ぼす人が現れると苦情が頻発します。 たった一人の無神経な人のために皆が迷惑をします。 管理する側も一つ一つに細かい監視をしなければいけなくなってきます。 こういう人に直接注意すると逆ギレをされることが多くあります。 自分は悪いことはしていないと、言い訳に終始し…
俺は雑草。雑草だから踏まれるし刈られるし。しぶとい嫌われ者の雑草だよ。
お前に何がわかるんだっ! いや、ごめんなさい。 わかんないです。マジで。 そっちサイドの考え方と、こちらサイドの考え方。 物の考え方が基本的に異なってるし。 環境が違うし、生活が違うし、状況が違うし。 苦しい思いをしているとは理解するが、よそ様を巻き込む理由にはならんぞ。 マスゴミとかジャーナリストとか良識者とか言う連中が、この時とばかりに自分の考えを押しつけメシの種にする。 あちらこちらに火を点け回って煽り立てているのはお前らだよ。 気持ち悪いを通り越してヘドが出る。 いろんな議論が飛び交っているようだ。 このブログを始めてから読者になったブロガーさんの何人かが、私の思っている気持ちを代弁し…
ツバメは毎年子供を産み育てて、そして子供と共に南へ旅立っていく
どんどん文章が長くなって、内容が濃密になってきた。 いかんいかん、これではいかん。(゜ロ゜) ネタが持たない。 あと30年は持たさないと閉鎖することになる。 ↑いつまで生きるつもりなんだ。 と言うわけでささっと短く。 児童の虐待が問題になって久しい。 法律も改正されるようだ。 女性や子供を虐待するようなヤツなんかサディストの奇知害変態さんですぜ。 クソです、クソ!! 家庭内で暴力ふるうクソ野郎は昔でもいましたよ。 映画とかTVドラマにも描かれている人間模様は実話から来ている。 酒癖の悪いばくち好きの女ぐせの悪いオヤジとか、実際いたし。 周りはそんな糞野郎のこと、人間のクズって呼んでいた。 俺が…
日本語で書かれているホームページやブログ、SNSはこの世に幾つあるのだろう? そして毎日のように記述されている記事の総数はとてつもない数字になるのだろうな。 各オーナーにとっては、多くに人に読んで貰いたい、多くの人に自分をアピールしたい、と思う気持ちは誰もが同じでしょう。 中には、有名になりたい!たくさんの人に読んで貰って共感を得たい!と言う人も少なからずおられるでしょう。 ここのはてなブログや、SNSの中のコミュニティの中だけならば、他の人の記事を読む機会に恵まれるし、相互理解も早い。 だけど、外の世界の人に向かってはどうだろうか? ランキングもグループ登録も小さなコミュニティの中。 例え、…
今回は私の黒歴史を一話書きます。 実は・・・・ 私は痴漢に遭ったことがあります。 痴漢をしているヤツを見たのではなくて痴漢の被害にあったのです。 (とてつもない過去だが) 「え?このブログ主女性だったの!?」 「何?スキンヘッドの写真は嘘のネタ?」 と言う声が聞こえてきそうです。 いえいえ、正真正銘男性です。 おちんちんもたーまたまも付いておりますです。 まだ私が、厚顔 いや、紅顔の美青年だった頃。 学校からの帰路、ちょうど帰宅ラッシュ時間帯の電車に乗っておりました。 車内はほぼ満員で、私は扉に近い位置の通路に立って揺られておりました。 ぎうぎうではなくて隣に立つ人と肩がふれあう程度の混雑。 …
「ブログリーダー」を活用して、moriyonさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。