chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
趣味の資格 https://www.shikaku.fun/

慶應通信法学部甲類75期春入学 国家資格マニア

取得済:キャリアコンサルタント/第二種電気工事士/認定電気工事従事者/消防設備士(甲45・乙67)/一級小型船舶操縦士/一陸特/一海特/航空通/航空通信士/基本情報技術者/プロジェクトマネージャ/ITストラテジスト/エックス線作業主任者/潜水士/登録販売者/FP2級/防火・防災管理者/日本語教育能力検定/日商簿記3級/防災士/教員免許(小学校1種・中高英語専修) 等 

まお
フォロー
住所
天王寺区
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/28

arrow_drop_down
  • 第343回TOEIC受験

    TOEICを受験してきました! 昨年の7月に受験予定だったTOEICですが、その時期にコロナに感染してしまい、受験を断念していました。 www.shikaku.fun コロナ感染の診断書を出せば振替させてもらえるということだったんですが、振替対象が2023年11月~2024年4月に実施の試験ということで、他の資格試験や慶應の試験で忙しい秋冬を避けて、閑散期であるこの時期に受験してきました。 ということで久しぶりのTOEICです! 前回受験したのは2015年3月で、そのときは805点でした。 それより前の点数をあまり覚えていないんですが、確か800点を超えたのはこのときだけだったと思うので、最高…

  • 保育士試験出願

    最近あまり大物に挑戦してなかったので、今年の前半のメインは保育士試験にすることにしました! ということで早速出願です! 受験資格は一応いろいろと規定がありますが、大卒であればとりあえずOKです。 卒業証明書をスキャンしたものの提出が求められます。 個人的には、「証明写真」「切手」「卒業証明書」が資格マニアの三種の神器と思っているので卒業証明書もストックは豊富にあります。 急に卒業証明書が必要になっても、発行日に厳しい指定がない限り余裕です。 ただ、今回の出願では、「大卒」で十分なんで大学の卒業証明書を出そうと思ってましたが、最終学歴で「大学院」を選ぶと大学院の修了証明書を求められてしまいました…

  • 免許証到着【第一種衛生管理者】

    年末に合格して申請していた、第一種衛生管理者の免許証が到着しました! あいかわらずフルビット欲を誘う構成ですね! 実務経験が必要な資格ばかりなのでさすがに狙いませんが(笑) 裏面はこんな感じになりました。 取得日は最初の3つしか記載されず、4つ目からは書いてもらえないようなので、今回で打ち止めです。上の部分に消していますが住所が記載されているとは言え、スペース的には5個目くらいまでは書いてほしいところです。 ところで、ブログに掲載するにあたり、個人情報を単純にマスキングするだけっていうのも芸がないので、丁寧に裏の「●厚生労働省」をコピペしてマスキングしてみました。 すると・・・元から気づいてい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まおさん
ブログタイトル
趣味の資格
フォロー
趣味の資格

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用