chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ふれあガーデンにハマった身内がいる場合の

    こんにちはイククマ。です。 過去にふれあガーデンについての記事を書いたのですが、人気があったのでふれあガーデンの記事をまた書いてみようと思います。 ふれあガーデンとは 株式会社NHCという会社が運営。 社名 株式会社NHC 設立 1988年4月 資本金 1億円(グループ総資本金3億2250万円) 所在地(本社) 〒450-0002 名古屋市中村区名駅2-35-22 TEL:052-300-1188 代表者 代表取締役 鈴木貞男 顧問 井上幸彦(客員顧問)、鈴木邦芳(最高顧問)、弘中惇一郎(弁護士)、西脇明典(弁護士)、中村伸子(弁護士)※全国にコンプライアンス顧問が在籍 売上高 2018年3月…

  • 【こどもちゃれんじ】KIKOお姉さんって誰?しまじろうの英語コンサート!

    こんにちはイククマ。です。前回冬のコンサートのお話をしましたが、今回はKIKOお姉さんについてお話したいと思います。 しまじろうの英語コンサートって? しまじろうの英語コンサートとは、夏と冬の2期にベネッセが開催するのイベントで、 簡単にいうと、小さい子は赤ちゃんから、こどもちゃれんじをやっていない方でも参加できる英語イベントです。 ◆1席の金額(税抜)◆3歳未満は無料※膝上での鑑賞は無料(席が必要な場合は有料です)ベネッセの英語会員2,880円、一般3,120円☆NEW☆特別席前5列プレミアム席ポンチョ付き5,500円※新しく今回から特別席が設置されました。 公式では先行予約が始まり、こども…

  • 2019年こどもちゃれんじぷち~夏の特大号~が届いたよ!

    こんにちはイククマ。です。2019年こどもちゃれんじぷちの夏の特大号が届きました! 実はイククマ。は4月号のちゃれんじに入会したのですが、5月で退会しました。 理由は簡単。6月号からのおもちゃは夏の特大号に全部つくというのを知っていたから、退会して再入会し、お得に夏の特大号で欲しいおもちゃをガッツリGETしようとしたのです。 みなさんご存知ですか?こどもちゃれんじにはオトクな裏技があるのです。 今回届いた内容たち! こどもちゃれんじは、毎年4月・8月・12月に特大号キャンペーンを行います。その名の通り、教材自体が豪華になるのです。 内容は ・かたはめハウス&シート、くだものパーツ・おしゃべりト…

  • 【ワールドワイズキッズ&こどもちゃれんじ】2019年しまじろう冬の英語コンサートの先行申込みが開始!

    こんにちは、イクママ。です。 2019年しまじろうの冬の英語コンサートの予約が始まりました。 英語のイベントが3,000円ほどで楽しめちゃいます!こどもちゃれんじやワールドワイドキッズをしているおうちは必見です!(*´∀`*) ◆公式◆2019年しまじろう冬のコンサートhttps://kodomo.benesse.ne.jp/open/english_concert/winter19/index.html しまじろうの英語コンサートって? しまじろうの英語コンサートとは、夏と冬の2期にベネッセが開催するのイベントで、簡単にいうと、小さい子は赤ちゃんから、こどもちゃれんじをやっていない方でも参加…

  • 【家庭保育園】第6教室『KIRARA』の効果について

    こんにちはイククマ。です。 実は家庭保育園の第6教室『KIRARA』を中古でいただき買いまして。今回はその『KIRARA』について書こうと思います。 まず家庭保育園とは? 幼児教育、胎教は家庭保育園の日本学校図書|本社公式ホームページ 日本学校図書株式会社の家庭保育園は、幼児教育、胎教の重要性をふまえ、胎児から 始める家庭保育教材として、母親と乳幼児が楽しく触れ合いながら学ぶことのできる 幼児教育・胎教教育プログラムです。 簡単にいうと保育園や幼稚園、幼児教室などの外部に頼るのではなく、おうちでお母さんがお子様と一緒に楽しみながらお勉強するための教材です。家庭保育園を受けた子供のIQは130と…

  • 学研のプティパがコスト良すぎてやばい

    こんにちはイククマ。です。イクママ。は4月から学研の教室へ通っています。赤ちゃんの習い事を悩んでいる人や、コストを抑えたい方に是非おすすめな教室なので、通室して4ヶ月の感想を書きたいと思います。 プティパとは? 0歳から始められる学研の教室です。 0・1・2プティパ Petit Pas|学研教室 実はこの教室、1回540円と業界低コスト。内容は挨拶から始まり、絵本読み、ハサミやクレヨンなど使ったワーク、終わりの挨拶になっています。 気になる内容は…? こちら4ヶ月分の絵本と↓ 手を動かすワーク4枚綴りです。↓ クリエという小冊子がついているので、授業内で終わらなくても自宅でできるようになってい…

  • こどもちゃれんじ夏の特大号の入会案内書が家に届きました。

    こんにちはイククマ。です。こどもちゃれんじぷちを5月号で解約しましたが、夏の特大号の案内書が家に届きました! 実はイククマ。は春の先行キャンペーンでこどもちゃれんじに入会したのですが、5月で解約しました。 実質、先行+2ヶ月しか継続しなかったのですが、別にちゃれんじに飽きたわけではありません。 みなさんご存知ですか?こどもちゃれんじにはオトクな裏技があるのです。 こどもちゃれんじは特大号を利用するととてもお得! こどもちゃれんじは、毎年4月・8月・12月に特大号キャンペーンを行います。その名の通り、教材自体が豪華になるのです。 『1ヶ月分+α円で数ヶ月分』の教材がついてくるので、お得にちゃれん…

  • 七田式CDを買ってみた

    こんにちはイクママ。です。 幼児教室の先生になって多忙だったのですが、少し落ち着いてきたので久しぶりにブログ書いてみました。 実は子供の能力開発のためになんとかお金かけないでできないかなーとそんな出来心で幼児教室の試験に受かり先生になってしまったのですが、自分の教室にはない特性を持っている七田に興味がありまして、 『七田式教室に関連するCD』をいくつか買ったのです。 七田式教室のCDとは? 七田教室の通販で、理科ソング社会科ソングといったCDが販売されています。幼児の特性を考え抜いたCDで、音楽にのせて楽しく覚えちゃおうという代物です。今回私が買ったのは主にマンスリーCDで、マンスリーCDは教…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イクママ。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
イクママ。さん
ブログタイトル
イクママ。
フォロー
イクママ。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用