やっと涼しくなった夕方ふじこちゃんが、馬房の窓から見つめる先には… 牧場の末っ子カレスちゃんです 今後、グループ放牧に入れるにあたってまずは顔合わせ…
乗馬クラブ「アップリケ牧場」の馬たちの日常
乗馬クラブ「アップリケ牧場」でチーフインストラクターをしているkanakoです♪ 馬たちの頑張ってる様子や、放牧場で遊んでいる様子、とにかく毎日の彼らの姿を紹介してます。
やっと涼しくなった夕方ふじこちゃんが、馬房の窓から見つめる先には… 牧場の末っ子カレスちゃんです 今後、グループ放牧に入れるにあたってまずは顔合わせ…
日曜日の早朝5時 チームアップリケは第31回Jカップに出場する為、日本乗馬倶楽部に到着しました 今回はご近所なので移動時間も30分 昔、馬運車のステ…
ゴールデンウイークも終わって1年で1番ハードかもしれない5月の整備DAY 毎年恒例馬たちの馬着洗いを頑張りました ワンシーズンずっと着用した馬着…
今年のゴールデンウイーク最終日は残念な雨となりましたが、初日の4/29はピカピカの晴天 最高なお天気で桜まつりを開催できました 朝から洗い場には…
桜まつりが無事に終わって振替休業だった 水曜日のアップリケ牧場 ジオ君のお隣で楽しそうにおもちゃで遊ぶ葦毛の女のコ そうです、この日牧場に新しい馬が…
怒涛の競技会から帰ってその後も雨続きのお天気で「やっと日常が戻る」と思った金曜日だったけど まさかの、ムーン・ブレイヴ・プラチナの3頭が立て続けに高熱…
先週の木曜日からチームアップリケで行って来た御殿場での競技会 初日の午前中はお天気も良くて富士山がキレイに見える中で馬たちの調整運動です 緊張しちゃ…
月に1度の整備DAY 今日は土曜日って事もあって総勢15名ものメンバーが参加してくれました 朝から1日参加メンバーが放牧場の馬たちに見守られながら…
季節外れの雪以来放牧場が使えなかった今週の牧場 水曜日は運動を終えた馬から丸馬場で砂浴びさせて気分転換です ちょうど美波ちゃんとマドンナが順番…
月末の競技会に向けて練習中のルーラーちゃん 馬場馬術の競技だからたてがみを編んで出場するのに何故か 前髪がなぞのつんつるてん とても前髪をお団子に編む…
15日の整備DAY メンバーが丸馬場のラチ直しなどの作業を頑張っている中… 放牧場では馬たちが大いに盛り上がって遊んでました いつも遊んでいるう…
先週の雨で 当分使えないと思っていた放牧場ですが、連日の乾燥したお天気に意外にも今日から使用できる状態になりました 数日ぶりの外ランチに乾草が配られ…
ぽかぽか陽気だった昨日の10時台 丸馬場で練習中のTOMOKOさんが見つめる先に… 定時のお昼寝タイムを楽しむふくすけ君です このコは お天気の良…
新年のご挨拶からすっかりブログの更新が滞ってしまいました 1月の牧場は毎日放牧もできてとっても穏やかな毎日が続いています そんな、放牧場へ今朝、可…
明けました 2025年 まずは、新年のご挨拶から… ご挨拶といえばやっぱりこのコンビ アップリケ牧場営業初日の1/4(土)は馬たちの運動からス…
・・・・・・訃報・・・・・・・・ 本日12月31日お昼コハクヌシが永眠しました。 2019年4月に8歳で牧場にやって来てからそのキレイな葦毛で…
本日12/15(日)は月に1度の牧場整備DAY 日曜日って事もあって沢山のメンバーが集まってくれました 1日参加組は、まずは馬たちの健康運動からです…
本格的に冬らしくなってきた今週末のアップリケ牧場 ピース君の放牧場の前は毎年恒例の銀杏の絨毯が広がってます なかなか使えなかった放牧場も全ケ所す…
ず~っと湿ったままで使えなかった放牧場 本日、ついに奥の放牧場が乾いて解禁になりました 運動を終えた馬から順番に放牧タイムを楽しみます 最初に放…
お昼ごはん直前の洗い場 真っすぐお耳を立てて一点を見つめるふくすけ君 お隣には、同じレッスンに参加して一緒にお手入れを終えたシリウスも 2頭が見つ…
昨日は北風が強くて寒かったけど、今日は一転 気温は低いものの風も穏やかで、馬場は日差しがぽかぽか 絶好の乗馬日和ですね うっすらと黄色くなってきた馬…
朝晩もだいぶ冷え込むようになってきて秋が深まってきた今週の牧場 日中はお天気も良くて沢山のメンバーが練習に来て賑わっている週末です が、そん…
11/4(祝)の朝… 馬房掃除を洗い場で待つルーラーちゃんがなにやら、不思議そうに何度も何度も、左側をチラ見 してます その視線の先にいるのは… …
気が付けばもう10月も後半 10月になってもたまに寒い日があるだけで、何となくじとじと蒸し暑い日が多かったり… あんまり、秋って感じも実感できなかったけ…
涼しくなってやっと放牧場も乾いたので なんと、3カ月ぶりの放牧 あまりにも久しぶりのなので運動を終えた馬から順番に放牧場で過ごしました 1番…
3連休最終日の本日 昨日までの厳しい残暑から一転今朝から唐突に秋になりました 雲の隙間から青空も顔をだして 場内には秋風が吹き抜ける中 みんな気…
今週末からエントリー受付が開始になる第14回秋まつり 毎年、競技種目以外で初心者と上級者のメンバーみんなが一緒に楽しめる企画を試行錯誤で考えるのだ…
信じられないほどの暑さが続く今年の夏 ですが… この夏、大活躍で頑張ってくれているのが今年20歳の マドンナさん 暑さで、他の馬たちがフル稼働で…
9月になって少し朝晩の気温が落ち着いてきて夏の終わりが近づいているのかな… と、期待してしまうのだけど この2日間は9月とは思えない厳しい暑さ 午…
台風10号の影響で昨日の午後から降り続く雨 道路もあちこちで冠水している状態の中…放牧場はすっかり池になってしまいました 放牧所以外も、場内のあちこ…
午前のレッスン終了後… 馬場を見るとあれ ハクトレチームが活動中 日時を固定して集まって行ったハクトレチームの活動は今年の桜まつりを機に「卒業」って…
いよいよ、馬たちの夏休みも最終日 昨日と今日は土日からのレッスン再開に向けてお休みを楽しんだ馬たちの調整運動です 夏の間は、馬たちの体力消耗を抑え…
本来だったら今日は火曜日なので馬たちだけでなくスタッフもお休み なのですが… 昨日の時点で天気予報が水曜日に雨と言っていたので急遽スタッフのお休みは…
あまりの暑い毎日に急遽もらった馬たちの夏休み 朝のまだ日陰がある時間に順番に短時間の放牧を楽しみました おじいコンビは一緒にまったり葉っぱをつまん…
台風一過で猛暑が戻った本日 今日のお仕事がない馬たちもず~っと馬房にこもりっきりも身体に悪いので運動までは無理だけど… ほんの短時間ずつだけどお散歩…
運動日の水曜日 とは言え、連日の暑さで馬たちの体力も落ちているので1頭1頭の体調を見て軽く調整運動をしたり、放牧場で自由時間だけにしたり… 幸い、昨日…
午前中の丸馬場レッスン後 新メンバーのHIKARUちゃんにタオルで全身拭いてもらって気持ちよさそうに大あくびするふくすけ君の姿が まだまだ慣れてな…
今日はお仕事がお休みだったルーラーちゃん ホントは乗って調整運動をしてやりたいところだけど今日は私のレッスンが終わってからだと10時過ぎになってします …
7月からずっと続いている暑い毎日 暑さに弱いジオとピースは毎日お昼休み後の水浴びタイムが欠かせません しかも、本日はこの2頭だけでなく、昼の暑さに…
尋常でない暑さだった月曜日立っているだけで滝のような汗が出る中でMITCHYとHIDEさんが頑張って厩舎の南側に寒冷紗を垂らす作業に取り掛かりました …
あまりの暑さにサマータイムを繰り上げた今年の夏 毎日の殺人的暑さやら、私KANAKOが コロナで1週間ダウンしたり…で気が付けばブログの更新をしな…
洗い場でメチャメチャお鼻を伸ばして気持ちよさそうな表情の美波ちゃん 何をしているかと言うと… 春から軽い乳腺炎で何故か左のお乳が張ってしまう症状で…
天気予報では金・土とお天気はもって日曜日だけ少し雨かも…って事だった先週末の神奈川県相模原市 予報をも覆す「遠征と言えば雨」が定着しているチームアップ…
報告がだいぶ遅くなりましたが5/12(日)にチームアップリケで遠征してきた第30回Jカップの様子です 今年も日本乗馬に1番乗りで日の出と共に到着したア…
本日の整備DAYは良いお天気にも恵まれて久しぶりに朝の騎乗からスタートしました 明日以降に備えて馬たちの体をほぐす為の時間です 今日のメンバーは…
毎日暑いゴールデンウイーク 昨日の洗い場ではお手入れ中のポコ君がホースの水で遊んでます いつもの、くちびるポンポンで流れ出る水を前に飛ばす遊び 上手…
21日、曇り空の中だけど無事に第13回桜まつりが開催できました まずはみんなで馬場に集まって開会式から いつも審判に来てくださっていた石黒さんは今年から…
桜まつり直前の整備DAY メンバーが大忙しで柵の修繕や、マサキの剪定などの作業に励む中… 馬たちはのんびり放牧場で過ごしました そして、今日…
先日のムン太に続いて金曜日にポコと遊んだブレイヴ君 ホントは2頭で柵の外のマサキをつまみたいのだけど… ポコが柵を破壊するからMITCHYが見張ってま…
急な暑さの中忙しかった土日を終えて本日のアップリケ牧場はまったりムード まだ放牧場が乾かないので、今日レッスンのない馬は交代で丸馬場で自由時間…
いつもお口遊びがうるさいジオ君 洗い場で試しに木材のカケラをおもちゃとして与えてみると… とっても嬉しそう 器用に木片を左へ向けたり… 右へ向…
昨日の整備DAY 今回の運動は… 騎乗ではなく、ちび馬たちの曳き運動です イチの蹄が悪くなってしまって装蹄師さんから、硬いところを良く歩かせるように…
本日10時ルーラーちゃんの調整運動をしようと馬房に迎えに行ったのだけど… …寝てる 普段あんまり横になって休む姿を見かけないルーちゃんが珍…
またしても、雪が積もってしまった本日の牧場 大雪って程ではないので、雪かき作業は必要ないけど… 馬場は雪が解けるまで使えないので午前のレッスンは中止…
右ひざの調子がイマイチで休馬しているウィークさんと 雪の眩しさで三叉神経痛が出てしまうので同じく休馬していた美波ちゃん 夕方の丸馬場で一緒に自由時間を…
月曜の雪から4日目の金曜日 今朝の馬場の状態はこんな感じです 出入口側のよく日の当たる所はだいぶ雪が解けてきたけど日陰の時間が長い1馬場の奥はまだまだ…
月曜のお昼前に降り始めた雪 大粒の雪がどんどん落ちてきて… たった2時間で馬場はすっかり雪で隠れてしまいました 定休日の火曜日をはさんで1日…
太陽がほとんど顔をださずに今年1番 って位の寒さだった午前中…。 丸馬場でムン太兄貴がお仕事をしている横で スーパー仲良しのふく&ポコが 放牧場でぴ…
朝の放牧場 ムン太チームの3頭がメチャメチャ可愛く日向ぼっこしてました 横になってくつろぐムン太兄貴の後方で仲良しふく&ポコがぴったり寄り添ってウ…
新年はじまって最初の週末だった本日 午前中のレッスンを終えてクラブハウスの前では新春もちつき会が始まりました 去年もチラッと見たような辰年コスプ…
2024年 明けましておめでとうございます 何だか今年は元旦から能登半島地震があったり…と大手を上げて「HAPPY NEW YEAR」とは言いにくい始ま…
本日はアップリケ牧場年内最終営業日 平日にもかかわらず今年は乗り納めに沢山のメンバーが来場しました 10時のレッスンは5頭部班の大盛況 … 先頭に…
クリスマスイブの本日 美波ちゃんのもとへOZAWAサンタ からクリスマスプレゼントが届きました 製作者のタッキーが着せてやると…お鼻がもにょと伸…
今年1番の冷え込みだった本日の牧場 朝の気温が低かった分太陽の温もりがありがたく感じる陽気の中… 丸馬場レッスンの横で気持ちよさそうにお昼寝する…
午後のレッスンで馬装中のマドンナさん 何やらAOKIさんが悪戦苦闘中です 頭絡をつけている最中なのにグイグイ身を乗り出して来て… 繋ぎ場からほ…
だいぶ朝晩の冷え込みが厳しくなってきた牧場 ですが、気温が低い分日中の太陽の温もりが気持ちよく感じます そんな穏やかな空気感で牧場へやってきてから…
年内のイベントが終わって年末へ向けて穏やかな日常が戻ってきました 放牧場も乾いて日中は柔らかい日差しの中で馬たちものんびり・まったり ムン太ち…
先週の金曜日… もはやお馴染みと言っても良い雨の中で、競技会へ行ってきました 今回2年ぶりに競技会へチャレンジしに来たプレミアムポコ君 慣れない環境…
晴天に恵まれた先週の日曜日 毎年恒例、秋のイベント「秋まつり」を行いました 今年も、みんなが思い思いの仮装に身を包んで参加しました 朝から…
日曜の午後… ちょうどこの時間のお手入れする馬がちびころばっかりだったので 可愛さ重視で背の順に並べてみました ただ、ただ可愛いだけの写真です …
いよいよキャロットステークス最終日の日曜日 この日は競技会初挑戦のTERAJIMAちゃんが出場するジムカーナから… 馬装中のプラちゃんの前に立ち…
いよいよメインの競技本番が始まる土曜日の朝 チームアップリケの厩舎ではなんとなく全体的にそわそわした雰囲気です 本番に向けて馬たちのたてがみを編ん…
先週の金曜日からチームアップリケで参加してきた競技会 曇り空の中御殿場の競技場に到着しました 馬たちと荷物を降ろしてちょっとひと休みしたら… ま…
この3連休から通常プログラムで久しぶりの賑わいになった日曜日 朝のレッスン前、繋ぎ場で馬装を始めるメンバーと馬たちです この写真で 何かに気づきま…
先週だけど… 洗い場から輸送用バンテージを着けて出てきたプラチナちゃん これから、馬運車 に乗っておでかけ… ではなく 月末におでかけする…
サマータイムも終了して本日は整備DAY 1日参加の4名は明日に向けて馬たちの運動から 普段の練習とは少し違って自分たちの練習ではなく、馬たちの身体…
今日は少しだけ気温が低かったので運動がまわらない女子馬たちを 放牧で発散タイム みんな意気揚々と放牧場へ入るとまずは転がる素早さナンバーワンの美波ちゃ…
競技は引退したマドンナさんの平日 約束事を確認する程度の軽い運動を終えて丸馬場で砂浴びタイム・・・ そこに、こちらも騎乗を引退してセカンドライフメン…
昨日の朝 レッスンで馬場から放牧場を見ると… …あ~ MITCHYが修理しに来てもわらわらとお邪魔する女子たち やっとお邪魔虫がいなくなってMI…
毎日暑いけど、今朝も頑張って運動したピース君 ITOさんにブラッシングをしてもらいました 暑くなると発汗機能が低下しがちなピー君は、汗の量が少ないか…
危険を感じる暑さが続いた昨日 全身の蕁麻疹を搔き壊してお肌ボロボロのアップリケがあんまり可哀そうなので… たまには、ちび馬サービスでシャンプーして…
昨日に引き続き厩舎の屋根が工事中で放牧場に避難している馬たち 昨日の猛暑から一転今日は雨が降って涼しいです おじい2頭は雨に当たって… 女子たち…
連日異常な暑さが続いた牧場 水曜日は厩舎の屋根にソーラーパネルを取り付ける工事の為に、臨時休業をいただきました 厩舎の屋根の上で職人さんが大勢で作業する…
本日のちび馬マンツー後… 練習を終えて青草をつまむイっちゃんに興味津々のポコ&ふく 2頭がご挨拶したくて一生懸命アピールするも そこはスーパーマイ…
昨日の馬房掃除中 掃除待ちの時間で厩舎前の放牧場に出てきたポコとブレイヴ 約9カ月ぶりの再会にメチャメチャ嬉しそうです ポコが転がると… それを…
繋ぎ場で… MITCHYが何やらぶつぶつ言いながらムン太ちゃんの削蹄をしてます 何をぶつぶつ言ってるのか聞いてみると… 「ムン太の削蹄は大変なんだ…
Jカップの翌週6/2(金)の朝です 残念すぎる雨の中…今回初めて出場するホースフェスティバルin津久井の為に馬運車へ向かう馬たち 初めて行く場所で…
だいぶ報告ブログが遅れてしまいましたが 2週間前の5/28チームアップリケは日本乗馬俱楽部で行われた第29回Jカップに参戦してきました 夜明けごろに現…
月曜日の夕方 馬場にリハビリ中のブレイヴ君とMITCHYの姿が… 見えますか そう、ぶぶちゃんの背中には鞍が乗ってるのです 骨折から約…
シリウス君が加わって可愛さ満点のずんぐりむっくり牧場となったムン太チームの放牧場から見える丸馬場です 奥の方で、完全にいじけてカラスとお話するふく…
今日の牧場はとっても爽やかな陽気で全体的に穏やかな雰囲気 こんな日は前々から検討していた放牧場の配置替えを試す絶好のチャンス …という事で、ふくす…
本日朝1番のレッスン 馬場に出てきたのはビヨンジオール君 いつもの運動と様子が違う事に気づいて、このお顔です お目目をまん丸にしてあたりを見回してま…
連日、良いお天気に恵まれているGW 午後のレッスンが終了した後、リハビリ中のブレイヴ君が出て気ました 向かったのは丸馬場です 放牧リハビリを始…
桜まつりでお披露目演技もこなした新入りジオ君 レッスンデビューを目指して日々トレーニング中です この日は、運動後のお手入れをお手入れ職人のキム兄にし…
昨日4/16(日)はアップリケ牧場のメインイベント第12回桜まつりを開催しました 今年も審判長に石黒さんをお迎えして… 牧場の会員さんでありながら…
今日もとっても良いお天気で穏やかな陽気だったアップリケ牧場 クラブハウス横の放牧場ではなんとも珍しい光景 3頭揃って転がってるのはなかなかレアです…
昨日の不穏なお天気から一転 穏やかで気持ちの良い陽気になった本日の牧場 放牧場ではふくすけ&ポココンビが柵の外のタッキーになにやらおねだり中 放牧…
朝の馬房掃除中…桜横の放牧場でシリウスが自作の桜吹雪で遊んでました どうやらシリウス君桜を食べてるみたいです 枝を咥えるとひらひらと舞い散るはな…
昨日の暑さでやっと乾いた放牧場 昨夜の雷とにわか雨でどうなるかと心配したけど ギリギリ放牧できました 久しぶりで、大暴れしないように昨日の整備D…
毎月15日に行っている整備DAY 今月は16日が桜まつり本番なので、特別に1日に行いました 恒例の馬具手入れに… 先月並べた桜まつり用のラチの泥…
「ブログリーダー」を活用して、kanakoさんをフォローしませんか?
やっと涼しくなった夕方ふじこちゃんが、馬房の窓から見つめる先には… 牧場の末っ子カレスちゃんです 今後、グループ放牧に入れるにあたってまずは顔合わせ…
日曜日の早朝5時 チームアップリケは第31回Jカップに出場する為、日本乗馬倶楽部に到着しました 今回はご近所なので移動時間も30分 昔、馬運車のステ…
ゴールデンウイークも終わって1年で1番ハードかもしれない5月の整備DAY 毎年恒例馬たちの馬着洗いを頑張りました ワンシーズンずっと着用した馬着…
今年のゴールデンウイーク最終日は残念な雨となりましたが、初日の4/29はピカピカの晴天 最高なお天気で桜まつりを開催できました 朝から洗い場には…
桜まつりが無事に終わって振替休業だった 水曜日のアップリケ牧場 ジオ君のお隣で楽しそうにおもちゃで遊ぶ葦毛の女のコ そうです、この日牧場に新しい馬が…
怒涛の競技会から帰ってその後も雨続きのお天気で「やっと日常が戻る」と思った金曜日だったけど まさかの、ムーン・ブレイヴ・プラチナの3頭が立て続けに高熱…
先週の木曜日からチームアップリケで行って来た御殿場での競技会 初日の午前中はお天気も良くて富士山がキレイに見える中で馬たちの調整運動です 緊張しちゃ…
月に1度の整備DAY 今日は土曜日って事もあって総勢15名ものメンバーが参加してくれました 朝から1日参加メンバーが放牧場の馬たちに見守られながら…
季節外れの雪以来放牧場が使えなかった今週の牧場 水曜日は運動を終えた馬から丸馬場で砂浴びさせて気分転換です ちょうど美波ちゃんとマドンナが順番…
月末の競技会に向けて練習中のルーラーちゃん 馬場馬術の競技だからたてがみを編んで出場するのに何故か 前髪がなぞのつんつるてん とても前髪をお団子に編む…
15日の整備DAY メンバーが丸馬場のラチ直しなどの作業を頑張っている中… 放牧場では馬たちが大いに盛り上がって遊んでました いつも遊んでいるう…
先週の雨で 当分使えないと思っていた放牧場ですが、連日の乾燥したお天気に意外にも今日から使用できる状態になりました 数日ぶりの外ランチに乾草が配られ…
ぽかぽか陽気だった昨日の10時台 丸馬場で練習中のTOMOKOさんが見つめる先に… 定時のお昼寝タイムを楽しむふくすけ君です このコは お天気の良…
新年のご挨拶からすっかりブログの更新が滞ってしまいました 1月の牧場は毎日放牧もできてとっても穏やかな毎日が続いています そんな、放牧場へ今朝、可…
明けました 2025年 まずは、新年のご挨拶から… ご挨拶といえばやっぱりこのコンビ アップリケ牧場営業初日の1/4(土)は馬たちの運動からス…
・・・・・・訃報・・・・・・・・ 本日12月31日お昼コハクヌシが永眠しました。 2019年4月に8歳で牧場にやって来てからそのキレイな葦毛で…
本日12/15(日)は月に1度の牧場整備DAY 日曜日って事もあって沢山のメンバーが集まってくれました 1日参加組は、まずは馬たちの健康運動からです…
本格的に冬らしくなってきた今週末のアップリケ牧場 ピース君の放牧場の前は毎年恒例の銀杏の絨毯が広がってます なかなか使えなかった放牧場も全ケ所す…
ず~っと湿ったままで使えなかった放牧場 本日、ついに奥の放牧場が乾いて解禁になりました 運動を終えた馬から順番に放牧タイムを楽しみます 最初に放…
お昼ごはん直前の洗い場 真っすぐお耳を立てて一点を見つめるふくすけ君 お隣には、同じレッスンに参加して一緒にお手入れを終えたシリウスも 2頭が見つ…
報告がだいぶ遅くなりましたが5/12(日)にチームアップリケで遠征してきた第30回Jカップの様子です 今年も日本乗馬に1番乗りで日の出と共に到着したア…
本日の整備DAYは良いお天気にも恵まれて久しぶりに朝の騎乗からスタートしました 明日以降に備えて馬たちの体をほぐす為の時間です 今日のメンバーは…
毎日暑いゴールデンウイーク 昨日の洗い場ではお手入れ中のポコ君がホースの水で遊んでます いつもの、くちびるポンポンで流れ出る水を前に飛ばす遊び 上手…
21日、曇り空の中だけど無事に第13回桜まつりが開催できました まずはみんなで馬場に集まって開会式から いつも審判に来てくださっていた石黒さんは今年から…
桜まつり直前の整備DAY メンバーが大忙しで柵の修繕や、マサキの剪定などの作業に励む中… 馬たちはのんびり放牧場で過ごしました そして、今日…
先日のムン太に続いて金曜日にポコと遊んだブレイヴ君 ホントは2頭で柵の外のマサキをつまみたいのだけど… ポコが柵を破壊するからMITCHYが見張ってま…
急な暑さの中忙しかった土日を終えて本日のアップリケ牧場はまったりムード まだ放牧場が乾かないので、今日レッスンのない馬は交代で丸馬場で自由時間…
いつもお口遊びがうるさいジオ君 洗い場で試しに木材のカケラをおもちゃとして与えてみると… とっても嬉しそう 器用に木片を左へ向けたり… 右へ向…
昨日の整備DAY 今回の運動は… 騎乗ではなく、ちび馬たちの曳き運動です イチの蹄が悪くなってしまって装蹄師さんから、硬いところを良く歩かせるように…
本日10時ルーラーちゃんの調整運動をしようと馬房に迎えに行ったのだけど… …寝てる 普段あんまり横になって休む姿を見かけないルーちゃんが珍…
またしても、雪が積もってしまった本日の牧場 大雪って程ではないので、雪かき作業は必要ないけど… 馬場は雪が解けるまで使えないので午前のレッスンは中止…
右ひざの調子がイマイチで休馬しているウィークさんと 雪の眩しさで三叉神経痛が出てしまうので同じく休馬していた美波ちゃん 夕方の丸馬場で一緒に自由時間を…
月曜の雪から4日目の金曜日 今朝の馬場の状態はこんな感じです 出入口側のよく日の当たる所はだいぶ雪が解けてきたけど日陰の時間が長い1馬場の奥はまだまだ…
月曜のお昼前に降り始めた雪 大粒の雪がどんどん落ちてきて… たった2時間で馬場はすっかり雪で隠れてしまいました 定休日の火曜日をはさんで1日…
太陽がほとんど顔をださずに今年1番 って位の寒さだった午前中…。 丸馬場でムン太兄貴がお仕事をしている横で スーパー仲良しのふく&ポコが 放牧場でぴ…
朝の放牧場 ムン太チームの3頭がメチャメチャ可愛く日向ぼっこしてました 横になってくつろぐムン太兄貴の後方で仲良しふく&ポコがぴったり寄り添ってウ…
新年はじまって最初の週末だった本日 午前中のレッスンを終えてクラブハウスの前では新春もちつき会が始まりました 去年もチラッと見たような辰年コスプ…
2024年 明けましておめでとうございます 何だか今年は元旦から能登半島地震があったり…と大手を上げて「HAPPY NEW YEAR」とは言いにくい始ま…
本日はアップリケ牧場年内最終営業日 平日にもかかわらず今年は乗り納めに沢山のメンバーが来場しました 10時のレッスンは5頭部班の大盛況 … 先頭に…
クリスマスイブの本日 美波ちゃんのもとへOZAWAサンタ からクリスマスプレゼントが届きました 製作者のタッキーが着せてやると…お鼻がもにょと伸…