chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Miyabi https://www.miyabi-blog.work/

早稲田大学社会科学部 よしなしごとを書きつくってます。そこそこ面白いです。

みやび
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/24

arrow_drop_down
  • AI美空ひばりが怖かった。

    先ほど紅白歌合戦で『AI美空ひばり』なるものを見た。美空ひばりの没後30年の催しとして、AIによって再現された美空ひばりの「新曲」を披露するという試みだ。 極めて再現度が高かった。違和感は不気味の谷へと置いてきたようだ。 『死者を蘇らせる』試みは人類の悲願である。しかし、凄腕の医者や錬金術を以ってしても成就することはなかった。まるで見えない妨害があるかのように。それを便宜上「倫理」と呼ぶのだろう。 SFの設定で『AIの学習による死者の”再現”』はありふれたものだ。シェイクスピアの「新作」が蔓延る世界で進む物語もある。 あるロボットの話だ。彼の名前は『エーファ』。自動物語生成マシンの彼は、入力さ…

  • 2019年に読んだ漫画100冊からベスト10とクレーム

    もう終わりますね、2019年。オタクくんさぁ…マンガ何冊くらい読んだ?20冊?ふーん…なかなかやるじゃん…。 俺?俺は20000000000000冊。 ごめんなさい。まず苦情。 『HUNTER×HUNTER』クッソつまらん!!!! 今のH×Hって王位継承戦だかなんだか知らんけどポッと出のキャラがずっと戦ってるんですよ。 誰なんだキミ達は。貴様らは誰で、御座いますか?「次回に続く!」じゃねえよ続けんな。一ミリも気にならねえよ。 マジで誰?いや出自とかはどうでもいいんだよ聞いてねえよ勝手に自己紹介始めんな。そんなもんはご丁寧に毎回巻頭に付いてる線飛び交いすぎて毛細血管みたいになってる相関図見れば分…

  • コーヒー淹れたら旅に出よう。『北北西に曇と往け』

    17歳の男がアイスランドでコーヒー飲んで車乗って探偵する漫画『北北西に曇と往け』が最高。 「そもそもアイスランドってどこだよ」って人が多いだろう。 ここです。北欧の北西。別名は「地の果て」を意味する「ランズ・エンド」 「グリーンがあるのがアイスランド。アイスしかないのがグリーンランド」という言葉がある。 確かにアイスランドにグリーンは存在する。しかしその正体は岩の隙間を覆うコケである。風が強く冬は4時間しか日照時間がないこの土地では上に枝を伸ばしても死ぬだけだ。限られた植物のみが、大地を這うように枝を広げ岩の隙間に根を張ることが許される。 日本は世界で最も地震の多い国だ。「北米プレート」「ユー…

  • 緩急完璧にジャストミートする映画『ジョン・ウィック』感想

    www.youtube.com 評価:1000000000000/5 この映画は雨に始まり、雨に終わる。もしくは犬。 伝説の元殺し屋「ジョン・ウィック」は裏社会から足を洗い、妻と幸せな日々を送っていた。しかし、幸福は長続きせず愛した妻は病気で亡くなる。「貴方が寂しくないように。車ばっかり愛していてはダメよ」妻は一匹の子犬を残して逝った。 その犬も殺された。一切の希望が潰えた男は報復を開始する。 静と動が綺麗な映画だった。あるいは緩急。愛する妻を失った男の生活からは色が消える。白い家、白い家具。サーキットをお気に入りの車で爆走しても心は晴れない。 希望を失った男を描いているだけだ。しかし「それだ…

  • 真顔で敵殴るヒーロー『スパイダーマン3』感想

    www.youtube.com 評価:4.5/5 スパイダーマンは『アメイジング・スパイダーマン』『MCU版スパイダーマン』など、様々なバージョンがあるのだが、最初に作られた無印『スパイダーマン』シリーズの3をこの度ようやく見た。 トビー・マグワイヤが演じる、蜘蛛に噛まれてスパイダーマンとして戦う宿命を背負った科学オタクの高校生、ピーター・パーカー。叔父さん殺しの犯人を追いかける彼は、行く手を阻む様々な敵と戦う。頑張れ!負けるな!スパイダーマン!みたいな話。 アメコミに登場するヒーローの中でスパイダーマンが一番好きなのだが、理由はアクションの爽快さである。飛行能力持ちのアイアンマンやソー、走っ…

  • 石でスープ作る話が好きだった。

    石のスープ(ポルトガル語: Sopa de pedra) 飢えた旅人が集落にたどり着き、民家に食事を求めて立ち寄ったが、食べさせるものはないと断られてしまった。一計を案じた旅人は、路傍の石を拾うともう一度民家にかけ合った。「煮るとスープができる不思議な石を持っているのです。鍋と水だけでも貸してください」興味を持った家人は旅人を招き入れた。旅人は石を煮始めると「この石はもう古くなっているので濃いスープになりません。塩を加えるとよりおいしくなるのですが」と説明した。家人は塩を持ってくる。旅人は同じようにして、小麦と野菜と肉を持ってこさせた。できあがったスープは見事な味に仕上がっていて、何も知らない…

  • 今週のお題「2019年買ってよかったもの」

    「ぜってー『今週のお題』なんてやらねー!!!」って思ってたんですけど、そうなるといつまで経っても知名度なんて上がらない。師走も三週目となる今週。公式からのお題が「2019年買ってよかったもの」で書きたかった記事とちょうどだったので、知名度上がんねえかなという野心を諌める為に清濁合わせ呑んでつらつらと書き連ねていこうと思う。頼む公式、俺を有名にしろ。 とは言っても何か変わったものを買ったりなどしていない。強いて言うなら網走監獄で買った、背中に大きく『脱獄囚』と書いてあるTシャツを友人のハリソン君にあげたくらいだし、なんなら彼はすでに『模範囚』と書かれたTシャツを持っていた。ふざけんな。 また、友…

  • 夢日記が溜まったので

    今日の夢は面白かった。朝、目が覚めてしまった時、「ああ、覚めてしまった」と、続きを望んで内容を反芻したくらいだ。私が夢の内容を覚えていることは非常に稀で、そのような場合にはスマホのメモ帳に散文的に書き殴る事を習慣づけている。そんな夢日記が一定数溜まったので、赤裸々に公開してみたいと思う。いやん。 2018年1月17日 流行りのゲームがある 取り込まれる 返信が来る 何かを大袈裟に喋るアメリカ人 わざとらしいキャラ 驚いたことにこんな古いものから残っていた。デジタル媒体ならではだ。 肝心の内容は覚えている筈もなく、ただそこはかとなく不穏な気配が窺い知れる。 2018年1月18日 学校で歌舞伎劇場…

  • ギャル2人に無料で髪を切られる俺と、モデルに誘われた俺

    一年くらい無料で髪を切っている。美容師を目指す友達を強請っているとかではなく、自分におよそ似合わない都会の小洒落た美容院で髪を散らしている。 『minimo』をご存知だろうか。ネイルやらエステやらのビューティーをインテグラルした予約アプリだ。意味わからん。 簡単なアカウント登録を済ませ、地域や店名、価格でクーポンを検索すると、「〇駅徒歩5分!minimo限定クーポン!」や「カラー2000円」等の心躍る文字が画面いっぱいに躍り狂う。 利用人数も多く、普段利用している美容室のクーポンがあったりするかも。とりあえず、で入れて損はないと思う。「表参道にあるお洒落な美容院に行ってみたいけど気後れしていた…

  • 大学生になった私の1日♪

    はいどうもミヤビンです。やっほー。 今日はね都内の大学に通う私の1日を紹介しようと思うよー。 朝 6時に起床〜。みんな、おはよーー!!7:30に家を出なきゃいけない日も、9:30に出れば間に合う日も一律で6時に起きるよー。そうすることで1日を拡張出来る気がするんだー。コーヒー淹れて本読むかアマプラで映画を観るよ。天気がいい日はランニングしたりもするよー。朝って素晴らしいねー。 朝ごはんを食べて歯を磨いたらノンビリするよ。わたしぃ、ねっころがって歯を磨くのがクセでー、家族にはよく「キモい」って言われたりするのーひどいよねー。まぁ、夜それやって朝起きると口から歯ブラシ生えてた時はかなり心が萎えたけ…

  • 寒い夜長に短編小説は如何ですか。

    束ねた紙にインクの染みが滲んだモノの価値を認めなくなったら、たかだか数千円の肉体に魂が棲み着いた我々の居場所は何処にあるのだろう。 最近めっきり寒くなった。何故「ぽっきり」でも「がっつり」でもなく「めっきり」なのだろうかなどと益体もない思考が入り込む隙が無いくらいには寒い。いと寒し。 今朝、家を出るときも「死ね」と世界から言われた。生命が歓迎されていない。 夜が長いので、面白い本を読みませんか?眠る前に、一話ずつ読めるような本を。 『本と鍵の季節』米澤穂信 少し影のある男子高校生2人が主人公。日常の謎を描いたら米澤穂信の右に出る作家はいない。丁寧な筆致で淡々と進む物語に夢中になっていると、気が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みやびさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みやびさん
ブログタイトル
Miyabi
フォロー
Miyabi

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用