chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ずっと不思議に思ってること

    自分自身のこと自分で良かったって思った事ありますか?かあちゃんは自分が自分で良かったと思ってます。ジャイアンだけど、勉強も出来ないけど、本当に大した資格があるわけじゃないし、得意なことがあるわけでもないけど、自分で良かったって思ってる。黒歴史持ってるけど、住所不定無職のネトゲ廃人っていう黒歴史あるけど、思ってる。黒歴史は黒歴史で楽しかったです。反省は猫の額ぐらいはしてる。誇れることはぶっちゃけ何一つ無いけど自分が自分で良かったと思ってるし、自分が好きです。 私が私を好きな理由 はっきり言って、自分のことを自分が好きにならなくちゃ誰が好きになってくれるの?っていう自己洗脳です。プラシーボ効果とも…

  • 自閉症児自転車に乗る(さくらの場合)

    やっとやっとやあああああああと自転車に 乗れました。 って言ってもそんなに長く漕ぎ続ける事は 出来ませんけど。 それでも50mぐらいは足を着けずに 漕ぎ続けて乗れました!!! たった50mだと思うでしょ? 定型児の子なら幼稚園ぐらい…もしかしたらも っと小さな頃から乗れると思うしもっと乗れる。 うちの姪っ子は3歳でも自転車に乗れてます。 これが定型と発達障害(ASD+DCD+その他 諸々)の違いですよ。 でも良いんです。 さくらはさくらで姪っ子ではないのです。 比べても親が辛いだけなのであまり比べない方 が良いのは分かってるけど、ついつい比べてし まうんですよね。 そしてなんで出来ないかな~と…

  • 自閉症スペクトラム障害児。特別児童扶養手当の申請を諦めました。

    もう1週間が過ぎました。 って事で今日は療育の日です。 またまた療育自体にかあちゃんは不要です。 なので、また病院の外をぶらぶら歩いてポケモン探しです。 OTは来月から受けることが決定しました。 OTは来月に始まる事になりました。 ST後にOTが受けれる手配をして頂きました。 別々の日ではなく、1日の内に2つの療育を受けた方が、親としての負担が 軽くなるだろうとの配慮です。めっちゃ嬉しいです。 日にちが別になるとその分、動ける日が少なくなります。 仕事を探してるかあちゃんとしては、あの日もこの日も療育で仕事行けませんと なるのは、出来るだけ避けたいです。 そしてSTが月2から月3に増えました。…

  • 通所受給者証の更新

    放課後等デイサービスを利用するための通所受給者証の更新の 書類が届きました。 自閉症児と発覚して色々申請出して唯一審査に通った通所受給証。 去年申請を出して無事に審査が降りて受給者証持ってますが、 一切放課後デイのサービスを利用してないんです、更新するか悩む。 放課後デイになってくると、色んな障害を持った子供がいて、 職員さんは重度の子を優先的に見てるんですよね。 見学に行った時に思ったけど、軽度の子を全く見ないって事は無いけれど、 ほぼほぼ放置。 で、あれば児童クラブの方が良いのかなと思ってしまう。 そうなれば、通所受給者証の更新ってしなくても良くね? でも、更新しなくて失効してしまったら、…

  • なんなんだあいつは!!愚痴です。

    最近、ここ一週間ぐらいさくらがゴミを持って帰って来てた。 なんでゴミを持って帰って来るの?すごい不思議で謎でしたが、 謎が解けました。 はい。タイトルに愚痴って書いてるのでわかると思います。 ゴミは高田(仮)に、「持って帰りなよ~」と押し付けされてる模様。 ゴミを毎日持って帰って来られたらイラっとする。 だからゴミを持って帰るな!と言い続けてたら、 昨日さくらがこそっと「お母さん秘密だよ?」と教えてくれました。 さくら曰く「断った」らしいですが、あっちの方が押しが強いです。 なので、断りきれずに持って帰ってきてたと。 かあちゃんの気持ち☟ たかだああああああああああああああ(怒り) 若干思って…

  • はてなブログ無料版でGoogle AdSenseにしたこと

    はてなブログ無料版でGoogle AdSenseに挑戦した時にやったことを書いてみます。 下準備。 Googleアカウントの取得 プライバシーポリシーの設置 プロフィールの設置 お問合せ先の設置 Google Search Consoleの登録とサイトマップの送信 Google Analyticsの登録 Google AdSenseへの登録 Googleアカウントの取得 Googleアカウントの取得方法はGoogleアカウント作成から入って手順をおって 作成していけば作れます。この時、パスワードは絶対忘れないようにしてください。 Googleアカウントはお問合せ先の設置、Google Sear…

  • 発達検査2回目・K-ABC検査

    早いもので早くも検査2回目行ってきました。 1回目の検査から約1週間後に予約してましたが、もう一週間経ったと言うこと。 前回は、学校が短縮授業で帰る時間が早く検査後に行っても1時間も学校に滞在しない ため、欠席しました。(実際は欠席扱いにはならないけど。) だけど、今回は検査後に学校へ。 なので、ランドセル背負って病院へ。 相変わらず、デカい病院… 小児科までは分かったけど、それ以上は道順が分からない。 あれ?ここ通ったっけ?と何回も同じ所を通った。マジで迷路。 職員さんはよく迷わないなぁと感心します。 検査中の待ち時間 前回同様に長〜〜〜い予定だったので、かあちゃんは一旦病院の外へ行きました…

  • 学習障害の定員内不合格について、学習障害を持つ親として思う事。

    思った事を書きなぐり。 いつもにまして大したことは書いてない。 news.yahoo.co.jp このニュースは学習障害の子を持ってる親はすごく気になるニュースです。 さくらは高機能自閉症児です。 そして、学習障害も近いうちに診断名が付くと 思います。 実際現段階で医師からは読字に困難を抱えてると言われ、学校からは書字と算数に困難 を抱えてると言われてます。 そして今年検査を受けましたが、年齢が低すぎて診断名はつけられないが、困難は確実 にあると言われ、今、再検査を受けてる最中です。もうすぐ2年生なので。 この記事を読んで思うのは、この少年のお母さんの気持ちは分かる。 だってたぶん同じ学習障害…

  • 油断してました。来ましたわ。

    precious2503.hatenablog.com 訂正します。 先日、来なくなった!万歳という記事を書きました。☝のやつね。 今日、来ましたわ。 いつもは10時きっかりに来るけど、 ちょっと遅かったので油断した。 (΄◉◞౪◟◉`) 甘かったですわ。 今日、建国記念日で祝日です。 でも残念〜。今日はお昼からお出かけなのだ! 君達もお出かけしてはいかがかな? (΄◉◞౪◟◉`) 出かけるから遊べないよ〜って言うと「どこ行くの?」「一緒に連れてって」 そうだ。この子達、こういう子ですわ。 誰が連れて行くかコンニャロ。 (΄◉◞౪◟◉`) ちなみに今日は従兄弟の家に遊びに行ったんですけど、 し…

  • 普通というものは世界に存在しない

    最近は学習障害に気を取られてましたが、 そういえば運動障害の疑いも濃厚だったんだった。 運動障害のことは☟ご覧ください。 precious2503.hatenablog.com 正確に言うと忘れてはないけど、それも出来ないなと番組を見て思い出した。 自転車も乗れないし、ダンスも下手、そういえば靴紐も結べないわ。#発達性運動障害— かあちゃん@ASD育児プロフ読め (@precious2503) 2020年2月3日 そう。靴紐結べないんだよね。 ずっとマジックテープの靴だったから靴紐が結べないことを、 すっかり記憶から消去してた。 っていうか、自分で靴履けるからOKだとすっかり安心してたから、 …

  • 来なくなった!万歳!!

    昨日、今日と放置子(仮)と高田(仮)さんは来なか った。土曜日はさくらが少し熱を出してたので 来ても追い返してやる!!って息巻いてたけ ど、来なかったです。 今日は朝からお出かけしてたので、分からない けど、たぶん来てないと思う。 やだ…超嬉しい… これで、安心して土日過ごせる!! イライラしない!!マンモスうれぴー!! でもたぶんこれ、単にターゲットが変わっただ けの可能性が高い。 って言うのも、先週、参観日があって、その後 に懇談会がありました。 懇談会に出る予定は無かったけど、帰りそびれ てしまいました…帰るタイミング逃したら帰れ ないよね…で、そのまま出たんだけど、なんと 高田(仮)さ…

  • バレンタインデー おすすめのチョコ

    気が付けば 早くもせまる チョコの日 byかあちゃん あと一週間も無いんですねバレンタインデー。 バレンタインデーって聞くともうすぐ卒業の季節だなと思うのはかあちゃんだけ? 本当バレンタインデーは季節のイベントになったなぁと思う。 皆さんは手作り派?買って渡す派?それとも旦那が貰ったチョコ食べる派? かあちゃんは15年前は手作り派だった。律儀に家で作ってとうちゃんに渡してた。 なんて純情だったかあちゃん。しかし時は流れ、10年前ぐらいから買った方が早いし、 美味しいじゃん!って事に気づき買って渡す派になった。そして、さくらが生まれた頃 から買う時間ない!!ってなって貰ったチョコを食べる派になり…

  • 発達検査1回目

    学習障害の検査をする為に紹介された大きな病院に行ってきました。 うん。Twitterでも書いたけど、病院デカいし、人が多い… この時期に大きな病院には行きたくなかったが、検査が個人クリニックでは出来ないと 言われたので仕方ない。 しかし、見事にみんなマスク!マスク!!マスク!!! まぁ、話題の新型コロナウィルスもインフルエンザもあるからね。 館内は迷路 デカいこの病院は館内が迷路。あっち行って、こっち行って大変。 東館に西館に南館に新館…方向感覚無くなる。 もう、無理…絶対迷子になる自信がある。 デカすぎ病院も問題やで。 発達検査1回目! 検査をする先生は女性の優しそうな先生。 今回の検査内容…

  • おいも

    Amazonプライムで「ヤンキーハムスター2。エピソード・理想の瞑想」って言うアニメをさくらと見て、見終わった時の話です。 ヤンキーハムスターのこのエピソードを見てないと分からないと思うので知らない人はスルーして下さい。完全にネタバレしてます。 さくらが「お母さんいもは?」って聞いてきたので、アニメのように「いも」って答えました。 また「丁寧に言うと?」と聞いてきたので、アニメのように「お↑いも↓」とアニメと同じ答えを言いました。 このやりとりを数回繰り返してたら、変化球で 「お母さんさつまいもは?」と聞いてきました。アニメにこんな質問はないです。 ここでかあちゃん考える。 アニメのように「お…

  • マスクが無い、ルールは幼稚園児でも守れますよ

    さくらは昨日から熱が出てます。ちゃんと毎日手洗いとうがいとマスクしてたのに、熱が出ました。 本当に狙いすましたかのように、診察日に熱を出すのはなんだろうか?毎回、初診の日に熱が出て数日後、または数ヶ月後に延期になってる気がする。何?なんかのストレスでもあるんかい?ぶっちゃけ、この時期に風邪で病院って行きたくない。余計に悪化しそうだし、インフルエンザも怖いし、新型コロナウィルスも怖い。 さて、我が家ではマスクは必需品。理由は、かあちゃんは喉が弱い、というか気管が弱い、というか所詮慢性気管支炎。なので、外に出る時はマスクしてないと、いきなり咳が出て止まらなくなる。そんな時にマスクしてないと周りは「…

  • 放置子が1人なら良いと思った昨日

    ここ最近放置子から逃げてました。 が、昨日は逃げられなかった。車が無かったので避難が出来ませんでした。来ないように来ないように願ってましたが、来た。もうチャイムが鳴ってインターフォンに誰も映らない時点でテンションが下がる。めちゃめちゃ下がる。激しく下がる。もう最悪ですよ。 昨日は工作をしにきました。 ねえなんで自分の家でしないの? 我が家に工具なんてないけど?どうやってすんの?って思ったら必要なもの全部持ってきてた。ちょっと面白い。ますます自分の家でやれば良いんじゃないですかね!!!!!! しかーし、昨日はいつもと違う。 出てこいや〜こと高田さん(仮)が昨日は居なかったので1人で来た。家まで迎…

  • やるじゃんNISSAN ドライブと言えばこの曲

    ドライブに合う曲って多数ありますが、シーンによって合う曲ってありますよね。 朝ドライブに行くのか、日中ドライブなのか、または夜のドライブなのか。 私がそれぞれのシーンに合うと思うドライブ曲をご紹介。私が勝手に思ってる曲なので、異論・反論あると思いますが、とりあえず是非聴いてみてください。 朝のドライブに合う曲5選! HY…AM11:00 2003年4月16日にリリースされたアルバム「Street Story」に収録された曲。HYは私が高校生時代に流行ったインディーズバンドで青春を思い出す。イントロの部分が朝のドライブに合う、ゆったりと落ち着いたメロディーになってます。 AM11:00 絢香…に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さくらかぁちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さくらかぁちゃんさん
ブログタイトル
晴れときどき涙〜さくらとかぁちゃん
フォロー
晴れときどき涙〜さくらとかぁちゃん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用