chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちくわんわん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/16

arrow_drop_down
  • 息子とロードバイクに乗る楽しさ…😁(大瀬崎~三島大社編)

    まいど。 今回のお話は前回の続きで息子とロードバイクに乗ってサイクリングをするお話の続編です。 それでは行ってみよう。 静浦漁港での休憩を終え、西に向かって大瀬崎を目指します。 少しアップダウンがあり、少しの登り坂でもおじさんの私にはキツいです😓 1時間ほど走り、大瀬崎に到着。 大瀬崎はキレイな水質でスキューバダイビングでも有名なスポットです。 着いてみると連休だからなのか、たくさんあるショップの前に多くのダイバーさん達がいましたよ。 私達はロードバイクから降りてダイバーさん達の間をすり抜けながら先端の「神池」を目指します。写真では伝わりにくいですがホントに海がキレイで良い景色です。 そうそう…

  • 11月の三連休、久しぶりのロードバイク(MERIDA X BASE~修善寺編)

    まいど。 今回のお話は前回の続きとなる11月はじめの三連休の二日目に息子とロードバイクをレンタルした時のお話します。 それでは行ってみよう。 息子が楽しみにしていた日がやってきました。そう、ロードバイクをレンタルして沼津・伊豆辺りを走るんです。 以前にも一度お世話になった自転車メーカーのMERIDA(メリダ)が伊豆で「MERIDA X BASE」でロードバイクやマウンテンバイクのレンタルをしているので、今回もロードバイクをレンタルします😊 ヨメさんの実家で早朝起き出し、息子を起こしてちくわのお散歩から一日がスタートです。 この日の息子の目覚めは凄まじく良くてビックリ。 よほどロードバイクに乗る…

  • 11月の三連休初日は小田原へ。

    まいど。 寒くなりましたね~。 今回のお話は11月のはじめにあった三連休初日のお話をしますね。 それでは行ってみよう。 三連休はまたもやヨメさんの実家で過ごす事にしていました。 そこで初日は静岡にあるヨメさんの実家を少し通り越して小田原に行く事にしました。 夜にはヨメさんの実家に着く予定で…。 さて、三連休が始まる朝は天気も良く、ちくわのお散歩で日の出も見ちゃいました。 ヨシヨシ、気分も盛り上がってきましたよ~😆 ヨメさんと息子がお出かけ準備をしている中、準備を終わらせた私は時間をもて余していたので、ハラハラと抜けるちくわの抜け毛をブラッシングする事に。 ありゃ~、まだまだ抜けますよ。 さて、…

  • 彦根城周辺の玄宮園や城下町を散策しよう。

    まいど。 今回のお話は前回の続きとなる滋賀県の彦根城周辺を散策したお話となります。 それでは行ってみよう。 彦根城とひこにゃんを十分に満喫した私達。 次に向かったのは彦根城のすぐ隣にある「玄宮園」という庭園です。 玄宮園に入る手前に「楽々園(槻御殿)」にも寄ってみました。 江戸時代からの建物らしく、管理が行き届いていてキレイな建物でした。 高級和風旅館っぽい…って知らんけど…😅 そして玄宮園へ。 ちなみにわんこO.K.です。 広大な日本庭園です👀‼️ 向こう側には彦根城も見えます。 そしてこの庭園内には茶室もあり、私達は休憩がてら抹茶を頂く事に…☺️ ちくわを連れていたので縁側で頂く事にしまし…

  • 彦根城のひこにゃんと我が家のちくわん。

    まいど。 急に寒くなりましたね🥶 風がちべたいです。 さて、今回のお話は久しぶりに滋賀県にある国宝彦根城へお出かけした時のお話です。 それでは行ってみよう。 早朝のお散歩。 この時はまだ寒くもなく気持ちの良い朝でした。 久しぶりの城攻めという事でワクワクしています。 この日も良い天気。 ちくわも車に乗せて出発です。 車で高速道路を走る事1時間半ほとで彦根に到着。 まずは昼御飯を食べて腹ごしらえ。 どうせならご当地メシを食べたいですよね😋 そこで近江ちゃんぽんを食べるため「ちゃんぽん亭総本家」へ。 近江ちゃんぽん、旨し! そしていざ彦根城へ。 階段を登って天守閣を目指します。 有名な「廊下橋」 …

  • ぬぉ!?ちくわ、換毛期が始まった…( ̄▽ ̄;)

    まいど。 寒くなってくると恐れていた時期がやってきます。 それはちくわの毛が生え換わる換毛期です。 今回のお話はそんな換毛期を迎えたちくわのお話。 それでは行ってみよう。 我が家のちくわは室内犬。 外にお散歩に行くけど、普段は家の中。 そんな家の中が何やら毛だらけに…😅 ( ̄□ ̄;)!!ハッ…まさか…。 …換毛期か…。 この日はちょうどちくわのシャンプーの日。 ちなみにこれはシャンプーの気配を感じてか観葉植物に同化しようとしているのだと思う…( ̄▽ ̄;) そんなちくわをお風呂場に呼んで早速シャンプースタートです。 泡があまり立たない。 そう言えばシャンプー前のブラッシングを忘れていました。 す…

  • ちくわを連れて秋の犬山祭りに行こう。

    まいど。 11月なのに暑くて何だか変な気候ですね。 さて、今回のお話は10月21日と22日に行われた犬山祭りのお話です。 それでは行ってみよう。 昔、何度か犬山祭りに行った事がありましたが、今回は山車を見に家族とちくわで行く事にしました。 その前にまずはちくわのお散歩からです。 天気も良くお祭り日和です。 散歩から帰って来て朝食を済ませると、息子とちくわは二度寝していました…😅 …おい、出発するよ。 ちくわも車に乗り込みます。 我が家から犬山祭りの会場までは車で20分くらいの距離。 祭りの会場は私が好きな犬山城の城下町です。 まだ山車は出ていないようですが、ものすごい人混みです😳 そんな人混み…

  • 連休の最終日は静岡でのんびりと…。

    まいど。 今回のお話は軽井沢旅行を終えた後、最終日にヨメさんの実家でお世話になった時のお話です。 それでは行ってみよう。 軽井沢を出て夜の8時頃に静岡の富士市に着きました。 ヨメさんの実家に行く前に夕食を済ませておきます。 ヨメさんの実家からあまり離れていないびっくりドンキーのハンバーグを食べる事にしました。 息子がオーダーしたのは左のガリバーハンバーグ。 そしてライスも増量! …ちょっと多くない…? 食べ終わり、ヨメさんの実家に到着。 お世話になりま~す。 翌日、起きてみるとあまり天気は良くありません。 小雨が降る中お散歩です😓 この日の夕方には愛知県に向けて出発する事になります。 天気も悪…

  • 軽井沢旅行2日目(旧軽井沢散策編)

    まいど。 今回のお話も結婚記念日の軽井沢旅行のお話となります。 それでは行ってみよう。 「ソラホテル軽井沢アウトレット」に宿泊し、朝、起きてみると…。 ちゃっかりベッドの上で寝ていたちくわ。 ペット用のシーツを敷いといて良かった。 息子を起こして、軽井沢に来ると恒例の別荘地を見ながらのちくわのお散歩です。 よそ様の別荘の写真は撮れないので別荘地の中の道路で撮影。 私の家より数倍もある別荘を見るとため息😵💨が出てしまいます。 息子が「将来俺が建ててやるよ」って…💧 気長に待ってますわ…😅そんな会話をしながら歩いているとある別荘地に大量のキノコが生えていました。 ちくわ「…食べれるキノコかな…(-…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちくわんわんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちくわんわんさん
ブログタイトル
柴犬ちくわのここ掘れワンワン
フォロー
柴犬ちくわのここ掘れワンワン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用