chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • アニメ飯ならぬVTuber飯を作る ノエル団長の筑前煮

    これは下記ホロライブ公式番組「クッキングテスト」で団長が回答したレシピを参考に作った筑前煮です。以前作った団長の牛丼と同じ動画で2種類目でやってたものですね↓。 arice403s6c7.hatenablog.com www.youtube.com 完全に余談だけどこの間の牛丼はその後少しずつ試行錯誤をしてそれっぽいものが作れるようになりました。牛丼が得意料理の一つになったし話のネタにもなりました。 閑話休題、諸事情で手に入らなかったものについてはせめて見た目だけは再現できる範囲で別のもので代用しました。ちゃんとスタッフの悪ふざけで入れたイカも形状は違うけど入れたしちゃんと煮汁が消し飛ぶまで長…

  • コスプレイベント「ラブスピ2024(4/20-21)」

    水の宇宙船しか撮ってねぇw。 先週の土日に名古屋栄のオアシス21で開催された「ラブスピ2024」に今回もカメラマンとして参加してきました。本当は土曜のみのつもりだったのだが、新しくXで繋がったレイヤーさんの中に気になる方がいてその方が日曜に参加されるということだったので両日参加になりました。あと参考までに前回参加のコスイベと先回のラブスピの記事を↓。 arice403s6c7.hatenablog.com arice403s6c7.hatenablog.com 前回のラブスピがちょうど1年前だったのですね。ラブスピ自体はオアシス21以外でも愛知県内の色んなとこで開催されてるんだがな。 一日目先…

  • NOEL'S POTION PREMIUM CRAFT GIN

    昨年度の予算が少し余ったので買いました、ノエルのポーション。私の推しホロメンが団長なので。 ちなみに去年前年度の余った予算で買ったのはタクティカルペンでしたね 実をいうと最初は贔屓にしてるレイヤーさんのどなたかへの差し入れとして贈れるかもと思って予め用意しておくという名目で買ったのだが、いざ届くと手元に置いときたいってなっちゃうほどオシャレだったので、(もしかしたら当初の予定通りこのまま誰かにプレゼントするかもだけど)間を取って記録としてここで紹介することにしました。箱といい瓶の形といい透き通った青色といい上品でオシャレなんですよね……。飾りたい。 meirishurui.official.e…

  • ロケ撮影コスプレイベント「麗Yer's 岐阜県海津市 八重桜ロケ撮影プロジェクト(4/13)」

    先週の土曜に相互のレイヤーさんのお誘いで、岐阜県海津市の羽谷だんだん公園で開催された撮影ロケコスプレイベント「麗Yer's」にカメラマンとして参加してきました。(コスイベ/スタジオ含めて時系列的に)初のレイヤーさん側からのお誘いによる参加です、嬉し嬉し(^ω^) いつも参加してる交流メインのコスイベと違ってどちらかというとロケ撮影としての色が強いイベントのようです。麗Yer'sは結構頻繁にかつ全国各地で開催されてるようなのですが、今回はそのうちの岐阜の海津市で行われた八重桜撮影ロケへ行って参りました↓。 www.reiyers.com 実は今日ここなんです☺️ 初めてのロケ撮影📷今は受付が終わ…

  • ピーマンの花言葉は「海の恵み」

    一応ちゃんと理由はあるそうなのだが、それにしてもなんでやねんッて言いたくなる花言葉w。 この間各務原市にある森そばという蕎麦屋さんに行ってきました。庶民的で落ち着きのある外観と内装です……。市内でも割と北の方に来たけど、各務原はラーメンだけでなく色々食べるところがあるからいいね。 もりそばの大盛。書いてる時に気付いたけど店名ってもりそばとかけてるのか。普通の蕎麦より細くてツルツルでコシがあるという他の蕎麦にはない特徴がありました。ボソボソ感の一切ないすっきりした蕎麦で、これはなかなかに美味かったですね。今回は大盛でしたがペロリだったので、これはもう一つ上の特盛でも良かったかもしれない。まためん…

  • First and Last

    この間岐阜駅の南西にある「茶洋館マサラ」というカフェへ行ってきました。休日に岐阜駅周辺で用事があって出かけたんだけど予定の時間よりだいぶ早く着いたので、それまでの暇つぶしのために入ったのであります。非常に優雅な店内で居心地の良い雰囲気です。異性とデートで来ても良いんじゃないかって思うほど。 そしてこちらが炭焼きブレンドコーヒーと4月限定の桜餡と苺のワッフル。桜餡クリームと苺に加えて苺のアイスと小豆と桜の塩漬けという贅沢ワッフルにぇ。美味くてめちゃくちゃ食べ応えのあるスイーツで大満足でしたね……。そしてコーヒーも爽やか感とすっきり感のある飲みやすい一杯でした。余談だけど最近自分で色んな種類のコー…

  • 【書籍】信じるとは何か 人間失格

    今回の本はコチラ↓。 人間失格作者:太宰 治Amazon 人間失格 有名すぎるほど有名な文豪太宰治の小説。「恥の多い生涯を送ってきました」でおなじみ。子供の頃から自意識過剰のために他人を信じれず道化を演じて過ごしてきた主人公大庭葉蔵の人生を描く。実は初めて読んだのはもう数年前の話なのだが、この間青空文庫*1で読めることを知り、もう一度読みたくなったので最近読んだ次第でございます↓。 www.aozora.gr.jp というのも、人生でそこまで小説を読んできたわけではないけど、人間失格は人生で一二を争うほど好きで自分の心に刺さった小説なのです。暗いとか中二病と言う勿れ。センセーショナルというのは…

  • 【書籍】理系オタクに向けた大人の図鑑 世界で一番美しい元素図解

    最近これ食べたいやあれやりたいという自分の欲求を満たすことを「○○したい(食べたい)自分を成仏させる」と言っている。自分を客観視してるのかしらね(他人事)。 今回の本はコチラ↓。 世界で一番美しい元素図鑑 いつものAmazonのリンクではなく実際の写真を出したのは、図書館で借りたのではなく実際に購入したからですね。高校時代に学校の図書室で友人と一緒に「すげー!」って言いながら少しだけ読んだことがあって、中身ももちろん気になるけどコレクション目的としても是非いつか欲しいと思ったので買いました。念のためリンクも↓ 世界で一番美しい元素図鑑作者:セオドア・グレイ創元社Amazon それと差分として帯…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マコトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マコトさん
ブログタイトル
俺と某の電撃戦
フォロー
俺と某の電撃戦

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用