chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
糸蒟蒻
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/14

arrow_drop_down
  • 紙の本、電子書籍、オーディオブックのおすすめの使い分けを紹介

    皆さんは紙の本、電子書籍、オーディオブックの3種類のうちどれを活用して読書しますか? 結論からいうと、3種類全てを活用して読書をするべきです。本のジャンルによって電子書籍では読みづらい、オーディオブックでは頭に入らないなどデメリットがあり、一概にこれが1番というものはありません。 そこで今回は、紙の本、電子書籍、オーディオブックの3つの読書の仕方についてメリット・デメリットと、これらの効率的な使い分け方を紹介していきます。 紙の本、電子書籍、オーディオブック全てを活用するべき理由 紙の本のメリット・デメリット 電子書籍のメリット・デメリット オーディオブックのメリット・デメリット 使い分け1:…

  • 放射線診断科と放射線治療科の違いを紹介してみた

    大きな病院の放射線科には、放射線診断科と放射線治療科の2種類あるのですが、具体的には何が違うのかわかりますか? 今回は放射線診断科と放射線治療科でそれぞれ何を行なっているのか、違いについて紹介していきます。 放射線診断科で行うこと 放射線診断科では、主にレントゲンやCTなどで検査、撮影を行い、画像診断を行なっています。 普段私たちが目にする撮影業務を行っているのが診療放射線技師で、彼らが撮影した画像を診断しているのが放射線診断医です。 具体的に放射線診断科で行なっている検査は以下のものがあります。 レントゲン撮影 CT検査 MRI検査 消化管・血管造影検査 IVR(放射線画像下治療) 核医学検…

  • かつてない斬新さ!?「○○○○○○○○殺人事件」の紹介&感想

    今回紹介するのは、早坂吝「○○○○○○○○殺人事件」です。タイトルから突っ込みどころ満載の作品で、今までにない斬新な作品となってます。)) 今回は、まだ読んでいない方に「○○○○○○○○殺人事件」の見どころや感想をネタバレなしで書いていきます。 作品紹介・あらすじ 「○○○○○○○○殺人事件」の見どころ 実際に読んでみた感想 こんな方におすすめ 作品紹介・あらすじ ○○○○○○○○殺人事件 (講談社文庫) 作者: 早坂吝 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2017/05/12 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る 早坂吝(はやさかやぶさか)の「○○○○○○○○…

  • 賛否両論!?「アリスミラー城殺人事件」のネタバレ感想

    今回読んだのは、北山猛邦のアリスミラー城殺人事件です。2003年に出された作品で、ラストが驚愕と聞き非常に気になる作品でした。ここでは読み終えた感想を書いていきます。、 ネタバレを含むので未読の方はご注意下さい。 アリスミラー城殺人事件のあらすじ アリスミラー城殺人事件の結末は? アリスミラー城殺人事件の犯人の正体は? アリスミラー城殺人事件の感想 最後に アリスミラー城殺人事件のあらすじ 鏡の向こうに足を踏み入れた途端、チェス盤のような空間に入り込む――『鏡の国のアリス』の世界を思わせる「アリス・ミラー城」。ここに集まった探偵たちが、チェスの駒のように次々と殺されていく。誰が、なぜ、どうやっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、糸蒟蒻さんをフォローしませんか?

ハンドル名
糸蒟蒻さん
ブログタイトル
糸蒟蒻の初心者ブロガーライフ
フォロー
糸蒟蒻の初心者ブロガーライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用