投資ってどうすれば良いのか、素人がいろいろ考えてみるサイトです。
日々の些細な話を織り交ぜつつ資産運用について書いています。
以前から注目していたYouTuberの「ぴろやん」さんが初の広告収入を公開した。今回は、広告がつけられるようになった3月末5日間分の入金だったらしいのだが、26,000円と報告している。単純に1ヶ月換算で、15万円程。しかも3月頃は、動画も
中国の報復関税の発表で、為替も株も大暴落中。中国の今回の対応は事前に予測されていたはずで、それなりに織り込まれていたのかと思いきや、実際はそうでもないようで、その意味で市場は素直に反応している。AIやヘッジファンドが暗躍していて、あらゆるニ
先週末の米中協議は物別れに終わり、トランプ大統領が予告していた通り追加関税が発動された。その後のニュースでは、協議は建設的であって決裂ではないのだという。物は言い様だ。 週明けの今朝の状況は、円高、株安。これから中国側の報復関税な
先日買った「ミッドナイト・ライン」(リー・チャイルド作)の上巻を読み終わったので、昨日下巻を買いに行ってきた。ついでに、主人公であるジャック・リーチャー(Jack Reacher)のシリーズを物色していたら、本の帯でこのシリーズがトム・クル
今日は、まさに初夏という感じの一日。久しぶりに銀行の金融商品担当の方と面談。一昨日、アポ電話があったのだが、銀行で運用するとやたら高い手数料が取られるだけだし、気は進まなかったのだが無下に断る理由もないし、話を聞くだけということで行ってみた
講談社文庫「ミッドナイト・ライン」作者 リー・チャイルド翻訳 青木 創 昨日、本屋をぶらついて買った本。米国のサスペンス小説で、作者はリー・チャイルド。この人の作品を読むのは初めてだが、ちょっと立ち読みして面白そうだった
今日のFXは、全通貨に対する円高大行進。おかげで昨日豪ドルの一時的な爆上げに対して仕込んだデモトレードの売りポジションは、大成功を納めた。ところが一旦下げが止まったところで調子をこいて買いポジションに切り替えたところから、更なる下げを食らっ
昨日の午後、豪ドル3枚で買いポジションを取っていたところ、今日の午後突然78円まで戻ったので利確した。100万円の保証金を入れて始めたFXも、先月までの2ヶ月で1万5千円の損失に沈んでいたが、この取引で原資回復を果たした。保証金残高は、1,
未明のトランプ大統領の中国に対する関税発言で為替は大暴落。一気に円高が進んだ。 大きく下げたところで「きっとここが買い場だな」と確信もあったが、怖くてポジションを取れず指を加えて底値を見送った。 結局午後には半値戻しまで
数ヶ月前から二人の対照的な50代ユーチューバーの動画を見ている。一度動画をみると、チャンネルの更新があるたびにお薦めに上がってくることもあって、積極的でもなくなんとなくクリックして見てしまう。一人は「ぴろやん」、もう一人は「Mrホビー」さん
4月からFXを試している。SBIの口座に保証金を積んだのは数ヶ月前だが、殆ど取引をしないまま放置していた。全くの初心者で各種注文の出し方を試しつつ15回ほど取引をしてみた。レバレッジは最大2倍まで。 最初の数回は、真面目にロスカッ
「ブログリーダー」を活用して、viscode12さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。