chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カナメッコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/11

arrow_drop_down
  • オールドデリーの美味しいおやつ

    来年はインドに行けるかな~? 行ったら食べたい、オールドデリーのおやつ。 おやつ食べ歩き。 屋台のクッキーやさん。 クッキー生地を並べた鍋の下に炭火があって さらに鍋の上に炭火を乗せた鍋を重ねると、 即席オーブンに。出来上がりはホッコリ&サクサク。 新聞紙を折って作った紙袋に入れてくれる。 サイクルリキシャで移動。 ファテプリマスジット近くには、 濃厚なラッシーの名店と、 アイスクリームで有名なGiani'sの ファルーダ専門店。 「かき氷に甘い素麺入れて練乳かけて黒砂糖かけた」 みたいなやつ。激甘(笑) さらに続く。 インドの濃厚アイスクリーム、クルフィ屋さん。 ここのスタッフドマンゴークル…

  • 「指ヨガ」って面白いね!

    バラタナティヤムでは必須の 手の表現ムドラ。これがなんと 健康促進に有効らしい!? 「指ヨガ」ともいうらしい! あ!バラタのムドラ「シムハームカ」と同じじゃない?? 指ヨガ先生は「Apaan Mudra」アパーンムドラって言ってた。 排泄に関わるムドラで、毒を排出する効果があるって。 へ~!!トイレ行きたくなっちゃうかもね(笑 バラタナティヤムのムドラは他にも沢山あるよ カナメんとムドラーやってみよう 健康に関する「指ヨガ」ムドラは他にも80種類あるそうです。 古代インドの経典「ナティヤ・シャーストラ」 にもちゃんと載っているのだそうです。 や~健康に良いとは思わなかったね! 得した気分!だか…

  • 中学生がインドを語ってみる

    インドトークリレーのアーカイブが Youtubeにアップされました~! 第5回『11歳でプロデビュー! 南インド古典舞踊バラタナティヤムの世界』富安カナメ / 中学生舞踊家 『Visit India Again 2020 いつかまたインドへ』 準備&収録&編集、膨大な作業量! オーガナイザーのアンジャリさん カメラマンの飯島さん有難うございます~! 中学生丸出しのトークですが、あははは! 一生懸命インドの魅力を、 バラタナティヤムと南インドを中心にお話ししました。 インドって、大人な通な旅先だと思われがちですが、 子供にとってもかなり刺激的で面白い国なのだ! カナメのお気に入りの南インドの タ…

  • 読めないインドのカレンダー

    これは南インドのタミル語のカレンダー 読めない~。 けど、数字が書いてあるからなんとなくわかるわな。 経堂の名店スリマンガラムにあった 壁掛けの2020年11月のカレンダーだけど、 14日(土曜日)はディワリ/ディーパーヴァリで 祝日だったから赤文字ね。 丸の中にイラストが付いてるけど、 この日にお参りする神様の事かな? で、これをお供えするって事かな? あ~?サイババじゃない? もしかして誕生日とか?? これはヒンディー語のカレンダーっぽいけど、 おおお!日付が縦に進んでるよ! しかも、 数字までヒンディーになったら もう何が何だか!お手上げだ。 日本の旧暦カレンダーとかも きっと同じことだ…

  • 10月28日光恩寺秋季大祭で踊りました~!

    ただいま~! 3年目になる奉納舞をさせて頂きましたよ! 光恩寺の檀家のお母さんたちが 「カナメちゃん大きくなったね~」って 迎えて下さいました! カナメが日本に帰国して初めての舞台が奉納舞でした。 有難いご縁だな~! インド時代のお友達が今年も観に来て下さって、 お久しぶりの報告会! ご住職様おっきいから、背伸びしても なかなか背は抜けなさそうだね。 檀家のお母さんたちが炊いた煮物やお赤飯。 毎年とても美味しくて楽しみなんだ~ ミティラー美術館の長谷川館長さん達みんなで お腹いっぱい頂きましたよ! ボリウッドダンスとカタックの リカ先生やテジュさんチームと一緒で楽しかった! 変顔で写真撮り合っ…

  • HAPPY「ディワリ/ディーパーヴァリ」でした!

    ディワリは神話ラーマヤナのラーマ王が ランカ島から帰還するのを、光を沢山灯してお祝いする、 インドの光の祭典です。正月みたいな感じ。 今年は11月14日、この時期は街中がキラキラします。 我が家は~燈火はしてなかったんだけど、 経堂のインド料理の名店「スリマンガラム」に行ってきた! 「ハッピーディワリ!!」って声かけたよ! シェフのマハさんの、絶品の蟹食べた!蟹~~!!! メッチャ美味しかった~~~!! https://www.facebook.com/SriMangalamKyodo 店先にはマハさんが描いたランゴリが! △の火山みたいなのは花火だって。 ガネーシャにはお供え物も。 カナメは…

  • 11月8日路地裏ガレージマーケットで踊りました!

    カナメのお友達が沢山観に来てくれたよ! 幼稚園と小学校の時と中学校のお友達!! 皆んなが応援してくれてスッゴイ嬉しい! 朝の準備から一緒に来てくれたお友達は 楽屋で宿題してた(笑 合宿みたいで楽しいなぁ〜!! 今回はチビッコも沢山観に来てくれて めっちゃガン見してくれて、 カナメ姉やる気出るわ〜! キラキラのビンディを 額に貼ってあげました。 嬉しそうだったよ〜! 路地裏ガレージマーケットのライブは お客さんや出店者さんとの交流が楽しいね。 また参加したいなぁ〜!!

  • 11月8日(日曜日)路地裏ガレージマーケットで踊ります〜!

    嬉しいね! ようやくイベントに参加出来るよ!バラタナティヤムは巫女舞が起源で 神様の像のように基本的に口を閉じて踊るので、 withコロナ向きなんですよ。 お近くの方は是非観にきてね!!年末でインドネシアにお引越しする ワルンメグミさんのご飯が楽しみだ!! 11/8(第2日曜)路地裏ガレージマーケット 252 [出店紹介] ・にじわぱん (自家製天然酵母パン) 大宮に店舗のある 季節の野菜や果物で作る風味豊かな オリジナルの酵母パンと 年末のお楽しみ【熟成シュトレン】を販売 致します。=== 11/8(第2日曜)路地裏ガレージマーケット 252 [出演(投げ銭ライブ)] ・富安カナメ(バラタナ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カナメッコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カナメッコさん
ブログタイトル
カナメのバラタナティアム帳
フォロー
カナメのバラタナティアム帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用