chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゴモゴモ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/08

arrow_drop_down
  • ピアノを再開したきっかけ

    ピアノを再開したきっかけって、人それぞれだと思います。 長く続けられる趣味を始めたい、子育ても落ち着いて自分の時間ができたなどなど。。 私の場合は、「ごはんを食べるのも忘れるくらいに何かに夢中になりたい 」「自分のイキガイを見つけたい」そんな気持ちになったことがきっかけでした。入社から10年経って仕事も慣れてきて、出産もして、これからの人生がなんとなく見えてきて、このまま毎日がなんとなく過ぎてしまうのが勿体ないなという思いがあったんですね。 ピアノを始めるまでの私の趣味といえば、漫画を読むことくらい。仕事が休みの日には漫画ばかり読んでました。漫画を読むのは楽しいし、今も好きなんですが、達成感と…

  • 仕事復帰してからの練習時間

    仕事復帰してから初の週末です。 最初は不安でいっぱいでしたが、始まってしまえば意外となんとかなるものですね 。笑 2人目なので、育児休暇復帰は2回目です。 そのせいか、ペースを掴むのは前回よりも早いかもしれないです。 平日(仕事)も休日(子どもの相手)も日中はピアノが弾けないので、もっぱら早朝と夜に練習してます。 朝は7時過ぎには家を出たいので、5時に起きて身支度後、6時過ぎに朝食準備するまでの時間に練習。 夜は子どもを寝かしつけてからなので9時半過ぎから11時くらいまで練習。 音が出せない時間帯にしか練習できないので、電子ピアノさまさまです♡ 先週は練習できたけど、今週はどうかな〜 朝に起き…

  • 今日から仕事復帰

    約1年の育児休業を経て、今日から仕事復帰しました‼︎ 毎日また満員電車に乗って通勤するのかと思うと吐き気がしますが(笑)、行き帰りは自分の時間ということで音楽聴いたりできるから、それはそれで幸せかな(*^^*) ピアノの練習は朝の出勤前と、夜寝る前にできたらいいけど、どれくらいできるかなぁ。。 帰ったらごはん作って、お風呂入れて、洗濯して、寝かしつけて・・で一緒に寝てしまいそうな気がする(ToT) せっかく再開したピアノなので、細く長くでいいから続けていけたらいいな✨

  • 自分のピアノ歴史を振り返ってみた③

    前回は中学生まで振り返ったので、今回は最後の高校生編です(笑) 志望の大学に入るために、高校入学と同時にレッスンが追加になりました。 高校は県内の普通の公立校です。 楽典や声楽、聴音も本格的にやらなければならないということで、元々習っていたピアノの先生に紹介されたおじいちゃん先生に習うことになりました。(週1) ピアノはこれまでと同じ先生のレッスン(週1)に加えて、志望大学の教授のレッスンも受けた方がいいということで、月1で国立(くにたち)のご自宅まで通いました。 実家は田舎なので電車で2時間かかり、レッスン代も1回で1万5千とかだったかな〜。レッスン代高い!笑 一応、国立大学を目指してたとい…

  • ピアノWEB発表会に参加しました♪

    かつさん主催のピアノWEB発表会に参加させていただきました! 企画を知った当初は、興味はあるけどクラシック弾けないしどうしようかなーと迷ってたのですが、テーマが「子どもの日」でジャンルは問わないとのことだったので・・・ これはもう、ずっと弾きたかった「パプリカ」を弾くしかない!と思い、参加させていただくことにしました^ ^ 「パプリカ」は「Lemon」で有名な米津玄師さんが作詞・作曲していて、オリンピック開催の2020年に向けたNHKの応援ソングです。 Foorinという小学生から構成されるユニットが歌っていて、メロディも歌詞も覚えやすいです♪ かつさんのWEB発表会、見応えありありの内容とな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゴモゴモさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゴモゴモさん
ブログタイトル
30歳から10年ぶりのピアノ再開
フォロー
30歳から10年ぶりのピアノ再開

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用