chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 最低賃金は上がれども

    1月になり様々な場面で価格の値上げが見られる。無論、最低賃金上昇に伴うものであろう。昨年に発行された人材大臣規程は、内容は誰でも一度は目にするであろうNo.78 Tahun 2015の計算フォーミュラを改定したものとのこと。 www.manajemensdm.net drive.google.com www.hrd-forum.com UMK(Upah Minimum Kabupatan/Kota)は8.03%と決まった訳だが、我々が気にすべきは無論UMSK(Upah Minimum Sektoral Kabupaten/Kota)セクター別。 – Upah Minimum Sektoral …

  • MallのFloor表示名について

    日曜日はJakartaのCentral Park Mallに行っておりました。既に1年以上当地にいるのに、CGK BandaraやAncholに行く時にいつも通り過ぎていると言うのに、ようやく行くことができました。軽く調べるとJakrtaでもかなり大きいMallとのこと。 masainindonesia.com Central Park Mall in Jakarta 中に入ると春節模様一色。新年快楽〜 Dari Floor G で、遭遇するこのFloor表示。あまり気にしないようにしていたんですが、実は喉に刺さった小骨のようなものだったので軽く調べてみました。 Floor Guide www…

  • Demonstration in EJIP

    One of my friend shared me about a demonstration info in EJIP. I searched some related items from the Internet. See as below. Just a record of this. https://twitter.com/urbancikarang/status/1087524922505625600 https://twitter.com/TVRINasional/status/1087546440035971072 https://twitter.com/PUK_SANKEN…

  • Cikarangで打ちっ放しをするなら

    Jababeka Golf & Country ClubのDrivingでの練習が個人的にはベストですが、今日は敢えて打ちっ放し専門に焦点を絞ってみます。 と言うのも、今回噂に聞いていたJababekaの打ちっ放しに行く機会がありまして。検索しても過去にCikarangにお住いだった方の記事が一件Hitするのみ。 ameblo.jp Megumiに行けばいいじゃんと言う感じでスルーしていたのですが、行って来ました。場所はGojumongというKorean Restoの一階。ここの打ちっ放しもKoreanが経営しているらいしいのでセットなのかな。Gojumongについては下記のブログに。 jak…

  • 潰れない海外駐在員とは

    他拠点の駐在員から面白い記事を紹介してもらったので話題にしたい。内容は「潰れない駐在員」の特徴を挙げていき、筆者がノリツッコミをするもの。 headlines.yahoo.co.jp そうしたサイトでは、海外勤務に向いている人の特徴として「外国語に堪能」「性格が楽観的でポジティブ」「チャレンジ精神が高い」「芯が強い性格」「異文化への興味が高い」「体力に優れている」「周囲から信頼を集めている」などといった点が挙げられていました。 それでは私も一つ一つツッコミしてみましょう。 ・外国語に堪能 Di sini 堪能でない人 masih banyak, tapi tidak apa2. www.you…

  • 毎月10日前の攻防戦

    今月も無事に終わりました。 今回は「外国人利用年次報告書」なるものを提出してとメールボックスの片隅で見かけたので慌ててTODOに追加。 tka-online.kemnaker.go.id 下記じゃか紙などで目撃していたものの、ビザの方に関心が行ってしまっており、報告書については正直形式だけでしょとしていた感は否めず反省。 www.jakartashimbun.com https://jjc.or.id/houjin/hourei/外国人労働者利用手順に関する労働大臣規程2018年/ そもそも毎月10日は税金納付で重要とされており、特に駐在員の給与のインボイスがくるのが遅かったりすると面倒になり…

  • 駐在員にSAKIT休暇なし

    新年打ちっ放しておめでとう御座います。今年もロストボールがためにいくら注ぎ込むのか不明ですが、良品質の中古を買ってやりくりして行きたいです。 さて帰国早速、寒暖の差、正確にはエアコンにやられて風邪をひきました。赴任当初、総務課長に「なんでナショナルスタッフはSAKIT休暇があるのに駐在員はないんだ」と冗談をかましてみたことを思い出します。いやまあうんアレだけど。 さて昨日呟いた為替について。中央銀行がどの程度介入しているのかは定かではないが、外貨準備高が1207億ドルと前月末から増加したことなどによりルピア高圧力が続くとのこと。 なんとなくルピア高が続きそうだなと言うのは分かるのだが、分かった…

  • 一時帰国終了& 2019年仕事始め

    ただいま、インドネシア。 年末年始の一時帰国を無事終え、勤務地に戻ってきた。 何を持って無事と言うのかは分からない。圧倒的な正月太り。 圧倒的な支出、クレジットカード使用歴。 何に抑圧されていたのかと考えさせられるような日々。 行きの飛行機でも帰りの飛行機でも知ってる顔に会う程度の狭いインドネシア日本人村社会で生活していても、また着々とした変化を感じる。 見知った駐在員の帰任、新しい赴任者の来場。一年もいると見慣れた光景だが、その度に自分の人間模様、見える風景が少しずつ変化するのが感じられる。 一年目から好き勝手やらせて貰ったが、今年は現場で見て積み上げたパーツをもう一つ上の視座から俯瞰できる…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SMGTさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SMGTさん
ブログタイトル
Kira2インドネシア駐在記
フォロー
Kira2インドネシア駐在記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用