chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ホリデイ珍遊記 https://fishing-camping.hatenablog.com

釣りとかキャンプとか料理とか。福岡県を中心に、釣行記や、釣った魚の料理について綴っています。

Fishing-Camping
フォロー
住所
宗像市
出身
神奈川県
ブログ村参加

2019/01/06

arrow_drop_down
  • 【釣行記】宗像大島 ショアジギング、アジング、エギング 2020/10/24

    青物ハイシーズンですな。 今回は宗像大島で泊まり込み釣行。 結果としては惨敗だったが、記録は残しておく。 【初日】 13:50分神湊発のフェリーに乗船。 大島に着いて、最初は港の東側のテトラが入った波止を目指す。 大体1kmくらいの道のり。 泊りがけでかなりの大荷物なのでしんどい。 先にいた釣り客はフカセ師が2名。防波堤は新しい墨跡が点在しており、イカのスポットであることが伺える。 15時前、小潮の上げ5分くらいから開始。 ショアジギから始めるも、フルキャストでも水深は浅く、30gのメタルジグで着底まで7〜8秒 。 一瞬だけ、80センチはあろうかと思われるブリかヒラマサがベイトを追うシーンがあ…

  • 【料理】アコウ&マダイの刺身、唐揚げ

    昨日釣ってきたアコウとマダイ。 ↓↓↓↓ fishing-camping.hatenablog.com 改めて測ってみたら30センチと28センチ。 今回は刺身と唐揚げでいただこう。 根魚も鯛も、鱗取るときにヒレが刺さると悶絶もの。 なので最近捌くときはキッチン鋏でヒレを全部落としてしまう。 ヒレ落として、鱗取って、頭落として、内臓取って、こんな感じ。 アコウはヌルヌルががすごいので、鱗落としで鱗を取った後、 出刃の刃を立ててヌルヌルをある程度こそぎ、 仕上げに塩を擦り込んで洗い流す。 このときもヒレがあると手に刺さりまくるので、絶対落としておいたほうがベター。 内臓とヒレは庭の畑の肥やしにする…

  • 【釣行記】北九州 藍島 瀬渡し ルアー五目 2020/10/17

    細々と続けているこのブログ、最近なんだかアクセスが増えてきた。 こんな糞シロウトのカスブログでも読んでくれる方がいるのは有り難いことです。 さて、今日は友人に誘われて、藍島の磯に瀬渡し。 潮はこんなもん。 夜明け前、白島フェリー乗り場に到着。 夜から降っていた雨は上がったようだが、寒い… もう秋も深まってきたなぁ。 お世話になったのはニュー大漁丸さん。 6時に白島フェリー乗り場横から出航し、藍島の北の磯へ。 今日は波は殆どなく、穏やかなのでよかったが、かなり足場の低い磯で、波が高いと厳しそうだ。 さて、早速釣り開始。 ハードタックルも持ってきたが、近場の磯ということもあり、そうそう大物も出んだ…

  • 【釣行記】宗像市 釣川 2020/10/10

    先週末は凪予報だったのでSUPを出そうと思っていたが、飲み会入って朝まで飲んでしまったため断念。 で、今週は台風接近で出せず。 うーん、あっという間にに寒くなってしまうな。 ということで、今日は近場の釣川。 朝イチ、小潮の下げ3分くらい。 とりあえずいつものポイントへ。 4〜5回通っているが、まだチヌの顔を拝めていない。 ほぼ干潮なので期待薄だが、小潮なのでそこまで浅くなっていない。 やってみるか。 とりあえずクランクベイトで広く探っていくと、 橋の下でチィバスがヒット。 うーむ、小さ過ぎる。 その後も広範囲を探っていくが、反応得られず。 相変わらずあちこちでボラが跳ねまくっている。 飽きたの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Fishing-Campingさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Fishing-Campingさん
ブログタイトル
ホリデイ珍遊記
フォロー
ホリデイ珍遊記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用