今日はBlack Fridayでしたね。 我が家は赤ちゃん用品の高いものをこの日かボクシングデーに買おうと決めていたので、いろいろリサーチしていました。 そして、カーシートなどいくつか無事ゲットしました。 ベビザラスで色々見ようと思っていたのですが、思ってたより意外に種類が少なくて欲しい物があまりありませんでした。 結局カーシートはwalmartのオンラインでお得に購入しました。 どれがいいかいまいちわからなかったので、無難にGRACOにしました。 ストローラーは息子の使っていたものを使う予定です。 あと、エルゴの抱っこ紐も買う気満々だったのですが、これまたベビザラスで種類が少ないし、インファ…
先日、日本語学校の授業参観でした。 と言っても、私は行けなかったんですが。。 主人が行ってくれました。 息子の授業態度、なんとなく想像はついてたんですが、まぁ、やんちゃなもんだったようで… いいんです。 それは根気よく注意していればいずれ良くなるでしょう。 また、クラスにルールがあるようで、 ちゃんと座る 話す時は手をあげる など、全部守れたらシールがもらえて、貯まるとどら焼きなどのご褒美がもらえるそうです。 息子氏、まだもらったことありません。 主人曰く、その表を見ると息子だけ×がついていたとの事。。 しょうがない。。 「頭でわかってるけど、やっちゃうんだ」 と言うので、いつか良くなるでしょ…
妊娠してからいろんな方のブログを読んでいると、皆さん赤ちゃん用品のサンプルをたくさんゲットしているようです。 なので、私も何かゲットできればいいなと思っていました。 息子が1歳になる前にカナダに来たので、赤ちゃん用品といえば、おむつやお尻拭き、シャンプーなど大体はわかるのですが、新生児となると何がその子に合うかわからないので、サンプルがあると便利かなと。 このサイトから何個か登録しました。 http://www.freestufffinder.ca/category/free-baby-stuff/ 送料を支払うだけで、買えちゃう物もあります。 今のところ、ハギーズのおむつとお尻拭きが届きまし…
息子の通っているElementary schoolでは、 "BC School Fruit and vegetable Nutritional Program " というものがあり、学年度中に12回授業終わり帰る時に、果物か野菜をもらえます。 もちろんno charge! "目標の一つはBCの新鮮な野菜や果物を提供することにより、健康的な食事を奨励すること。" との事です。 キンダーの時は特にお知らせもなく、時々果物や野菜を持って教室から出てきていたので、なんなのかな?と不思議だったのですが、G1になった際に、プリントをもらってきてやっと謎が解けました。 アレルギーがあったり、必要ない子は知ら…
ハロウィンが終わるとすっかりクリスマスモードですね。 息子もクリスマスをとても楽しみにしています。 そして、少し早いんですがカウントダウンするためにこれを買いました。 チョコレートです。 裏は塗り絵ができるようになっています。 毎日その日の日付の所をめくって1つずつ食べてカウントダウンします。 クリスマスまでと、NEW YEARS DAYまでカウントダウンができるように32個入っています。 12月から始まるので、早く食べたくて仕方ない息子。 早く買いすぎたかな。 毎日チョコを食べるなんてどうかと思うんですが、1個がとても小さいので12月だけ、子供の楽しみのため、と目をつぶる事にしています。 去…
そういえば昨日の記事で健診の内容を特に書いてなかったので、簡単に書きたいと思います。 私は近所のPrenatal Clinicで診てもらっているんですが、まず受付を済ませたら体重を計ります。 私の通っているクリニックは紙にメモってあとで看護師さんに伝えます。 尿検査はしません。 以前はしてましたが、10月だったか9月だったか、ガイドラインが変更になったので、毎回の尿検査は必要ありません。とトイレに張り紙がしてありました。 診察はまず、ドクターと少し話をして、血圧を測り、ベッドに横になりお腹を出して、メジャーで子宮底長を測定します。 その後、心音を聞いて「胎動はある?」と聞かれ基本的には終わりで…
今日は妊婦健診のためPrenatal Clinicへ行ってきました。 27週最後の日で明日から28週になり、8か月に入ります! 今日で安定期とさよなら。 そんな今日の健診は、まず鉄分が足りていないからサプリを摂るようにと言われました。 他は順調でした。 妊娠糖尿病の検査結果もネガティブ! 良かったー! 結局忘れていてオンラインで結果見てないんですよね。 体重も特に何も言われず。 (かなりノンストレスです!) ちなみに健診の2日前から食事を気をつけるようにしています。 健診の後はご褒美デーです。 次回は2週間後の健診になりました。 今まで1か月に1回だったので、妊婦生活も少なくなってきたんだなと…
今日はコキットラムのIKEAに行ってきました。 自宅から15分程で着くので、冬の雨の日などにたまに行きます。 皆さんもご存知かもしれませんが、1階にあるsmalandというプレイエリアで1時間無料で子供を預かってくれて、安全に遊ぶ事ができます。 その間に親は買い物ができる素晴らしいシステム! (以前リッチモンドのIKEAに行った際、かなり混んでいて、30分のみと言われた事がありますが。) 公式サイトには4歳から10歳までとありますが、身長制限もあります。 大体我が家は土日の昼前に行くのですが、20分から30分待ち時間があります。 今日も25分程待ちました。 でも息子はもう6歳なので、しっかり待…
息子は週一で日本語学校に通っているのですが、毎回宿題が出ます。 キンダーの時は喜んでやっていたり、なんとか宿題は毎回全部仕上げて持っていっていました。 しかし、G1になってから少し量が増えたり考える宿題が出たりするようになったからか、やりたがらなくなりました。 なかなかやらないので、週末はイライラしてきてしまいます。 日本語学校は月曜日なので、祝日でお休みになる事もしばしばあります。 その時は宿題の量も少しだけ多くなります。 それでも溜まりに溜めてやりません。 本人にやる日を決めさせるのですが、結局しなかったり、「明日する。」の繰り返しです。 あまり厳しく無理やりさせて、 「じゃぁ、日本語学校…
キンダーの時の話ですが、下書きに保存してあり公開し忘れてた記事があるので。 雑談です。 ある日の事、息子のお弁当をオムライスにしました。 そして、「卵にケチャップで何か書いて欲しい?」 と聞くと、 「僕5歳だから"5"書いてー!」 と。 なので、ケチャップで5を書きました。 開けたらどうなるかわかりませんが… そして、しっかりリュックに入れました。 学校が終わり、お弁当箱を洗おうとランチバッグから出すと、 あれ? 重い。 オムライス大好きだから完食かと思ったのにおかしいな。 と思いながら開けると… 朝のまま! いや、正確にはケチャップで書いた"5"はぐちゃぐちゃになっていましたが。。 全く一口…
息子が学校からこんなプリントをもらってきました。 クリスマスシーズンに学校でくじ引きをします。 チケット(去年は5ドルだったような)を買い名前を書いて希望の景品の箱の中へ 後日当選した子は景品がもらえます。 その景品を買うので、寄付してくださいとの事。 景品がほとんど親用な気が… 去年はゲームのXboxがあり、息子がすごい欲しがってたので、チャレンジしたのですが見事ハズレ… 今年は欲しいものは無さそうなので、寄付のみになりそうです。 にしても学校でこういうイベントって面白いですよね。
先週(26週)、妊娠糖尿病の検査を受けてきました。 他の方のブログで知っていたので、これかぁ!と思い予習して行きました。 いつも血液検査で行っているLife Labsへ。 血液検査では予約はしたことないのですが、今回は予約が必要との事で、オンラインで予約して行きました。 prenatal clinicの先生からは朝食は軽めか絶食で。 パンケーキやクリスピークリームドーナツみたいな甘いのはだめよ。ハハハハ と。 カナダらしく注意事項を受け、10時40分の予約にし、当日の朝はトーストにしました。 コーヒーは一応やめときました。 いつも甘いクリームを入れるので。 そしてLife Labsへ。 透明の…
私、2人目を妊娠しました。 長男は6歳でG1です。 現在7カ月で、予定日は来年の2月です。 ちなみに息子は日本で出産したので、カナダで初めての妊娠、出産になります。 私自身、カナダで出産された方のブログにかなりお世話になっているので、私からも妊婦生活の事も書いていきたいと思います。 息子は日本で出産しましたが、妊娠がわかったのはシンガポール在住時で、当時日本人の産婦人科医師は1人しかいなかったので、日本人クリニックの日本人の先生に診てもらっていました。 日本みたいに足が開く椅子に座ってカーテン越しに話す事はなく、ベッドに横になり顔を見ながら毎回エコーを見せてくれました。 体重の事も全く言われず…
今日はPro D dayのため学校はお休みでした。 しかも月曜日はリメンバランスデーでお休みなので、子供達は4連休です。 旅行行けるくらいです。 でも、我が家は先月1泊だけですが旅行に行ったのでおとなしくsurreyで過ごす事にしました。 というか、今日学校が休みという事を主人が昨日まで知らなかったというのに驚きです… カレンダーにちゃんとお休みマークつけてるのに… まぁ、それはいいとして。 今日はOoie worldというインドアプレイグラウンドへ行ってきました。 インドアプレイグラウンドは雨の日や寒い日に行くという約束にしてるんですが、息子はここが気に入っていて、4連休に行くんだと勝手に決…
Bear Creek Park Light Festival
11月2日からBear Creek Parkのライトアップが始まりましたね。 surreyに引っ越してきてから毎年行っていて、今年で3回目です。 我が家は初日の2日に天気が良かったので行ってきました。 5時から9時との事でしたが、5時に着いてもまだ明るいので、子供達は公園で遊んでいました。 もれなく息子も遊びました。 11月2日から15日(金)までの期間ですが、2、9、15日はフードトラックが来たり、ちょっとしたゲームがあります。 いつも我が家はフードトラックに興味ないので、購入はしていませんが、2日はハンバーガー屋さん、ドーナツ屋さん、ソーセージ屋さん、コーヒーと何か売ってるトラックが来てい…
かなり間があいてしまいましたが、ブログ再開したいと思います。 3月に日本に一時帰国してから、ブログを書く時間がなくてサボってしまい、カナダに戻ってからも書く習慣がなくなってしまっていたので、そのままやらずに… また、ブログを書こうと思うと写真を撮りたいので、そうすると息子が早く遊びたがってるのに「写真撮るから待ってー!」と待たせたりする事が多々あったので、ブログやめようと思って書いてなかったりしました。 でも、最近暇になったのもあり他の方のブログを読んでると楽しいしタメになるし、私もやっぱりブログ書こうと思い再開を決めました。 写真はほどほどに撮れたらいいかなとゆるめに続けていけたらなと考えて…
「ブログリーダー」を活用して、サリーちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。