【那覇空港】モノレールの乗りかたNAHA airport okinawa
今回は那覇空港からのモノレールの乗りかたについて書いていきます。 モノレール那覇空港駅 モノレール駅への行き方 日本最西端の駅 モノレールの乗りかた OKICAカード モノレールでの首里城への行き方 国際通りへの行き方 県庁前駅 牧志駅 フリー乗車券 // スポンサーリンク モノレール那覇空港駅 那覇空港ターミナルビル2階とモノレールの始発駅である那覇空港駅は連絡通路で繋がっています。 モノレール駅への行き方 ターミナルビルの到着口は1階なので、2階へ上がります。 2階はお土産屋さんや出発口がある階です。 立体駐車場P1棟とP2棟へ行く通路とモノレール駅への通路は共通の連絡通路になっています。…
【那覇空港】空港内でのレシート持参でこどもが楽しい場所と空港ガチャNAHA Airport
那覇空港での子供が喜びそうな場所について書いていきます。 上の写真は本物の水族館ではありません。ディスプレイ表示された映像です。 子供が喜びそうな場所 那覇空港紙アプリ水族館 NAHA AIRPORT AQUARIUM CAPSULE TOY ROOM // スポンサーリンク 子供が喜びそうな場所 那覇空港紙アプリ水族館 NAHA AIRPORT AQUARIUM 2019年8月1日から8月30日まで那覇空港では自分で描いた絵を画面上の水族館に泳がせるというイベントを開催しています。 今月の30日までなので急いでブログをアップしています。 場所は2階、国内線と国際線の連絡通路YUINICHI.…
【那覇空港】ドトールコーヒーのテラス席が居心地いい!お食事処
今回は那覇空港のお食事処について書いていきます。 那覇空港 お食事処 気になっていた3つのお食事処を紹介 「ポークたまごおにぎり」(pork tamago onigiri) 「空港食堂」 「ドトールコーヒー」 国内線 1階 到着ロビー 「そば処 琉風」 2階 出発ロビー SNACK COURT by FUGETU ROYAL SNACK COURT 3階 TULLY'S COFFEE A&W 4階 沖縄料理 国際線 3階 ステーキハウス88 4階 フードコート ちょこっとプラス 沖縄の定番のお土産 // スポンサーリンク 那覇空港 お食事処 気になっていた3つのお食事処を紹介 「ポークたまごお…
【那覇空港】飛行機を眺めよう!出発ロビー2。NAHA airport okinawa
ビュースポットObservatory 国際線 4階(中3階) またまた沖縄 那覇空港について書いていきます! 家族の送迎で行った際に那覇空港内を散策しました。 空港内を歩き周っている中で、時折真近に見える飛行機に興奮しました。 そこで、今回は飛行機が眺められる場所を紹介します。 出発ロビーについても前回のつづきで少し。 ビュースポットObservatory 国内線エリア 国内線側の飛行機が見える場所 国内線側の見学デッキ 国際線エリア 国際線側の飛行機が見える場所 国際線側の見学デッキ 出発ロビー 国内線出発ロビー 国際線出発ロビー 最後に // スポンサーリンク 国内線エリア 国内線側の飛行…
【那覇空港】出発ロビーとラウンジ NAHA airport okinawa!
出発ロビー Departure Lobby 前回につづき那覇空港についてです! 沖縄の那覇空港は、日本国内で第6位に乗降客数の多い空港です。 特に夏の空港には多くの人がいるように思いました。 今回は那覇空港から飛行機で出発する際のことについて書いていきます。 出発ロビー Departure Lobby タクシーやモノレールで那覇空港に着く タクシー空港に到着の場合 次にモノレールで那覇空港に到着した場合です。 3階 チェックインカウンター 国内線チェックインカウンター 国際線チェックインカウンター International Fright Check-in Counter 持ち出し禁止物 ラウ…
【沖縄】那覇空港 バス、タクシー、モノレール、レンタカー!Okinawa NAHA Airport
那覇空港に飛行機で到着したら。 今回は前回に引き続き那覇空港について書いていきます。 これまで何度も来ている那覇空港ですが、どこに何があるのか、あまり考えることもありませんでした。 前回、那覇空港内に新しく出来た連絡通路のことを記事にしたことで、改めて那覇空港内をいろいろ見てまわりました。 楽しい!! 私にとっての新発見もたくさんありました。 そこで、観光客の方も沖縄県内在住の方にも那覇空港をさらに便利に楽しく利用できたらと思い、いろいろお届けできたらと思います!自分自身の備忘録も兼ねています。 // スポンサーリンク 那覇空港に飛行機で到着したら。 1階 国内線到着ロビー 1階 国際線到着口…
「ブログリーダー」を活用して、mokotripさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。