chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
てれひこ屋 https://terehiko.hateblo.jp/

日記的ブログ。 てれひこの内面や好きなものをひたすら書きたい。心理学もおべんきょする予定

料理、ゲーム(最近はFEH)、エリック・サティなんかが好き。

てれひこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/02

arrow_drop_down
  • 会津に行ったらコレを買え!『ニシンの山椒漬け』

    福島県会津地方。 酒、馬肉、ラーメン、ソースカツ丼と、おいしいものに事欠かない地域だ。まあ、おいしいグルメというのは福島県全体…いや東北全体…もはや全国各地津々浦々に言えるのだが。 会津土産の食べ物として真っ先に上がるものと言えば、まずは喜多方ラーメンだろうか。醤油ベーススープにもっちりとした縮れ麺。シンプルにおいしいラーメンは誰にでも喜ばれるだろう。 日本酒も欠かせない。会津はとにかく酒蔵が多い。銘酒だらけの地域ゆえ、土産に1本選ぶというのは、楽しいながらも悩ましい。 そして馬肉。馬刺しと言えば熊本を思い出す方も多いと思うが、実は会津も馬肉が有名。熊本のサシの入った霜降り馬刺しとは違い、会津…

  • 今年のふるさと納税は 人生初のブルーシールアイス

    沖縄、行ったことありません。 姪・5才でも行ったことのある沖縄。おば・アラサーは未経験です。 というわけで、今年のふるさと納税は未踏の地・沖縄に思いを馳せて、沖縄県浦添市の『ブルーシールアイス』を頼みました。ブルーシールアイスを食べて沖縄の風を感じよう!行ったこと無いけど! ブルーシールアイスはアメリカ生まれ沖縄育ちのアイスです。 沖縄各地に店舗があるということで、旅行に行ったことのある方なら一度は食べたことがあるのではないでしょうか。 また、関東近畿などの都市部にも店舗があるようです。 今回は楽天のふるさと納税サイトを利用、返礼品としてブルーシールアイスをGETしました。 フレーバーは全部で…

  • PayPay快適すぎて屈服した

    最近はどこのお店に行っても PayPay が使えますね。 大きなお店では店員さんにバーコードを読み取ってもらい、小さな個人のお店なんかではQRコードを読み取って支払うことが多いです。 使い方さえわかってしまえば、PayPayを利用する時の面倒臭さとか、そんな心理的な壁は取り払われてしまいます。 この支払方法は はっきりいって めっちゃラク! おつりのやり取りがないし、ポイントも貯まるし。 そうはいっても、スマホアプリにカードの情報とか結びつけるの怖いなーと思う人もいるでしょう。私も同じです。 セブン銀行やローソンATMではPayPayに現金でチャージする機能がついています。 少々手間に感じるか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てれひこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てれひこさん
ブログタイトル
てれひこ屋
フォロー
てれひこ屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用