突然、 せっかくいただいたコメントにお返事したり、 スターが押せない状態になってしまいました。 すみません‼️ メンテナンスの研究します。
2〜3ヶ月に1度は落ちてゆく人です。 趣味のピアノに関してはどうしてもこうなってしまう。理由は好きすぎるからでしょうね。 ピアノはわたしの心の恋人ですので。 誤解のないように言いますが、日常的には気持ちは平穏な人です😊 内容ネガティブです。落ちたくない人はここまでで❣️ 選曲について、 真剣に相談しているのに 無責任にあれこれ難曲ばかりを勧めてきた友人達。 いただいたコメントで、それは 社交辞令のリップサービス もある、と知って納得した。 親しい仲にも礼儀あり、みたいな事だと。 先生も難曲を勧めてくれた。 こちらの理由は未だによくわからないが、覚悟を決めてじっくりと取り組めていて、先生も1音1…
産休育休代講の先生の初レッスンでした。 先生の妹さんです。 到着して挨拶した後の第一声 「さっき無事に赤ちゃん生まれました!」 3時間前に生まれたばかりのホヤホヤの赤ちゃんの写真見せていただいて幸せいっぱい😍 初対面の先生とキャーキャー盛り上がってからのレッスンとなりました。 ハノン11番の左手5と4、とても苦戦していたのが嘘のように弾けました!家のアップライトだと弾けなかったのに、グランドピアノは弾きやすいんだね✨ わたしが弾くピアノは 自宅のアップライト 公民館のホールのグランド 公民館の音楽室のアップライト 公民館の少し大きめの部屋のグランド 先生が子どもの頃から愛用されているレッスン室…
夢のような話が続きましたが、 現実はハノン11番、苦戦しています‼️ 1年前にハノンを始めて、1ヶ月で1曲、1番から順番に弾いてます。ハノンの練習方法は色々とあると思うので、先生にお任せです。 毎回変奏の課題が3種類と ゆっくりしっかり弾く ♩65くらい はやく弾く ♩90くらい の全5往復をレッスンの最初にダダーっと弾きます。 今回の11番 ♩90で下れません😭原因は左手の5と4の指が動かなすぎ!弱すぎ!課題ではない変奏やスタッカート練習もしてみてるけど、すぐには効果がでませんよね… コツコツやるしかないのです。 今回は♩85で仕上げていこうかと思います。はやいバージョンは5往復目に弾くから…
ショパンの曲のレッスンへ〜♫ 1回目は話したり初見で片手で連弾して楽しんで、2回目からレッスンになり、 今回が3回目。 2ページ目、ペダル入れて弾いた。雰囲気が出ちゃうね〜✨弾き方がまだまだなってないから家でペダルは入れてなかったから、ちょっとドキっとしてしまった。ショパンだ😍 先生によく言われるのは、 連符でもフレーズでも、ドレミファソを全部同じ音で弾かないってこと。 油断するとハノン弾きになっちゃうから、まずはまた片手でフレーズの美しさを味わいたい。 先生はハノンでさえも美しく弾け、という方。わたしには難題すぎます😅 わかった気がします。 先生は出来ないからいっぱい言うことがありすぎるので…
久しぶりに自由曲レッスンへ行ってきました。 自由曲はショパンの曲 全14ページもある。それでも前半はまだ音読みだけはいけるんじゃないかと甘くみていて、2ページ頑張って音読みして行った。めちゃくちゃ頑張ったんだ。 しかし、久しぶりに滅多斬りにあう😅 懐かしい。半年前ならもう一瞬でメンタルどん底まで落ちたな。 先生からの厳しいお言葉 「みぃさん、それではただの指の体操…弾き方軽すぎる。ショパン弾いてね」 楽譜に書いてある音符を押してるだけだもの(それでもわたしにはとっても大変なことなのよー) 1音1音ショパンの弾き方を教わった。 しかし、残念なことにまったく再現できず😓 ショパンの弾き方って難しい…
レッスンでは3曲見ていただきました😆 ・ハノン11番 ・ツェルニー30-11番 ・ソナチネアルバムはお休みして、メンデルスゾーン「二重唱」 ツェルニー30-11番 合格しました! 音符見ただけなら弾きやすいって思ったのに、ト長調の中に時々顔出すニ長調が手になじまなかったのと、f→ffというのが苦手なので、苦戦してました。 速度が指定の6割以下くらいだけど… 先生おっしゃるには 速く弾ければいいってものでもなく、しっかり打鍵できてるかが大切←わたしは打鍵が甘いのでもし速く弾けてもスカスカになる可能性大なのです… 強弱つけて、曲として仕上がってるかを見てますって😌大人の生徒だから甘めなのかな?もし…
「ブログリーダー」を活用して、みぃさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。