chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ruruママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/30

arrow_drop_down
  • 手取り20万円台でも毎月貯金していける方法

    あさイチなどでもおなじみの横山 光昭さんの本、約7000世帯の家計診断でわかった! ずっと手取り20万円台でも毎月貯金していける一家の家計の「支出の割合」を読んでみて、とても参考になりました。 読んでみて 我が家も手取り20万円なので、参考にしたいと思いました。 単身者から子供の年齢や人数によっての割合が多数あり、ありがたいです。 約7000世帯の家計診断でわかった! ずっと手取り20万円台でも毎月貯金していける一家の家計の「支出の割合」 posted with ヨメレバ 横山 光昭 ダイヤモンド社 2013-03-15 Amazon Kindle 楽天ブックス 楽天kobo 7net honto 図書館 貯金できる割合 夫婦と小学生未満2人(都市部) 住居費 23% 食費 12% 水道光熱費 4.5% 通信費 5% 生命保険 5.5% 自動車関連 2% 生活日用品 3% 医療費 1.5% 教育費 7.5% 交通費 3.5% 被服費 4% 交際費 2% 娯楽費 3% 小遣い 10% 嗜好品 1.5% その他 3% 預貯金 9%   多すぎた支出はこうして削ろう 家賃は値下げ交渉をしてみる、親類や友人と住居をシェアする 食費は1食あたりいくら使っているか意識する 水道光熱費は、契約アンペアを下げる 通信費は、まめにプラン変更 保険料は、ある程度貯蓄できたら医療保険を解約するのも手 日用品は、面倒でも品物によって買う店を変える 医療費は、近くにかかりつけ医を見つけておく 交通費は、回数券を活用する 被服費は、ネットで買うのを辞める 交際費は、気が置けない相手とは家飲みにする 娯楽費は、キャンプや遊園地に行く回数が多い人は、年間で予算を組む など、たくさんの削るコツが掲載されています。 我が家の場合 我が家も20万円台です。で、生活費(食費・電気代・ガス代・教育費・日用品など)をもらってやりくりしています。 なかなか予算内におさめられなかったんですが、今月からしっかり予算を決めて、家計簿アプリもつけるようになって、現在はどのくらい使って、今月の予算はどのくらい残っているかを把握できるようにしたら、予算内に収まりました。 把握していると、何が買えるかがはっきり分かるので、ストレスが少ないです。

  • 「引き出し1つ」から始まる!人生を救う片づけ│井田典子

    NHK「あさイチ」の収納の達人・スーパー主婦でおなじみの井田典子さんの書籍が出ていたので読みました。 気になった部分だけ記録。井田さんの収納のポイントや時間の使い方は、本当に目からうろこで真似させてもらっています。 井田さんの言葉、「すべては枠を決めることから」は収納だけでなく、全ての事に使えると思います。 「引き出し1つ」から始まる! 人生を救う 片づけ posted with ヨメレバ 井田 典子 主婦と生活社 2018-01-26 Amazon Kindle 楽天ブックス 楽天kobo 7net honto 図書館 「キン・コン・カン」とは… キンは使う場所の「近く」に置く コンはコンパクト カンは、簡単にワンアクションで出し入れしやすく 家事がはかどる「置き場所と置き方」のポイント 近く 使う場所の近くにまとめる 高さ 頻度の高いものから、使いやすい高さに 簡単 簡単に出し入れできる容器に 縦ならべ 平積みにしないで立てる 知らせる 誰でも分かるようにラベリング 玄関ですることリスト 靴をはく、ぬぐ、磨く 雨具の管理(傘、カッパ、防水スプレー) 鏡で身支度の仕上げ、チェック ポストの中身の仕分けをする はさみ・梱包紐など、郵便物を処分し古紙回収をするまでに使う物はまとめて収納。 ゴミ出し(古新聞、資源ごみまとめ) 掃除(ほうきは下駄箱の扉裏にかけて収納) 玄関ポーチ周辺の草木の手入れ 資源回収(スーパー用) 宅配便の受け取り、捺印 宛名を保護スタンプで消す 1日を6つの基本時刻で区切る 5:30 起床 洗濯 朝食やお弁当作り 6:30 朝食 台所片づけ 洗濯物を干す 掃除 8:00 朝仕事終了 新聞を読んでコーヒータイム その後、外出や仕事など 12:00 昼食 19:00 夫と夕食 片づけ パソコンで家計簿をつける 入浴 翌日の準備 団らん 22:30 就寝    

  • 謝罪の極意

    今朝、NHK「あさイチ」で"謝罪の極意"という特集をやっているのを見て、知っておくと助かるな、と思いました。   まだ幸いなことに、手土産持参の謝罪をしたことがないけど、子供がいるのでこれから必要になってくるかもしれないです。知っておくだけでも、不安は小さく済むと思います。 謝罪の手土産 ポイント 価格の相場は3000円から5000円だそうです。 包装紙も華やかできらびやかなものよりはシックな物が好ましいそうです。 冷蔵庫や冷凍庫に入れないで済む物がいいです。 番組ではママ友に焼き菓子を勧めていましたが、謝罪のスペシャリストは洋菓子よりは和菓子の方が重みがあっていいだろうとおっしゃっていました。 相手別の好ましい手土産 職場への手土産は、くずもち。適度な重さ、小分け包装が良いそうです。 ママ友の手土産は、焼き菓子。子供が食べれて、食べた後も使える竹籠など器や入れ物が付いているのが喜ばれると 親族関係では、燻製が人気。普段は買わないけど、もらうとうれしい物。おかずやおつまみに食べれるのも喜ばれます。 今年の流行の手土産は、高級なさば缶。今年はサバ缶が人気なので。 謝罪の話す順番 挨拶 こうなった経緯 今の気持ち 謝罪 これからの改善点 謝罪の場に行く時の心得 相手の目を見る(見すぎないように鼻を見るのもあり) 口を結ぶ 1時間前には着いておく。 謝罪に関する質問 自分は悪くないのに謝らなきゃいけない時は、他人事ではない「自分事」と思って謝罪する。今後も良好な関係でいるための手段です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ruruママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ruruママさん
ブログタイトル
主婦の家事・お仕事の手帖
フォロー
主婦の家事・お仕事の手帖

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用