若年性アルツハイマー病の妻(要介護5)と大正14年生まれの父(要介護2、在宅)の介護の日々を綴ります
コロナ発生で利用休止中だった父の施設が再開しました先月26日以来になります3週間余り、約1カ月弱の休止期間でしたそれまで週4日のデイサービスと2泊3日のショートステイを月2回利用していましたこの1カ月弱は朝から晩まで耳の遠い父と一緒だったので正直なところ
特製ステッカー、届きました 速いこれですどんなステッカーが届くのか期待していましたが‥‥‥ちょっと微妙しばらく保管しておきましょうにほんブログ村
昨日8月15日は終戦の日特に何かあったわけではありません。「栞子」さんが元気なころには、必ず「栞子」さんの母の墓参りに行っていましたが今はありません。 父と同居するようになり、田舎の墓も「墓じまい」をしたのでそちらの方の墓参りもありません。普
今日は「栞子」さんの受診日でした私は付き添うことが出来ませんでした コロナの影響です先月29日(夕方父のPCR検査があった日)のお昼「栞子」さんの様子を窺いに特養にいきましたその時担当の職員から多床室でコロナ陽性者がでて面会は全面的に禁止になったことを知らさ
今日は4回目のコロナワクチン接種をしてきました前回は指定開始時間に5分程遅れ、少し戸惑ったので今回は十分間に合うように家を出て、15分前に会場に到着。会場は前回と同じ場所前回は「あいうえお順」に名前を呼ばれましたが今回は受付番号での順番待ち。私の番号は3
「ブログリーダー」を活用して、たぬ吉くん2さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。