もう年末ですね、記事の更新は続けられるのか。ちらほらと今年は更新終わりにしますという方も出てきていますね。昨晩年始のご挨拶のお菓子を購入しにヒカリエへ行ってきました!年末はとっても混むんです…なのでお仕事終わりでまだ皆始動していない昨日で済ませてきてしまいました!迷いに迷って購入したのは、やはりリベルターブルのパウンドケーキに🍰 お日持ち2週間で、6人分のお菓子を探していたのですが十分すぎる大きさでした! 他にもこんなに、種類が豊富。 焼き菓子セットはこちらのパウンドケーキが薄ーくスライスされて入っているので丸々一本のほうがお得です! 逆に捉えると、トリュフとか入っているからうすーくスライスし…
もう年末ですね、皆さんふるさと納税の締め切りもあと少しです。返礼品の制度も継続中ですし、せっかくですから限度額まで申し込んでみてはいかがでしょうか。 私が実際に頼んでみてオススメできる品を紹介します! 1.シャインマスカット 山梨県南アルプス市で寄付。 みずみずしい大ぶりのシャインマスカットがベストシーズンの9月に届きました。フルーツなのに配送中に傷むこともなくとても美味しく頂けました。 シャインマスカットは皮が固いので傷みにくいのかもしれないです。 2.馬刺し 熊本県宇城市で寄付。 こちらの市は馬刺しの種類が豊富で、好きな部位もきっとあるかと思います。 去年はタテガミの入ったセットにしました…
他とは一風変わったケーキの中でも美味しくて忘れられないお店を紹介します。 甘いスイーツの写真をみて疲れを癒してください!! 1.アングラン 青山の骨董通りのちかくにあるケーキ屋さん。 ミニャルディーズ(フランス語で可愛さ、上品さの意味)と呼ばれるミニケーキはとても繊細なものばかり。 サイズとしてはふた口分くらいのケーキです。 特にペティヨンというベルガモットムースと紅茶のブリュレはベルガモットの香りが紅茶の風味とよく合い、他にはない組み合わせです。 お持ち帰りは6個だとクリアケースに入り、さらに可愛さ倍増なのでおススメ。 6個以下でも箱で用意してくれます。 甘いものを控えてる方、たくさんの種類…
ベビーカーは高いほどいい! それ、間違ってます! 1番大切なのは貴方の生活スタイルに合ったものを選ぶことが肝心です。 赤ちゃんのことももちろん大切です。でも結構長く使うものなので、よく選んで親の使いやすさも加味して購入することが何より大切です。 アップリカやコンビはどこでも見かけて説明を聞けると思うので、こちらでは海外製品を主に紹介したいと思います。 1.車で移動することが多い方 ➡︎コンパクトで折りたたみしやすいもの まずトランクに余裕で入るかどうかが重要です オススメメーカー:ヨーヨー、バガブービー、イングリッシーナ 2.電車やバスの移動が多い方 ➡︎改札に通るもの、コンパクトで折りたたみ…
早くも年末が近づいてきました。 年末年始のご挨拶などに手土産をと考えている方も多いのではないでしょうか。 前回洋菓子編を書いたので今回は和菓子を。 お正月には日本人らしい和菓子も喜ばれそうですね、日本らしい縁起を大切にしたお菓子もたくさんこの時期でているので目移りしてしまいます。 1 麻布昇月堂 一枚流しあんみつ羊かん 箱にぎっしりつめられた宝石箱のようなあんみつ羊羹。大きめの栗がごろっと入っており、求肥もとても柔らかいです。 なめらかなこし餡の羊羹と、散りばめられた寒天がいいアクセントに。スッキリした甘味でお茶菓子にもピッタリです。 小さいサイズはなんと1000円。ずっしりしているので、小さ…
早くも年末が近づいてきました。 年末年始のご挨拶などに手土産をと考えている方も多いのではないでしょうか。 スイーツ大好きな私が、頂いたりお渡ししたりするスイーツを少しご紹介できたらなと思います❤️ 1 オードリー グレイシア 見た目がまずかわいい!ブーケをかたどったお菓子です。ブーケは女性なら誰もが好きな形です💐 味は、まわりのラングドシャがサクサクしており軽い風味になります。お値段は5本約800円から販売されています。 箱や袋がとても可愛く、店舗展開があまりないので珍しく喜ばれるかと思います。 他にもオードリーは生菓子もとっても可愛いのです。クリーム、苺共にお好きな方には生菓子のほうがおすす…
世間はクリスマス!ということで 手元にあるクリスマスシーズンの写真を🎄 少しでもクリスマス気分になっていただけたらと思います🎅🎅 ニコライバーグマン (お花やさん) 集まるカップルを見るだけでクリスマスを感じてしまいます、羨ましいなぁ。。笑 グランドハイアットホテル 六本木 去年 グランドハイアットは毎年このクリスマスを行きますがいつも素敵!! 今年は明日行けたら行くのでまたアップしようかな。 ここは六本木けやき坂、ヒルズもあるので一気にクリスマス気分になれます🎄 一階にあるフィオレンティーナというペストリーショップもあるレストランは、本当に美味しいです!特にスイーツ❤️ 有名なバナナチョコチ…
2日目は待ってました! リッツカールトン沖縄❤️ 本当は連泊が良かったのですが、三連休…オフシーズンなのにとっても高くて。。 かりゆしビーチリゾートも良かったです!が、やはりエントランスからリッツ感はすごいです。 ロビーから見える水に浮かぶなぞのオブジェも圧巻。 首里城をモチーフとしているだけあり、建物の屋根が沖縄仕様で素敵です。 メインレストランでランチを。 旦那様は友人結婚式なので息子と2人… 天井もアジアリゾートに来た気分。 すごく開放感があります。 息子とシェアできそうなチャンプルーをオーダー。こちらのレストランのチャンプルーは地元沖縄の方に聞いても美味しくて有名とのこと。 お味は本当…
先月末に主人の友人結婚式のため、 沖縄へ。 一泊はかりゆしビーチリゾート、 二泊目は、リッツカールトンに宿泊しました! 羽田空港はクリスマス仕様🎄 今は無人で荷物を預けることができます。 これで混雑解消?! 昔では考えられません。 フライトは3時間弱。 短いとは言えど飛行機なので最大限のオモチャやDVDを持ち込み、ぐずらずクリア。 10ヶ月の時などが1番大変だった気がします… 沖縄到着。 気になっていたハンバーガー屋さんへ バンズはやわらかく、お肉はかため。肉本来の味がします。味は全体的に薄めです。 にくにくしいアメリカンなハンバーガーがお好きならお好みかもしれません! 美ら海水族館へ 水族館…
アメリカ在住の日本人友達とクリスマスパーティーを我が家でやることになり会話をしたところ… すごく食い違う… 🎅は私です。 🎅「メインはチキンでいいかなー?ケンタッキーとか?」 👧「え?チキンはあんまり食べないよ」 🎅「モスチキンとかファミチキ、ケンタッキーとか日本ではクリスマスと言えばチキンなんだよー、むしろアメリカ人は何を食べてるんだ?!世界共通だと思ってた…」 👧「ハムとか」 🎅「ハム?」 そうなんです!アメリカではサンクスギビングデーでチキンはたくさん食べているのでクリスマスはターキーではない家庭が多いのです! 知らなかったー! ハニーベイクドハムって知っていますか? 骨付きモモ肉をスパ…
男の子がみんな通るオモチャ、ミニカー🚗 トミカも素敵ですが、ちょっとワンランク上のお勧めミニカーを紹介します❤️ 1.siku ジク ドイツ製のミニカー。 ボーネルンドというおもちゃ屋さんや、オンラインで購入可能です。息子の通っている病院は売店にジクも置いてあります🚌 工事作業車や、トラックなどのデザインがとても多くて素敵です。 標識を乗せるトラックは、標識も取れるようになっています! siku(ジク)ミニカー特集 ボーネルンド オンラインショップ。世界中の知育玩具など、あそび道具がたくさん。0歳からのお子様へのプレゼントにも。 2.ディズニーリゾートのミニカー まだディズニーデビューを息子は…
最近お菓子を手土産にすることに飽きてきてしまい… 意外とコスパがよく、喜ばれるのがパンです‼️ パン屋さんはそれぞれ個性が発揮されていて、本当に奥深い…中でも渋谷駅周辺で購入できる美味しいパン、話題のパンを紹介します! 1.圧倒的人気 vironのバケット 東急本店前にあるパン屋さん。 ここのバケットを食べると本当に他のお店のバケットが食べれないぐらい美味しいです。 パサパサしすぎず、周りはカリカリ、中はしっとり。 バケットの美味しさはさることなごら、 プーリッシュというバケットの生地を使いもう少し柔らかく焼いたパンもかなりおすすめ! 朝食は好きなパンを2つ、バケットなどオススメのパン数種類を…
電気毛布、湯たんぽ。エアコンに床暖… みんなどのように暖かく快適に睡眠環境を作っているのでしょうか。 やはり、電気毛布がメジャーですが 朝起きたら付けっ放しでだるくなってしまう… 止めると寒くて起きてしまう… のどが渇いてしまう… 色々問題点もあります。 私が長年愛用しているのはやはり、 敷毛布! 言葉の通り、毛布を敷く感覚で 洗濯も可能なので衛生的にもおすすめです。 なかでもおすすめなのは ニトリです!やはりお値段以上。。 Nウォーム、下記のNウォームスーパーを両方使い分けましたが、 断然スーパーのほうが暖かく、洗濯してもへたりません! この値段の差はお値段以上‼️ 完売してしまうことも多い…
まだ2歳の我が子。 イクスピアリは人も少なく意外と遊び場としては穴場です!そして!今はクリスマスともなり、なんとロマンチックに雪がふります! 雪の写真は最後にあります〜〜☃️ 意外と知られていないイクスピアリを写真とともに案内します! 。 一階、シネマエリアの後ろ側はこのように一階から二階、二階から三階…と屋内スロープで繋がっています。 こちらは土日、平日共に人が少ないので子供が歩いても邪魔になりません! そしてこの時期、何よりも暖かい❤️ ベンチもクリスマスツリーも至る所にかぞえきれないほどあり、ゆっくりできます。 一階ガーデンエリアはこんな感じで奥に見えるのは滑り台です。 茶色い部分は転ん…
以下、文字ばかりになりますがもし行かれる方がいらっしゃれば一通り読んでから行くことをおすすめします。 読みにくいかもしれませんがよろしくお願いします。 滞在で困ったこと 1.トイレ これはウォシュレット希望者であればかなりつらいです。無いと思ってください。 入らないほど臭い、汚いなどはないですが、 マーケット内などはやはりかなり汚いので観光施設などでいきましょう。 2.お風呂、シャワー これにはかなり参りました… シャワーが、いくらたってもお湯にならないのです。 平均的に五分以上、十分未満出し続けるとだんだんお湯になります。これは五つ星ホテルでも同じです。気長に待つしかありません。 3.お土産…
ホテルを後にしてキャンディ市街へ。 マーケットの集まるビルがあり、お肉屋さんや薬局などがこぞって集まります。 ドライバーさんいわく、スーパーのような感覚だそう。 この肉屋が一般的で、あまりにグロテスクなのでお肉を食べなくなる習慣の人も出るそうです…そりゃそうだ キャンディではカレーパンが美味しいのだそうです。おすすめのパン屋さんで購入してもらいました! 日本のカレーパンとは全然違い、ふわふわパンにスリランカカレーが入っていてスパイシーです!試す価値あり! キャンディ仏歯寺。 スリランカでは王都が移動するたびに釈迦の歯である仏歯が移動します。現在はここ、キャンディにまつられており、お祭りでは象に…
ホテルアマヤレイクには猿も歩道によく現れます、子供はおおはしゃぎ。 ロビーは広々と開放感のある感じです。 道端には牛もよくいます、車は牛をひかないように注意して通ります。笑 これはなんの牛なんだろう…初めて見る模様です。 ここからはポロンナルワ遺跡。 昔、南インドがスリランカを支配しようとした時に首都をこちらのポロンナルワに移動し、インドからスリランカを守ったと言われています。あまりスリランカ人がインド人を良しとしない人もいるのはこういった歴史があるようですね。 しかし権力及ばず最後はまた南インドにスリランカは支配されてしまいます、、 首都かつ、自給自足を行えるようにポロンナルワは広大な土地に…
小麦他マルチアレルギーの2歳とスリランカに家族旅行してきました。 スリランカは約9時間のフライト。 機内食はあらかじめ私の分をグルテンフリーでお願いしておきました!パンはびっくりするほどまずかった。。 スリランカは一言で言うと仏教と自然の国です。日本に対しては友好的で、人柄はみんな優しいです。特にベビーフレンドリー! 今回はドライバー付きにし、食事はほぼホテルや決まったレストラン。夫婦でフリープランが好きなのですが、スリランカは田舎でタクシーがすぐつかまるわけではないのでこのプランがおススメ。 ローカルな食事はチャンプルー的なものが一般的。左はフライドライス、右は野菜のチャンプルー。これをみん…
現在2歳の幼児を子育て中です。 0歳から海外旅行は5回、国内飛行機使用旅行は2回行っておりだんだんと飛行機もコツが掴めてきたのでまとめます。これから飛行機に乗る方の参考になれればと思います。 まずはどんな席を取るか?席予約について 席を予約した後は機内食がでる長さのフライトであれば航空会社に問い合わせてチャイルドミールやベビーミールを頼んでおくと良いです! 1、バシネット席について 個人的にはバシネットは足元が広くていいのですが赤ちゃんが大きくなってくると肘置きの部分にテーブルがあるため、肘置きが上がらない… 手元で寝たときなどに大きくなってくるとそれが邪魔になることがあるので、成長とともに普…
「ブログリーダー」を活用して、えりーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。