私が通ったロースクールの入試では、 仮登記 の問題が出ました。 当時、私は仮登記について、「順位保全効がある」ことしか知りませんでした。 そして、順位保全効の意味もよくわかっていませんでした。 そこで、他にどうしたらいいかわからず、 「仮登記には順位保全効がある。順位保全効とは順位を保全する効力である。つまり、仮登記には順位を保全する効力がある。よって、仮登記をすれば、順位が保全される。」 というようなことをダラダラ書いて提出しました(汗もダラダラ)。 今でいう、進次郎構文・・・? こりゃだめだと思ったけれど、 なぜか合格しました。
「ブログリーダー」を活用して、低所得弁護士さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。