chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
BFP
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/26

arrow_drop_down
  • 株価暴落!「ゲームストップ」株で何があった??

    皆さんこんにちは!BFPです。 今回は、週末に日経平均・アメリカ株(NYダウ)が両方、下落した背景について簡単に解説紹介いたします。 ▼「プロ」が「素人」に負けた!? 今回の相場の動きは、専門用語でいう「スクイーズアウト」と、その損失埋め合わせが発生したことに起因します。 皆さんは「空売り」ってご存じですか? ご存じない方のために簡単に書くと、「第三社から株を【借りて】、それを売る。売った時より安く買い戻す(=株価が下がる)ことができれば、それで【借りた株を返して取引を終了】し、差額が儲かる」、という投資手法の一つになります。 この「借りた株」というのが、今回の相場の動き(スクイーズアウト)を…

  • 投資で1億円稼ぐまでのプラン

    1億円達成への道筋 皆さんこんにちは! BFPです。 本日は、プロか否かを分ける分水嶺といっても過言ではない 「1億円、投資で稼ぐまで!」の話を少ししたいと思います。 プロ投資家になりたいと考えている方はご参考にしていただけると幸いです。 大前提として、「投資は平等ではない」 1億円稼ぐ(1億円の資産を作る)ことを考えた時、 投資に使える種銭(元金)がいくらあるのか?によって その難易度は全く変わります。 使えるお金が500万円以下なら難易度はそんなに変わりませんが、 まずは何とかして『種銭を増やす』ところからスタートです。 仮に、1000万円あるなら? 投資と投機を組み合わせ、戦略を組んでリ…

  • 勝てる投資家になるため、お給料日にやるべきこととは

    収支の把握は大事 みなさんこんにちは! BFPです。 本日は25日、お給料日の方も多いのではないでしょうか!? テンション高い方、低い方それぞれだと思うんですが 今回は「勝てる投資家になるために、お給料日にやるべきこと」について解説します。 「何に投資するか」なんて二の次 資産の総額が数億・数十億ある方は話は別ですが そんな億万長者でない方は 「自身の収支」を把握することから始めるのが大切です。 ざっくりと家計簿レベルで構わないので 1、収入:「固定収入」と「流動収入」の金額。 →お給料や家賃収入が「固定収入」、株やFXなどの短期売買利益などが流動収入 2、支出:「固定支出」と「流動支出」の金…

  • アメリカ株が上昇している理由

    アメリカ株の上昇要因は何か 皆さんこんにちは! BFPです。 本日は、 「なんでアメリカ株が上がっているんだろう??」 という疑問を簡単に解説していきます。 ヒントは金利 2018年11月頃を境に、 アメリカの10年物国債金利は約3.15%から 2021年1月現在、約1%にまで下落しています。 こうなった背景にはいろいろな要因があるのですが、 さて 「機関投資家」と呼ばれるプロの大口投資家のなかで 「金利」が減少すると困るのはどこだと思いますか? ・・・。 ・・・・・・。 ・・・・・・・・・。 答えはずばり、「年金基金」と「保険会社」です。 手堅い運用が必要な機関投資家 これらはそれぞれ、 「…

  • 2021年度版 勝てる投資家になるためやるべきこと

    皆さんこんにちは! BFPです。 明けましておめでとうございます。 (遅いか。。。) 激動の2020年が終わりまして、いろいろ尾を引く2021年に突入いたしました。 というわけで今回は、「勝てる投資家」になるため、年初に行うべきこと・行っていくべきことを簡単に書きたいと思います! ▼まずは昨年度損益の「棚卸」 去年、どれだけ儲かったor損したのか? また、「そうなった理由は何なのか?」 これを、【紙に書きましょう】。 いいですか?パソコン入力でも、スマホでも、脳内入力でもなく、【紙に書きましょう】。 パソコンやスマホなんて電子の海に紛れて2か月もすれば存在を忘れますし、ご自身の記憶力に自信があ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、BFPさんをフォローしませんか?

ハンドル名
BFPさん
ブログタイトル
投資アドバイザーの資産を増やす戦略思考
フォロー
投資アドバイザーの資産を増やす戦略思考

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用