chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
29Q
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/25

arrow_drop_down
  • 車間距離

    運転中に車間距離をとるようにふだん接する人やものごととも適正距離をもとう。流麗なハンドルさばきで自分にウットリ(≧▽≦)...

  • 嫌われるのは、自分が自分を嫌っているから

    いつも最後には嫌われる。嫌われなくとも、好かれはしない。うまくいかない。それは…自分が自分を嫌っているからだとふと気づいた。自分を嫌いだからよく考えもせずに(それが本当にしたいかとか、できるかとか、自分に与える結果を)思いつきで行動する。自分が不幸になるように行動する。その結果が現在。自分が嫌いな自分を、他人にも嫌ってほしい。運命にも嫌ってほしい。そうなるように行動している。それが今までの私だったん...

  • 何がしたい?何でもしてあげるよ

    最近、自分にこう問いかけてる。「何がしたい?何でもしてあげるよ」って。たとえば、おやつを買うとき。休みの予定を決めるとき。イヤなことから逃げるかどうかきめるとき。とにかく、選択の場面で余裕があるときは。そして、たとえばお菓子なら妥協しないで一番欲しいのを買う。どうしてかはわからないけど、なぜか今はこれがいい気がする。自分を育て直しているんだろうか…?そうしていて、いくつかわかったことがある。それは...

  • 与えるのが好きだ

    これまでいろんな局面をみてきて。物事がうまくいかない人って、ここぞという場面でケチってしまうんじゃないかと思う。及び腰といってもいいけど…でももケチの方が実態に近いかな。ケチる理由は、怖れや不安なんだろうか?…いや、多少はそれもあるかもしれないけど、最大の理由はケチが癖になってるからだと思うよ。本当にしたいことよりも、目先のラクやトクに目がくらんじゃうというか。せっかく念願のステーキ屋さんに行ったの...

  • 愛してよかった

    その人を、あるいはそのことを愛してよかった。そう思えるものがいくつかあるよね?それを忘れずにいよう。関わりあうことをやめずにいよう。その人がきっかけでやり始めたことは、少しづつでいいから続けよう。...

  • 空白

    自分にどれだけ空白をあたえられるか。それが勝負かな。空白をうめようとするんじゃなくて。空白を空白のままにしておけること、それが勝負かな。なんの勝負だ?わたしを救うための勝負だ。...

  • ヒマだ

    ヒマだから何か食べたいんだけど。これ以上食べたらマジで吐いてしまう。無念…(T_T)...

  • 両親と私の関係性

    本当はどんな人間かなどまるで見ていなかった。見ていたのは自分の願望だけだ。...

  • 目がくらむことと、核となること

    今までずっと目をくらまされてきた。せっかく小さな芽をふきかけても、ちょっと外部からつつかれるだけで全部放り出してそちらへ行ってしまった。何にくらんだか?どういつつかれ方をしたら弱いのか?「こっちの水は甘いぞ〜」な誘い?でも、誘うときは誰だってそうするよね…。裕福に暮らせるぞ、とか楽ができるぞ、とかオトクだぞ、とか?いや、外部がどうこうしゃなくて…私の中に核となるものが育っていないからか。そして、移動...

  • 見栄と焦りと力みと緊張と疲労と怒り

    タイトルにあげたようなものの間をぐるぐる。緊張してたんだよね、ずっと。孤独に耐えてたんだよね、ずっと。疲れてたんだよね、ずっと。そりゃそうだよね。だからひとところに長くいられないし、早く帰りたいし、帰ってもグッタリしてるんだよね。本当は、やさしくて、よわよわしくて、甘えんぼうで、一人じゃなんにもできなくて…さびしがりやで…それが私なんだもの。でもそれじゃいけないと思いこんでいて、だからデキ仮面とかリ...

  • 過食はやけ食い

    最近、過食気味だ。食べたい気持ちが先行して、止まらない。たとえお腹はいっぱいでも。食べ過ぎて胃が疲れているのを感じていても。高橋和巳さんの本で紹介されていたケース。過食の女の子。過食は一種のやけ食いで、自分を責めていることと一緒である。ではその原因は?そう問いかけられた彼女は、いつしか両親の期待に応えようと頑張ったかわいそうな自分の存在に気づいていく。そして、悩んでいる本当の自分に出会い、回復が始...

  • 繰り返した抑うつ

    20代の終わりから30代は、何度も抑うつ状態を繰り返した。何度も。何度も。原因はいつも同じだった。私を自分の思う方向に放り込んで、安心し、賞賛され、娘を使って自己実現したい父親。その父親を憎み嫌いつつ面倒くさいから同調している、自分だけは悪くない母親。そそのかされると弱い自分。すぐに乗せられてしまう自分。それは私に合うか?望んでいるか?そんなことは全く考えもしない。両親も私も。何か思いついたらその方向...

  • 四十路の告白

    好きな人に告白できる四十路はいるか?!いないのか?!…いないよな〜(´;ω;`)…勇気のない自分…(^.^;婚活中は男性陣に厳しすぎたかもね(^.^;(^.^;(^.^;...

  • 悪い出来事は、神様からのサイン

    なんでこんな目に合うかな?!どうしてこのタイミングでくるかな!?そんなことばかりだった私の人生。恨みはつのるばかりだった。でも、もういい。恨みは私の人生を焦げ付かせる。それに、今考えるとあれがあったから生き方を変えようと思えたのかもしれない。そりゃ、ない方がずっと良かったけどさ(笑)何かイヤなことが起こったら、それは神様からのサインだと思おう。今までの生き方を変えるときじゃないか?重い荷物を捨てると...

  • 今ここにある十全感

    不全感にさいなまれてきた。努力もしている。能力もある。それなのに不全。少しも幸せではない。けれど…そういう人にたくさん会ってきたことに気づいた。俗に言うエリートという人たち。たくさん出会った。ものすごい経歴。ものすごい能力。収入、地位、持ち物。それなのに、少しも幸せそうではない。そう…どんなにたくさんの持ち物(経歴や能力も含む)があっても。それが自分に十全感を与えるものでないかぎり、なんになるだろう?...

  • これは現実ではない

    いろんなことがあって。いろんなことに気づいて。私は、今まで自分の人生をこう思ってきた気がする。「これは現実ではない」って。耐え難いこともそうやってやり過ごしてきたし、逆に素晴らしい瞬間も、そうやってやり過ごしてしまった気がする。どちらもただの通過点、本番はその先にあるんだって。いやなことはやり過ごしてリセットボタン、いいこともやっぱりやり過ごしてリセットボタン。何かにたどりつくまでは。これぞという...

  • 惹かれた理由

    この人は自分を粗末に扱うだろう。この人と一緒ならきっと不幸になれるだろう。完膚なきまでに叩きのめしてくれるだろう。両親がそうしてくれたように。鼻先に人参をぶら下げられて、どんなに走っても得るものはなく、休らぐことも許されない。きっと慣れ親しんだパターンを繰り返させてくれる。潜在意識でそう感じたから惹かれたのか?良い結果をもたらさなかった関係に。だとしたら、ヤダな。もうやめた。...

  • ひとつだけ確かなこと

    これまでいろいろあった。なんで!どうして!こんな目に!というようなこと。たくさんあった。ひどいことばかり怒涛のように来たこともあった。それらに関与した人びとかどんなつもりだったかなんて、わからない。けれどひとつだけたしかなことは。わたしは病気だったってこと。寂しさの病気。なにかを追い求め、追い立てられていないと落ち着けないという病気。飢えと貪欲の病気。魂の病気。そんな状態では、そりゃ変なモノも寄っ...

  • お金

    お金を追わないことにした。なにも追わないことにした。サイト収益化の話、やめ(笑)いったん全部、たなあげ。...

  • もひとつ叫び

    「おまえ、キモチ悪いんだよ!!」...

  • わたしになにも要求しないで

    心のなかで叫びつづけていたことはこれか。「わたしにもう何も要求しないで」「お願いだからそっとしておいて」「もうクタクタなんだから」「本当に本当に、クタクタなんだからあああ!!」...

  • 心地よく、自在に

    これからは…心地よく生きたい。自在に生きたい。自由自在、変幻自在。自分のなかの心地よさにむかって。あたたかい生活に向かって。...

  • わたしをおさえこんできた信念

    私の中にずっとあった信念。それは…母親から植えつけられたものだった。そして父親からも。「おまえなんかに価値はないし、価値のあるものは似合わない」「言うとおりにしろ」「おまえは私がいないと生きていけない。おまえなんかの味方をしてやれるのは私だけだ」「私より幸せになること、私を離れることは絶対に許さない」「せむて道化役くらい演じてみせろ」「それ見たことか」「馬鹿、不細工、無能、役立たず」「いらなくなっ...

  • 婚活の理由

    ものすごくいい人と結婚して、両親に孫をプレゼントして、実家の近くに住んで、いつまでも母とキャピキャピして…そうしたかった。そうすれば、許してもらえると思った。両親の高い理想にはまったく不足な娘であった罪を…そうすれば、入れてもらえると思った。ようやく私も家族の一員に…。...

  • 風にそよぐ花

    自分の中にはいつも震えがあった。いじめられることや不幸になることを、いつも恐れている震え。いつでもビクビクしているみたいで、そんな自分がすごくイヤだった。そんな自分はやめて、もっと強くて光輝く何かになりたいと思っていた。そのための方法をさがしていた。けれど、最近ある本を読み…心の中のいつも震えているその部分を、別の言い方であらわしてみると…「どんなかすかな風にもそよぐ花」「花というか…花のくきについ...

  • 怒っていたこと

    私は長い間ものすごく怒っていた。なにかに怒っていた。今思うと、それは男社会にというか、日本社会にというか・・・ただひたすらに「嫌だから嫌」「好きだから好き」を押しつぶしてくるような・・・そんな圧力に怒っていた。その圧力に抗するためにたくさんの言い訳を用意しなければならなかった。言い訳の準備に人生をほとんど浪費してしまった。そんな自分に怒っていた。社会への怒りと自分への怒りを行き来して怒っていたんだ...

  • 嫌だから嫌

    ただこう言える自由がなかった。「嫌だから嫌」「好きだから好き」いつでもワケのわからない迷路がくっついていた。「嫌と決めてしまうまえに、なぜ嫌なのかしっかり考えてみないと。だって・・・・・・」そうじゃない。嫌だから嫌。好きだから好き。それだけ。ようやくたどりつけた。私がほしかったのは、嫌だから嫌、と言える世界。ただいいからいい、と言える世界。ほめの言葉をねらわずに。おびえずに。...

  • 弱い自分がいやだ

    まだいた。自分をおとしめる自分。自分をわざわざむち打たせる自分。もう、そんなことをしなくても大丈夫なんだよ。さよならしよう。...

  • 親を捨てて

    うんと楽になった。軽くなった。悲しいけど…そうた。...

  • 仕事ができすぎるのは損だ

    気が付きすぎる自分がイヤだ。ああ、、、イヤだ(ToT)...

  • そ〜っとやろう

    車のブレーキを踏むときみたいに。なにごともそ〜っとやろう。少しずつやろう。やっている自分ですら気づかないくらいに。そ〜っと…...

  • ゆるゆるでいられるようになりたい

    ココロもカラダも、ゆるゆるにしたい。こわばらず。痛みもなく。けれどもしなやかな筋力はあるような。これだっ!て思うと目標しか見えなくなって、自分のカラダやココロの状態をかえりみなくなってしまう。でも、そのやり方はもう合わないみたいだ。そろそろ無理はきかない年齢なのだ。以前アウトドア派になろうと決心したが、急にやりすぎたせいか足を痛めてしまった。形は変われど、いろんな目標に没頭したがるのは私の癖のよう...

  • ぱっと思いついて

    そうだっ!と遠くのイタリアンに出かけてみたらインフルエンザで臨時休業だった…………😭きぃー!😣...

  • 一目惚れタイプ

    私、実は一目惚れタイプ。でもそれではいけないかと、あれこれ理屈をくっつけていた。その結果、ワケわかんなくなっちった。というわけで、今後は100%第一印象を信じる方向で行こう。...

  • 対等で、出入り自由

    私の好きな関係性。「対等かつ出入り自由であること」相手が人の場合はこれがいいなと思っていた。でも、たとえ相手がモノでも、あるいは思想やなんかでも同じだなとふと気づいた。というのも、ミニマリズムに憧れて以来、モノを増やしたり買うことにすごい抵抗が生まれてしまって。「これを買ってもいいか?少なくとも数年は気に入っていられるか?すぐに飽きるのではないか?もっと良い物があるのではないか?」とか、物凄く考え...

  • 今の自分は本当の自分じゃない?

    これまでずっと思ってきたのかなぁ。「今の自分は本当の自分じゃない」って。なぜかというと、理想の自分じゃないから。理想の自分以前(以下?)の自分は仮の姿。本当の人生は、理想の自分になれた時にはじめて始まる。だから、今現在の自分なんてどーでもいい。なんの意味もないんだから。とにかく早く基準を満たした理想の自分になりなさい。そのために、今このときは全部留保しておきなさい。理想の自分にたどりつきさえすれば、...

  • 実りある日々

    かなわぬ夢や希望で、人生を空費したくない。もうこれ以上は。だから、これまでの人生に何ももたらさなかった考えはもう諦めよう。明らかに見る、のあきらめで。どんどん手放そう。いつかは理想の幸せに手が届くかも。その考えはもう捨てて。今すでに手の届く好きなもので日常を満たす。毎日を宝石でいっぱいにする。その結果自然に起こる変化があれば、またその時に入れるかどうか決めればいい。実りある人生を。...

  • これ、過食症じゃないよね?(汗)

    最近、食欲がすごいのだ。食欲というか…夜の食事時間が長くなり、もうお腹は一杯なのに何か食べるものを求めてしまう…。昨日なんて、もう夜中近いのに、そしてもう食べ過ぎて胃が痛いくらいなのにまだ食べ続けたくて、ワインとフランスパンを食べてしまった。しかも、わざわざトーストまでして(笑)そしたら今日はもう胃がグターリ…(´;ω;`)お昼は抜こうかなとも思ったが、食べる時間がないのはやっぱりつまんなくって。結局ご馳...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、29Qさんをフォローしませんか?

ハンドル名
29Qさん
ブログタイトル
大いなる矛盾
フォロー
大いなる矛盾

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用