なんと、スノボなんぞやりにきているのだ。もちろん未経験( ;∀;)そして…もー無理〜( ;∀;)転びまくってあちこち痛いし、とにかく怪我が怖いのだ。チキンだし…スピード苦手だし…(;_:)でも、こういうリア充的レジャーへの憧れときれいさっぱり縁が切れたという意味では良かったのかもしれない?それに、誰かと連れ立ってワイワイ過ごす大晦日そのものが私には貴重だしね。。。さて、今年もあと残りわずか。今年はブログを開設し、...
何かにはまると、それ一直線。うまく行かないと大落胆。いつでもこのパターンだった。忘れないようにしたい。ミニマリスト志望も人生の一部。ドライブ大好き志望も人生の一部。その他、婚活記成功させたかった自分、何か大成功したかった自分、人気者になりたかった自分、あれやこれや、何でも欲しかった自分…全部、一部でしかない。そのことを、ただあきらかに見たい。...
前回の記事でこう考えた。着地点と期限にそぐわない枝葉を排除。それに有効な手立ては、私の場合「機会の厳選」。具体的にどういうことかというと・・・・・・。<着地点>黒字家計にしたい!<期限>2019年末までに、NISAやIDECOとは別に貯蓄率を10%upさせたい(この目標が適正かどうかはまたあとで精査しよう)これらに達するための私流ミニマリスト術は・・・。<家計管理>つい買いすぎちゃう→買い物に行く機会そのもの...
ドライブ、行ってきましたよ!!!今回もタイムズカーシェアリングにて。行先は・・・前から憧れていた「緑に囲まれたスタバ」^^。このスタバ、遠くはないのです。でも、徒歩や自転車で行く気にならない程度には離れている・・・という絶妙の距離感(笑)スタバだから無事到着すればご褒美にお茶もできるし、練習をかねたドライブにはもってこい。というわけで、今回の目的地に選ばれました^^さて・・・今回も、予約時間の15分...
なんとなくわかってきた。私に合ったミニマリズム。それは「機会の厳選」。突然だが、私は仕事を制限時間内に仕上げるのがとてもうまい。なぜそれができるかというと、取りかかる前に取捨選択するからだ。そして、目指す完成形をあらかじめイメージし、それに向けて進んでいくから。進む過程で、着地点(制限時間と完成形)にそぐわない枝葉を排除することができるから。つまり、うまくできること=捨てがうまく機能していること、...
掃除、済み!→キッチンのレンジフードと壁のタイルを拭きたいなと思っていた。 なんと、無事拭けてしまった!!不要な洋服の買取申し込み、済み!→ちなみに、買い取りに出すかどうするか迷っていた洋服が3点ほどあったのだが今回改めて見直して、やはり出すことに決定!状態としてはまだ着れるけれど、もう着たくないと感じたので。そして・・・・・・ひとつ前の記事で書いた「やめたいけどやめられないこと」これも、一つやめる...
本当はもうやめたいのにやめられないこと。もう少し続ければ、本当はもうやめたいことから開放される。だからもう少し…。こういうものを、生活から少しずつ取り除いていくといいかもしれない。それが、私に合ったミニマリズムの第一歩なのかもしれない。...
私は、時間はあればあっただけ好きなことに使ってしまうタイプ(汗)もちろん仕事はするが・・・帰宅後は思う存分だらけにだらけている;;お風呂や睡眠も、だらけるのに飽きたらようやくとりかかる・・・といった感じで。お金も多分そうだよね。貯金したいと思いつつ、ストレス解消と称していつの間にか使ってしまっている。今年ようやくNISAやIDECOを始めたが…これも自動引き落としだからこそできていることである。残った分を自...
引き続き、wordpressとサーバーについて。Xサーバーでサーバーレンタルすると、wordpressを自動インストール機能があるのでサイト構築へのハードルが一つ下がるらしい。・・・Xサーバーにするかな????(月額約1000円)(今見つけた補足情報)WPXサーバーというところでも、同じようなサービスがあるそうな。(月額約900円)(さらに見つけた補足)ロリポップでも同じようなサービスがあるそうな。(月額約600円)・・・・・・...
年内の仕事は今日で終了。これでしばらくは会社に行かなくていいわけだ^^(今年の休みは長い。なんと11連休!ぽーんとハワイでも行ければいいんだけどねえ・・・(笑))何しようかな?友人と外出の予定・・・3日あり。あとは・・・映画見に行きたい。クイーンの映画「ボヘミアンラプソディー」面白そうなのだ。これで1日。参加しようかなと思っている催しが1日。実家にも義務的に顔出しするか?悩み中。両親って何を言いだすか...
サイト収益化のために!!(笑)昨日書いた疑問。「wordpressってなんだ?」 CMS(コンテンツ管理システム)っていうんだって。 HTMLとかCSSとかの知識がなくても、ブログを作れるんだって。 わからないことがあっても、調べやすいらしい。人気のCMSで、本とかまとめサイトとかいっぱいあるから。「サーバーについて」 エックスサーバーというのが評判いいらしい。月約1000円。 ロリポップというのも安くて人気らしい。月約60...
ミニマリストとして生きるには、持ち物を厳選する必要があるらしい。しかし・・・言ってしまうが、私はものすごく飽きっぽい(笑)。あと、ミニマリスト道に足を踏み入れたときは「これしかない一品」を探すのも楽しかったが、最近はそれが負担になりつつある。負担というか、縛り?「これぞ!に出会うまで買っちゃダメ!」みたいなのってきつい。私の理想は、何か必要だなと思ったらそのへんで目についたのをほいと買って、それで...
リア充になろうとして頑張ってたんだな。リア充の呪い、恐るべし!...
ミニマリストになる→お金の心配がなくなる→好きなものをいつでも気兼ねなく買えるという三段論法が、私の中で成り立っていたみたい。例えばミニマリスト御用達ブランド・無印良品。あそこで買い物するのはミニマリスト的だから、買ってもいい。お金は減らない。だって掟に従っているんだから。大丈夫なはず。よね?私、ミニマリスト頑張ってるもん。むしろ、あと少し何かを買えばパラダイムシフト(?)とかチャクラが開いたり(??)...
我を通すことは、不幸を選ぶこと。か?だとしたら、我を通すのは損だ。でも、我と自己主張のさかいめムズカシイ(涙)...
歯を食いしばって不幸を選んできた。そんな気がする。...
すごく憧れているのです。「ミニマリスト」。今年の前半には、かなり大規模な断捨離も決行。家の中から物が減り、毎日トイレ掃除や床掃除をし、それはそれは満ち足りた日々でした。(と、思う。今思えばブームにはまってただけか?)しかし・・・・・・最近思うのです。ミニマリストやってみましたが、別に何もいいこととかないね、と。むしろ、人生どんどんやせ細ってないか?と。(ミニマリストになると運気がアップとか、金運が...
聞きかじったところでは、ブログを収益化するには・サーバーをレンタルしたり・独自ドメインを取ったり・グーグル検索で上位に来るようにしたりする必要があるそうな。しなくてもいいらしいけど、したほうがもうかるそうな(多分)。サーバーについては・ロリポップというところが安くていいらしい。・wordpressというものを使いたければ、それ専用のサーバーを使うのもいい・・・らしい。(wordpressってなんだ?)そして独自ドメ...
昨日、このブログを収益化する決心をした。で、今日さっそくひとつ行動。まずは、にほんブログ村のランキングに参加してみた。カテゴリーをどれにすればいいか迷ったので、まずは「こころの安らぎ」と「自動車免許」にした^^。もう免許は取っちゃったけど、やっぱり大事な話題だから。このブログを始めたきっかけだからね。うまく貼れてるかな?どきどき。 にほんブログ村 にほんブログ村...
「ブログリーダー」を活用して、29Qさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。