11月13日水曜日に海響館と火消し鯨に行ってきました。 海響館ではイルカとアシカのショーを観たり、下関の海に生…
11月15日(金)に、5歳児から2歳児までの4クラスで、彦島八幡宮へ行ってきました。 年長や年中の子どものた…
秋の食育展示 しおかぜの里こども園 栄養士 小林祐子 今、ランチルームの前の廊下にはこんな…
11月18日に西山町自治会で開催されました、地域徘徊者声かけ訓練in西山に当事業所のケアマネジャーも参加させて…
当苑にて文化祭を開催しました。 1Fフロアでは職員・ご利用者様・ボランティア様が作った作品を展示しており、多く…
11月9日(土)『下関市社会福祉法人地域公益活動推進協議会』が主催する「ふくしSOS出張相談会」が長府ゆめタウ…
年に1度の握りずしパーティーが開催されました。 握りたてのお寿司を見ながら注文される笑顔が印象的です。 しおは…
ホームヘルプサービスでは、ヘルパーを募集しています。 介護業界に限らず様々な産業でも「人財不足」が深刻な問題と…
アイユウの苑 デイサービスセンター 2019年度累計利用者数7000名を達成しました。 アイユウの苑 デイサー…
11月11日の献立は、下記の通りです。 ・芋ご飯 ・ブリの照り焼き ・カブのそぼろ煮 ・春雨の酢の物 ・味噌汁…
この度、こども園正面玄関付近に、松永清美理事長の銅像を設立しました。 除幕式には年長児が参加し、年中児も加えて…
第16回山口県ケアマネジメント研究大会に参加して(ケアマネジメントセ ンター)
10月26日 快晴の下、ケアマネジャー5名で、山口県セミナーパークで開催されました「ケアマネジメント研究大会」…
本館3F職員企画のユニット調理を行いました。 前回はどら焼き作り、今回はご利用者様からのリクエスト『たこ焼き作…
パラマウントベッド『楽匠Z』の体験をさせていただきました。従来のベッドとは違い、ベッド自体が10度まで角度をつ…
「ブログリーダー」を活用して、アイユウの苑さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。