インフルエンザが大流行している今日ですが、今のところ幸いにヘルパーは、一人もインフルエンザにかかっていません。…
アイユウの苑では、月に1度、習字教室が開かれます。先生のお手本を見ながら一生懸命字の練習を行います。「うまく書…
昨年同様、年明けから全国的にインフルエンザが猛威を振るっています。これからいよいよ受験シーズンも本番。家族全員…
今年初めのお食事は、ねぎとろ散らし寿司の松花堂弁当とぜんざいから始まりました。 また、年4回のイベント、”天ぷ…
2か月に1度は理美容の日があります。多くの美容師さんが施設に来られ、普段皆さんが過ごされる食堂兼リビングが美容…
1月17日(木)から郵便ごっこがはじまりました。 ゆり組郵便局に子ども達が集まり、友だちや先生への年賀状に切手…
落ち葉が舞い散る季節になると、無性に焼き芋をしたくなる。そんな衝動にかられ『焼き芋を食べる会』を急きょバーベキ…
元日はご利用者様と一緒に、お正月を楽しんでもらう為に、各ユニットで福笑いや書初めを行いました。 福笑いでは、笑…
お節料理の云われについては諸説ありますが、お正月の楽しみと言えばやはり「おせち料理」ですね。アイユウの苑しおは…
新年早々、彦島八幡宮に初詣へ出掛けてきました。当日は仕事はじめということで、多くの方が参拝に来られていました。…
特別養護老人ホーム アイユウの苑にて介護福祉士実務者研修を開催いたします。 近隣にお住いの皆様にとっては、自宅…
新しい年を迎え、ご利用者様のご希望で屋上に初日の出を観に。(実際は山の間から出てくる瞬間を観に)あいにくの空模…
1/13は、グループホームが正規会員として所属している自治会のどんど焼きでした。 グループホームでは12名のご…
1月8日、1月9日に忌宮神社へ初詣に出かけました。 神社に到着してからは、ご利用者様にお参りしていただくと共に…
1月4日、彦島八幡宮に恒例の初詣に行きました。当日は、快晴で気温も暖かく、絶好の初詣日和です。参拝者や出店など…
クリスマスイブに地域密着型特養のクリスマス会を開催しました。恒例のケーキバイキングでは「おいしそう」「どれにし…
今年は天候に恵まれましたが、気温が低い上に風が強かった為、室内で歳の瀬の餅つきを行いました。平成最後の餅つき。…
お正月ならではの遊び「福笑い」をしてみました。目隠しをして顔のパーツを並べるのですが、実際にしてみるととても難…
12月28日 アイユウの苑 ゆめタウン 1Fでお餅つきを行いました。 ボランティアで毎年来てくださる男性に負け…
今年1年も健やかに過ごせますように…(栄養管理食事サービス部)
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 今回は、元日の「おせち料理」についてご…
皆様、新年あけましておめでとうございます。 昨年12月25日、毎年恒例の門松作りを行いました。今回も地域ボラン…
「ブログリーダー」を活用して、アイユウの苑さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。