chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 名前の由来

    「コッペパン」のコッペってどういう意味?ふとしたことに興味を持ってしまいます。私たち世代の給食は「コッペパン」でした。でも「コッペパン」の名前由来は??フランス語の「coupe(クーペ)」「切り込み」という意味からきている説が有力らしいです。でも「コッペパン」はフランスにはない日本のパンです。なんでこんな名前になったんだろう。名前の由来

  • どのくらい詳しく?

    病院に行った帰りに『ROSSO』さんで「ハンバーグ」ジューシーハンバーグぅぅっ!安心の美味しさです。かねてから悩んでいるんですけど…お医者さんの問診で、「お酒はどのくらい飲まれますか?」と問われたときに、どう答えるのが一番いいのでしょうか。もちろん問診なので、生活習慣がどれくらい病気に関係しているのかを考慮するのために必要な情報だと理解しています。私自身も診断に必要な情報を提供したいと思っています。でも、週に何日飲むかは、その週によって違うし、一日に飲む量も日によって違います。お酒の種類も日によって違います。例えば、『饗宴のとき』に行った日曜日であれば、「日本酒を3合くらい。その後ハイボールを2杯。チェイサー代わりにプレーン酎ハイを3杯」先週の金曜日だったら、「昼間に日本酒を1合弱。夕方から芋焼酎のお湯割...どのくらい詳しく?

  • 饗宴のとき 2023

    日曜日、明石魚の棚商店街内の青空楽市で開催された『饗宴のとき』に参加しました。明石の旨いもんと蔵元渾身の酒饗宴のとき『魚食菜ひらじぃ』の大将が中心に開催している日本酒のイベントです。コロナの影響が減ってきたこともあり、全国から10の蔵元さんが来てくださいました。ひとつの蔵元さんが、だいたい3種類のお酒を持ってこられるので、10×3=30銘柄のお酒を楽しめます。前売券購入者がもらえる『饗宴のとき』オリジナルお猪口。このお猪口に蔵元さん自らお酒を注いでくれます。このお猪口で54~60mLくらい入ります。10(蔵)×3(銘柄)×54(mL)=1620mLすなわち9合!全部飲んだら9合です。(2時間制で)さすがに無謀か…そこで、飲み仲間二人を加えた作戦を考えて挑みました。目指せ完全制覇!三人でワケワケ作戦!小分け...饗宴のとき2023

  • 『きしから』

    アスピア明石の近くの鶏から揚げ専門店『きしから』さんでランチ。阪神岩屋駅の近くにもあったなぁ~。「元祖キッシーの唐揚げ定食」唐揚げ4個で。(唐揚げの個数を選べます)唐揚げ5個ありました。『きしから』

  • ほぼ春キャベツ

    明石の『残業や』さんのメニューボード。「ほぼ春キャベツのミンチカツ」???「ちょっとキャベツ多かってん(笑)」「で、なんかお好み焼きみたいになったんで、ソースとマヨにしてん(笑)」開き直ったな…(笑)美味しかったです。ほぼ春キャベツ

  • 見た目じゃない

    雨が降り始めた明石をふらっと飲み歩き『一福』さんへ。本日のオススメメニューに「コチ刺身」がありました。「知る人ぞ知る」美味の地魚です。さばくのが手間なので「刺身」よりも「煮付け」や「唐揚げ」「天ぷら」が一般的なのかな。確かにそれも美味しいですけれども、ここは「コチ」を「刺身」で。きれいな白身。もっちりの弾力。そして、やさしい甘み。いかつい魚形とのギャップ萌え。「コチのお刺身」、もし見つけたらぜひとも食べていただきたい逸品です。見た目じゃない

  • ありがとうございました

    このブログを書き始めてからもうすぐ15年が経ちます。最初のころからすでに登場していた垂水の『徳鮨』さん。ということは、15年以上通っていたことになります。15年かぁ…先日、この『徳鮨』さんを紹介してくれた友人から、大将の訃報を聞きました。病気をされていたのは知っていましたが…「貝」が食べたくて。「タイラギ貝の塩焼き」「マテ貝のバター焼き」もちろん大好きな「赤貝」も。お酒もたくさんいただきました。『徳鮨』さん、長男さんが後を継いで、お寿司を握っています。先代大将、本当にありがとうございました。先代の奥さん(お母さん)はまだまだ元気に働かれています。大将、お母さん、これからもよろしくお願いします。ありがとうございました

  • 『ササミカツ』

    先日まで『松のや』さんのワンコインフェア!めっちゃ嬉しいです。今回はササミカツ。「ササミカツ味噌ソース」です。これで、500円也。『サイゼリヤ』さんも「神」ですが、『松のや』さんもまた「神」。ありがたや、ありがたや。『ササミカツ』

  • 新しい言葉

    老年になって力を発揮できることのひとつに、言葉の選び方、ボキャブラリーがあると思います。今のうちにどんどん新しい言葉を吸収していかないといけませんね。こないだ初めて知った言葉、「インボルティーニ」イタリア語で「巻く」とか「包む」という意味だそうです。これからの人生であと何度使うかわかりませんが、大切に心にとどめておきましょう。「空豆とクリームチーズのインボルティーニ」空豆の春の香りにクリームチーズのコク。めっちゃ美味しかったです。「空豆とクリームチーズのインボルティーニ」の後ろに(春巻き)と書き添えてありました。オッサンに優しい心遣い…痛み入ります。新しい言葉

  • YASAITO

    明石のバーで知り合った青年Dさんが主催する『YASAITOmarche』に行ってきました。『YASAITOmaruche』は、地元兵庫県で採れた新鮮野菜を農家さんが直接販売するイベントです。場所は三木市の『あじさいフローラみき』『道の駅みき』の近くです。いい天気でドライブ日和。マルシェも盛況でした。農家さんが育てた野菜が並んでいます。どの野菜も新鮮で美味しそう。ですが、独り暮らしのオッサンは、自分自身の料理の腕と、食べられる分量をわきまえております。『アベファーム』さんの「葉タマネギ」と『ふえろう村』さんの無添加「ベーコン」、『小麦生活』さんの国産小麦の惣菜パンを購入。家に帰って「フランクパン」にかぶりつきながら、夕飯の準備。夕飯は「葉タマネギとベーコンのガーリック炒め」です。味付けは特段必要無し。「葉タ...YASAITO

  • OMAKASE

    テレビ番組で、外国人が驚く「スゴい日本」をテーマで放送されてました。外国人の方にお寿司屋さんでの「OMAKASE(おまかせ)」が人気だとか。私も三宮の『川ぶち』さんでは「おまかせ」が多いです。「付きだし」「お造り盛り合わせ」「焼き物」、そして、「揚げ物」だったり「煮物」だったり「一品」だったり最後に「寿司」と「デザート」大将は私の好みもよくご存じなので安心です。先日いただいた「焼き物」。「ブリかま」です。なんか久しぶりでした。ボリューム満点!脂が旨い!日本の「OMAKASE」システム、ありがたいです。OMAKASE

  • プレミアムプチトマト

    神戸ワイナリー農業公園で開催された『RAWZENFARMSFESTIVAL01』に出店していた『QUON』さんの「プレミアムプチトマト」をおすそ分けしていただきました。朝摘みプチプチのプチトマト、いい香り。そして、噛むと弾ける果汁!甘いです。『椿本農園』さんのイチゴも、めっちゃ甘かった!ごちそうさまでした!プレミアムプチトマト

  • 「南高梅わさび」

    三宮の『川ぶち』さんのメニューボードに書かれていた「南高梅わさび」日本酒のアテにピッタリだそうです。焼いた梅干しにわさび。とってもシンプル。確かに酒にはいいアテでした。二日酔いになりにくい(気がする)。「南高梅わさび」

  • 試験醸造

    以前ネットニュースで見たのかな。竹下登元首相のご実家である島根県の酒蔵『竹下本店』が事業譲渡したとか。新たに『田部竹下酒造』として、酒造りをされています。元々は田部家の酒蔵を竹下家が譲り受けたそうなので、元々に戻したようです。『BlueCat』さんで試験醸造酒をいただきました。「奥出雲前綿屋」という銘柄。北川景子さんとの関係はまったくなくなってしまったのかな…試験醸造

  • サイゼリヤ神話

    サイゼリヤ創業者、正垣泰彦氏の経営哲学に迫った「サイゼリヤ革命」を読み終えて以来、はじめての『サイゼリヤ』さんへ。なんかメニューの見方も変わりますね。その「神」感を味わうために、定番「ミラノ風ドリア」と「ハンバーグステーキ」オッサン独り、窓際の一人席で…(笑)以上、700円也。やっぱ、正垣さんって「神」やわ。サイゼリヤ神話

  • お花見ランチ2

    私のお花見ポイント『兵庫県立明石公園』は入園無料。県民市民の憩いの公園です。この木が明石公園の桜の標準木です。ほぼ満開かな。天気が良かったので明石公園でお花見ランチしました。公園内にある大きな池「剛の池」のベンチに座って。タッパにご飯を入れて、その上に肉味噌、枝豆、炒り卵をのせた簡単お花見弁当。大きなランドセルを背負ったお子さんの写真を撮っていました。ピカピカの1年生ですね。明石公園には明石城の二つ櫓があります。お城と桜、そして青空。これもいい眺めです。たまにコスプレイヤーの方が撮影されています。カッコイイ写真が撮れたらいいですね。「和弓」を持った袴姿の方も見かけますが、公園内に弓道場があるからなのでコスプレではありません。お花見ランチ2

  • 3年ぶりの花見宴会

    コロナの感染拡大予防のために禁止されていた明石公園での飲酒が解禁されています。週末に3年ぶりのお花見宴会を開催しました。まだまだ少人数で。たくさんのお花見客が出ています。天気もいいし、みなさん久しぶりに桜の下でのんびりゆったり。とっても気持ちいいですね。白桃色の桜、青い空、そして「レッドアイ缶」コントラストが素晴らしい!3年ぶりの花見宴会

  • お花見弁当かな

    日曜日、洋食レストラン『ROSSO』さんでランチしました。早めのお昼で11時過ぎくらいに入店すると、店長とスタッフさんはお弁当の準備で大忙し。「今日は15個くらい入ってる」と店長。天気もいいし、桜も満開やし、お弁当食べながらお花見かな?(花見に関係なく、お仕事のお弁当かも知れませんが…)私のランチは「ハンバーグと唐揚げ」ごちそうさまでした。いい季候なので、こんどお花見ランチしよ。お花見弁当かな

  • 永々翁の酔話雑談

    永々翁でございます。また車の話で申し訳ございません。先日、長距離ドライブに出かけました。普段は買い物に行くときくらいしか車に乗りませんので、長距離ドライブは久しぶりです。車は今の愛車「NBOX」。軽自動車です。小さなエンジンに若干の不安を感じましたが、日本の技術の進歩は素晴らしかったです。高速道路でもパワーは十分。アクセルコントロール、レーンキープアシストシステムが運転をサポート。ナビゲーションシステムは数キロ先の車線規制の情報まで教えてくれます。ドライバーの負担が徹底的に軽減されていて、長時間の運転でも疲れませんでした。しかも燃費が23キロ/Lです。拙生の自動車遍歴30数年の間に、車はここまで進化したのかと感動いたしました。ガソリン代が急騰したといっても、昔(燃費リッター1桁時代、しかもハイオク)に支払...永々翁の酔話雑談

  • エイプリルフール

    エイプリルフール…下手なウソはもう許されないご時世。これまでの人生でついてきた嘘を思い返そう。いい嘘、悪い嘘、言い訳の嘘、ごまかしの嘘、保身の嘘…いっぱいいっぱい嘘をついてきました。人と人の世の中、正直だけでは生きていられない。嘘も必要です。今日までについたたくさんの嘘のうち、一番の嘘はなんだろう?エイプリルフール

  • 文化芸術月間

    先月は巡り合わせで「文化芸術月間」になってました。上旬に「大衆演劇」の鑑劇(お客様誘導スタッフでしたが…)「大衆演劇」には独特の世界観がありますね。楽しかったです。それから「明石フィルハーモニー管弦楽団(通称たこフィル)」の定期演奏会鑑賞。モーツァルト「魔笛」序曲、ボッテジーニ「コントラバス協奏曲第1番」、ベートーヴェン「運命」を聴かせていただきました。落ち着きますねぇ。明石市立文化博物館で開催されていた「伊藤太一彫画展」。明石にいたら一度は見たことがある伊藤太一さんの作品展です。地元の風景が彫画で描かれています。優しい絵にホッとします。友人が出演する和太鼓の発表会。普段とは違う友人たちの颯爽とした姿。ドンドンドドドン、和太鼓の音が身体に響きわたりました。最後は、金沢の国立工芸館で「ポケモン×工芸」。ポケ...文化芸術月間

  • 金沢「新天地」

    金沢の夜、もう少し飲みたくて新天地あたりを散策。昭和レトロな雰囲気。こういうのを「エモい」っていうんでしたっけ。少年期リアル昭和世代にとっては、エモいじゃなくて、ちょっとヤバい(←怪しいの意)雰囲気(笑)なので、日本酒が綺麗にディスプレイされたお店へ。ドアを開けて足を踏み入れると、カウンターの中から女将さんが、「ここはお酒だけで料理ないけど」はい、日本酒が飲めれば十分です。黒壁に赤い金魚が描かれている店内、カッコイイです。女将さんにうかがうと、蜷川実花さん監督の映画「さくらん」のイメージでデザインしてもらったとか。下から照明があたるカウンターも幻想的な雰囲気です。シックでオシャレな空間で、珠洲出身の女将とおしゃべり。「こないだ娘に真剣に怒ったんよ」「なんで?」「何食べたいって聞いたら「別に」って応えよった...金沢「新天地」

  • 金沢の夜

    金沢に行ってきました。兼六園、金沢城公園の桜はほぼ満開です。満開の桜が圧倒的!すごい迫力です。夜は木倉町の居酒屋『五郎八』さんへ。人気の居酒屋さんのようです。タイミング良くカウンターにすべり込みセーフ。付きだしからいい感じ。幸運の予感。まずは「おまかせ六種盛り」能登・金沢港の魚が並びます。お酒は金沢、石川県のお酒をチョイス。「ホタルイカ酢味噌」目玉もちゃんと取ってくれています。酒肴に「ブリの旨か味噌」「なめろう」風なんのかな。ちびちび食べながら、お酒がどんどんすすみます。「白えびの天ぷら」白えび、甘~い!これ好きですね。他にもいろいろいただきました。お酒も料理も堪能した金沢の夜でした。全国旅行支援「石川県観光クーポン」を使いました。お店の人にも教えてもらいながら、どうにかこうにかお支払い。オッサンに電子ク...金沢の夜

  • 映画観てきました

    話題?の映画を観てきました。いろんな感想がでるのがわかります。確かに50年前を知らない人は「???」かもしれません。私はかなり面白かったです。(なるほど、そうくるか!)って感じです。もう一度じっくり観たいと思います。(無料配信になってからでしょうけど…)(写真は関係ありません)映画観てきました

  • お花見ランチ

    今年は桜の開花が早いですね。例年神戸よりも少し遅くなる明石公園でも咲き始めています。気の早い桜はもう三分から五分咲きです。パンを買って、剛の池の桜を眺めながらランチ。で、「明太フランスパン」お子様連れが、のんびりお花見をしていました。サギものんびりひなたぼっこ。お花見ランチ

  • リベイク

    ヤマザキの「北海道チーズ蒸しケーキ」パッケージに書いてある「リベイク」というのに挑戦してみました。トースターで2分。ちょっとひと手間。温かくて美味しさアップ。でも後で、山崎製パンのHPをみたら、「北海道」にちょっと焼き色が付くぐらいまで、もう少し焼いた方が良かったのかな。リベイク

  • 焼き餃子玉子とじ

    「おウチごはん」でちょっとアレンジ。ほんとにちょっとだけです。フライパンで普通に冷凍餃子を焼き、焼きあがったときに溶き卵を流し込んでさらに蒸し焼き。以上!フライパンを裏返してお皿に。羽根部分がボリューミーになって美味しい。そして全体的にまろやかに。結構気に入ってます。焼き餃子玉子とじ

  • 夏に会いましょう

    久しぶりに明石の地酒屋『鳴門』さんへ。付きだしは「イワシ煮付け」でした。美味美味。カウンターお隣に男性のひとり客が入ってこられました。『鳴門』さんには初めて来られたようです。日本酒メニューを見ながら考えているところに、女将が声をかけます。「メニュー以外のお酒もたくさんありますので、こんな感じとか言ってもらってもいいですよ」常連組はすかさず、「あ、この店メニューあったんや」と、笑いを誘い、場の空気を和ませます。そこから、そのお客さんとの会話がはじまりました。なんでも春の選抜高校野球に30年ぶりに出場する母校を応援するために来られたそうです。いいですねぇ。ぜひ頑張って欲しいです。隣に座ったご縁、富山県の「若駒」で応援します。氷見高校、夏に帰ってきてください。また飲みましょう。夏に会いましょう

  • 兵庫県で一番

    姫路駅近の立ち食い寿司『魚路(ととろ)』さんに連れて行ってもらいました。人気のお店だそうで、夜営業開始17時の開店前には、もうずらっと行列ができていました。一回転目では入れませんでしたが、立ち食い寿司なのでお客さんの回転が速いです。待っている間に注文します。「お気軽セット(9貫)」と「炙りいわしにぎり」に「生ビールと黒枝豆セット(ハイボールに変更)」をお願いしました。※「特上にぎりセット」「上にぎりセット」もあります。カウンターに立つとすぐにお寿司が出てきました。左上から「焼穴子」「炙りいわし」「ホタテ」「生海老」「サーモン」左手前は「玉子」「えんがわ」「紋甲イカ」「本まぐろ赤身」「ハマチ」です。職人さんの手元は見えなかったけど、サクッと飲んで、チャッとお寿司をつまんで、このコスパなら満足です。寿司は回さ...兵庫県で一番

  • もや二郎

    姫路駅地下の居酒屋『鶴亀八番』のメニューを見てて、!!!と感じたおつまみ一品「もや二郎」二郎系(笑)味もネーミングも旨いですね。もや二郎

  • 姫路「えきそば」

    姫路に行ってきました。姫路に着いたら、まず駅のホームで「えきそば」このルーティーン、なんなんでしょう(笑)姫路名物「えきそば」、地元の人は普段どのくらい食べるのでしょう。待ち合わせまで時間があるので、世界遺産「姫路城」を散策。海外からの観光客もたくさんいらっしゃってました。アフターコロナを実感します。将軍坂も見たかったけど、それほど時間がありませんでした。※「暴れん坊将軍」のロケ地だったことから、「将軍坂」の呼び名がついた。姫路「えきそば」

  • 漁師漬け&とろろ丼

    『蛸仙人』さんの「明石鯛の漁師漬け」は、明石鯛を捌いて特製ゴマ漬けタレに漬け込んで急速冷凍。解凍するだけで美味しくいただけます。「漬け丼」バージョンこの「漬け丼」でも美味しいですが、冷凍していた「長芋とろろ」も一緒に解凍して、「鯛の漬け&とろろ丼」にしました。相変わらず、見た目ワル~(笑)でも、がっつり美味しいです。簡単で贅沢気分。ごちそうさまでした!!!器の色を工夫したらええんかな。漁師漬け&とろろ丼

  • 鶏ハムキャベツ

    作り置きした「鶏ハム」と「キャベツ」をしっとり蒸しに。プチトマトとか入れたら、写真の色味が良くなるでしょうねぇ(笑)でも、「おウチごはん」なので省略。WBC侍JAPANヌートバー選手のペッパーミルパフォーマンスの影響なのか、ちょっと胡椒が効きすぎてました。(ミルではなくて、振りかけるだけですが…)関係ないけど、選抜高校野球であのパフォーマンスが注意されたそうですね。なんでやろ?高校生やから?甲子園やから?丸坊主にせなあかんとか、女子はグランドに入ったらあかんとか、派手なユニフォームはあかんとか、整列して礼をするとか、サイレン鳴らすとか…高校球児もなにかと大変やな。頑張ってください!鶏ハムキャベツ

  • マッサージの後は

    ちょっと背中から腰にハリがあるので、時々マッサージに通ってます。先生に押してもらって、ストレッチしてもらって、「あうぅぅぅー」って唸っています。元々身体が硬いので、先生も大変そう。身体が軽くなりました。マッサージの後、魚の棚『yorimichi』でパスタランチ。ついでに「生ビール」も。美味しい!マッサージの後は、お酒は控えた方がいいですよ。帰宅した夕方から、眠くて眠くて…何もヤル気が起きず、すっかり眠りこけてしまいました。マッサージの後は

  • 西明石探訪『まるべろ』

    以前、オーナーに名刺をいただいた西明石のイタリアン酒場『まるべろ』さんに訪問。明るい店内に、カウンター7席と、イタリアンだけど座敷(掘りごたつ席)が2卓。そして明るいオーナー(笑)スタッフさんオススメの「水牛モッツァレラのマルゲリータ」イタリア産の小麦粉をビール酵母で熟成。店内の石窯で焼き上げたナポリピッツァ。もっちりしたピザ生地、美味しいです。ピザ、パスタだけでなく、居酒屋メニューもあり普段飲みにも使えそうです。ワインはもちろん、焼酎、日本酒もあります。オーナーオススメドリンクは「生搾りトマトのトマトチューハイ」ヘルシー!!!(飲まんかったけど…)西明石探訪『まるべろ』

  • 西明石探訪『喜楽亭』

    友人が気になっていたという西明石駅近くの居酒屋『喜楽亭』さん。新鮮な明石の魚を使っているがいただけるとのこと。昭和のイメージが残る居酒屋さんで、ゆったりと落ち着く感じです。付きだしは、もちろんこの時期「いかなご釜揚げ」そして「刺身盛り合わせ」地魚、美味しいです。いいですねぇ。野菜も食べなきゃ。盛り付けが華やかで美しい!「タコ天」は衣サクサクです。その日は食べなかったけど「タモリ」や「ハス」など、普通の居酒屋さんでは見かけない地魚もありました。あと「タコ飯」も食べたかった~。また行こうっと。西明石探訪『喜楽亭』

  • 祝15周年

    三宮の『Sobar月』さん、15周年おめでとうございます!振る舞いの樽酒をいただきました。樽香がいいですねぇ。「初めて来たのいつやろ…」間違いなく誰かに連れてきてもらったと思いますが、いつだったか思い出せません。まぁ、そんなことはどうでもええか(笑)最近はちょっと足が遠のいていますけど、これからも美味しいお蕎麦を楽しみにしています。祝15周年

  • 小梅ちゃん

    スーパーで思わずカゴに入れてしまいました。(安かったからですけど…)懐かしい!「小梅ちゃん」「小梅」が発売されたのは1974年。当時、酸っぱいアメちゃんって衝撃的でした。サイズの違う大玉入りというのも、業界初だったのではないでしょうか。小梅ちゃんキャラクターが印刷された1981年復刻版パッケージだそうです。1981年といえば「ポートピア'81」の年です。テーマソングは、ゴダイゴが歌ってました。こういう復刻版とかが出ると、いろいろ昔のことを思い出してしまいます(笑)「小夏ちゃん」「小雪ちゃん」もいましたよね。元気にしてるんやろか。小梅ちゃん

  • 『きんのぶた』で食事会

    10年くらい前に一緒に働いていたメンバーとお食事会。『きんのぶた』さんで「豚しゃぶ食べ放題」でした。「和豚もちぶた」、出汁も選べて、鍋野菜もたっぷりで、一品メニューもついてて、そして飲み放題。大満足です。10年間のブランクをまったく感じず、相変わらずしょうもない話で盛り上がり、めっちゃ楽しかったぁ。社会人の10年は大きな変化が少ないのか、年の功で上手く合わせる術が身についていたからなのか。まぁ、なんせ楽しかった。『きんのぶた』で食事会

  • 永々翁の酔話雑談

    永々翁でございます。マスク着用が個人判断になり、これから宴会が増えることを期待しております。一方、二年に及ぶ宴会中断期間とネット予約の普及が、宴会幹事の技量を大幅に低下させているのではないかと懸念しております。予約しておきながら来店しないのは論外ですが、いつからドタキャンや当日人数変更がまかり通る時代になったのでしょうか。かつて宴会のときだけ役立つ「昼行灯」と呼ばれた拙生でございます。この状況は誠に嘆かわしいです。宴会幹事は決して下っ端の仕事ではありません。宴の采配を振るうマスターオブセレモニーであります。今や、お店探しも予約もネットで、出欠確認はLINEで出来る時代です。大層便利になりました。しかし「便利になれば雑になる」。いろいろなところできめ細やかさが欠けてきました。どこかで途絶えた宴会幹事の卓越し...永々翁の酔話雑談

  • 人生の先輩

    昔の同僚が経営するカラオケ屋さんへ。会うのはもう何年ぶりかなぁ。お店のカウンターには常連のみなさんが集まっていました。人生の大先輩の方々です。私が入店したときの話題は「日本で一番お城が多い県は?」でした。(三橋美智也さんの「古城」を歌いおわった後だったらしい)「戦国時代の要所があるところやろ」「豪族が多かったところちゃう」「それどこや」「知らん」(笑)ググる必要はなし。別に答えがなくてもいいんですね。あるネタで、いろいろおしゃべりするのが楽しいのです。なので、みなさん話し上手です。初対面で私のような息子世代の若輩者に対しても、気軽にお話をしてくださいました。趣味の手作りパイプのお話海外旅行のお話車で全国を廻ったお話三線のお話…どれもこれも、ご自身で体験・体感したことなので、どの方のお話も活き活きしています...人生の先輩

  • ブリトー?

    以前より興味はあったのですが、ちょっと気後れしていました。「ブリトー」です。トルティーヤに肉やら野菜やらを巻き込んだやつ。「サラダラップ」とか「ラップサンド」とかとも呼ばれる(違いがわからない)深夜コンビニで目に留まった…いいですね。お肉も野菜も摂れるし、食べやすいし。まあ、夜中に食べるものではないんでしょうけどね。ブリトー?

  • キャベツ一玉

    旬を過ぎて「白菜」が高くなりましたね。これから「キャベツ」です。近所の無人販売所でキャベツ一玉。「豚小間キャベツ炒め」「ベーコンとキャベツのコンソメスープ」「エノキダケ味噌キャベツ」「鶏むねとキャベツと玉子のオイスターソース炒め」あと、先日の「サバ缶とキャベツとタマネギの蒸し煮」、「千切りキャベツ」に「コールスローサラダ」(写真撮り忘れ)キャベツをモリモリ食べてます。キャベツ一玉

  • サヴァ?

    3月8日は「国際女性デー」でした。そして、「サバの日」「サバ缶の日」でもあります。3と8でサバ。語呂合わせの記念日なので、サバに関する歴史的な事実はないようです。特に「サバ缶の日」表記はなかったけども、近所のスーパーでは「サバ缶」2缶で350円でした。(ちょい安)昨日のおウチご飯は「サバ缶」を使った手抜き料理です。「サバ缶とキャベツとタマネギの蒸し煮」サバ缶がしょうゆ味だったので、生姜とちょっとオイスターソースを足しただけ。まあまあです。ちなみにフランス語で「サヴァ?」は「元気ですか~?」と言う意味。はい、元気です!元気があればなんでもできる。サヴァ?

  • なめ茸ごはん

    「なめ茸」炊きました。炊きたて白米にたっぷり「なめ茸」。「なめ茸丼」です。卵黄を載せて濃厚なコクを足しました。残った「なめ茸」は「炊込みご飯」にしました。といっても炊飯器に「なめ茸」をぶち込んでスイッチONしただけ。最初「味、薄っ~」と思ったけど、冷めるとしっかり味が染みてきました。刻み海苔が欲しかったな。なめ茸ごはん

  • 釜揚げ

    播磨灘のイカナゴ漁が解禁して3日目。(禁漁日があるので実質2日目)玄関開けたら醤油と生姜の香りがしました。近所で「くぎ煮」を炊いてますね。明石の居酒屋『残業や』さんで「新物イカナゴの釜揚げ」をいただきました。私はシンプルに「釜揚げ」が一番好きです。ポン酢で。どう考えても明らかに原価率100%オーバーここに明石の居酒屋の心意気を感じます。ありがたく頂戴いたします。漁期が始まったところですが、いいサイズのイカナゴです。今年のイカナゴ漁の期間は短いかも。釜揚げ

  • 秋田酒を楽しむ

    2月は毎週日曜日、秋田県の日本酒の飲み比べをしていました。唎き酒して酒銘柄を外しまくったけど(笑)秋田のお酒、美味しいですね。大好きです。三宮の『USHIO』さんでも秋田酒。両関酒造の「花邑(はなむら)」秋田県湯沢市の酒蔵。明治7年創業で「低温長期醸造法」を開発した蔵です。(秋田酒の会で知りました)仕入れた知識も酒のアテになります。「雪の茅舎」の齋彌酒造「美酒の設計」秋田県由利本荘市の酒蔵。明治35年創業、オーガニック認定酒蔵です。由利本荘市出身といえば、加藤夏希さん、生駒里奈さん。美酒も美人も醸しています。しばらく秋田酒を楽しもうと思います。秋田酒を楽しむ

  • スイートポテト

    神戸市西区の洋食レストラン『ROSSO』さん。通常メニューではなくて、一枚紙に、ーーーーーーただいまのオススメ「豚ヘレカツ」(ライス、スープ付き)ーーーーーー「本日」やなくて「ただいま」のオススメなんや(笑)これは食べとかな。豚のヘレにソースがよく合います。「スイートポテト」をいただきました。『ROSSO』では、毎月第4日曜日に「こども食堂」を開催しています。そこで出した「スイートポテト」ですって。サツマイモは知り合いの農家さんが協力してくださったそうです。お子様のおこぼれをオッサンがいただきました。ごちそうさまでした。♪スイートポテト42キロ上から数えて806092少しポッチャリかげんかな(1976目黒ひとみ)スイートポテト

  • 解禁日

    本日、播磨灘のいかなご漁の解禁日です。昨日の魚の棚商店街の様子。普段通り、でも密かなワクワク感が漂ってるのかな。いかなご期間中は無休で営業する魚屋さんも。今年も不漁の予測。はてさて、初日はいくらの値段がつくのでしょうか?1キロ5,000円とかになったら、まったく手が出ません。解禁日

  • 春近し

    温かかったり寒かったりしてますが、気配を感じています。春の訪れを告げる食材「生わかめ」と「いかなご(淡路産)」です。明日は播磨灘のいかなご漁が解禁します。♪もうすぐ春ですねぇいかなご炊いてみませんか~春近し

  • おべんと持って

    春が近づいてきてます。チャリンココキコキ、明石市東二見の『御厨神社(みくりやじんじゃ)』に梅を見に行ってきました。境内の梅は見頃、天気は最高。青空に紅梅、白梅、ピンク梅?、しだれ梅お弁当に、ご飯に刻み沢庵とゴマを混ぜあわせた「混ぜご飯」と、冷蔵庫にあった「平天」をタッパに入れて。さすがに境内で食べるのは無礼なので、海岸で海を眺めながらのんびり食べました。(お弁当の写真は無しです)こんなお昼ごはんもいいなぁ。おべんと持って、次はどこ行こうかな。♪おべんとチャリがはしりますのせてのせてと手を振ってぎゅぎゅぎゅぎゅぎゅぎゅ~おべんと持って

  • どうする秀よし

    「饗宴のときpresentsサケノトビラ」「秋田巡吟醸」のお酒28銘柄を、4週に分けて毎週7銘柄ずつ飲み比べる酒の会。無事に最終週を終えました。最後の7銘柄は、「新政」「刈穂」「大納川」「出羽の富士」「秋田誉」「福小町」「秀よし」です。まずは、お酒のスペック(原料米、精米歩合、アルコール度、日本酒度、酸度、使用酵母)から、味わいを想像して銘柄を当てていきます。ゲーム感覚でめっちゃ面白いです。特徴的なスペックから探していきます。今回の7銘柄だったら、「新政」だけが使用している「きょうかい6号酵母」「出羽の富士」の原料米「美山錦」、「秋田誉」の原料米「亀の尾」アルコール度数が高い「秀よし」と逆に低い「新政」Listentothevoiceofsake利かせていだだきます…何も聴こえない…せめてアルコール度数が...どうする秀よし

  • ワールド屋台 in 明石

    日曜日、明石魚の棚にある広場『青空楽市』で「ワールド屋台in明石」というイベントが行われました。中華料理、インド・ネパール料理、インドネシア料理、ウズベキスタン料理の屋台、木製の小物、世界のビールが販売されていました。ちょうど私が覗いたときには、ステージでネパールダンスが演じられていました。外国人のお客さんも多くて、とってもいい感じのイベントです。香辛料の香りが異国情緒を感じさせてくれます。ただ私は、その後に「唎酒」のお手伝いがあったので、世界のビールもスパイシーな料理も我慢。ぜひまた開催して欲しいです。このイベントは明石近郊で事業を経営する外国人がお互いに助け合い、成長することを目指した「外国人経営者相互支援グループ明石(略称AFM)」が主催されています。コロナ禍で誰もが大変な中、特に日本語が母国語でな...ワールド屋台in明石

  • チキン南蛮withチーズ

    神戸市西区にある洋食レストラン『ROSSO』さん。マスターの遊び心に火がつきだしたようです。オススメ「チキン南蛮」にトッピングソース(?)が追加できるようになりました。ソースは3種類。「チーズ」「明太マヨネーズ」「チリソース」です。「チーズソース」をトッピング。「チキン南蛮」の上にトロトロチーズソース。進化系「チキン南蛮」!伸び伸びチーズソースで、面白いです。保守派の私も一歩踏み出してみました(笑)チキン南蛮withチーズ

  • 魚の棚チャンネル

    魚の棚商店街の公式YouTubeチャンネル【公式】明石魚の棚チャンネルが開設されています。リンク先はこちら→【公式】明石魚の棚チャンネルまだまだ更新頻度は低いですが、ローカルネタ満載。私の地元情報、ちょっと覗いてみてください。なんかステマみたいになってしまった(笑)魚の棚チャンネル

  • 今年は3月4日です

    今年の播磨灘のいかなご漁解禁日は3月4日に決まりました。(大阪湾も3月4日です)しかし今年も不漁予想…(イカナゴ情報|兵庫県立農林水産技術総合センター)すっかり高級魚になってしまいました。『Ponkotsu』さんでいただいた「新子釜揚げ」(岡山産)やっぱり釜揚げが一番美味しいです。毎日釜揚げを食べていた頃は、それほどありがたみを感じていませんでした。豊かな海に戻って「いかなご」が復活して欲しいものです。今年は3月4日です

  • 玉子とじうどん

    まだ寒い日が続きます。昨日のランチは、あったか「玉子とじうどん」を作りました。市販のうどんスープだけでは、ちょっとシャープな感じなので、みりんと料理酒を煮切って丸みを足しました。たっぷりの刻み生姜、残っていたシメジを入れて、出汁を煮立てます。水溶き片栗粉でとろみをつけて、玉子を流しいれます。レンチンした冷凍うどんにぶっかけて出来上がり。地味~(笑)色合い的にもネギが欲しかったな。温まりました。春が待ち遠しいです。玉子とじうどん

  • なったく

    朝のウォーキングをしているとき、地元FM局『KissFM神戸』の情報番組「シャカリキ」を聴いています。サウンドクルー(←KissFMではMCのことをこう呼びます)は、クマガイタツローさん。火曜日(だったかな?)になぜか「納豆」のコーナーがあります。「納豆」の簡単アレンジを紹介し、クマガイさんが実際に作って食べます。FMラジオなので、もちろん音だけ。これまで「ハチミツ」や「ヨーグルト」を混ぜるなど、味がちょっと想像できないものもありました。今週紹介していたのは「なったく」納豆と沢庵で「なったく」です。納豆に、刻んだ沢庵、炒りゴマ、ゴマ油を加えて混ぜるだけ。クマガイさんも大絶賛。これは美味しそうだ!と思い、チャレンジしてみました。納豆の旨味あり、沢庵の食感あり、これは美味しいですね。「なったく」なっとくです。なったく

  • サケノトビラのアテ

    明石魚の棚『ひらじぃ』さんで開催されている敷居の低いお酒の会「サケノトビラ」2月は毎週日曜日に、週替わりで秋田のお酒を楽しませていただいています。「サケノトビラ」の前々日くらいに、普通に『ひらじぃ』のカウンターで飲んでいると、大将が「サケノトビラ」のアテを真剣に考えられていました。日本酒がメインなので、アテはほんの少しだけ。秋田のお酒に合うように、邪魔をしないように、明石物もちょっと食べてほしい、手間とコストが…大将がいろいろ考え抜いた四種類のアテ。お酒に合って美味しかったです。次の日曜日の最終回もどうぞよろしくお願いします。サケノトビラのアテ

  • チョコレート

    『世界一の称号を得たチョコレートケーキを求めて神戸北野の「L'AVENUE」へ(ことりっぷ)』という記事を見てて、(あれ?この「L'AVENUE」って最近見たことある)それは、バレンタインに姪っ子からいただいたチョコレートでした。このチョコレート、チョコとそれ以外の味のバランスが秀逸で、ホントに美味しかった。姪っ子いわく、行列のできる人気店だそう。ホワイトデーが怖くなってきました…。チョコレート

  • ウスターソース

    関西人は「ウスターソース」が大好き。「鰆のフライ自家製タルタルソース」めっちゃ美味しそう!その横にさりげなく小皿に入った「ウスターソース」が添えられます。フライにもキャベツにも「ウスターソース」ウスター関西人には必須。ちょっとスパイシーな感じがいいんですね。そういえば、よくランチに行く洋食レストラン『ROSSO』さんのカウンターにも「ウスターソース」だけ置いてあったなぁ。でも私はタルタルソースの方が好きです(笑)ウスターソース

  • 永々翁の酔話雑談

    永々翁でございます。ずいぶんキャッチボールをしていません。今はグローブもボールも持っていませんが、拙生も子供の頃は公園や家の前の道でキャッチボールをして遊んでいました。大人になってあらためて「キャッチボールが基本中の基本」ということに気がつきました。相手の胸元に向けて捕りやすいスピードでボールを投げる。ボールを受けたらテンポ良く投げ返す。このやりとりが繋がればとても心地よく楽しいものです。たまに変化をつけて、フライを投げたりゴロを投げたり。これもまた楽しいです。人数が多くなってもできます。そのときは均等にボールが回るように考えます。どこからのボールも捕れるようにボールの動きをよく見ておきます。突然、明後日の方向へボールを投げたり、危険な球を投げたり、ボールを受けずにひとりが投げてばかりではキャッチボールが...永々翁の酔話雑談

  • サイゼリヤは神

    「年収443万円安すぎる国の絶望的な生活」の書籍紹介をみかけました。(まだ読んでません)表紙には、こんな言葉が並んでいます。「昼食は必ず500円以内」「スターバックスを我慢」「1個80円のたまねぎは買わない」「月1万5000円のお小遣いでやりくり」「ウーバーイーツの副業収入で成城石井に行ける」「ラーメンが贅沢、サイゼリヤは神」「派遣より時給が低い正社員」「こどもの教育費、いくらかかるの」インパクトのある表現が並んでいますね。その中で私が気になったのが「サイゼリヤは神」本を買う前に『サイゼリヤ』へ。ランチで「スパゲティアラビアータ」に「スープ」と「サラダ」が付いて500円(税込)「合挽ハンバーグ」(ライス、サラダ、スープ付き)も500円。たしかにリーズナブルですが…おそらく「神」なのは、ランチではなく通常メ...サイゼリヤは神

  • エッグフレーション

    テレビで「エッグフレーション」という言葉を伝えていました。今、日本では卵の値段が上がっています。その番組では、アメリカでは卵1ダースの値段が600円を超えると報道していました。そもそも日本とアメリカでは、物価も違うし、為替の影響もあるので、単純に販売価格で比較されてもねぇ。この報道にはどんな意図があったのでしょうか。昨日、近所の『松のや』さんの朝メニューから「玉子丼」が無くなってました。えぇ!290円で早めのランチにするつもりだったのに…これが日本版「エッグフレーション」の影響?「玉子」はないけど「鶏」はあるみたい。チキンカツがワンコインキャンペーン中です。「ネギ塩チキンカツ」が500円。ネギ塩ソースたっぷりでサクッといただきました。エッグフレーション

  • 友達の友達は友達だ

    先日、夕刻から3人で明石に飲みに行きました。お店集合だったので、ひとり飲みからスタート。ぱらぱら集まってきて、ひとまず全員集合です。最初のお店、電話に出るために外に出た友人が、たまたま前を通りかかった知人を連れて(拉致?)戻ってきました。4人で次の焼き鳥屋さんへ。焼き鳥屋さんを出た後、合流した知人は所用のために離脱。その直後、タイミングよく(悪く?)コンビニから出てきた知人と遭遇、合流。4人で立ち飲み屋さんへ。(立ち飲み屋さんで食べた「いわしのじゃこ天」、ハンバーグみたい)立ち飲み屋さんでもうひとりの知人が合流。5人で焼肉屋さんへ。焼肉屋さんで知人の知人(イタリアン経営)に連絡すると「焼肉弁当買ってきて」ということで、弁当を持って5人で閉店直後のイタリアンへ。そこで6人に。さきほどの焼肉屋さんご夫妻も合流...友達の友達は友達だ

  • 出汁餃子

    明石魚の棚の『ぎょうざのじんべい』さん。16時からのハッピーアワーは「生ビール」「ハイボール」「チューハイ」が199円(税別)「ハイボール」で「焼き餃子」と「蒸し鶏」を。『ぎょうざのじんべい明石店』オリジナルメニュー(だと思う)明石焼風「出汁餃子」もいただきました。スープ餃子みたいで美味しい。玉子も入ってました。ホッとするやさしさですね。「焼き餃子」も好きですけど、寒い日には「水餃子」系もいいですね。出汁餃子

  • 白菜白菜

    「きんは百歳、百歳。ぎんも百歳、百歳。」私は白菜、白菜。白菜1玉、食べ切りました。豚肉や鶏手羽と炊いたり、炒めたり、イワシ缶と蒸し焼きにしたり、スープにしたり、そのまま焼いたり。この時期の白菜は美味しいですね。料理の腕前はまだまだですが、手軽に調理できます。身体も温まるし、風邪の予防にも効果があるらしい。もっと白菜料理のバリエーションを増やしたいですね。ただ、「お漬物」や「キムチ」に向かうとハマりそうなので、それはまだまだ先。「地獄、極楽はこの世にあるよ。それはみんな自分がつくっとる。」(by蟹江ぎんさん)白菜白菜

  • バレンタイン・キッス

    ♪明日は特別スペシャルデー一年一度のチャンスOhダーリン(Doo-wopDoo-wop)OhダーリンILOVEYOU(1986国生さゆり)日曜日、神戸ポートアイランドで開催された「神戸バレンタイン・ラブラン」の駅伝の部に参加しました。4人でタスキをつないで、20.4kmを走ります。バレンタインの定番ソング、国生さゆりさんの「バレンタイン・キッス」のリズムに合わせて、みんなで準備体操。なんだかほんわかムードで楽しそう(笑)♪甘い甘い恋のチョコレートじゃない!!「バレンタイン・ラブラン」というカワイイ大会名なのに、スイートではありません!駅伝の制限時間が厳しい!オッサンハンデで第一区の短め区間を走らせてもらいましたが、もうヘトヘトのヘトヘト。最後、足があがらなかったけれども、なんとかタスキはつながりました。バ...バレンタイン・キッス

  • アジアのジューシー

    ♪北京ベルリンダブリンリベリア束になって輪になってイランアフガン聴かせてバラライカ(PUFFY1996)PUFFYの「アジアの純真」の替え歌CM『マクドナルド』の「アジアのジューシー」PUFFYファンの私も、飯富まりえさんと西野七瀬のCMに大満足。いただきました「アジアのジューシー」「油淋鶏チキン」です。「マクドナルド」の期間限定商品って上手いですよね。味も、包装も、プロモーションも。とっても練られてますねぇ。ここを狙ってくるか!って感じです。♪北京坦々油淋チキンでえびはシュリンプスイートチリアジアおいしい今すぐ食べようかアジアのジューシー

  • 蛸飯

    「蛸飯の素」をいただきました。明石で育ちながら、家で「蛸飯」を食べたほとんど記憶はありません。「蛸飯の素」があると、とっても簡単です。炊飯器に2合の洗米と一緒に入れて、炊飯ボタンを押すだけ。炊き上がり~。いい色です。ご飯にちょっとモチモチ感も出て、美味しかったです。2合あるので、しばらく「蛸飯」が続きます。「「おにぎり」にしたらおいしそう!」って思いましたが、どのみち家で食べるんやから握る手間はイランかな(笑)蛸飯

  • レアメニュー?

    明石魚の棚の『一福』さん店頭に出された「中華そば」の黄色い看板が示すように「中華そば」が美味しい店です。この時期は「もつ鍋」も人気です。ですが…私が頼むのは「芋焼酎」と「アテ」のみ。そんなお客さんも多いので、カウンターには飲み客用(?)に「本日のオススメ」メニューが貼ってあります。「酢牡蠣」「タラ白子ポン酢」「平目刺身」「イカ刺身」「天然ぶり刺身」…中華そば屋さんのメニューとは思われません。先日、その「本日のオススメ」メニューに「穴子天ぷら」と書かれていました。マスター曰く「油が新しいときだけ」同じフライヤーで揚げるので、「手羽先唐揚げ」(←名物です)などの普通の揚げ物オーダーがたくさん入ってくると無くなります。幻のメニューです。塩と天つゆで。揚げたての「穴子天ぷら」フワフワで美味しい!その日も「中華そば...レアメニュー?

  • きのこのこのこげんきのこ

    ♪きのこのこのこげんきのこ「えのきだけ」「しめじ」「ひらたけ」、たっぷりキノコを一気に炊いて作り置き用に。キノコのトータル274円(税別)小分けして冷蔵保存しました。なんでもプラス「きのこ」です。「きのこの卵とじ丼」「きのこうどんちく天のせ」「きのこ汁」存分にキノコの栄養をとりいれて、♪きのこのこのこげんきのこプラス「きのこ」で元気になります!きのこのこのこげんきのこ

  • サケノトビラ

    明石魚の棚の居酒屋『ひらじぃ』さんが中心に開催するお酒のイベント「饗宴のとき」新しい企画として「饗宴のときpresentsサケノトビラ」が開催されました。「サケノトビラ」とは、いろいろなお酒の楽しみ方を提案する敷居の超低い酒の会です。初開催の「サケノトビラ」では、秋田県の秋田日本酒市場さんが企画販売された「秋田巡吟醸」シリーズをいただきました。秋田県にある酒蔵28蔵が秋田県産の酒米、酵母で醸した日本酒を飲み比べします。さすがに一度に28種類は無理なので、4回に分けて7蔵ずつ楽しみます。その第1回目、私は唎酒師として参加しました。以前から秋田のお酒は大好きです。本当は冷静にテイスティングしないといけないんですけど、美味しくて嬉しくて…どの蔵のお酒も香りが良くてやさしくまろやかです。楽しい時間を過ごせました。...サケノトビラ

  • たまたま

    三宮の『まんげつ亭』さんに寄らせていただきました。「旅人のベーコンとカリフラワーと人参菜のソテー」旅人のベーコン、好きなんですよね。そして、日本酒を3杯いただきました。まずは京都「玉川」の「福袋」神奈川「いずみ橋」の「楽風舞しぼりたてとんぼの越冬たまごと雪だるまラベル」高知「美丈夫」の「純麗たまラベル」玉川の「たま」、越冬たまごの「たま」、純麗たまラベルの「たま」たまたまの「たまたまたま」セレンディピティですね。いいことありそう。たまたま

  • 初午(はつうま)

    昨日2月5日は「初午(はつうま)」の日でした。稲荷大神が稲荷山に鎮座された日です。近くの稲荷神社にウォーキングを兼ねてお参りしてきました。いい天気です。午の刻(お昼11時~13時)に太陽を浴びると運気があがるそうですよ。あ、だから「正午」っていうんですね。(いまさら気付いた…)そして、お昼ごはんは「稲荷寿司」です。コロナ、戦争、世の中いろいろありますけれども、五穀豊穣、商売繁盛、開運、病気治癒どうぞよろしくお願いいたします。初午(はつうま)

  • 立春朝しぼり

    今年もいただきました「立春朝しぼり」ありがたいですね。この一年が平和な良い年でありますように。アテは節分のなごり「落花生」と「いわし」パンパンでいい形のイワシを塩焼きで。日本酒にあう~美味しいです。毎年このお酒を飲めることが、ほんとにありがたいです。みなさまに幸あれ!立春朝しぼり

  • 南南東のやや南

    今年の恵方は「南南東のやや南」です。やや南って…ともかく三宮の『和・川ぶち』さんで「恵方巻」をいただきました。(恵方巻というネーミングはセブンイレブンらしいですね)大将が恵方(南南東やや南)はこっちと教えてくれました。カウンターなら自然な方向です。穏やかで健やかな一年になりますように。南南東のやや南

  • 鬼の話

    今日は「鬼は外、福は内」の節分です。「鬼」って日本独自なんですね。英語では「oger」「demon」とか、ピッタリとはまる言葉はありません。日本の鬼は、単なる悪者ではなくて、「厄をはらう」「富や幸運をもたらす」「子供を守る」というような良い面も持つ存在として、日本人の心に受け入れられ、ずっと崇められています。欧米では神様と対極する悪魔のような存在はあるみたいですが。また、鬼は「人間の心を逆さまから照らしたもの」「時代の裂け目からやってくる」とも言われています。私の中にも鬼がいます。さて、話は変わって鬼伝説で有名な大江山の酒呑童子。鬼の頭領で無類の酒好き。最後は毒酒を飲まされて退治されてしまいます。先日いただいた茨城県の日本酒「来福」の節分ラベル。「酒呑童子」ならぬ「酒呑親父」は、退治されたくないです。鬼の話

  • 午前中は大忙し

    毎月1日の午前は忙しいです。近所のスーパーでは毎月恒例の「スーパー月の市」お買い得商品が並びます。このご時世、なるだけお安く買い物したい。昨日の狙い目は、「サイズいろいろ卵」138円「国産豚肉小間切れ」グラム98円「ビビダスヨーグルト4個パック」118円「バナナ」98円「ネピネピティッシュ5箱パック」218円特売でも値段が上がりました。以前は、卵99円、ヨーグルト108円だったんですけどね。卵は売り切れ御免なので、早めに行かないと行けません。朝ドラ「舞いあがれ」を見終わった直後に自転車で出動。無事に目的に商品をお得にゲットできました。一旦家に帰った後、今度は『丸亀製麺』さんの「釜揚げうどん半額デー」11時の開店にあわせて、再び自転車で出動。(自動車では駐車場待ちで大渋滞になるので)開店前なのにもう15人近...午前中は大忙し

  • やればできる...はず

    2023年、1ヶ月が経ちました。年始に「もう一軒」「もう一杯」を我慢すると誓った今年。頑張ってます。昨年までだったら、「帰宅するのにはまだちょっと早いかな?もう一軒行こ!」となるところ、「ん!!!」と踏みとどまることができるようになりました。継続していきたいと思います。が、体重が増えてきました。「正月太り」と笑っていましたが、減るどころか微増を続けています。もう笑い事ではありません。お酒の誘惑よりも強力な「炭水化物」の誘惑をなんとかくいとめないと…やればできる...はず

  • ラベルも楽しい

    自分が飲んだ日本酒のラベルを撮らせていただいています。もともとはどんなお酒を飲んだか記録するために始めました。いろいろなデザインのラベルがあります。三重県のお酒「寒紅梅」の冬のお酒。冬のうすにごり、シロクマラベルです。どーんとシロクマ(笑)よくよく見ると、白熊の胸元あたりに「カンコウバイ」の文字が隠れていました。味でもラベルでも楽しめます。ラベルも楽しい

  • 所作(しょさ)

    トヨタ自動車の社長が交代しますね。現社長の豊田章男氏が、YouTubeチャンネルで次のようなコメントをされたそうです。-----佐藤氏を次期社長に任命した理由を「ひとつは、トヨタの『思想』『技』『所作』を身につけようと、クルマづくりの現場で必死に努力してきた人だからです。(中略)もうひとつは、クルマが大好きだからです」と語った。(女性自身より)-----コメントの中の『所作』という言葉がとても気に入りました。立ち振る舞いという意味でしょうか。漢字で「所を作る」と書きますので、立ち振る舞いで「場を作る」「空気を作る」という意もあるかもしれません。トヨタの『所作』茶道の『所作』時代劇での『所作』私が興味があるのは、飲み屋さんでの『所作』カウンターでの『所作』先日のテレビ番組で「焼き鳥は串を抜かずに食べる」とい...所作(しょさ)

  • 学びの場

    お世話になった先輩宅にお呼ばれして鍋。「モツ鍋」をいただきました。ざっくばらんに話してくださる人生の先輩と鍋を囲むのはホントに楽しいです。人生の年表を考えれば、先輩と私の共通の時代、違う時代もあります。その時代の共通、違いを受け入れて、一緒に話ができるのがいいですね。BGM(DVD)は、往年の怪獣映画、歌謡曲。ザ・昭和です。先輩方の思い出話をアテにお酒が進みます。作詞家の安井かずみさん、岩谷時子さんのドキュメンタリーで感動。やっぱり、その頃の勢いはスゴかった。どんどんドンドン前に前に進んでいました。令和の時代にも、彼・彼女たちのように新しい才能が開花して新しい文化を創ってほしいです。いまでも「CHIANTI」のような店があるんかなぁ。学びの場

  • 焼き白菜

    洋食レストラン『ROSSO』さんに自転車で行く途中に、野菜の無人販売所があります。大根1本でも、白菜1玉でも、キャベツ1玉でも、ひとつ100円。めっちゃお買い得なんですけど…ひとりで消費できるかなぁという悩みを明石魚の棚の『yorimichi』さんに相談すると、「焼き白菜、めっちゃ美味しいですよ」と教えていただきました。無人販売所で1玉買うまえに、まずは試作。白菜1/4弱をフライパンに入れ、ちょっと塩をしてじっくり蒸し焼きにます。ただ焼くだけです。(もう少しキレイに盛りたかった)ナイフで切っていただきます。あ、美味しい!葉先の方はめっちゃ甘い。根本の方はシャキシャキ食感。簡単で美味しくて面白いです。根本と葉先の味つけを変えてもいいかも。白菜1玉、いけるかな。もう一品くらい白菜メイン料理を考えよう。今度は『...焼き白菜

  • スシローランチ

    雪が降った日の前日、『スシロー』にランチに行きました。久しぶりでした。このところの価格高騰で、黄色い皿でも一皿120円なんですね。(店舗によって違うらしいけど)昨今コスパも大切なので、いろいろ考えながらタッチパネルで注文。空腹な私は、一皿2貫を中心にオーダー。期間限定キャンペーン中の「大切りマグロ」「大切り真いか」さらに「サーモン三貫」一度に注文したら、やっぱり一緒に並んで流れてくるんですね(笑)後半戦は、「赤貝」「イカおくら軍艦」「コーン軍艦」(コーン、好きなんです)最後に「鉄火巻き」をタッチしようとした時、目の前を「本日の海鮮軍艦」が通り過ぎようとしている。慌てて左手でゲット。(そして「鉄火巻き」は却下)合計7皿15貫で960円。千円以内でなんとか。回転すしでは価格とネタの種類のバランス、考えますよね...スシローランチ

  • 確認は大切です

    先日のお昼過ぎ、明石魚の棚の『ひらじぃ』さんで昼飲みタイム。カウンターで新潟の日本酒「鶴齢」を燗で飲んでいると、(カランカランカラン~)お客さんが入ってきたようです。(カウンターからは入り口が見えない)カウンターの中にいた大将が、入り口まで案内に行かれました。ほどなく大将だけ戻ってきました。「あれ、お客さんは?」「う~ん、家族連れやったから「この時間は定食とか無いですよ」と伝えたら帰っていきはった。なんで入ってきたんやろなぁ。店頭のメニューとか見いひんのかなぁ。」ランチの時って、何を食べるかをざっくり決めてからお店を決めることが普通のような気がしてました。なので、店頭の看板やメニューを確認してから入ります。少なくとも私も大将も同意見でした。どうしてこの異次元の扉を開けたんでしょうねぇ。不思議なこともあるも...確認は大切です

  • 寒波襲来

    寒い!!!昨日の夕方くらいから雪がパラパラ降りだして、夜には家の前は白くなっていました。明石で雪が積もることは滅多にありません。積雪にめっぽう弱い地域なので、交通混乱が心配です。実は最近、手足が冷たくなって困っています。いわゆる冷え性ってやつですかね。今冬から急にひどくなりました。寒い夜に欠かせないのが、「しょうが湯」です。以前は近所のスーパーでお徳用があったのですが、この冬は見かけませんでした。ドラッグストアで入手した「しょうが湯」生姜パワーで寒波を乗り切れますように。全国各地で寒波の影響がでているようです。みなさまもお気をつけて。寒波襲来

  • 3分間待つのだぞ

    リハビリのエアロバイクを漕ぎながら、スタッフの方とおしゃべり。スタッフのお話・・・「エアロバイクの10分は短いけど、カップ麺の3分は長く感じませんか?」「で、1分くらいで「もう食べてもええかな~」とカップ麺に聞いてみるですけど…」「やっぱりまだ硬いんですよ」え?、このスタッフさんってフシギちゃん?「私、結構、独り言が多いみたいなんです」「Mさんは、話かけたりしません?」(…しません)「たとえば、道に鳥がいてて、そこを自転車で通るときに「危ないよぉ」って」(それはあるかも)「それとおんなじですよ」(いや、ちがうと思う)と、笑いながらくだらない会話をしているうち、あっという間に20分のトレーニング時間が終了。ひっとして退屈をまぎらすスタッフさんの気遣いなのかな。いつもサポートしてくださって、ありがとうございま...3分間待つのだぞ

  • 旧正月・中国春節

    昨日1月22日は、旧暦の正月、中国春節の日でした。中国春節に関連する食べ物を調べてみました。「魚料理」大晦日に食べるそうです。中国語の発音で吉兆を表すようです。「餃子」これは金運。餃子の形とお金の形が似ていたからだそうです。「春巻」春節の期間に食べるので「春巻」と呼ばれるみたい。「長麺」これは長寿の願いです。麺は長い方が良いようです。「餅」日本の「おもち」とは違うようです。韓国の「トック」に近いのかな。で、縁起物が大好きな私は、近所の『広東餃子房』さんで、金運の「水餃子」終始一貫縁起の良い「卵春巻」健康長寿の長麺として「中華そば」を。旧暦でも一年間、よろしくお願いします。旧正月・中国春節

  • てげな食べてえ

    先週、お笑い番組「千鳥のクセがスゴいネタGP」、加藤礼愛さんととろサーモンの久保田さんのネタで大笑い。加藤礼愛さんのカッコイイ歌声「心という名の不可解」に合わせて(?)、久保田さんがラップを重ねていくネタです。「東京のチキン南蛮の大半はニセモノです」「唐揚げにタルタルのせたらチキン南蛮、それは唐タルです」「新食感チキン南蛮、もうそれなぞなぞ」そんなネタを聞いたら、「チキン南蛮」を食べたくなりますよね。てげな食べてえ!本場宮崎の「チキン南蛮」ではないですけど、いつもの『ROSSO』さんで「チキン南蛮」安定の美味しさ。美味しければそれでいいんですけど、ちょっと宮崎に行きたくなってます。宮崎の「チキン南蛮」って、ほんまに違うんやろか。とろサーモンの久保田さん、「4人兄弟の長男です」てげな食べてえ

  • 大寒たまご

    大寒の日(1月20日)に産まれた卵を「大寒たまご」と呼びます。これを食べると、健康運、金運に御利益があるそうです。正確には「大寒」の日に産まれた卵ではないですが、大寒の日に食べる「玉子焼き(明石焼)」なので、「大寒たまご」です。寒い日に熱々で優しい「玉子焼き」はピッタリです。朱色のゲタに整然と並んだ黄金色の玉子焼き、まさに金運を感じさせてくれます。しかし、どのお店も、誰一人として、PRしていません。もっと積極的にプロモーションしたらいいのにねぇ。まぁ、皆さんがあまり知らないうちに、私だけ「金運爆上がり」をお願いいたします。天気予報では、来週は寒くなるということですので、みなさまお気をつけくださいませ。大寒たまご

  • EEL

    三宮の『まんげつ亭』さんのカウンターでお隣に座られた日本人と海外の方。どこのお国の方かはわかりませんでしたが、「焼き穴子」を頼まれたときの会話を耳にして初めて知りました。「穴子」と「鰻」はどちらも「eel」なんですって。日本では「穴子」と「鰻」は、完全に別の食べ物。でも、海外(西洋)ではその違いはほぼ認識されていないんですね。私達にとっては普通ですが、地球世界規模で見るとレアな地域文化。酒場であらてめて気付く日本の食文化、大切にしたいです。私は秋田の酒と「黒豆とチーズのかき揚げ」をいただきました。日本と西洋の混在です。英訳できない…。さて『まんげつ亭』さんで恒例の新春書き初めをしました。今年の書き初めは、山本文緒さん著の「自転しながら公転する」の中に登場したこの言葉にしました。暴れん坊将軍、徳川吉宗さんの...EEL

  • 私の「豚汁うどん」

    あのTOKIOさんに対抗するわけではございません(笑)が、この食べ方もいいかもと思って作った「私の豚汁うどん」私の好きな豚肉の脂と根菜の出汁で甘めに仕上げたい。自分で作った豚汁にうどんをぶち込むだけでも良かったけど…豚汁をヒガシマルのうどんスープで割って、うどんに合うように出汁を調整しました。『丸亀製麺』さんの「俺たちの豚汁うどん」はジャガイモで出汁にとろみを出しているらしい。私はエノキダケを煮込んで具&とろみをプラス。炒りゴマを振って出来上がり。(箸あげの写真って撮るの難しいですね。ムリでした)豚の甘味を押し出した「私の豚汁うどん」私は好きです。でも、再現性はありません。私の「豚汁うどん」

  • やさしさに包まれたなら

    ♪小さい頃は神さまがいて不思議に夢をかなえてくれた(1974荒井由実)いい感じに飲んで、いい気分で鼻歌を歌いながら、帰宅途中の深夜コンビニ。見ぃつけた!やさしさに包まれたもの。神さま、ありがとうございます。ロースカツと玉子で包んだ「ロースカツとじ丼」やさしさ=玉子です。ふわふわ玉子がやさしい~♪カーテンを開いて静かな木漏れ日のやさしさにつつまれたならきっと目にうつる「体重計」はメッセージ夜中に食べたらアカンやつやったかぁ…。やさしさに包まれたなら

  • 永々翁の酔話雑談

    永々翁でございます。1月17日は阪神淡路大震災が起こった日です。あれから28年が経ちました。被災した方への追悼集会も行われますし、テレビでも当時の様子が流れています。拙生も震災を経験した者として、これからの人に伝えていかなければと思います。さて一体何を伝えればよいのか。百年前の関東大震災から伝えられていたことは何なのか。現在の防災技術や知識は、自然の力から完全に守ることはできなくとも、当時より数段発展しています。今後もどんどん進化していくでしょう。その上で拙生が伝えるとすれば、やはり「人とのつながり」の大切さです。「持ちつ持たれつ」という言葉のとおり、「人に頼られる」そして「人に頼ること」が「つながり」の形だと思います。特に「人に頼ること」、つまり自分が困っていることを適切な人に伝え助けてもらうことはなか...永々翁の酔話雑談

  • ひとりキムチ鍋

    冷蔵庫に残っていた「豆腐」と「モヤシ」と「エノキダケ」でひとり鍋。味の素さんの「鍋キューブうま辛キムチ」で、ピリ辛鍋にしました。さらにキムチをトッピング。身体の中からポカポカです。今、この記事を書きながら「あ、玉子を落として雑炊にすればよかったな」と気が付きました。ひとり鍋では「〆雑炊」とか思いつかないものですね。普通のガスコンロで作るからかなぁ。ひとりキムチ鍋

  • 『ひらじぃ』昼飲み

    明石魚の棚の『ひらじぃ』さんの昼飲みが復活しました(ヤッター!)料理はアテ中心の限定ですが、ゆっくりと日本酒を楽しめるのがいいですね。カウンターに座り、宮城県の「綿屋特別純米冬綿」を燗で。欄干から向こうを眺めるワンちゃんがカワイイです。日本酒度が-4度なのに酸味が引き締めるていて程よい甘味。アテは「ばい貝煮」はぁ~、大人の午後。ゆったりお酒を楽しんで、表に出たらめっちゃ明るかった(笑)『ひらじぃ』昼飲み

  • オッサンの豚丼

    NHKの朝ドラ「舞いあがれ」の急展開にハラハラしています。IWAKURAリストラ社員の再就職先は、由良先輩を頼ってビズリーチで探したらいいのに(笑)昨日の舞ちゃんが作っていたのは「冷や汁」ですかね。すり鉢とキュウリからの想像です。以前、舞ちゃんが帯広の航空学校から帰ってきたとき、家族に作っていたのが帯広名物「豚丼」でした。家族で食べる「豚丼」は、美味しそうでしたねぇ。オッサンの自宅ランチも「豚丼」です。オッサンが作った「豚丼」は、フライパンで豚肉を焼いて、生姜焼きのタレを絡めて、飯の上に置いただけ。(キムチも添えてみました)一口大に切ったらよかった。やはり、ほのぼの雰囲気は出ませんでしたね(笑)来週の展開も心配です。舞ちゃん、いつパイロットになれるんやろ?(朝ドラに興味のない方、失礼しました)オッサンの豚丼

  • 志づ華乃

    ミディトマト「志づ華乃」美しいお姿。張りのある実を頬張って噛む。ギュッと凝縮している感じです。口の中に果汁が広がる。甘味と酸味のバランスがいいです。この「志づ華乃」は、兵庫県稲美町の『QUON』さんが生産しています。代表の女性が超カッコイイ。司会業などをされた後、農業に転身して、今は「高糖度トマト」職人。笑顔が素敵なスゴい人です。しーちゃんのトマト「志づ華乃」美味しいです。志づ華乃

  • 白菜のクリーム煮

    一昨日からホワイトソース系が食べたくなっていました。本当は「グラタン」を食べたかったんですけど、家で一人分を作るのは面倒。昨夜は「白菜のクリーム煮」を作りました。ホワイトソース系です、「作りました」と言っても、日本ハムさんのフライパンで5分でできるやつです。簡単で美味しい。ほんとに助かります。ホワイトソースは寒い夜に、優しく温めてくれる感じがします。白菜のクリーム煮

ブログリーダー」を活用して、M's Worldさんをフォローしませんか?

ハンドル名
M's Worldさん
ブログタイトル
M's World
フォロー
M's World

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用