chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
常敬寺副住職のブログ https://saikoinjyokyoji.livedoor.blog/

親鸞聖人の孫、唯善上人が開いたお寺”中戸山西光院常敬寺”です。副住職がお寺のことをつづります。

syaku yuishin
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/23

arrow_drop_down
  • 【昔の高田・町の思い出】「おばこ」と「満福」・「ピノキオ」

    副住職の唯真です。母(釋尼美妙)に昔の高田にあったお店について、その思い出を綴ってもらいました。ぜひお読みくださいませ。---------------------------------------「おばこ」と「満福」釋尼美妙ギョウザの「おばこ」も知る人ぞ知るお店だった。小ぶりのギョウザも大変

  • 【昔の高田・町の思い出】「ブーシュ」・「王華飯店」・「横山蒲鉾店」」

    副住職の唯真です。母(釋尼美妙)に昔の高田にあったお店について、その思い出を綴ってもらいました。ぜひお読みくださいませ。---------------------------------------「ブーシュ」 釋尼美妙今の仲町三丁目の町内事務所になっている所は「ブーシュ」というケーキ屋さんだ

  • 【子供の頃の思い出】「火打山登山」

    「火打山登山」 釋尼美妙小学六年になると妙高山に登山する。妹達は二人共妙高に登ったのだが、何故か私たちの時は火打山登山だった。それも山頂まではなかなか厳しかったとみえて、高野池までである。真夏に笹ヶ峰キャンプ場で一泊してから登る。テントの中は大変寒く、眠れ

  • 【昔の高田・町の思い出】「藻谷園」/「東京パン」

    副住職の唯真です。母(釋尼美妙)に昔の高田にあったお店について、その思い出を綴ってもらいました。ぜひお読みくださいませ。---------------------------------------藻谷園(もたにえん) 釋尼美妙しにせのお茶屋さん。小学校(大手町小学校)の行き帰りなど、お茶を焙

  • 【昔の高田・町の思い出】「味の品川」/「山屋」

    副住職の唯真です。母(釋尼美妙)に昔の高田にあったお店について、その思い出を綴ってもらいました。ぜひお読みくださいませ。---------------------------------------「味の品川」釋尼美妙皆が知るおいしい食堂だった。品川といえば、「海老タンメン」。ゴマ油の香りが食

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、syaku yuishinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
syaku yuishinさん
ブログタイトル
常敬寺副住職のブログ
フォロー
常敬寺副住職のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用