家電量販業界で20年働く筆者が、失敗しない家電の選び方、お得な買い方などを紹介していきます。
減速の家電販売 消費税増税後、家電販売は10月の2割減から、11月の1割減へと順調に回復していましたが、12月に入り、減少幅が拡大し、15%前後の減少になっています。 昨年のPAYPAYキャンペーンの影響もありますが、暖冬で季節商品の売上が低迷しているというところも大きな要因になっています。 このままいけば、暖房器具については、年明けから店頭で大幅な値下げが実施されることになるでしょう。
家電業界は事前予想通りの推移 先月の家電業界は前年比1割減と、増税前の予想通りの推移となっています。 何度か書いていますが、業界では、今年は上期(4月〜9月)が1割増、下期(10月〜3月)が1割減と予想されていましたので、波乱要素が少なくなっています。 そうした中で、現在、下期の最大の需要期に入ってきています。 波乱が起きにくい中では、こうした需要期を除くと買い得な商品を探すのは難しくなってきます。 ここから2週間ほどが下期では最大の買いどきです。 変調のスマホ決済 さてこうした中で今年、話題を振りまくことの多かったスマホ決済(QRコード決済)ですが、昨年12月のPAYPAYのキャンペーンから…
「ブログリーダー」を活用して、家電屋さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。