都道府県駅伝 最後に非常に面白い局面を迎えた。 福島、東洋相澤君と長野、早稲田中谷君のデッドヒートでたある。 7キロ辺りまで並走したが、東洋のエースとの差は歴然だった。 早稲田のナンバー1と東洋のナンバー1対決。 大学で2年経験を多く積んでいるという差もあり、歯が立たなかった。 そうそうたるメンバーの中で、区間3位は立派であるが、40秒近くの差を開けられた。 ゴール後、悔しさを露にしていた。…
中谷君7区 長野 向井君7区 香川 鈴木君5区 静岡 小指君1区 福島 井川君の名前がないのが残念 長野は優勝争い出きるか。 heteml
都道府県駅伝メンバーが発表されたが、早稲田からは出場なしの予定。 ざっと見た限り、エントリー選手も全て補欠 ただ、入学予定の井川君、鈴木君、小指君は出場予定 heteml 楽しみである。…
12位との結果でシード落ち 振り返ってみると、2区、5区、9区以外は昨年と比較してもタイム・内容ともよかった。 ただ、2区、5区、9区は箱根駅伝の最重要区間となる。 ここで、失敗するとこういう結果になるのだなと思い知らされた。 今回9区については、昨年区間賞の清水君と比べてなので、あまり遅れてはいないが、 2区、5区は大ブレーキであった。 本来であれば1番強く安定感のある人から2区→5区→1区と置いて…
交通事故で肋骨骨折とのこと。 調整という意味では最悪の結果であった。 自転車に乗ることを禁止するくらいの徹底をできなかったか。 チームとしてのあまさが1年通して出てしまっている。 6区渕田君以外は箱根を走るのは初めてであるが、新星が出てきてもらうのを期待したい。 そして、なんとしてもシードを。
箱根2区はごまかしがきかない。 1区中谷君は良い走りで繋いだが、太田兄君が大ブレーキ 今年はコンディションが良いので一気に差がつき、シードもかなりあやしい状況に。 太田兄君は昨年いい感じで2区を走れたが、今年は出雲と全日本欠場。 コンディションは万全ではなかった。 監督の采配がどうだったのか。区間配置は適当だったのだろうか。 太田兄君のアフターケアもしっかりしてもらいたい。 太田兄君も…
「ブログリーダー」を活用して、みやさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。