chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
黄色いクマたん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/17

arrow_drop_down
  • インフルエンザの猛威から身を守る~加湿器~

    インフルエンザが流行している。患者数が163万人と急増し、42の都道府県で警報レベルを超えた。 インフルエンザに感染した場合、3日ほどの潜伏期間の後、発症する。38℃を超える高熱が続きます。その他、関節痛、頭痛、咳、鼻水やのどの痛みなどの症状があります。重症化した場合、肺炎や脳炎などの合併症も考えられます。 また、注意が必要なこととして、ロキソニンやバファリンはNSAIDsという種類の非ステロイド性抗炎症薬でインフルエンザ時に飲むと脳症を発症する恐れがあるとのこと。 症状を改善するためには、「抗インフルエンザウィルス薬」の服用が有効です。ただし、熱が下がったとしても体内のウィルスがすべていなく…

  • 痛風と付き合っていく ~親指の付け根の痛み~

    昨年の健康診断の結果、尿酸値が「7.7」であった。数値はここ数年「7.0」を超えるものであったため、いつかは痛風になるのではと思ってはいた。 昨日、とうとうその痛みと思われるものが親指に起こった。 インターネットで痛風の症状を見ていると、足の親指の付け根に痛みが起こると書いてあるが本当にその部位に痛みがきた。激痛ではないが、ズキンズキンと長い間続くものであった。今朝はとりあえず痛みはない。 日本痛風核酸代謝協会というものがあり、そこのHPには以下とある。 痛風は尿酸が体の中にたまり、それが結晶になって激しい関節炎を伴う症状になる病気です。医学研究が進み、良い薬も開発されたため正しい治療を受けれ…

  • 3歳(幼児)から始めるトランポリンが運動神経の発達に良い理由

    明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。 さて、このお正月、3歳の息子にトランポリンを購入しました。 実家に帰省した際に、おじいちゃんが買ってくれたのです。息子は幼稚園で既にトランポリンで遊んだことはあるとのことですが、これからは家の中でじっくり遊ぶことになるでしょう。 そもそも、トランポリンを購入したのは、子供の運動神経を鍛えることが目的です。 その他、トランポリンをすることで、以下のメリットがあるそうです。 ・ジョギングするより1.68倍の運動量がある ・体幹強化 ・脳への刺激 ・膝や腰への負担減 運動神経は、3歳から12歳までで決まると聞いたことがあります。 この期間に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、黄色いクマたんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
黄色いクマたんさん
ブログタイトル
黄色いクマの日常
フォロー
黄色いクマの日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用