高次脳障害者が投資をする日記。米国株式,米国ETFがメイン。積立NISA,ジュニアNISA
投資開始時に購入した日本株は塩漬けになっています。
君は為替差損益を理解しているか?米国株の配当金を円転した場合の為替差損益の基準は?
// 米国株の配当金を円転した場合の為替差損益 特定口座(源泉徴収あり)での外国株式等に係る配当収入や売却収入についてはその都度の納税になります。 しかし、米国株や米国ETFの場合はドル建の取引ですので、そのドルを日本円に両替する際に為替差損益が生じます。 米国株の配当金を円転した場合は確定申告で雑所得(総合課税)として為替差損益を申請した方が良いです。 為替差損益が20万円以下であれば確定申告は不要ということになりますが、他の何らかの収入があり、それに関して確定申告をしなくてはいけない場合はしなくてはいけません。 つまり、米国株を持っている人は外国税額控除を申請すると思いますので、雑所得の申…
「ブログリーダー」を活用して、Jinさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。