chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
野山で静かに過ごしたい https://quiet-nature.hatenablog.com/

登山・アウトドアブログ。都心6区に住みつつも、喧騒を離れたシンプルライフを満喫しています。

りす丸
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/12

arrow_drop_down
  • はてなブログでアドセンスに通らない・合格しない場合の対応

    別記事でもまとめた通り、初心者でも記事執筆に集中できる環境が整った、はてなブログでのブログ運営に賛成です。 quiet-nature.hatenablog.com しかし、はてなブログの数少ないデメリットの1つが「アドセンスの審査にハマることがある」点です。具体的には、正しい設定をしても、アドセンス側で正確に認識されず、弾かれます。 それについて、自分の経験をふまえ、対応アイデアをまとめてみました。 大前提: 不承認理由の確認 はてなブログでアドセンスに通らない場合 独自ドメインの場合 はてなドメイン(サブドメイン)の場合 解決法 時間をおいて申請してみる 他のアフィリエイトサービスに申し込む…

  • 【霧ヶ峰】湿原やニッコウキスゲも楽しめる日本百名山

    7月20日・21日の土日は、お台場の花火大会や衆議院議員選挙などありましたが、期日前投票を済ませ、東京を脱出。 1泊2日のキャンプの後、霧ヶ峰に行きました。 quiet-nature.hatenablog.com そろそろ暑くなってきて、関東近辺の山を登るのが難しくなる頃です。逆に、北海道や長野などの山はハイシーズンなので、まずは手前の山梨に行ってみて、練習する目的でした。 霧ヶ峰を選んだのは、キャンプもまだまだ初心者なので、万が一、テント泊でよく眠れなかったとしても無理なく登れる山だと思ったからです。それでいて、日本百名山。 ワンダーフォーゲル2018年4月号で、1時間以内で頂上に立てるお得…

  • 教えたくない関東の静かなキャンプ場: 芦安キャンプサイトNo.2

    先週末、人生2回目のテント泊キャンプに行ってきました。 初めてのキャンプは、何が標準なのかを理解するために、全てレンタルできる超大規模サイトに行きました。わかっていたことですが、隣とのスペースが狭く、夜は子供の泣き声にさいなまれ、目的通りいわゆる一般的なキャンプを体感できました、、 「静かなキャンプ場」「教えたくないキャンプ場」「ソロキャンプ」「デュオキャンプ」などのキーワードで調べるのですが、多くのケースは、写真を見た時点で隣のテントとの距離の近さにガッカリします。 次は、人に苛まれない静かなキャンプを楽しみたいと思っており、少し費用がかさんでも1日1組のサイトを貸切するしかないかと思ってい…

  • 【御岳山・大岳山】梅雨のロックガーデンも、登山靴なら安心

    もうそろそろ小中学校の夏休みも始まろうという時期ですが、なかなか梅雨が明けません。しかし、人が少ないので、行く山を選べば登山はそれなりに楽しめます。 今回は、御岳山・大岳山に行ってきました。 御岳山・大岳山の登山コース 梅雨の御岳山は穴場 レンゲショウマが咲く前に ただし、装備はしっかり 雨宿りできる東屋がある 天候に応じて柔軟にコースを選べる 程よく他の登山客ともすれ違う 運が良ければムササビを見られるかも ロックガーデンは登山靴で 大岳山山頂までの道のり 途中の岩場には注意 最後に 御岳山・大岳山の登山コース はじめはロックガーデンまでの予定でしたが、実際歩いてみると、よく整備されていて歩…

  • 2019年6月の運用報告+収益

    恒例の運営報告です。いつもまとめるのが月の後半になってしまうのですが、今月は、月の半分を過ぎる前にまとめてみました。 運用結果+収益 アクセスアップ 月間の人気記事 アクセスアップに向いている話題 収益アップ 収益アップに向いているブランド 最後に 運用結果+収益 累計記事数: 79 ブログ作成日(引っ越し日): 2019/01/10 GA月間ページビュー: 約9,200 収益: 約2,100円 今月はセルフバックを特に行わなかったのですが、AdSenseとAmazonアソシエイトが伸びてきたおかげで、一定の収入がありました。ありがたいことです。 はてなブログProプランの1ヶ月コースも支払え…

  • 【阿蘇山】雄大なカルデラと規制情報

    少し早めの夏休みとして、阿蘇山を登ってきました。 熊本は連日大雨のニュースが多く心配していましたが、曇りや雨の天気予報をはねのけ、当日は晴れ間も見えて、思い出に残る登山となりました。 毎度おなじみ、日本百名山に登る際には必ず参照している、ワンダーフォーゲルの日本百名山特集号。 活火山の百名山がまとめられているページがあり、阿蘇山はその中に含まれます。 ワンダーフォーゲル 2018年4月号 一生使える日本百名山の決定版コースガイド保存版!「日本百名山プランニングブック 春夏秋冬 山登り」「田中陽希インタビュー」「ビギナー歓迎!登山入門」「新潟の花の山へ」「山小屋で働く」 作者: ワンダーフォーゲ…

  • はてなブログなら無料で使える高機能ヒートマップ【事例あり】

    先日の記事にも少し書きましたが、はてなブログのメリットの1つが、無料で高機能ヒートマップのPtengineを使える点です。 quiet-nature.hatenablog.com 通常は有料でなければ使えないPtengineを、はてなブログのユーザーだけの特別プランで、無料で使えます。 ヒートマップツールとは? ヒートマップツールの主な利用シーン Google Analyticsではダメなのか? Ptengineとは Ptengine導入方法 ヒートマップで得られる知見 記事は最後まで読まれない 読者やリピーターはリアクションしてくれる 目次はよくクリックされる 最後に ヒートマップツールとは…

  • 登山でのユニクロサポートタイツ着用レビュー

    先日、低山ハイク用に、兼ねてから気になっていたユニクロのエアリズムパフォーマンスサポートタイツを購入しました。 先週、秩父の日和田山で着用してみたので、レビューします。 ユニクロのエアリズムパフォーマンスサポートタイツの機能 疲れにくさをサポート 動きやすい 快適な履き心地 登山におけるメリット 肌をカバーしてくれる 薄手で涼しい 想定される利用シーン ユニクロのサポートタイツでは不十分な点 バイオギアタイツのメリット 購入時のポイント バイオギアタイツのデメリット 価格 足首に跡が付く 最後に ユニクロのエアリズムパフォーマンスサポートタイツの機能 www.uniqlo.com 定価は1,9…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りす丸さんをフォローしませんか?

ハンドル名
りす丸さん
ブログタイトル
野山で静かに過ごしたい
フォロー
野山で静かに過ごしたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用