しろうと株と競馬予想など もうかって楽しんで早期引退だ!!
自由に気ままに更新していきます。 株、優待、競馬、その他
・資産状況(2022年06月29日[水]) 昨日売った株はさらに上がる。くやしくはない。うそ、くやしい
ども。 本日の日経平均の終値は 26,804.60円(-244.87円)と下がりました。 動きの影響は ・景況感の悪化を受けた米国株安などから、見送り気分がみられた 6月の米消費者信頼感指数は前月から低下し、市場予想も下回り、 インフレが進んで景気が減速するとの懸念があり大幅に下げた。 ・29日は6月末の配当の権利落ち日にあたり、配当落ちで下押し となった とのこと。 (1) 資産状況 前回より -63,613円の資産減。 ●現時点での私の資産全体はこんな感じです。 評価額合計:10,891,493円(-1,815,197円) 現 金: 1,558,281 円 現金比率 [12.52%] 合 …
・資産状況(2022年06月28日[火]) 売ったら上がるのは、もう普通
ども。 本日の日経平均の終値は 27,049.47円(+178.20円)と上がりました。27,000円台にもどりましたが、まだまだですね。 動きの影響は ・6月末の配当・優待取りの影響などから、鉱業、石油株をはじめ 買われるものが増えた ・為替の円安や中国株高が追い風になった とのこと。 (1) 資産状況 前回より +304,282円の資産爆上げ。こちらもまだまだですが・・・ ●現時点での私の資産全体はこんな感じです。 評価額合計:10,989,958円(-1,716,732円) 現 金: 1,523,429 円 現金比率 [12.17%] 合 計:12,513,387 円 配当利回り: 1.…
・資産状況(2022年06月24日[金]) 久しぶりの更新。資産ガタ落ち・・・&選挙ネタ枠
ども。 本日の日経平均の終値は 26,491.97円(+320.72円)と上がりました。まだまだですねえ。前回の更新から2,000円も下がってますよ;; 動きの影響は ・アジア株式市場の上昇などから、買い気がみられ、上げ幅を拡大 ・前日の米株式市場ではダウ工業株30種平均やハイテク株の比率の 高いナスダック総合株価指数が上昇したことが影響 ・米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めが景気悪化につながる との警戒感は根強い とのこと。 (1) 資産状況 前回より -583,343円の資産爆減。 ●現時点での私の資産全体はこんな感じです。 評価額合計:11,080,296円(-1,955,190円…
・資産状況(2022年06月08日[水]) 日経平均28,000円台に。明日は調整入るかなぁ
ども。 本日の日経平均の終値は 28,234.29円(+290.34円)と上がりました。28,000円台まで戻しましたね。 動きの影響は ・前日の米国株式市場の上昇などから、買い気がみられた ・米長期金利が日本時間午後の取引で上昇したことで円安・ドル高 が進行し、輸出採算の改善期待から機械株や自動車株を中心に買 いが入った とのこと。 (1) 資産状況 前回より +250,348円の資産増。 ●現時点での私の資産全体はこんな感じです。 評価額合計:11,582,018円(-1,272,336円) 現 金: 1,210,430 円 現金比率 [9.46%] 合 計:12,792,448 円 配当…
・資産状況(2022年06月07日[火]) FJネクスト(8935)さんが含み益になったので売却
ども。 本日の日経平均の終値は 27,943.95円(+28.06円)と上がりました。 動きの影響は ・為替の円安・ドル高進行で、自動車株、輸出関連株などが 買われた ・28,000円の節目を上回った水準では利益確定売りや戻り 待ちの売りも出て、日経平均は下げる場面もあった とのこと。 (1) 資産状況 前回より +89,981円の資産増。 ●現時点での私の資産全体はこんな感じです。 評価額合計:11,332,908円(-1,521,100円) 現 金: 1,209,192 円 現金比率 [9.64%] 合 計:12,542,100 円 配当利回り: 2.00 % 優待利回り: 1.24 % …
・資産状況(2022年06月06日[月]) 日経平均もTOPIXも好調?
ども。 本日の日経平均の終値は 27,915.89円(+154.32円)と上がりました。 動きの影響は ・1ドル=130円台後半まで円安が進行したことなどから、 資源関連株をはじめ買われるものが増えた ・アジア株式市場の上昇などから、買い気がみられた ・時間外のNYダウ先物が上昇していることなどから、 石油、空運、陸運株などに買われるものもみられた とのこと。 (1) 資産状況 前回より +89,981円の資産増。 ●現時点での私の資産全体はこんな感じです。 評価額合計:11,362,885円(-1,535,369円) 現 金: 1,164,890 円 現金比率 [9.30%] 合 計:12,…
・資産状況(2022年06月01日[水]) 少しずつ資産は戻るが・・・まだまだ(´;ω;`)ウゥゥ
ども。 本日の日経平均の終値は 27,457.89円(+178.09円)と上がりました。 動きの影響は ・為替市場の円安・ドル高進行を受け、自動車株など 輸出関連銘柄が買われた ・国内のコロナ感染状況が落ち着き、経済活動再開への 期待感が強く、買われるものが増えた とのこと。 (1) 資産状況 前回より +300,126円の資産爆増。 ●現時点での私の資産全体はこんな感じです。 評価額合計:11,838,951円(-1,539,100円) 現 金: 598,843 円 現金比率 [4.81%] 合 計:12,437,794 円 配当利回り: 2.12 % 優待利回り: 1.20 % 合計利回り…
・【資産公開】保有銘柄と金額等を公開(2022年06月01日時点)
ども。 というわけで、またまた保有銘柄と資産公開。 たまには、持っている銘柄を見直さないとダメですね。。。 2022年06月01日(水)の内容です。 1780 ヤマウラ 100 優待もの。そのままホールド(NISA)2730 エディオン 200 同上(NISA)3034 クオールHD 100 同上(NISA)3048 ビックカメラ 200 同上(NISAではない)3167 TOKAIHD 600 同上(NISAではない)3222 U.S.M.H 200 同上(NISA)3299 ムゲンエステート 800 ★含み損(14,000円⇒17,000円)3454 ファーストブラザ 1,300 含み損(…
・資産状況(2022年05月31日[火]) 5月も最終日。まだまだ資産マイナスは続くよ
ども。 本日の日経平均の終値は 27,279.80円(-89.63円)と下がりました。 動きの影響は ・3日間大幅高となった反動などから、見送り気分がみられた ・休場明けの米国株式市場の動きが読みづらいため、様子見気分がみられた ・上海のロックダウンが解除されることになり、前日の欧州の株式相場が 上昇したのが支えになった。上海市の経済活動再開は商品価格の上昇を 通じて日本のコスト高を長期化させる要因にもなると慎重な見方となった とのこと。 (1) 資産状況 前回より +225,454円の資産爆増。 ●現時点での私の資産全体はこんな感じです。 評価額合計:11,538,825円(-1,839,2…
「ブログリーダー」を活用して、のびたさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。