chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
八幡
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/10

arrow_drop_down
  • DIY-エブリイバンに自分でカーオーディオを取り付けてみた

    スズキ・エブリイにカーオーディオ(カロッツェリア)を自分で取り付けてみました。 自分でやっても何とかなるもんですね。 はじめてなので時間はかかりましたが、取付け工賃がまるまる浮きました。 皆さんにもおススメです。

  • DIY-オンダッシュモニターDA09の使用感は正直微妙

    自家用車は乗りつぶし派。 どうも、八幡です。 車にあまりこだわりはありません。 家族が乗れて、釣りに行けて、安全に走行できれば問題ないと考えています。 そんな八幡が久々に車を買い替えました。 スズキのエブリィさんです。 しかも自家用車用の「エブリィワゴン」ではなく、軽貨物に分類される「エブリィバン」の方。 なので、スマートキーもオートエアコンも付いていません。 しかも、1円でも安くするためオーディオレスで買いました。 とはいえ、何もないわけにもいかないなぁ。 どうしようか… オンダッシュモニターに決めるまでの経緯 オンダッシュモニターDA09の不満点 1.立ち上がりが遅い 2.自動でWi-Fi…

  • アクションカメラのネックマウントはTELESINで決まり!

    釣り動画にはネックマウントで決まり! そして、ネックマウントならTELESINで決まり! どうも、八幡です。 動画撮影にはシチュエーションがあると思います。 八幡の場合には釣り。 渓流釣りにしろ、ルアー釣りにしろ、ボート釣りにしろ… 視聴者にとって、重要なのは「知りたい情報が見やすく映っているか!?」という事だと思います。 その点、ネックマウントは釣り動画の撮影には持って来いです。 今回はその理由と、おススメのネックマウント「TELESIN」を紹介したいと思います。 この記事は、 釣り動画を撮ってみたい方 マウント選びで悩んでいる方 おススメのネックマウントを知りたい方 などに読んでいただける…

  • DJIアクションカメラOsmo Action4発売の今、「3」が買い時の理由!

    釣り動画を撮ってみたい! という思いから、今年の春先にOsmo Action3(オズモアクション3)を購入しました。 どうも、八幡です。 しかし、八幡が最近始めた2馬力ボート釣りは、動画に見合うだけの腕を持ち合わせておりません。 どうすれば、よく釣れるのか?良い動画を撮れるのか? 八幡がそんな四苦八苦をしている間に、DJIさんは先日シリーズ最新作の「Osmo Action4」を発売しました! ちょっと複雑な思いを抱えながら、3と4のスペック比較してみたところ… 別に3でいいんじゃね? オズモアクション3の方がお買い得じゃね!? という、個人的見解に辿り着いたので、参考まで記事にしてみました。 …

  • タケノコ狩り-初場所で根曲がり竹を採ってきました

    「自分の知っている場所でタケノコ狩りしませんか?」 タケノコ狩りに誘われました。 どうも、八幡です。 誘ってくれたのは、ワカサギ釣りに同行したエフヨシ。 まだまだ早いイメージでしたが、どうやら昨年は今頃から採れたらしい。 「3日早いだけだから行けると思うっすよ。今年は暖かいし、むしろ丁度かもしれないっすよ。」 まあ、確かに。 ならば、行ってみますか!! 採取へGO 山菜採取ポイントにおける暗黙の掟 採取へGO 採取日は5/12。天気良好。 自宅で朝ご飯を食べて、家事を終えてから迎えに来てくれたエフヨシと出発。 今日の採取はのんびりモードです。 現地へ着いた時は10:00過ぎ。 ここで昼まで採っ…

  • タケノコ狩り‐根曲がり竹(姫竹)の採取時期と採れる場所

    ゴールデンウィーク前にはタラの芽をいつ採ろうか気になります。 そしてGWを過ぎると、次に気になってくるのが根曲がり竹の「タケノコ」。 どうも、八幡です。 釣りの合間に山菜採りも楽しんでます。 春は渓流釣りをしているので、もっと色々な山菜を覚えるともっと楽しめるんでしょうね。 今年も既に1回タケノコ狩りに行ってきました。 今回はタケノコ(根曲がり竹)の採れる時期と場所について、記していきたいと思います。 この記事はタケノコ狩りについて興味のある方、やってみたいけど時期も場所もわからないといった方に読んでいただけると幸いです。 根曲がり竹とは 根曲がり竹の採れる時期 根曲がりだけの採れる場所~探せ…

  • 渓流釣り-2023-3回目-本流と支流どっちが釣れる?

    今年はなかなかいいペースで釣りに行けて嬉しい。 こんな日がずっと続けばいいのに!! どうも、八幡です。 今回もホームにしている沢への渓流釣りですが、前回と違うところが一つ。 前回は支流へ入りましたが、今回は本流での釣り。 釣果に影響があるのか試してみたいと思います。 前回渓流釣りとの違い 実釣開始 今回の学びポイント! 1.沢に差がないのなら、釣果の差は林道や登山道の有無 2.高切れ対策には太仕掛け 3.枝がかりに注意 最後に 前回渓流釣りとの違い 冒頭に記した通り、前回と今回の釣行で最も違うのは入渓する沢が「本流」か「支流」というところ。 とはいえ、二つの沢の幅や水量に大きな差はありません。…

  • ウェーディングシューズを簡単に補修してみた

    渓流フットギアはドライタイツ+ウェーディングシューズ派。 どうも八幡です。 渓流釣りに必須なアイテムの一つに、ウェダーもしくはウェーディングシューズがあります。 これらの装備がないと滑って大ケガに繋がりかねません。 それだけ重要な装備なのです。 ですが、長年使用しているシューズ。 だいぶくたびれて・・・というか限界間近という感じです。 今回はこのウェーディングシューズを簡単に補修してみました。 簡単補修が有効か?というテストを兼ねてます。 テスト釣行後、その結果も載せる予定ですので、生暖かく見守ってくれたら幸いです。 ウェーディングシューズの現状 補修内容 フェルトの再接着 ゴム劣化の穴塞ぎ …

  • 渓流釣り-2023-2回目-2年ぶりのホーム沢でイワナ爆釣!

    林道崩落が修復されたと聞いて、ホームの沢へやってきました。 ここへ来るのは2年ぶり。 どうも、八幡です。 2年前は入渓ポイントまで、70~80分歩きました。 そのおかげで、爆釣だったんですけどね。 その時の様子がこちら↓ www.happousyumi.com しかし、この時は汗を甘くみてはいけないことを痛感しました。 というのも、冷えた汗が寒すぎて2時間で撤退…いい勉強になりました。 今回は長時間歩かなくても良い。 さらには林道は直ったばかりなので、人の出入りも少ないはず… これは釣果を期待にせずにはいられないですよ。 いっちょ気合い入れて釣ったりましょう!! 渓流釣りは先行者優先がマナー …

  • 渓流釣り-2023-1回目-漁協のない河川で釣れるのか?

    春は渓流釣りにピッタリです。 特に残雪も沢から消え、雑草が生い茂る前の時期は、最も釣りやすい時期と言えるのではないでしょうか。 どうも、八幡です。 2年ぶりに渓流釣りへやってきました。 昨年は忙しすぎて、釣りへロクに行けなかったので、今年は頑張ろうと決意した次第です。 漁協のない河川で魚は釣れるのか? 実釣開始! 今回の釣行の学びポイント 漁協のない河川で魚は釣れるのか? 今回は4時半に起きて現地へ向かう予定でしたが、目覚ましをかけて目が覚めたのはなんと2時半… どゆこと? 久しぶりの渓流釣りが、楽しみ過ぎて早く目が覚めちゃったかしら? 小学生かよ… もう少し寝ようと粘りましたが、寝付けません…

  • タラの芽を採取してきたよーとれる時期っていつ頃?

    山菜はワラビやゼンマイなどのシダ系より、タラの芽やタケノコが好きです。 どうも、八幡です。 今年もタラの芽を採取してきました。 この時期の年1、2回の恒例行事ですね。 ワカサギと同じく3回目以降は家族に飽きられちゃうので、2回まで。 まあ、ワカサギ釣りは何回でも行きたいですけど!! 法面伐採 タラの芽のとれる時期 法面伐採 法面タラの芽を狙っている八幡は、時期を見計らって出撃しています。 近所のタラの芽が食べごろになってきたら採りに行ってました。 丁度いいころになると、別の人に採られてたりするんで待ち過ぎはよろしくないんですが… 今回は「ちょっと早いかなぁ?」くらいでいつもの一大産地へ赴いたの…

  • ワカサギ釣り 2023-3回目 八郎潟鹿渡 ちょい夜釣りに挑戦

    出だしが遅かった今シーズンも3回目のワカサギ釣り。 出来るだけでも感謝ですね。 どうも、八幡です。 さて今回は久しぶりに鹿渡へやってきました。 近年では鹿渡以外は氷結しない年も多くあり、八郎潟といえば「鹿渡」みたいな状態です。 とはいえ、八幡自身は1年ぶりの鹿渡。 他が乗れた去年は来てないからね。 一日市など他が乗れるなら、他で釣りしてた方が謎のお得感があります(;^ω^) 夜釣り?に挑戦 ワカサギ同好会様、ありがとうございます! 夜釣り?に挑戦 2月18日土曜、時刻は4時10分、鹿渡へ到着。 トップバッターかと思いきや、河川敷脇の道路には10台以上の車… 湖面にも数張りのテントが! この人た…

  • ワカサギ釣り 2023-2回目 八郎潟一日市 渋いながらも善戦

    ワカサギ釣り2回目来れました。 前回(2/6)の帰り、氷の表面がズブズブだったので心配してましたが… 何とか、数日の暖気にも耐え抜いてくれたようです。 どうも、八幡です。 今回の同行はSK1先輩。 先輩とは、年一の恒例行事的な感じでワカサギ釣りに行ってます。 心配していた氷の厚さもこの通り。 分かり難いですが、20cmは余裕です。 一番乗りにならないよう考慮して、7時半に現地入りしましたが杞憂だったようです。 トラブル多発のワカサギ釣り ワカサギ同好会 トラブル多発のワカサギ釣り 現地入りして、先行者が氷に乗っているのを確認。 釣具屋でエサを買う時、昨日の日曜、釣り人が大勢来ていたのかを聞いて…

  • ワカサギ釣り 2023 1回目 八郎潟一日市 最初で最後!?

    久しぶりのワカサギ釣り 久しぶりのブログ更新 お久しぶりです、八幡です。 放置に放置を重ねましたが、時期は2月。 ようやくワカサギ釣りに来られました。 当ブログもようやく更新せねばなるまいと、筆をとった次第です。 1月下旬の寒波に感謝。 そんなこと言ったら怒られそうですが(;^ω^) しかし、そのおかげで今年もワカサギ釣りが楽しめます。 去年の美味しい思いを胸に、今回も八郎潟は一日市に出撃。 2月6日月曜日。 同行は去年と同じエフヨシ氏↑ 去年人生初ワカサギで2連続2束達成の強者です。 現場に着くと時刻は7時。 誰も居ませんね…しかしながら湖面には前日のテント跡がある。 不安ながらも湖面に乗る…

  • ワカサギ釣り2022 4回目八郎潟一日市 今季最後!?

    4回目の釣りから記事にするまで、随分期間が空いてしまいました。 記事にする前に、ワカサギシーズンも終わってしまいそうです。 どうも、八幡です。 2月28日現在、少なくとも八郎潟はシーズン終了・・・ これからは命をかける必要があるでしょう。 やめてくださいね。 まだシーズンオフしたくない方は、岩洞湖や田螺沼へどうぞ。 2022ワカサギ最終戦 3月ワカサギは田螺沼へ 2022ワカサギ最終戦 今季八郎潟、最終戦になってしまった4回目。 この日はゆっくりと出発。 SK1先輩と合流して八郎潟一日市へ。 むき出しの路面上を移動します。 数日前は雪があったから楽だったのに… 湖面は変わりなく、厚い氷で安心で…

  • ワカサギ釣り2022 3回目八郎潟一日市 爆釣ポイントを検証する

    やはり誰かと行くワカサギ釣りは面白いです。 盛り上がれるのがいいね! どうも、八幡です。 おまけに3年ぶりに記録を更新して気分よし! 今回も一日市に出撃し、前回の爆釣ポイントが偶然でないのかを検証したいと思います。 前回は701匹の爆釣でした。 世の中には4桁の記録を持つ化け物みたいな釣り師もいるらしいので、大きな顔は出来ません。 が、八幡的には満足です。 大満足です。 今回の検証釣行にもエフヨシが加わってくれました。 あともう一人。 ワカサギ初心者、若手のUMA。 誘ったら気軽にOKしてくれました。 UMAは釣り自体あまり慣れていないとのこと。 今回もビギナーズラックに便乗出来るかな? 検証…

  • ワカサギ釣り 2022 2回目 八郎潟一日市 ビギナーズラックに便乗

    久しぶりの西部は楽しかったなあ 出来るだけ西部に行こう! どうも八幡です。 そんなことを考えていたんですが… 「八幡さん。ワカサギ釣りしてみたいっす。」 と、職場の後輩エフヨシ。 初めてのワカサギ釣りなら、数が出る釣り場の方が良いよね〜。 よし、一日市(ひといち)にしよう! 「数」の東部承水路 初めての方には最低限の持ち物だけ伝えよう 「数」の東部承水路 エフヨシと6:00に合流。 初ワカサギに思いを馳せ、移動の車中でエフヨシは語ります。 「今日は爆釣ですかね!釣り過ぎたらどうします!」 ああ~、これダメな流れだ・・・ 期待した映画がつまらなくなる流れのヤツだ。 「フラグを立てるんじゃない!」…

  • ワカサギ釣り 2022 1回目 八郎潟野石 久しぶりの西部承水路!

    大して期待していなかったこの冬。 始まってみれば、八郎潟はここ数年で最高の氷! どうも、八幡です。 この状態で釣りに行かないのは、もったいない! しかし、八幡の今期初釣りは1月23日。 諸々の事情により出遅れました。 聞いた話によれば1月7日には開幕していたとのこと… くっそー! だからこそ、今日は今までの分も楽しむぞーー!! 早朝出撃の悲劇! 久しぶりの西部! まとめ 早朝出撃の悲劇! 既に釣りにいった先輩方から聞くと、開幕時点で八郎潟の鹿渡の氷は30センチ以上! その後も寒気が続き氷は成長を続けてるらしい。 と言うことは…西部でも釣れんじゃね? 早朝出撃し、餌の購入のため釣具屋へ。 ドアを…

  • ボート釣り 釣り納め後の冬支度 ガソリンは抜いておきましょう

    期せずして、シーズンを終えたボート釣り。 もっともっと行きたかったぜーー。 どうも、八幡です。 ボートも船外機も前回の釣行から小屋に収納したまま。 別に汚くしていたわけではないのですが・・・ 長期で使わないとなると話は別。 ちゃんと処理してから保管しなければなりません。 ゴムボートの本体は生地や接着剤が心配ですし、船外機は塩詰まりやガソリンの腐食なんかが考えられます。 ボート本体で処理することと言えば、「塩」と「砂」ですね。 まー、やることは水道の豊富な水量で洗い流すだけなんですけどね。 ・・・ で、当たり前の作業過ぎて、写真撮り忘れてました。 すみません(;^ω^) 八幡は砂浜出航が主なので…

  • ボート釣り 砂浜出航時に役立つ4つのアイテム

    ボート出航はスロープから出られれば、一番楽で簡単なのですが、あいにく利用できる場所は限られています。 となれば、必然的に出航は砂浜が多くなっちゃいますね。 どうも、八幡です。 八幡も多分に漏れず、5回中4回は砂浜出航でした。 マリーナや港のスロープからの出航と違って、砂浜はとても面倒です。 駐車場所から波打ち際まで距離があることもありますし、車で近くまで行けたとしても浜への車の乗り入れは常にスタックの危険があります。 さらには砂そのものが、ボートをはじめあらゆるものに纏わりつきます。 これがすごく厄介(-"-) 今回は、そんな砂浜出航に役立つアイテムを紹介したいと思います。 砂浜対策アイテム …

  • ボート釣り初心者が覚えておくべき8つの項目

    ボート釣り初心者が初年度で学んだ事を列挙してみました。 覚えておかないと生死にかかわる項目。そこまでいかないけど、メンテナンスや整備に関わり快適な釣りライフに関わる項目が並んでいます。 ボート釣り初心者の方と情報共有できればと思います。

  • DIY ゴムボート収納のために物置を自作

    ゴムボートの収納場所確保のため、物置をDIYしました。 真夏の気温上昇でゴムボートの寿命を縮めないため、通気性を良くしています。 南京錠もつけて、防犯にも気を使いました。 DIYで収納問題を解決するぞ。

  • DIY ゴムボートの船外機スタンドを自作してみた

    船外機の保管には、まずスタンドが無ければいけません。 この記事では材料やDIYでの作成過程とともに作り方を紹介します。 ゴムボート購入に付きまとう収納問題の解決に、一役たてれば幸いです。

  • 初めての2馬力ボート購入は実店舗がおすすめな4つの理由

    2馬力ボートも、実店舗より通販で購入する方が安く購入できます。 しかし、初めて購入する方はさまざまなメリットから実店舗で購入することをおススメします。 差額以上の価値ある教育と情報が手に入るでしょう。 あなたも楽しいボート釣りライフを!

  • キス釣り ちょい投げ開幕!好ポイントを探して粘り強く攻略!!

    今年も行ってきましたちょい投げ。 キス開幕ですね。 どうも、八幡です。 ちょい投げも年間ルーティーンにしっかり加わってます。 釣り始めまでがめっちゃお手軽です。 ちょい投げは、やってみると難しい面もありますが、サビキに続いて釣りやすいと思います。 初心者にもおススメです。 ちょい投げ釣行の様子 今回の結果・考察 ちょい投げ釣行の様子 上州屋ホームページでキス釣りの様子をみて、我慢できずに来ちゃいました。 去年はここが調子良かった。 今年も良かったら、ここがちょい投げホーム浜になりそう。 5日前にここで釣った同僚は釣れなかったみたいだけど(;^ω^) さて、まずはどこで釣ろうかな? なんせ、今日…

  • タケノコ採り 山菜採り・渓流釣りに行くなら熊対策は必須ですよ

    タケノコ採りでも熊対策は基本。 先日、二人組の片方が熊対策をせずに入山し、藪の中で熊を挟む形になってしまったニュースがありました。 最低限、メンバー全員が音の出る熊対策は必須。 熊が人間一人ひとりを、感知できるようにしておかねばなりませんね。

  • タケノコ採り 遭難防止の予防策「ライフマーカー」の威力絶大!

    クマ除けのサイレン「ライフマーカー」が素晴らしい! 今回の採取で、遭難防止や熊対策の威力を実感しました。 お値段はなかなかお高めですが、お値段以上の価値はあると思います。 一度でも竹藪のなかで方向感覚が狂ったことがある方。一考の価値ありですよ。

  • 根曲がり竹のタケノコ採り 太いタケノコを探すコツ!

    今年も来ました!この季節!! タケノコの季節!! どうも、八幡です。 根曲がり竹は5月下旬から6月中旬にかけてが、こちらの地方の採取時期ですね。 もっと南の地域は半月ばかり早いかもしれません。 写真は去年のもの。 今年はどれだけとれるかな? タケノコ採取の様子 今日の考察まとめ タケノコ採取の様子 一年ぶりにこの山にやってきました。 去年のこの時期に渓流釣りにきて、偶然タケノコがとれることが判明。 今年は狙ってタケノコを採りに来たぞ。 先ずは沢まで降りよう。 沢への降り口から笹は生えてるんだけど・・・ ちらほら生えてるけど・・・ なんか細い。 去年も太いのはあまりなかったけど、さらに細いような…

  • レザークラフト 初心者がスタンピングしてキーケースを作ってみた

    今回は勇気を出して、スタンピングにチャレンジしてみました。 スタンピングをしてみたい為に、キーケースを作ったというのが正確です。ぶっつけ本番のスタンピング・・・不安しかない。

  • 渓流釣り 2021 2回目 釣果は足で稼げ!でも汗には注意!

    渓流釣りを始めて少し経った頃。 同じ沢ばかりに行くようになりました。 他の渓流釣り師の方にも同じ経験はあるのだろうか? どうも、八幡です。 始めたころはあっちの沢に入っては、次はこっちの沢。 さらに次回は別の沢。 なんてのを繰り返してましたが、そのうち一つの沢に入り浸るように・・・ 同じ沢でも、毎回同じ個所を攻めてるわけではありません。 今日は堰堤まで攻めたから、明日は堰堤の先から攻める、ということを繰り返していました。 全く別の沢に行くより、同じ沢の別の場所を攻めた方が良い利点が1つあります。 それは沢に行くまでの林道が同じだということ。 林道は少なからず、危険があります。 狭かったり、路面…

  • レザークラフト スタンピングのために御影石を用意して磨いてみた

    今回の記事はスタンピングをするための事前準備となります。 専用品である大理石でなくても問題ないのか? まずはそのために御影石磨いてみたいと思います。

  • 渓流釣り 2021 1回目 釣り場選定に困惑

    渓流釣りで先行者の有無は釣果を大きく左右します。 先行者がいると知った時の絶望感と言ったら… どうも、八幡です。 2021シーズンが開幕して、早1ヶ月以上。 休みに家の用事だったり、雨だったり… なかなか予定が合いませんでしたが、ようやく八幡も渓流へ繰り出しました。 朝5時起き。 予定ではもう1時間早く起きて、5時に現地着だったんですが… 娘の勉強に付き合ってたら、就寝時間がズレて、起床時間もズレてしまいました。 こんな時は、大抵トラブル続き。 先ずは「工事のため、〇〇林道全面通行禁止」 (☉。☉)! マジですか…せっかく昨日から新しい沢に狙いをつけてたのに。 仕方ないので、隣の林道へ。 こち…

  • レザークラフト ナイフ(ナガサ)のグリップをレザー仕様にしてみた

    狩猟用のナイフであるマタギナガサの柄をレザー仕様に改造しました。 このレザーグリップ、革のハギレでも簡単に作成できてしまうのでおススメです。

  • 防寒や結露対策で二重窓にリフォームした結果と感想

    二重窓にリフォームしてから過ごした感想。一般的に言われているメリットとその実感を記事にしました。

  • 後悔しない磯竿の選び方&初心者にもおすすめの磯竿3選

    初心者には分かり難い磯竿の選び方を解説。 おすすめの竿で後々まで使用できる1本を手に入れよう。

  • レザークラフト 初心者が隠しマグネットを使ってスマホケースを作成

    レザークラフトでスマホケース作成10作目。以前失敗した隠しマグネットを使って、うまく止めることができるか挑戦です。裏地付きの手帳型スマホケース。スマホスタンド機能付き。

  • レザークラフト 立体成型でスマホカバー作成に再チャレンジ

    立体成型でスマホケースを自作しました。作成過程を載せています。レザーバーニングがイイ感じ。

  • 継続だけで月1万円 弱小ブログを続けるためのたった1つの方法

    ブログを続けて2年と4ヶ月。 よく続いたものだと思います。 どうも、八幡です。 まあ続けたと言っても、途中で息切れしたり、書けない事もありましたけど… 何とか続けてきました。 2年目になり、ようやく目標達成。 月1万円稼げる…正しくは稼げる月も出てきました。 今回はその報告と続けるコツを記事にしたいと思います。 収益報告 弱小ブログの続け方 閲覧数や収益を期待しない 更新は自分のペースで 八幡のケース 収益報告 このブログの収益は主にアドセンスと楽天アフィリエイト。 この2つの2021年1月および2月を載せると… まずはアドセンス。 グラフの点線と表の下が1月、実線と表の上が2月。 1月412…

  • 渓流釣り 初めての渓流竿なら6m級のダイワ「清瀬」で決まり

    今年も春めいて来ました。 雪解けが落ち着いたら、人との接触が皆無の山奥へ向かうでしょう。 どうも、八幡です。 山奥へ向かう理由は、もちろん渓流釣りをするためです。 ここ十年間、八幡の春はそんな感じ。 八幡の渓流釣りは民家が途絶える渓流域から、岩がゴロゴロしている源流域までを主戦場にしています。 同胞の渓流釣り師が一番入る場所ですね。 そんな八幡が、初期のころから現在まで使用している竿がダイワさんの「清瀬」です。 初めての渓流竿なら、八幡は6m級の「清瀬」をおススメします。 ダイワ(Daiwa) 渓流 清瀬 硬調 62M・Y / 渓流竿 渓流釣り 小継 posted with カエレバ 楽天市場…

  • レザークラフト ツールポーチ(腰袋)を作ってみた

    ツールポーチ・・・要は「腰袋」ですね。 小道具類を入れて、ベルトとかに通して使うアレ。 どうも、八幡です。 要はこんなのですね。 大工や職人さんが腰に下げてますね。 今回はこのツールポーチを作ってみました。 見本ツールポーチ 職場の先輩が使っていたツールポーチ。 けっこうくたびれていました。 新しく買おうにも、そもそも15年以上前に貰ったものらしく、もう売っていないとのこと。 使い勝手はいいので、我慢して使っていたようです。 今回はこれを複製します。 とはいえ、全く同じというわけではなく、あくまで参考です。 八幡が作成している期間ももちろん仕事で使うので、借りていくわけにもいきません。 写真と…

  • レザークラフト 王道の手帳型スマホケースを自作しました

    夫婦でスマホを買い換え。 妻の四葉さんのスマホも新しくなりました。 どうも、八幡です。 レザークラフトに手をつけてから早2年。 当然のように「スマホケースを作って~」という流れになりました。 スマホケースは一番作っている作品。 あまり気負わず作成してしまいましょう( ´ ▽ ` )ノ 今回の革 作業工程一覧 作業工程 1,型紙作成 4,切り出し&漉き 5、防汚処理 10、穴あけ&カシ打ち 11、ベルトパーツ作成 完成品 今回の革 ネットではなく、レザークラフト専門店で手に入れた革「オニキス プール」。 色あいが気に入りました。 鉱石も好きな八幡としては「オニキス プール」という名前も気に入って…

  • 2021 ワカサギ 6回目 秋田田螺沼 豪雪地方釣場の装備品

    八郎潟の氷結状況悪化により、ショックを受けているのは自分だけでは無いようです。 どうも、八幡です。 最近は真冬日になる度に、氷結し直したんじゃね? と、聞かれますが厳しいと思います。 少なくとも連続4,5日程度の真冬日はほしいですね。 じゃないと、様子を見に行く気にもなりません。 今季の八郎潟は間違いなくもう無理(;・∀・) だがしかし、我々にはまだ別の釣り場がある! 「田螺沼」へGOだ!! 田螺沼とは 秋田県湯沢市高松にある田螺沼。 豪雪地帯の湯沢市にはワカサギ釣りができる「田螺沼」と「桁倉沼」がある! この二つの沼は、3月になっても余裕でワカサギ釣りが出来るのだ! ちなみに田螺沼の場所はこ…

  • ワカサギの釣果UP 手返しの良い効率的な釣り座にする3つの項目

    ワカサギ釣りの楽しみ方は人ぞれぞれ 色んな楽しみ方があります。 どうも、八幡です。 仲間と一緒にワイワイ楽しんだり、デイキャンプのように食事やコーヒーをたのしんだり。 でも、一番はやっぱりワカサギをたくさん釣ることですよね。 そのためにはまず釣り方を覚えること。 そして釣り方の基本が身についてきたら、見直してほしいことが一つ。 自分の釣り座が、自分に合っているか?そして効率的か? ということです。 もしかしたらちょっとのことで劇的に釣果アップするかもしれません。 釣り座とは 釣果アップするには 釣り座の効率化 作業場所の三角形を意識 使いやすさを考える トラブルレス まとめ 釣り座とは 釣り座…

  • ワカサギ釣り 氷の状態に気をつけろ!危険感知のサイン7つ!

    楽しいワカサギ釣り。 そんなワカサギ釣りをずっと楽しむため、事故だけは起こしてはいけません。 どうも、八幡です。 事故で怖いのは水没とCO中毒。 今回は水没の危険・・・ 特に氷の状態に注目して、取り上げてみたいと思います。 氷の状態が良ければ、水没のしようがありませんから。 管理釣り場以外で釣りをしている方は、特に気を付けてくださいね。 氷の状態の見極め方 全景 氷の色 氷の厚さ 音 気泡 水面の揺れ 穴の形状 まとめ 氷の状態の見極め方 全景 釣り場についたら先ずは全景を眺めることをおススメします。 河川からの流入口や橋の下など、凍りにくく溶けやすい場所は特にチェックすること。 溶けてる範囲…

  • 2021ワカサギ 5回目 氷結状況悪化…シーズン終了?

    ため息しか出ません。 どうも、八幡です。 2月1日。 この日、朝4時起き。 「今度こそ釣らせたい!」 と意気込み、後輩を連れてやって来ました。 八郎潟の鹿渡。 着時間は6時丁度。 辺りはまだ暗く、月が出ています。 薄暗がりの中、氷上へ。 一番乗り~。 先日釣れたテント村辺りへGO。 暗いなか、先日の穴を発見し、魚探を突っ込むと多少の反応が… 一応周囲も確認し、やはり一番最初の穴へ。 テントを建てているともう一人釣り師が来て、隣にテントを建て始めました。 その頃には周囲も明るくなり、視界が効くように… ペグ打ちを後輩に任せ、釣り穴を空けようとドリルを準備していたところ…。 バキッーー‼️ 乾いた…

  • 2021ワカサギ 4回目 秋田 八郎潟鹿渡 今日こそは!!

    早くも4回目の出撃。 いつ氷上釣りできなくなるか、わかりませんもんね。 出来るだけ行きますよ。 どーも、八幡です。 今日は後輩とではなく、先輩二人と出撃です。 先輩Jさんはベテランワカ師。 先輩F氏は初ワカサギ。釣りもあまり経験がないとのこと。 現地で朝6時半に待ち合わせ。 全員多少早くついて、日の出を待ちます。 前日の雨で駐車場所の雪はだいぶ溶けてました。 湖面上の氷は大丈夫そうで、一安心。 先ずは場所選び。 魚探で探し回ります。 テント村跡で最初に開けた穴。 若干反応があるけど・・・ さらに良い反応を求めて、他にも30分ほど探し回りました。 が、目ぼしい反応はなく結局は最初の穴へ。 3人で…

  • 2021ワカサギ 3回目 秋田 八郎潟鹿渡 アイスドリル…(´;ω;`)

    先日の2回目から二日後。 またまた行ってきました。 八郎潟、鹿渡。 どうも、八幡です。 土曜日曜は、基本家にいるようにしているのですが、この時期は仕方ありません。 ワカサギ優先ですから。 前回と同じように後輩と一緒に出撃です。 待ち合わせの駐車場で、荷物を積みなおしながら待っていると・・・ あれ?アイスドリルが無い? ・ ・ ・ 無いぞ!!!??? 何で無いんだ? 前回の釣りから、乾燥のために下ろしたのは、リールや魚探の機械系と防寒着関係だけ・・・ アイスドリルは車に積んだまま。 自宅に忘れてきた可能性はありません。 盗まれた? 仮に盗難だとしたら、一緒に積んでたテントの方がお金になるし・・・…

  • 2021ワカサギ 2回目 秋田 八郎潟鹿渡 初ワカおめでとう

    気温が上がってはため息 雨が降ってはため息 どうも、八幡です。 なるべく長くワカサギ釣りをしたい。 そのためには安定して氷点下が続いてほしいんです。 年々、温暖化を実感してます。 そのうち氷上釣りが出来なくなるかもしれない(;゚Д゚) そんな中、ワカサギ釣りに興味を持って、新たに始めてくれるニューフェイスの方々にはありがたいばかり。 ワカサギ釣り盛り上げていきましょう。 そんな新顔が身近にいました。 職場の後輩君です。 一緒に釣りに行くため、一通りの道具を揃えてくれました。 なんか無理やり買わせてないよね? ちょっと心配。 しかし初釣りで電動リール…時代は変わりましたね。 まあ、続けるならホム…

  • 2021ワカサギ釣り 1回目 八郎潟鹿渡 開幕しました

    2021年、八郎潟氷上ワカサギ釣り開幕! 昨年は一切凍らなかったので、嬉しさひとしお 15日に初出撃してきました。 どうも、八幡です。 今年は年明け前から寒気が入り込んで、氷結が早いのではと期待していました。 11日には開幕していたようですが、その後の気温が上がったり、雨が降ったりで心配していた次第です。 まさか乗れなくならないよな? そう思いながらも現地を見るまで確信は得られません。 10時に漁港前へ到着。 全面氷結しているけど、人っ子一人いねぇ。 マジか・・・ 氷に釣り穴が空いているので、数日前は上がっていたんだろうけど。 釣具店で赤虫を買って、鹿渡へ。 不安に駆られながら、10時半前に到…

  • 2馬力ボートで釣りしよう!購入前に準備する3つの項目

    色々したいことがあるなか、ずーと温めていることがあります。 どーも、八幡です。 2馬力のゴムボートが欲しいです。 叔父のゴムボートに何度か同乗させてもらってますが、これがまた良いんです。 八幡も欲しくて少しずつお金貯めてますが、なかなか貯まらない。 しかし、いずれ購入する時のために準備は進めておこうと思います。 皆さんもどうですか? 釣りの世界が変わりますよ!! 2馬力ボートとは メリット デメリット 準備すること 知識の習得 収納場所の確保 出航場所の確認 まとめ 2馬力ボートとは 2馬力ボートとは「船舶検査、免許不要ボート」の通称です。 通常、ボートも自動車と同じように、車検のような「検査…

  • レザークラフト 初心者でも簡単!お手軽スマホベルトを作成

    スマホを買い換えました。 当然、今まで使っていたスマホケースも使えなくなりました。 どうも、八幡です。 こちらが今まで八幡が使っていたスマホケース。 気に入ってたんですけど、仕方ありません。 似たようなものを新調しようと思ったんですが、全く同じものを作るのは気力が続かないでしょう。 以前のスマホケースは、4時間もレザーバーニングしてましたから。 今回は欲しい機能だけ持ってこよう。 すなわち「落下防止」と「スタンド機能」。 それだけならハギレでいけんじゃね? とりあえず、これのどれかで作れそう。 まずはやってみるか・・・ 材料はハギレとカシメだけでいけそう。 まずはケースの大きさに合わせて、革を…

  • ワカサギ釣り 釣果を伸ばす誘い方テクニック6つ

    ワカサギ釣りを続けていくと、釣果を伸ばすため色々なことが気にかかるようになります。 多分、みんなが通る道だと思います。 どうも、八幡です。 場所だったり、餌だったり、道具だったり… そんな項目の一つに「誘い」があります。 今回はその「誘い」方にどのようなものがあるか、紹介したいと思います。 誘いとは 6つの誘い方 振り子誘い バウンド誘い タタキ たるませ 聞き上げ誘い 巻き落とし まとめ 誘いとは 針についた餌を動かして生きているように見せ、ワカサギの食い気を誘う方法です。 竿の動かし方により色々な誘い方があります。 ワカサギ釣りでは必須のテクニックです。 異常に活性が良く、何もせずにワカサ…

  • ワカサギ初心者必見!揃えるべき道具一式

    ワカサギ釣りに興味がある。 ワカサギ釣りを始めてみたい。 そんな初心者さんが職場にいるのですが、何を揃えていいのか分からない様子。 どうも、八幡です。 そんなワカサギ初心者さんへ向けて、揃えるべき道具一式を改めて紹介していきたいと思います。 また、家にあるものなら、そちらを使えばよいと思います。 初期費用はどうしても掛かってしまうので、流用できるものは流用した方が懐にやさしいでしょう。 下で紹介する釣具に関しては、本格的に始めたい方用のラインナップになっています。 とりあえず体験してみたい方は、こちらの手巻きセットが丁度いいと思います。 プロックス クリアロックプラスセット カウンター S(蛍…

  • 初心者がワカサギを100匹釣るための7つのコツ

    またこの季節がやってまいりました。 雪が積もって氷が張って…しばらく雨はいらないなー どうも、八幡です。 職場の後輩がワカサギ釣りをやってみたいとのこと。 そんな初心者に教えるつもりで、今更ながらワカサギの釣り方のコツ…というか基本を書いてみようと思います。 とりあえずワカサギを釣るためのコツ 1、場所選びに注意 2、針の大きさに注意 3、誘いをかける 4、基本はベタ底 たくさんワカサギを釣るためコツ 5、餌を半分に切る 6、餌は小まめにかえる 7、手返しを素早く まとめ とりあえずワカサギを釣るためのコツ まずは初心者が、0匹→10~30匹釣れるようになるためのコツ…というか基本です。 八幡…

  • レザークラフトに必要な初心者が揃えるべき道具

    気がつけばそれなりの期間、レザークラフトを続けてきました。 それなりの数の作品も作っています。 とはいえ、まだまだやっていない項目も多いですけどね。 どうも、八幡です。 今回は初心者がレザークラフトを始めるにあたり、どんな道具が必要か紹介したいと思います。 最低限何が必要で、何があった方が良いか、とか。 100均でも揃えれるものはあるのか、とか。 あくまで八幡の経験上ですが、必要なものを紹介していきたいと思います。 まず始めに 最初に揃えるべき道具(必要度A) 1.型紙の作成 1-1.画用紙(百) 1-2.定規&カッター(百) 2.革のケガキ 2.千枚通し(百) 3.床面処理 3-1トコノール…

  • DIY 2×4材で折りたたみテーブルを自作してみた

    盆正月は親戚の家に集まる方も多いと思います。 我が家は両親と同居のため、集まってくる方。 どうも、八幡です。 その際困るのが、食事の時席が足りないこと。 そこで親父からこんな指令が・・・ 父「テーブルを作ってくれ。ただし普段は使わないから、折りたためるやつで頼む。」 言う方は簡単だー。 費用は出してくれるらしいので、まあいいか。 ということで、折りたたみテーブルを作ることになりました。 脚の折りたたみをどうするかが一番の問題だなー。 テーブル材料と図面 作成過程 完成品 テーブル材料と図面 テーブルは大きく二つの部分に分かれます。 天板と脚。 一番簡単なのは、でかい板に強度のある金属製の脚を取…

  • アルゴファイルのスターライトセットのルーターで鉱石を磨いてみた

    ようやくパソコンが娘の元から帰ってきました。 家族共用のパソコンを占拠していたので、文句は言えないんですけども… また、ちらほらブログを更新していきたいと思います。 どうも、八幡です。 ブログ復帰の1発目はついに手に入れたアルゴファイルのマイクロモーターシステム スターライトセットについて記事にしたいと思います。 アルゴファイル スターライトセット アルゴファイルマイクロモーターシステム スターライトセット SBH35NST-B/SBH35NST-W posted with カエレバ 楽天市場で探す Amazonで探す Yahooショッピングで探す 採取した鉱石を磨くのに、ずっとこれが欲しかっ…

  • ちょい投げキス釣り 2020 今年は良型混じって数も好調

    隙間時間。 土日で子供の習い事の時間が長い。 3時間もある…これは釣りでしょ。 どうも、八幡です。 というわけで、キス釣りへGO。 時間が空くのは分かっていたことなので、餌は買ってあります。 新戦力の小魚掴みも用意しました。 少しでも手返しが良くなるといいな~。 さて、キスは今期3回目。 実釣は日中の1~4時まで。 どのくらい釣れるかな? 勇んで向かってる途中、お腹がキュルキュル… 腹痛いΣ(>Д<) 釣り場近くの公衆トイレに駆け込んで、事なきをえました。 30分も損した~。 今回も場所は変わらず。 しかし休日なので、人はいつもより多め。 カップルや家族連れが多いなあ。 ちょっとうらやましく思…

  • 紀州釣り 2020 久しぶりに磯ダンゴをやりに出撃しました

    紀州釣りといえば、港で竿を出すのが一般的。 紀州釣りの底を攻める特性上、下が砂地でなければ根掛かりが頻発しますからね。 どうも、八幡です。 紀州釣りに慣れてくると、大物を狙って磯に出撃する釣り師も多いように思います。 八幡もそんな紀州釣り師の一人。 根掛かりが上等! 今では港で竿を出すより磯の方が多いかも。 今日は気楽に港で行う予定でしたが、現地に行くと… あれ?警備員がいるぞ… 工事車両が出入りしてます。 これじゃあ釣りが出来ない(T-T) 仕方ない。 もう一時間車飛ばして磯に行きますか… で、地磯到着。 先客は数名しかいません。 暑いしね。 フカセかな? 仕掛け的にサヨリを狙っている模様。…

  • 初心者未満のボート釣り サビキ仕掛けでアジ爆釣

    ボート釣りは3回目。 いずれも伯父のゴムボートに、文字通り便乗しています。 いつも、のせてくれてありがとう!伯父さん!! どうも、八幡です。 前回は雨の合間をぬって、キス釣りに出かけました。 今回は雨と風の合間をぬってのボート釣り。 天候は曇り、風は3~4m、波は0.5m。 なんとか出航できる天候のようです。 そしてこちらが伯父のゴムボート。 免許不要の2馬力エンジン&3m未満の船体。 長く丁寧に乗っている模様。 そして、オリジナルの艤装を色々手作りしているところがすごい・・・ いずれ八幡も欲しいなぁ。 ジョイクラフト ゴムボート船外機セット レッドキャップ300SSトーハツ2馬力船外機+船外…

  • ちょい投げキス釣り 2020 好調ぶりは続くのか?

    最近は梅雨前線の影響で天気がパッとしません。 キス釣りが面白いと感じたとたんに天候に恵まれません。 どうも、八幡です。 それでも、梅雨の合間をぬって再びサーフに行ってきました。 場所は前回と同じ。 写真は撮影に失敗したので少なめ。 景色は前回の流用です。 前回は好調だったので、「今度は朝から来たらどれだけ数を伸ばせるか試してみよう」という狙い。 というわけで、今回の実釣は朝6時。 キス釣りでこんなに早く出撃したのは、初めてではなかろうか。 現場につくと先客は2人きり。 どちらの先客さんも投げ竿でブッコんでます。 とりあえず邪魔になる範囲を狙ったりしなければ大丈夫そう。 そもそも、ちょい投げで投…

  • ちょい投げキス釣り 2020のサーフは出だし好調!?

    毎年この時期に悩むことが一つ 「明日は何の釣りに行こうかな?」 どうも、八幡です。 暖かくなって、色々な魚が釣れ出すと毎年迷います。 渓流に行こうか、海に行こうか? 渓流に行くならどこの沢に入ろうか? 海に行くなら何を釣ろうか? 節操なしに色々な釣りに手を出しているからですね。 贅沢な悩みっちゃ、迷えるだけ贅沢な悩みです。 で、今回はサーフにやってきました。 去年、あわせられなくて苦労したキス釣りです。 ここは初めてキス釣りを体験した場所。 ちょっと沖にテトラが一定間隔で置かれています。 テトラとテトラの間が狙い目。 午前中に用事があったため、実釣は14時から。 そういや、去年もキス釣りもこん…

  • タケノコなどの山菜採りに適した装備

    先日、渓流釣りに行ったのに、帰りはタケノコで袋がいっぱいになってました。 どうも、八幡です。 偶然発見したタケノコ産地。 次の日はタケノコにしぼって採りに行きました。 細い物も多く、あまり人が入っていない感じでした。 人の入りが少ないならば、なおさら装備品は手が抜けません。 山では何が命取りになるか分かりませんからね。 文字通りの意味で… 今回は、タケノコを始めとした山菜採りの装備品について、紹介したいと思います。 服装 つなぎ 帽子orヘルメット ゴーグル タオル スパイク長靴 皮手袋 カッパ 山菜採り装備 山菜リュック 小出し 山菜ナイフ 熊対策 熊ベル&熊鈴 爆竹 熊撃退スプレー 遭難対…

  • 渓流釣り2020 4回目 ルアーフィッシングと餌釣り

    渓流釣りには色々な釣り方があります。 釣り方が違えば、もはや別の釣りですね。 どうも、八幡です。 異動してきた職場の先輩が「ミノーイング」のDVDを貸してくれました。 「貸してくれ」と頼んだ訳ではないんです。 が、先輩が貸し出した以上見ないわけにもいかず… 見たら、やっぱりやりたくなりました。 だから見たく無かった… 本日の実釣 ルアーと餌のメリット・デメリット ルアーメリット ルアーデメリット 餌メリット 餌デメリット タケノコのお土産 本日の実釣 4回目の実釣は6時から。 場所は先日最後に調査した沢。 今日の渓流はルアーと餌の二刀流。 しっかりDVDに影響されてます。 八幡は最初、ルアーか…

  • 渓流釣り 釣りポイントの探し方・事前調査について

    釣れると聞いて実際行ってみたら、釣りをすることすら出来なかった そんなことありませんか? どうも、八幡です。 実際行ってみたら、立入禁止になってたとか… よくある話ですよね。 釣りのポイント開拓には、やはり自分で行って何度か通ってみるしかありません。 それは渓流釣りでも同じ。 今回は渓流のポイント開拓や事前調査について、記事にしてみようと思います。 釣りポイントの探し方 ネットマップ 地理院地図 マップル道路地図 事前調査5つのポイント 遊漁禁止の有無 立入禁止の有無 駐車スペースの有無 入渓(退渓)ポイント 渓相の種類 まとめ 釣りポイントの探し方 まずは調査する沢・林道に狙いをつけておく必…

  • 渓流釣り2020 3回目 沢・林道調査もたまには必要

    釣りに行くペースが全体的に落ちているような… 趣味の手を広げすぎだろうか? どうも、八幡です。 ようやく3回目。 今回は早朝出撃を予定していました。 しかし前日、プライベートトラブルにみまわれ、寝る時間が遅くなりました。 泣く泣く、朝の7時に家を出発。 本来なら朝の4〜5時には出たい所なんですがね。 遅くなってしまったのは仕方ない。 なら今日は釣りというよりは、ずっと気になってた沢と林道を調査してみよう。 ・1沢目 行ったことのない沢沿いの林道を車で走ります。 グーグルマップや車のナビ、マップルなどを眺めていると、釣りが出来そうな沢が見つかります。 しかし、実際は行かないと、釣りが出来るかどう…

  • 鉱石採集 先日拾った緑水晶をクリーニングしてみた②

    どうにも体調がすぐれません。 胃が痛い…医者に行くほどではありませんが… 仕事のストレス? どうも、八幡です。 今月はゆるく行きます。 先日、緑水晶を物理的にクリーニングしてみた結果がコチラ。 側面に見える大まかなサビは取り除けました。 でも、まだまだな感じ。 物理的に取り除くのは限界なので、「酸」による錆取りに挑戦です。 塩酸などは酸化還元反応により錆を取ることができます。 FeO+2HCl → FeCl2+H2O 酸化鉄(錆)+塩酸→塩化鉄+水 ちなみにコチラが化学式。 塩酸鉄となってサビが落ちるというわけです。 塩酸をそのまま使えれば話は早いのですが、塩酸は劇物に指定されています。 家庭…

  • 渓流釣り2020 2回目 釣り上がれるとこまで上がってみた

    渓流釣りは朝からがイイよね。 渓流の朝のちょっと冷たい空気は気持ちいいです。 どうも、八幡です。 2回目の釣行に行ってきました。 場所は前回と同じ。 地元では蛭山として有名ですが、八幡自身は被害にあったことは1度しかありません。 その1回も吸れた後に気づいたので、何の痛みもカユみもありませんでした。 ヒルのせいで、5月中旬になるとあまり釣り人は訪れなくなります。 八幡は気にしませんが… 前回よりも上流で釣りたいので、とりあえず竿を出さずにさかのぼります。 前回の釣行で沢に支流があることが分かったので、今日は「本流を登れなくなったら支流に入ろう」と計画していました… 沢をさかのぼること30分… …

  • 鉱石採集 先日拾った緑水晶をクリーニングしてみた①

    先日の鉱石採集は大成功。 次女の七海は予想以上に採取に熱中していたので、こちらも嬉しいです。 どうも、八幡です。 終了間際に七海が拾った緑水晶。 採れると思っていなかったので、緑水晶があることを伝えていませんでした。 まさか見つけてくるとは… ビギナーズラックって凄いぜ(;^ω^) 採取後、その日のうちに水洗いはしていました。 しかし、サビはその程度では落ちません。 もう少し見栄えのするよう、さらにクリーニングすることにしました。 今回使う道具はこちら。 ミニルーターとブラシ。 鉱石のクリーニングと言ったら、塩酸などに漬ける処理を思い浮かべるかと思います。 しかし、八幡はやったことがありません…

  • 鉱石採集 秋田の荒川鉱山のズリ山で水晶を採取してきた

    久々に鉱山採集してきました。 翡翠や琥珀などのように海岸で拾うのではなく、ズリ山から採取しようというのは本当に久しぶり。 どうも、八幡です。 今回は次女の七海を連れて行きました。 というか、七海に体験させてみようというのが今回のメイン。 ここ最近はコロナの影響で外に出られていないので、人のいない山奥へ連れていく事にしました。 ずっと家にいたので、七海も乗り気です。 鉱石採集なら場所を選べば、人はまずいない。 当日の食料も、スーパーで家の買い出しついでに購入し、人と会わない算段はばっちし。 さて、どこにしようか…。 日三市鉱山跡 荒川鉱山跡 採取品&まとめ 日三市鉱山跡 採取予定場所は秋田県の「…

  • 新型コロナの影響が、こんな弱小ブログにまで波及してきた

    相変わらず弱小ブログを続けています。 忙しくなってくると、めんどく感じることも多い… いけませんね(;^ω^) どうも、八幡です。 もはや趣味なのか、義務感なのかよく分かりません。 多分、一番近いのは「辞めると、今までブログに費やした時間が無駄になる」という「恐怖感」なのではなかろうか… まあそんな感じでも、趣味であることには変わりありません。 当然アクセス数が多いと嬉しいです。 そのアクセス数を見ていて、ここ数日で気づきました。 「新型コロナの影響が、こんな弱小ブログにまで及んでいる」と言うことに… 普段のアクセス数は200~300位。 もちろん弱小なので、それ以下の事もあります。 しかし、…

  • 渓流釣り 2020 1回目 初釣りはやっぱ楽しい

    久々の渓流は空気が上手い! 八幡が入る領域には人がいないので、マスクをつける必要もないのがいい。 どうも、八幡です。 まあ、渓流釣りの最中は蚊取り線香を焚いているので、線香の香りなんですけどね。 ともあれ、今年一発目を遅ればせながら行ってきました。 開幕直後は人が多いし、残雪も多いので半月~一ヵ月程度遅らせるのが八幡のスタイルです。 一ヵ月も過ぎれば、開幕フィーバーも一段落しほぼ人と合わずにすみます。 久しぶり過ぎて、何気ない登山道もなんだか嬉しい! エントリーポイントに早く出たい。 もう少し行けば橋があるから、そこでエントリーしよう。 と思いましたが、降りれそうな斜面を見つけたので無理やりエ…

  • 手の届かない高さのタラの芽採取の方法とマナー

    春の味覚、タラの芽。 今年もとってきました。 どうも、八幡です。 桜が満開になるころから、タラの芽シーズン 地域によって違うかもしれませんが・・・ 当たり前ですが、シーズン初めはまだ芽が小さい。 しかし、山菜は基本早い者勝ち。 「他の人に採られるよりは、小さくても採ってしまえ」 という方も多いはず。 八幡としては「もう1週間も待てば大きくなるのになぁ」と、思わずにいられません。 八幡は比較的「待つ方」の人間です。 なので、大抵採られた後のポイントで、タラの芽を採取することになります。 人が入った後でも、タラの芽の採取は可能。 人の手の届かない高さのタラの芽を採取するのです。 手の届かない高さの…

  • 鉱石採集 緑閃石を研磨してみた

    臨時休業の店舗が増えてくるに従い、強制的に「おうち時間」が増えてきました。 どうも、八幡です。 そんな「おうち時間」で以前採取した鉱石を研磨してみました。 「緑閃石」…正確には「緑閃石らしき石」なのですが、どうでしょう? 詳しくないので違っていたら、ごめんなさい。 こちらの石は岩手県和賀群の和賀川で採取しました。 緑色の繊維状の結晶が密集しています。 近くで見るとこんな感じ。 緑閃石かな? 他にそれっぽい画像も見つけられなかったのだが・・・ ちなみに「緑閃石」とは緑色の成分を持った石で「アクチノライト」ともいいます。 アクチノライトの語源はギリシャ語で「放射光」という意味らしいです。 写真の石…

  • レザークラフト スマホカバー作成に必要なケースについて

    スマホカバーを初めて作成した時、迷ったことがいくつかありました。 その中の一つが、「どのケースがいいのか?」ということです。 どうも、八幡です。 レザークラフトでスマホカバーを作成する時、本体を収めるケースは買わねばなりません。 しかし、ケースには硬さや素材により色々な物があります。 レザークラフトにはどんなケースが向いているのか、ちょっとまとめてみました。 ケースの種類と素材 ハードケース ポリカーボネート ソフトケース シリコン TPU レザークラフトに適したケース 接着剤でケースを取り付ける場合 ケースを縫い付ける場合 その他の加工がある場合 まとめ ケースの種類と素材 ハードケース 文…

  • Wordで縦書き名刺を作成する方法

    今年はコロナ対策で各方面が大きく混乱しています。 そんな中でも新年度は変わりなく幕を開けました。 どうも、八幡です。 異動に伴う移動が恐ろしいとか、皆さん思っていても、しがない社畜は会社の方針には逆らえません。 八幡もこみっと移動になりました。 引っ越しとかはありませんが、名刺は用意しなくてはなりません。 しかし、会社で使われているのは「縦書き名刺」。 今まであまり意識しませんでしたが、名刺で縦書きって結構珍しいんですね。 一般的に公開されているフリーデザインはほぼ横書き。 なのでシンプルにWordで自作しました。 今回はその方法を紹介します。 縦書き名刺を作成する方法 まとめ 縦書き名刺を作…

  • 子供も大人もストレス解消 オススメの室内運動グッズ○選

    新型コロナの影響で家にこもることが多くなりました。 どうも、八幡です。 家にこもると運動不足になるほか、ストレスが溜まります。 休校の続く子供たちはもちろん、家の外でやりたいことがある方なら、なおさらです。 ストレス軽減と運動不足解消のため、室内運動に役立つグッズを紹介したいと思います。 目次 子供も大人も トランポリン ヨガマット・トレーニングマット スライドボード バランスクッション 大人向け バランスボール トレーニングチューブ 腹筋ローラー まとめ 子供も大人も トランポリン ★楽天ランキング1位★ トランポリン 耐荷重100kg 102cm 家庭用 子供 ゴム スポーツ とらんぽりん…

  • ブログ継続の大敵はゲームなのではなかろうか?

    アウトドアもインドアも両方好きです。 どうも、八幡です。 今回完全に日記です。 釣りに手を出す前は完璧にインドア派でした。 四六時中ゲームしてたような気がします。 釣りにハマってからは、外でも遊ぶようになりました。 いつの間にやらアウト8、イン2くらいの割合です。 ブログを始めてからは、またインドア率も高くなり、5:5くらい。 それだけブログにも力を入れて?たんですが、このバランスが崩れるかもしれません。 原因はコイツ。 FF7のリメイク。 20年以上の時を経て、ついにリメイク版が発売されました。 もと(似非)ゲーマーとしてはこれだけはほっとけません。 アラフォー世代には直撃のタイトルです。 …

  • レザークラフト スマホケース自作例のまとめ

    気がつけば、それなりにスマホケースを自作していました。 作成するのに、手間と難易度が丁度いいのでしょうね。 どうも、八幡です。 この一年で6種類7個ほど作成していました。 間もなく、機種変もしようかと考えているので、さらにもう1,2個作るかもしれませんが… それなりの数になったので、ちょっとまとめてみました。 目次 作品一覧 作品紹介 1作目 手帳型スマホケース(スタンダード) 2作目 手帳型スマホケース(簡単スタンド) 3作目 手帳型スマホケース(マルチケース) 4作目 立体成型スマホケース 5、6作目 手帳型スマホケース(カード入れ付き) 7作目 手帳型スマホケース(スタッズ飾り) まとめ…

  • DIY 100均スノコで簡易棚を自作してみた

    普通の工作は久しぶりな気がする。 多分気のせいではありません。 どうも、八幡です。 今回は母から頼まれて、洗面台の下に設置する棚を作ってみました。 ターゲットの洗面台下。 「どうせ、見えないところだから簡単でいい」とのこと。 同意見なので本当に簡単に… 100均品で作成してみました。 材料はコチラ。 MDF板60cm×30cm 2枚 桐すのこ40cm×25cm 2枚 100均品と言いましたが、ダイソーさんでMDF板は200円でした。 作成は簡単。 まずはMDF板を52cm×25cmに切断。 一応綺麗に切るためにソーガイドを使用しました。 幅が広いと使いづらいところが難点。 次はスノコの下駄の少…

  • レザークラフト 初心者が手帳型スマホケースを作成してみた②

    レザークラフトで最初にスマホケースを作成したのは1年くらい前。 娘の六花のスマホケースでした。 どうも、八幡です。 それから1年経過したスマホケースがコチラ。 前にも汚れがスゴイと書いた事がありますが、そろそろ見過ごせなくなってきました。 この間、失敗した革を活かしたい事情もあるし、いい機会だから作り直してしまおう。 完成品はこんな感じになりました。 目次 使用品 革〜イビザ2mm&1.2mm 革〜ピッグスエード スタッズ マグネット 作成過程一覧 作成過程 1、型紙作成 4、パーツ3の漉き 6、パーツ1、2、3の縫い付け 7、パーツ6の作成 8.スタッズ付け 9、裏地の仮貼り 12、リング取…

  • ワカサギ釣り 穴あけ電動化に必要な3つの道具

    シーズン終了してからも、ワカサギネタをちょっと引っ張ります。 どうも、八幡です。 氷上釣りをしていると、そのうち羨ましく思えてくるのが、穴あけを電動ドリルで行ってる人。 ホームの八郎潟では氷が薄いので、一切必要ありません。 しかし遠征先の岩洞湖では別。 岩洞湖は氷が50〜60センチと厚いので、1つの穴を空けるのでも一苦労。 しかも普通は、場所探しに何個も空けます。 八幡が場所を探し終わる頃には、毎回汗だくになっています。 そんな時、穴あけを電動ドリルで行っている人を見ると「めっちゃ羨ましい!」。 涼しい顔して、次々と穴を空けて行きますからね。 「来年は買うぞ」と思いながら、高価なため中々手が出…

  • レザークラフト 自作菱目打ち機のドリルチャク取付にピッタリな金具

    レザークラフトを本格的に始める前にしたこと… それはDIYで菱目打ち機を作ることでした。 どうも、八幡です。 その時の記事がこちら。 www.happousyumi.com 最近、その菱目打ち機も作り直そうか検討中。 というのも、以前に抜型で穴を空けるのに使用した際、メキメキメキっと嫌な音が… それ以来、ちょっと強度に不安があるんですよね。 百均の金具で、補強したりしてましたが、作り直したほうが早い気がしてました。 そんな折、職場の先輩から良い情報を教えて頂いたので、皆さんと共有出来ればと思います。 紹介したいのは、この金具。 ジェットイノウエ 口径変換ネジアダプター クロームメッキ 長さ22…

  • ワカサギ道具のメンテナンス(お手入れ) 今シーズンもお疲れ様

    結局3釣行しか行けなかった今シーズン。 少なくて残念。 もっと行きたかったなぁ… どうも、八幡です。 短いシーズンを味わいつくすつもりで挑みましたが、体調不良や用事が重なりなかなか行けず。 無理気味に決行し、帰宅したら嫁の四葉さんが怒ってるという始末。 まあ、しかたありません。 そしてまた10〜11ヶ月ほどお休みです。 しかし道具を物置等に納める前に、すべき事があります。 「メンテナンス」です。 「お手入れ」と言っても良いでしょう。 長期間、道具を触らない場合は必ず手入れをする様にしましょう。 メンテナンスの必要性 ワカサギ道具のお手入れ メンテナンスの必要性 性能維持 長寿命化 安全性確保 …

  • レザークラフト 初心者がカード入れ付きスマホケースを自作②

    前回、結婚祝いに頼まれていた友人のスマホケースを作成しました。 自分的には良くできたと思います。 どうも、八幡です。 今回はお嫁さんの分。 といっても、色違いで作るので基本的な構造に差はありません。 作成過程が知りたい方は、前回の記事を読まれた方が早いと思います。 ※ 今回は友人のケースと違っているところを中心に取り上げていきます。 目次 作成過程一覧 作成過程 1、型紙作成 8、カメラ穴作成 9、コバ処理① 13、コバ処理② 15、レザーバーニング 完成品 作成過程一覧 型紙作成 ケガキ、床面処理、切り出し 防汚・防水加工 パーツ4の作成 カード入れ作成 穴あけ(金具取付け用) 仮貼り、菱目…

  • レザークラフト 初心者がカード入れ付きスマホケースを自作①

    地元の友人から、スマホケースの作成を頼まれました。 ちょっとびっくり。 どうも、八幡です。 昨年の結婚した友人に 「結婚祝いにスマホケースでも作っちゃる」 と、言ったことを覚えてくれていたみたい。 機種変に合わせて連絡をくれました。 素直に嬉しいです。 友人の要望としては 「カードが一枚入ればOK。余裕があったら嫁さんの分も作成してほしい。」 という2点。 了解! 今の自分に出来る最大限のクオリティーで作るぞ。 ちなみに先行して完成品はこちら。 目次 使用品 切り革(ヴィンセント)2mm厚 ヌメ革1mm レザーコート 作成過程一覧 作成過程 1、型紙作成 3、防汚・防水加工 4、パーツ4の作成…

  • レザークラフトにとりあえず必要な接着剤4種 使用方法と使い分け

    レザークラフトというと、とりあえず「革を縫う」というイメージがありますよね。 もしくは木槌と菱目で「菱目打ち」をしているイメージですかね。 どうも、八幡です。 革を縫うことをはじめ、いろんな行程を経て作品を作りますが、その行程の中に「接着」が入るときがあります。 革と革を接着するほか、革とプラスチックをくっつけたりします。 レザークラフトでは仮止めのため接着剤を使用する事があります。 今回は初心者がとりあえず揃えておけばいい、接着剤の話です。 接着剤の用途 革の貼り合わせ パーツの仮止め 初心者が揃えたほうがいい4つの接着剤 サイビノール 木工用ボンド Gクリア ゴムのり 塗るための道具 塗布…

  • ワカサギ2020 3回目②岩洞湖 今期最終戦

    岩洞湖自己ワースト記録を更新してしまいました。 ま、そんなこともあるよね(T_T) どうも、八幡です。 2日目の岩洞湖。 むしろ本番。 今日、爆釣すれば昨日の分は帳消しだ!! 勇んで湖面へGO 車中泊までしてるんだから、もちろん氷上立入開始の5時丁度にスタートです。 今日の狙いは昨日のリベンジ! 釣果だけでなくポイント開拓もリベンジしなくては・・・ というわけで、数年前に一度だけ挑戦したことのある第5ワンドに再挑戦です。 何気に駐車場から遠いので、人があまり来ないのでは? 食い渋りの時期ならプレッシャーが少ない場所がいいのでは、と考えた結果第5ワンドとなりました。 予想通り誰も来る気配がない。…

  • ワカサギ2020 3回目①岩洞湖 新ポイント開拓失敗

    やっとこれた 今年は一回釣りに行くもの大変(´・ω・`) どうも、八幡です。 家の用事や体調不良なども重なり、度々延期になってた岩洞ツアー。 新型コロナの心配をする家族をよそに、ようやく来れました。 テント内のソロ釣行。 どうやっても伝染らんがな。 他のレジャーよりよっぽど安全です。 ……ただしドーム船は気をつけて下さいね(・・;) 今回の釣行も車中泊での一泊二日。 ならば、1日目は冒険してみても、良いのではないだろうか? そんな事を考えながら運転して、到着しました、岩洞湖。 下界は気温13度もありましたが、さすがにここはまだまだ雪があります。 さて、いつもならワラビ対岸が八幡的には安定ポイン…

  • 突発的な背中の痛みは「ぎっくり背中」かも 対処法ってあるの?

    いっっった~~~~~!!(>_<) 突如襲われた背中の痛み!! なんだこれ!? どうも、八幡です。 背中の筋肉痛の調子を確かめていたところ、突如ものすごい痛みにランクアップ。 どうした、俺の背中? 今のひねりがそんなに気に食わなかった? どこまで動かすと筋肉が痛いか確かめただけなんだけど っていうか、俺いま湯舟の中なんですが… 痛みで動けん・・・ 心なしか息もしづらい・・・ 落ち着くため、深呼吸しようとすると いたたた... 胸郭が動くと痛みが増大するぞ。 しかし、さしあたっての問題は・・・ どうやって風呂から上がろう(; ・`д・´) ぎっくり背中とは ぎっくり背中の治し方 まとめ ぎっくり…

  • 渓流釣り 解禁直後の事故防止。残雪の危険を知ろう。

    解禁直後の渓流は、夏の渓流と違う危険があります。 それは冬の置き土産…残雪によってもたらされます。 どうも、八幡です。 八幡自身も解禁直後の釣行では、何度か危険に遭遇しているので、皆さんも気をつけて下さいね。 注意喚起も兼ねて読んでいただけると、幸いです。 残雪渓流に潜む危険 残雪斜面 スノーブリッジ 雪庇 まとめ 残雪渓流に潜む危険 残雪斜面 解禁直後の斜面の雪はザフザフと固いザラメ状の雪になっており、一見して乗れそうに思います。 しかし春の陽気で融けかかり、崩れやすくなっているところも多くあります。 斜面の雪に足をとられ、表層を滑落する危険があるうえ、斜面に残った雪が一斉に崩れ雪崩が起きて…

  • 渓流釣り 解禁直前!足元装備で残雪対策!

    今年は近年まれにみる暖冬。 ものすごく雪が少かった冬。 どうも、八幡です。 ワカサギ釣り師としては、ものすごく悲しかったです。 しかしその雪の少なさも、渓流釣り師としてはありがたいところ。 解禁直後の林道は積雪で車が入れないことが非常に多いのです。 流石に今年は雪が少ないので、車の乗り入れは楽だと思います。 しかし林道の奥まで乗り入れる分、沢の周辺には残雪も多いハズ。 その残雪には自分の足で立ち向かうしかありません。 今回は、解禁直後の残雪に対する足元対策を取り上げてみたいと思います。 残雪の足元対策3選 1、カンジキ 2、スノーシュー スノースパイク まとめ 残雪の足元対策3選 残雪でまず問…

  • ワカサギ 仕掛けは再利用はあり?なし?仕掛け巻きと下針への利用

    ワカサギの仕掛けって何気に高い… なければ釣りにならないので、そりゃ買いますけれども。 どうも、八幡です。 ワカサギの仕掛けは1本200〜300円のサビキ仕掛け。 高いと300円を超えるものもあります。 ワンシーズンに1度しか行かないと言うのなら、多少高くても良いのです。 しかし何度も行く上に、二刀流で臨む場合は、仕掛け代もバカになりません。 で、今回は仕掛け代をちょっとだけ浮かせるお話です。 仕掛け再利用のメリット・デメリット 再利用の仕掛け巻き 再利用の方法 まとめ 仕掛け再利用のメリット・デメリット メリット ~仕掛け代が浮く デメリット~針がかりが悪くなる 要はメリットはお金が浮くこと…

  • レザークラフト レザーバーニングのメリット、デメリット

    娘の手帳型スマホケース、嫁のブックカバー、自分のスマホケースなどなど。 これらにレザーバーニングしてきました。 どうも、八幡です。 バーニングの絵柄は、基本的に転写が多いのでブログに載せられないのが残念。 その中でも娘のスマホケースの絵柄は八幡のオリジナル。 これが一番上手くできたなぁ。 次が自身の使っているスマホケース。 最近変化があったので、報告します。 レザーバーニングの変化 レザーバーニングのメリット レザーバーニングのデメリット レザーバーニング用品おススメ2選 白光 マイペンアルファ セイワ ホットモデラ まとめ レザーバーニングの変化 問題の変化がこちら。 せっかくバーニングした…

  • ワカサギ カタツムリテントのメリット、デメリット

    あなたがワカサギ釣りに求めるものは? 数釣りを楽しむこと? それとも仲間とワイワイ釣りを楽しむこと? どちらでしょうか? どうも、八幡です。 八幡はどちらかというと、数釣りを楽しむのがメインです。 仲間とワイワイもしたいのですが、そんなに一緒に行ってくれる仲間がいません (´・ω・`) なので必然的にはソロで数を追い求めることになります。 そんな八幡の相棒がカタツムリテントです。 今回はカタツムリテントに焦点を当てたいと思います。 カタツムリテントとは メリット ・設営時間が3秒 ・風に強い ・荷物を減らせる ・場所替えの手間が少ない デメリット ・1人用 ・狭い ・新雪に弱い ・障害物に弱い…

  • ワカサギ2020 2回目桁倉沼 初の桁倉沼はこんなとこでした

    後輩「今年はワカサギ釣り行かないんですか?」 八幡「今度の休みに行くつもりだよ」 後輩「僕も行きたいっす」 どうも、八幡です。 今度の休みは、岩洞湖にまた車中泊ソロ釣行に行くつもりでした。 が、職場の後輩も行きたいということで、予定を変更して日帰り釣行にしました。 2日間出来るところを、1日にするのはちょっと…それなりに残念ですが、誰かと行くことも稀なのでそれはそれであり。 というわけで、日帰りできる釣り場へ行ってきました。 田螺沼・桁倉沼ってどんなとこ 桁倉沼初釣行 田螺沼・桁倉沼ってどんなとこ 今回の釣り場は秋田の湯沢市、桁倉沼。 ちなみに読み方はケタクラヌマ。 八幡は初めてなのでちょい楽…

  • 寒い季節を乗り切ろう 冬のランニングに必要な初心者装備7選

    冬はどうしても運動量が落ちます。 悩ましい季節ですね。 どうも八幡です。 寒いと、どうしても室内運動中心になってしまう方も多いかとおもいます。 そうなると心配なのが体重。 できれば冬でも走って、カロリー消費をしたいところ。 今回は、初心者が冬にランニングしたいと思った時に、揃えておいた方が良いものを紹介したいと思います。 中級者以上はこだわりもあるでしょうから、流しちゃってくださいね。 冬ランウェアが必要な理由 ウインドブレーカー 冬用ランニングシューズ 手袋 帽子 ネックウォーマー 冬用コンプレッションウェア 腹巻 まとめ 冬ランウェアが必要な理由 「走り出せば温かくなるから、冬用のウェアな…

  • ワカサギ 魚群探知機の電池代対策にエネループを使おう

    釣りを続けていくと、初期費用の他に、ランニングコストがかかります。 これが何気に高いんですよね。 どうも、八幡です。 餌代だったり、針やラインの消耗品だったり、釣り場までのガソリン代だったりします。 そんな中、ワカサギ釣りで、何気にかかるコストといえば、電池代だったりします。 意外な感じがするかも知れませんが、本当の話。 今回は電池代のコスト削減の話です。 ワカサギ釣りでかかる電池代 コスト削減対策 対策①~百均電池 対策②~充電式電池 エネループを選択した理由 エネループ購入時の組み合わせ ①安さ優先 ②充電優先 まとめ ワカサギ釣りでかかる電池代 ワカサギ釣りって、けっこう電池代がかかる……

  • ワカサギ2020 1回目②岩洞湖 ポイント選びは自分で決断!

    決断は自分で! 当たり前の事なんですけどね。 どうも、八幡です。 周囲の言動がどうであれ、最終決断は自分で行います。 そして決断に基づく責任は、自分に返ってきますよね。 ワカサギ釣りでそんな場面が出てくるとは…。 岩洞湖ツアー2日目 まとめ 岩洞湖ツアー2日目 車中泊で仮眠をとり、4時起きした岩洞湖ツアー2日目。 軽めの朝食を食べてから、レストハウスへ。 遊漁券と餌を購入し、ホワイトボードで前日の釣果を確認。 ・・・340匹! 昨日のワラビはスゲー釣れてたんじゃないか! とすると、昨日の「75匹」の穴は失敗だったのか? う~ん、そういえば少し離れたところに、テントが4張りくらい固まってなぁ。 …

  • ワカサギ2020 1回目①岩洞湖 解禁フィーバーいつまで?

    短いワカサギシーズンを味わい尽くさねば! 一年で一番大切な時期ですもの! どうも、八幡です。 ようやく今年一発目のワカサギ釣りに行けました。 いえ~い!! 雪が少なくホームの八郎潟は凍るわけもありません。 なので、今年は岩洞湖中心になりそうなワカサギシーズンです。 岩洞湖ツアーのパターン 岩洞湖ツアー1日目 まとめ 岩洞湖ツアーのパターン 片道3時間以上かかるので、岩洞湖ツアーは日帰りが厳しい。 八幡が岩洞湖ツアーをする時は、大体3パーターンに分かれます。 日帰り(早朝3時に起床。22時ころ帰宅。) 1日目夜に到着し、仮眠。2日目は全日実釣。 1日目昼に到着し、午後実釣。2日目、全日実釣。 今…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、八幡さんをフォローしませんか?

ハンドル名
八幡さん
ブログタイトル
八方趣味人
フォロー
八方趣味人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用