chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 家庭教師のご案内

    福岡県福岡市西区・早良区で指導している、 個人契約のプロ家庭教師です。 2010年より、小学生・中学生専門の 家庭教師をしております。高校受験後も継続を希望されるご家庭が増えたため、現在は、高校生も指導しています。

  • コンテンツ一覧

    ■コンテンツ一覧■●家庭教師のご案内 → 問い合わせ先  → よくあるご質問  → 家庭教師のご案内  → 家庭教師の利点  →

  • よくあるご質問(指導できる教科について)

    質問:何の教科を指導できますか。 ■小学生・中学生国語・算数・数学・英語・理科・社会を指導できます。高校受験対策・中学受験対策も対応できます。 また、国語の作文、読書感想文、社会などの、校外活動のレポート作成や、国語、英

  • 講師紹介

    講師紹介■氏 名:河津梨絵 ■生 年:1974年 ■出身校:(小学校)福岡市立七隈小学校(中学校)福岡市立梅林中学校(高校) 福岡県立修猷館高等学校 (大学) 筑波大学 ■指導歴:2010年より、小学生・中学生専

  • 問い合わせ先

    ■下のボタンから、問い合わせフォームが開きます。どうぞお気軽にお問い合わせください。 問い合わせフォーム ■メールでのお問い合わせは、以下のアドレスに、ご連絡ください。nkatekyo@gmail.com

  • 指導料

    指導料指導料は、1時間あたりの指導料×指導時間で計算し、その金額のみを、ご請求させていただいております。入会金・交通費・教材費は不要です。 1時間あたりの指導料は、以下の通りです。 小学生2200円中学受験生

  • 現在指導中の生徒の内訳

    現在、定期指導中の生徒(2022/9/2現在) 小6(男子)(数・国・理・社)                     

  • 合格実績

    合格実績(2022/2/19現在)■高校合格実績【公立】 城南高等学校福岡西陵高等学校福岡講倫館高等学校糸島高等学校福岡女子高等学校(普通科)福岡女子高等学校(生活情報科)玄洋高等学校糸島農業高等学校(農業技術科)【私立】 西南学院

  • 指導枠の空き状況

    指導枠の空き状況■2022年8月30日現在、以下の定期指導枠が空く予定です。 水曜日(20時〜22時)(9/14より)月曜日(18時〜20時)(9/12より) ■下のボタンから、問い合わせフォ

  • よくあるご質問(高校生の指導)

    質問:中高一貫校に通っている中学生ですが、高校生になっても、指導をお願いできますか。 基本的に小学生・中学生専門ですが、必要に応じて、高校生の指導もお受けしております。 中高一貫校に在籍しているお子さんは、高校3年生まで

  • よくあるご質問(週1回で、5教科の指導も可能ですか。)

    質問:週1回90分で、5教科の指導も可能ですか。 週1回か2回で、5教科担当している場合が多いです。 90分指導の場合は、最初の60分ぐらいは、宿題の確認や、お子さんの学習の進度や、指導に行った日の状況などで、優先度が高

  • よくあるご質問(提出物の管理をしてもらえますか)

    質問:学校のワークなどの提出物を、提出期限までに提出できないので、提出物の管理をしてもらえますか。 提出物をきちんと提出しないと、平常点不足で、通知表の成績が上がってきません。 まずは、各教科のワークに関しては、普段の指

  • よくあるご質問(宿題をたくさん出してもらえますか)

    質問:宿題をたくさん出してもらえますか どのくらいの宿題量をこなせるか、次の指導までに、どのくらい勉強時間が取れるか、そもそも、どのくらいの宿題が必要かは、お子さんによって異なります。 時間的、学力的に、到底こなせないよ

  • 指導例(受験対策・国語 現代文)

    国語に限らず、入試問題は、学校によって、レベルも、出題される問題の傾向も、ほんとうに様々です。やみくもに問題を解いても、受験校の入試問題が解けるようにはなりません。受験校過去問の傾向に合わせて、過去問が解けるように、練習する必要があります。

  • 指導例(中学生・英文法)

    公立中学校では、リーディング中心の教科書を使っての授業で、英文法だけの授業がありません。学校指定のワークも易しめなので、なんとなく授業を受けているだけだと、文法の知識がふわふわになって、高校入試のときに、本当に苦労します。英語を指導する際は

  • 指導例(勉強中ずっとしゃべっている子)

    勉強する間、ずっとしゃべってる子もいます。問題を解く間も、説明を聞いている間も、口は止まりません。 問題を解くときは、問題を全部読み上げ、問題を考える過程を全部つぶやきます。説明を聞いている間も、相づちやら疑問やらを頻繁にはさみ、

  • よくあるご質問(短期指導について)

    質問:短期指導をお願いできますか。 春休みや夏休み、冬休みなどの、長期休暇中の短期指導を、お受けしております。 定期指導の子のお休みで、ところどころ空く、17:30以降の指導枠や、定期指導として使っていない、平日15:0

  • 指導例(中高一貫校・国語・古典文法)

    中高一貫校の授業の進行は、公立中学に比べてかなり速く、通常では、高校1年から教え始める古典文法を、中学2年ぐらいから、教え始める学校も少なくありません。 現代語の文法を、中学1年か2年で、かなり大急ぎで習って、しっかり理解できてい

  • 指導例(高校受験対策・模試を受験できない子)

    模試を定期的、継続的に受けて、自分の実力を客観的に測りながら、弱点をひとつひとつ克服して、受験勉強を積み上げていくのが理想ですが、現実的には模試を受験できない子もいます。 部活やいろんな活動が忙しくて、模試を受けに行く時間が取れな

  • 指導例(高校受験対策・模試を受けるのを嫌がる子)

    高校受験生を指導し始めるとき、まずは、模試を受けに行ってもらいます。 あえて準備しないで受験してもらった、最初の模試の結果は、受験生が思っているより、悪い結果の場合が多いです。志望校判定が、C判定やD判定、場合によってはE判定が来

  • 指導例(高校受験対策・年末年始ごろからの駆け込み)

    高校受験は、とにかく早め早めの対策で、慌てず焦らずじっくりと、志望校合格を目指しますが、12月や1月に入ってからの相談も、毎年1、2件お受けします。 ずっと塾に通っているけれど、思うように成績が上がらないという相談が多いです。そし

  • 指導例(小学生・作文)

    小学校の高学年になると、普段の授業の中でも、条件に合わせて作文し、発表する機会が増えてきます。 自分の意見をまとめたり、文章を書くことが苦手だったり、みんなの前で、発表することが、苦手だったりする子にとっては、とても精神的負担感が

  • 指導例(反抗期の子)

    小学生や、中学1年生ぐらいから教え始めて、反抗期に入った場合は、お子さんやお母さん、お父さんとの信頼関係が、しっかりできていますので、家庭教師の指導は、問題なく進みます。 反抗期の真っ只中、どうかすると、お母さんやお父さんとの会話

  • 指導例(部活が忙しい子)

    部活と勉強が両立できるかどうかは、勉強をする時間が取れるかどうか、部活動の後に、勉強する気力、体力が残っているかどうかに、かかっているように思います。 とくに運動部や、文化部でも、活動が長時間になりがちな、吹奏楽部などに入っている

  • 指導例(小学生・社会科)

    小学校では、5年生で地理(日本地理)を、6年生で歴史(日本史)を勉強します。 地理も歴史も、中学受験予定の子は、受験科目ですので、小学校の教科書レベルより深く、勉強する必要があります。 中学受験予定の子に、地理や歴史を教

  • 指導例(中学生・社会科)(歴史・地理・公民)

    社会が苦手な子が多いです。社会は、覚えなくてはいけないことが多いのですが、どうやって覚えたらいいのか分からなくて、覚えられなくて、困っている子が多いです。 歴史の流れを図や表にまとめたり、文章の穴埋め式の問題集を、一緒に何度も音読

  • 指導例(数学が、あれもこれも分からなくなっている中学2・3年生)

    中学2、3年生で、数学が、あれもこれも、なにがなんだか分からなくなっている場合、次のような原因が考えられます。●正負の数の計算ができない。●文字式の計算ができない。●分数・小数の計算ができない。●九九をしっかり覚えていない。●方程式の解き方

  • 家庭教師の利点

    家庭教師は、 お子さんが、今、必要としている、学習サポートを、提供することが仕事です。  固定のカリキュラムはありません。その時その時の、お子さんの必要性最優先で、指導します。 明日の単元テストの対策

  • タイプ別の指導例一覧

    → 宿題をしない子 → 模試を受けるのを嫌がる子 → 反抗期の子 → 学校のワークを溜め込んで、試験前に大慌てする子  → 集中力や落ち着きがない子  →

  • 中学生の指導例一覧

    ■高校受験対策→ 高校受験対策・早めに対策できる場合 → 高校受験対策・年末年始ごろからの駆け込み → 高校受験対策・専願試験 → 高校受験対策・国語 現代文 → 模試を受けるのを嫌がる子

  • 小学生の指導例一覧

    ■テスト対策→ 小学校の単元テスト対策 → テストの解き直し■国語の指導→ 国語(作文) → 国語(読解) → 国語(漢字) → 国語(受験対策) ■算数の指導→ 小学校

  • よくあるご質問一覧

    ■指導できる教科について→ 「何の教科を指導できますか。」■学習について→ 「宿題を出してもらえますか」 → 「宿題をたくさん出してもらえますか」 → 「学習計画を立ててもらえますか」→ 「

  • 指導例(不登校の子)

    不登校の子の指導に関する考え方 不登校の子の状況は、学校に行かなくなったきっかけも、学校に行くことを阻んでいる壁も、学校に行っていない期間も、勉強に対する意識も、本当にさまざまです。 しかし、学校に行かなくなって、日が浅

  • 指導例(宿題をしない子)

    宿題をしてくれれば、学習はすいすいと進むのですが、宿題が、なかなかこなせない子が多いです。 最初のうちは、一緒に解いた問題の解きなおしを1、2問から始め、少しずつ増やして、無理なくこなすことができる量を探ります。 宿題を

  • 指導例(一人で解くことにこだわる子)

    一人で勉強できない子がいる一方で、一人で問題を解くことにこだわる子がいます。 自分で取り組もうという意欲があることは、基本的にはとてもよいことなので、まずは、解きたいように解いてもらいます。 解ければいいのですが、うまく

  • よくあるご質問(福岡市西区・早良区以外への指導)

    福岡市西区・早良区以外に住んでいますが、指導に来てもらえますか。 指導にうかがえる範囲は、福岡市西区・早良区ですが、城南区の、国道202号線より北側の範囲も、大丈夫です。 国道202号線より南側に関しては、城南小学校、城

  • 指導例(勉強をしていないので、成績がよくない子)

    指導例(勉強をしていないので、成績がよくない子)勉強していないので、成績がよくないというのは、原因と結果が、とても分かりやすいパターンです。 授業を受けただけで、復習をしなければ、学習は定着しませんし、勉強が難しくなってきたら、予

  • 指導例(中学入学準備)

    定期指導の小学6年生は、3学期に、学校で今習っていることの予習・復習に加えて、少しずつ、中学入学準備学習を進めます。中学入学前の春休みに、短期集中指導での指導もお受けしております。 ■小学校の算数の復習 (小数・分数の計算や、概

  • 指導例(分からないことが分かりだした子)

    分かっていないことをみつけては、教えているうちに、「今日の授業のここが分からないから教えて」と、授業で使ったプリントや、ノートを示して、リクエストしてくるようになります。こうなれば、かなりいい感じに回ってきます。 この段階に来たら

  • 指導例(短期指導)

    指導例(短期指導)夏休みや冬休み、春休みなどの間や、定期試験前だけの、短期指導や、1回や2回だけの単発指導もお受けしております。 寮に入っている中高一貫校生が、夏休み、冬休みに帰省している間だけの指導、不登校のお子さんの、夏休みの

  • 指導例(とにかく眠くて仕方がない子)

    指導例(とにかく眠くて仕方がない子)説明を聞きながら眠り込み、計算途中でも眠り込み、テスト中も眠ってしまって、最後まで解ききれず、授業中も眠たいので、授業ノートも、中途半端にしか取っていないという子がいます。当然、授業内容を十分には理解でき

  • 指導例(小学校3年生の算数・余りのある割り算の暗算)

    余りのある割り算の暗算が苦手な子が多いです。教えるに当たっては、まずは九九をきちんと覚えているか、一通り唱えさせて確認し、覚えていないところがあったら、一緒に唱えて覚えなおします。 (例)7÷3の教え方�まず「7&d

  • 指導にうかがったことがある地域

    指導にうかがったことがある地域■福岡市西区 愛宕・愛宕浜・石丸・今宿・小戸 上山門・下山門・拾六町 西の丘・野方・橋本・福重・ 姪の浜 ■福岡市早良区 小田部・昭代・城西・高取・西新・原・ 藤崎・室見・百道・百道浜 ■福

  • 指導例(分からないところが分からない子)

    分からないところの特定自体は、実は簡単です。 まずは、その日習ったことに関する、教科書やワークの復習問題や、テストの範囲になっている単元の、まとめ問題を解かせてみます。 解き方が分からなかったり、正しい解答にたどり着かな

  • 指導例(高校受験対策・専願試験)

    指導例(高校受験対策・専願試験)最近は、私立高校が第一志望校のお子さんも増え、専願試験から受験するお子さんを、毎年、1、2名指導しています。 専願試験は、学科試験2、3教科と、面接で受験できる学校が多いです。面接がない学校もありま

  • 指導例(学校のワークを溜め込んで、試験前に大慌てする子)

    指導例(学校のワークを溜め込んで、試験前に大慌てする子)成績があまりよくない子に、このタイプの子がとても多いです。 定期試験の範囲が出てから、大慌てでワークを解きだし、時間がないので、とりあえずこなすのに精一杯、間違いいっぱい、分

  • 指導例(発達障害の子)

    発達障害の子の指導に関する考え方 学習障害やADHDや、自閉症やアスペルガーなど、発達障害にもいろいろあります。お子さんによって、程度や、組み合わせが、本当に多様なので、学習に取り組むにあたっての困難、解決しなくてはならない問題も

  • 指導例(テストの解き直し)

    テストの前にしっかり対策が必要なのと同じぐらい、テストの解き直しをすることが大切です。テストで間違えたところは、十分に理解できていなかったところです。理解できていなかったことを勉強しなおして、がっちり理解しなければ、次のテストでは、前の試験

  • よくあるご質問(学習計画について)

    よくあるご質問(学習計画について) 質問:勉強の計画を立ててもらえますか。 宿題を出す際に、どの宿題をどの日にやるのかを決めて、学習計画表に記入して渡します。 定期試験前などは、だいたい3週間前ぐらいから、試験

  • よくあるご質問(宿題について)

    質問:宿題を出してもらえますか。 基本的には、指導して、解けるようになった問題の解き直しを、宿題に出します。翌日ぐらいに、もう一度、自力で解きなおしてみて、解ければだいたい定着します。解けなかったら、次の指導日にもう一度教えなおし

  • よくあるご質問(1回の指導時間と、週あたりの回数)

    よくあるご質問(1回の指導時間と、週あたりの回数) 質問:1回の指導時間は、90分指導と120分指導のどちらがいいのですか。週に何回の指導がいいのですか。 受験生は、とにかく勉強しなくてはいけないことが多いので、1回12

  • よくあるご質問(指導料について)

    よくあるご質問(指導料について) 質問:指導料はどのように計算するのですか。指導料以外で必要な料金はありますか。指導料は、時間単価×指導時間で計算し、その金額のみを、ご請求させていただいております。 指導単価

  • 指導例(小学校5・6年生の算数)

    小学校5・6年生では、倍数や約数、比例や反比例、平均、割合、比、速さなどを、次から次へと学びます。重さや面積、体積などの基本的な単位換算や、分数・小数の四則計算も、出揃います。これらは、中学数学に直結し、数学だけでなく、理科や社会でも必要に

  • よくあるご質問(2人以上の同時指導について)

    よくあるご質問(2人以上の同時指導について) 質問:兄弟姉妹やお友達との同時指導はできますか。その場合の指導料はどうなりますか。 同時指導は、どうしても学習が遅れている子、 配慮が必要な子のほうに時間が取られて

  • 指導例(不登校予備軍の子)

    指導例(不登校予備軍の子)不登校にはなっていないけれど、学校に行きたくない、学校での授業や同級生や先輩との人間関係がストレスで、いらいらしているという子は少なくありません。 勉強に手が付かないのが、学校であったいろんなことが、気に

  • 指導例(勉強はしているけれど、成績がよくない子)

    勉強しないから成績が悪いのは分かりやすいのですが、学習意欲があり、勉強はしているけれど、成績がよくない子というのも、たくさんいます。 そういう子は、学校のワークや塾の問題集、通信講座の教材などを、解きはするのですが、答えあわせをし

  • 指導例(漢字)

    定期試験では、漢字は20点分ほど配点されます。毎回、漢字で点を落としている子は、漢字をしっかり対策すれば、手っ取り早く点が上がります。国語の点を上げるには、まずは漢字です。 漢字は、出題範囲が示されますので、とても対策しやすいです

  • 指導例(中高一貫校の子)

    指導例(中高一貫校の子)中高一貫校の多くは、数学や英語の授業進度が公立よりも速いです。公立中学では扱わない、国語の古典文法なども、中2ぐらいから扱いだす学校も多いです。あっという間に授業が進み、中学範囲も、十分理解しきっていないのに、中3ぐ

  • 指導例(国語読解)

    国語の「解けない」「分からない」は、「分からない」レベルも、ひっかかりの要因も、実に多様です。国語の苦手をどうにかするためには、まずは、ひっかかりの要因を、突き止めなくてはなりません。 まずは、テストで点が取れるレベルまで、「分か

  • 指導例(中学・英語)

    指導例(中学・英語) ー今日の質問からー質問:次の問題で、答えが、「have finished」ではなく、 「finished」になるのは、なぜですか。 ( )に当てはまる適切な語句を選択肢から選び、記号で答えなさい

  • 指導例(小学生・宿題のドリルがこなせない子)

    指導例(小学生・宿題のドリルがこなせない子)小学校では毎日、計算ドリルや漢字ドリルの宿題が出ますが、これらの宿題が、どうしてもこなせない子が、よくいます。 宿題をしなかったり、できなかったりする、原因、理由としては、次のようなこと

  • 指導例(中学・数学)

    指導例(中学・数学) ー今日の質問からー質問:分数の計算問題で、分母を払えるときと、払えないときの見分けがつきません。 方程式は、分母を払えますが、普通の計算は分母を払えません。 テストでは、方程式の問題には、

  • 指導例(中学生・古文)

    指導例(中学生・古文)古文を苦手とする中学生が多いです。中学では、古典文法を習いませんので、細かい文法の知識はまだ必要ありません。大きく意味が取れれば大丈夫です。単語は分からないと意味が取れないので、教科書の文章に出てくる単語は、意味を覚え

  • 今日の質問(中学社会・歴史・中国の王朝名の覚え方)

    中国の王朝名の覚え方(中学社会・歴史) 質問:「当時の中国の国名を答えなさい」という問題が分かりません。 殷周秦漢魏隋唐宋元明清(いんしゅうしんかんぎずいとうそうげんみんしん)と、まずは順番を唱えて覚えましょう。唱えられ

  • 指導例(中学生の高校入試対策)

    指導例(中学生の高校入試対策)過去問を征するものは、受験を征します。志望校の過去問を最低5年間分解きこみ、だいたい8割ぐらいを、すらすらと解きこなせるように仕上げれば、合格できます。 早めに、できたら中学2年の2学期ぐらいに、志望

  • 指導例(一人で勉強できない子)

    指導例(一人で勉強できない子)一人で勉強できないので、どうにかならないかと、よく相談を受けます。 指導してみたら、比較的すんなり理解するし、集中力もあるし、教えたことが普通に定着する場合が多いです。誰かがそばについて、勉強の優先順

  • 指導例(小学生の単元テスト対策)

    指導例(小学生の単元テスト対策)小学校では、毎週金曜日ぐらいになると、翌週の時間割が配られます。そこに、単元テストの予定が、書き込まれていることが多いです。 単元テストの日が、時間割や学級通信などで確認できない場合は、担任の先生に

  • 指導例(中学生の定期試験対策)

    定期試験の10日ぐらい前ぐらいになると、試験範囲と対策学習計画表が配られます。試験範囲がはっきりしてから、慌てて、試験範囲のワークを解き始める子が多いのですが、遅すぎです。 ワークは、毎日の授業の復習として解きましょう。解けなかっ

  • 指導例(不登校の子? 普通高校受験希望の中学2、3年生)

    指導例(不登校の子� 普通高校受験希望の中学2、3年生)これまでお受けしたことのある、不登校の子は、次の5パターンです。 �中学にほとんど行っていない中高一貫の中学3年生。→指導例�普通高校受験希望の中学3年生。�サポー

  • 指導例(不登校の子)

    指導例(不登校の子� 中高一貫校の中学3年生)これまでお受けしたことのある、不登校の子は、次の3パターンで、�、�が多いです。�中学にほとんど行っていない中高一貫の中学3年生。�高校受験を控えた公立中学の3年生。�私立中学への編入を検討して

  • 指導例(集中力や落ち着きがない子)

    指導例(集中力や落ち着きがない子)90分や120分の指導時間中に、机の天板の裏に、足を5回もぶつけたり、壁や本だなに、頭を3回もぶつけたり、椅子のタイヤに、指を挟んで怪我したり、しょっちゅう、椅子から落ちそうになったり、手をぶんぶん振って、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、福岡市西区・早良区の家庭教師さんをフォローしませんか?

ハンドル名
福岡市西区・早良区の家庭教師さん
ブログタイトル
福岡市西区・早良区のプロ家庭教師です。
フォロー
福岡市西区・早良区のプロ家庭教師です。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用