ソニーのミラーレスが故障した場合はどうすればいい?実際に持ち込んだ流れを解説
α6400を1ヶ月使い倒していますが、自分の不注意から子供が触ってしまい膝の高さから落ちてしまいました。やってしまったーーーーー!最悪だーー。動作テストを何度かやってみたが、なんかAFの動作中に黒いカーテンのような画面が一瞬暗くなる減少が発
動物園に向いているミラーレス一眼「α6400」を持っていくべき理由
α6400を購入して早1ヶ月経ち、街ナカなどで撮影していきましたが、超高速のAFの0.02秒の機能を存分に発揮できる場所で撮影してみたいと思い、神戸どうぶつ王国に行っていきました。子供を撮ることをメインに購入したミラーレスですが、高性能で動
【LINKSYS】Apple公認のメッシュWi-Fi「VELOP」の設定から通信速度までレビュー
ルーターってどれを買えばいいのかわからない。買って自分の部屋まで電波が届かない・・・。なんてことに悩むならメッシュWi-Fiを選べば間違いないです。マンションで奥の部屋までWi-Fiが届かない、L字型・鉄筋コンクリートでWi-Fiの電波が届
Logicool静音マウス M590 クリック音が従来の9割減!?会社や図書館でがっつり使えるマウス
会社や自宅で使ってるマウスのクリック音って気にしたことありますか?パソコンに標準でついているマウスって結構クリック音がしますし、会社やカフェ・図書館など静かな場所ではマウスのクリック音って結構とうるさいですよね。今回はLogicoolの静音
【レビュー 】α6400なら一瞬を切り取るAFがやばい!ピンぼけともおさらば(作例あり)
本日発売になったα6400を早速本日購入し買った直後の使ったレビューや外観などを踏まえたファーストレビューをしていきます。まず1週間がっつり触ってみて感じたことを中心にレビューした内容です。もちろん今後、数ヶ月使った上で見えてくる良かったポ
「ブログリーダー」を活用して、ぺんぎんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。