chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • サ高住への引っ越し ⑧

    翌日です。12時になった途端、携帯に電話がかかってきました。「コンシェルジェサービスをご利用ということでご連絡しています。iroiroさんですか」「はい。そう…

  • サ高住への引っ越し ⑦

    電話のベルで目が覚めました。見ると、0120で始まる番号です。「誰?」と思いつつ、出ました。福利厚生の引っ越しの方でした。ちょいと寝ぼけてしまいました 「大手…

  • サ高住への引っ越し ⑥

    自分の引っ越しでお願いしたことのある引っ越し業者さんに電話で相談してみました。「母が施設に入所するのに荷物を運びます。家の荷物のうち、一部を運びます。運びたい…

  • サ高住への引っ越し ⑤

    だいたいの荷物が決まったので、引越し業者に連絡しなくてはなりません。その前に、引越し日の候補日を決めないとなりません。ふと、「介護ベッドの搬入・設置の時には母…

  • サ高住への引っ越し ④

    お部屋のイメージの写真では、タンスの上にテレビを載せていました。うちの場合、テレビが大きいので、タンスよりはみ出るんですよ。うーん。耐震対策をしないとなりませ…

  • サ高住への引っ越し ③

    そして、翌朝です。 「おじいちゃんの本棚をやめて、カラーボックスの方がいいと思う」「え~ 昨日決めたのに」「うん。考えてみたんだけど、本棚は奥行きがないから、…

  • サ高住への引っ越し ②

    何を持って行くかのリストを作成です。 テレビ、テレビ台、タンス、ハンガーラック、祖父(母の父です)の形見の本棚2つ、布団干しの金具、一人掛けソファ椅子、カラー…

  • サ高住への引っ越し

    母はサ高住に入居することが決まりました。一軒家からワンルームへの引っ越しです。母の入居するサ高住は、ミニキッチン、トイレ、お風呂がお部屋の中にあります。洗濯機…

  • 墓じまい 3か月待ち

    母のコーラスサークルの発表会に行ってきました。レンタカーを借りたので、石材店にも行きました。市営墓地の使用料をちょうど先月末にお支払いしました。領収書にお墓の…

  • 父の特養から連絡 きましたわ

    そして週明けの月曜日、特養の看護師さんから電話がかかってきました。「お父さまですが、他の入所者とトラブルになり、今、お部屋を移動していただいています」「え? …

  • 父の特養から連絡

    要介護5の父は、バルーン装着のため、特別養護老人ホーム(特養)でお世話になっています。車いすに座ったままペタペタ足を動かして、車いすを自走しています。バルーン…

  • 墓じまい 日程決定 続き

    石屋さんに連絡したら、「大丈夫です。空いています」と言われたので、「よろしくお願いします」と言うと、「お骨を包む風呂敷を準備するのでいいですか」と聞かれ、「?…

  • 墓じまい 日程決定

    姉妹3人で、候補日を3日、出しました。それを母に伝えたところ、「第一希望の土曜日はコーラスの最終日だから、翌日の日曜日がいい」と言ってきました。「8月に引っ越…

  • 習い事を辞める時期

    母は、数年前に、市民講座のコーラスに参加しました。市民講座が終わった後、このメンバーでコーラスサークルができました。ずっと参加しています。市民講座が終わったあ…

  • 墓じまい 続き

    お寺さんにも連絡しました。「7月か8月に墓じまいをしたいのですが」と言うと、「お盆の時期となりますので、候補日を3つくらいお知らせください」「平日のみですか?…

  • 墓じまい

    昨年のうちに改葬の手続きは終えています。母がサ高住に入ることが決まりました。父は特養に入っていますが、バルーンが入っていますから、自宅で生活することはもうでき…

  • 本庁舎と分庁舎

    父が引っ越した自治体は大きくないので、市役所ですべての手続きが完了です。母が移動してくる自治体は大きいので、本庁舎と分庁舎があります。入居予定のサービス付き高…

  • 住所地特例 医療保険

    父が特別養護老人ホームに入ったとき、住民票を移しました。「自治体間でやり取りするから手続きはない」と言われたんですが、確かにデータのやり取りはしてくれるんです…

  • 住所地特例 介護保険

    実は、「お部屋の空きが出ます」と連絡をもらった日の午前中、母を呼び寄せようとしていた自治体に、住所地特例について質問をしていました。父は、県内ですが、もともと…

  • サービス付き高齢者向け住宅 その5

    昨年暮れに将来お世話になりたい特別養護老人ホームの居宅介護事業所に、母を呼び寄せる方法についてご相談しました。そのとき、「具体的にこちらに来ることが決まったら…

  • サービス付き高齢者向け住宅 その4

    翌朝、サービス付き高齢者住宅に電話しました。「母が引っ越すと言いましたので、契約の方向でお願いします」「わかりました」「ただ、先週伺ったときには8番目で動きは…

  • サービス付き高齢者向け住宅 その3

    姉妹でグループ通話しました。全員、母の入居に賛成でした。最近の母は、老健でのデイケアを楽しんでいます。話が合う人が何人かいるようです。だから、「引っ越しを渋る…

  • サービス付き高齢者向け住宅 その2

    そして、一昨日の夕方です。そのサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)から電話がかかってきました。先月末に伺ったとき、「物価高と人件費の影響で、毎月の費用が6,0…

  • サービス付き高齢者向け住宅

    昨年12月にサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)に母の入居申請をしました。そのサ高住の近くに、将来お世話になりたい特別養護老人ホーム(特養)があります。特養の…

  • そして、お米を買う

    面会の帰り路、スーパーに寄ることにしました。普段は車がないので、母はスーパーに行かれません。それで、車があるこの日はスーパーに行きました。そしたら、お米が売っ…

  • 6月の面会 帰り道

    父のいる特養はレンタカーで1時間くらいの距離です。これだけ離れていると、途中にはいろんなお店があります。普段は車がないので、行かれないレストランにも、面会の帰…

  • 6月の面会 続き

    劇団iroiroの6月公演、すなわち、6月の特養での父との面会は結構、大変でした。 今回は母と私が面会テーブル、妹Kは窓の外でした。話している間に、父の中での…

  • 6月の面会

    月に一回程度、特別養護老人ホーム(特養)にいる父の面会に出かけています。父の特養までは母のいる市からはレンタカーで1時間くらいかかります。父は要介護5で認知症…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、iroiro-upsanddownsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
iroiro-upsanddownsさん
ブログタイトル
波瀾万丈ってこのことだ
フォロー
波瀾万丈ってこのことだ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用