chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
moshimoshi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/03

arrow_drop_down
  • 運転免許返納の時期について考える~垣谷美雨著『うちの父が運転をやめません』を読んで~

    連日、高齢者による交通事故のニュースが流れている。ほとんどの事故原因は、アクセルとブレーキの踏み間違いである。高齢者は加齢に伴って起きる視野狭窄や運動神経の鈍さなどで事故につながりそうな事態に陥ると、その危険を回避しようと焦るあまり脚の位置感覚が麻痺してしまって、アクセルとブレーキの位置を勘違いしてしまうのだろう。また、ブレーキをかけようと思ったのに、反対にスピードを出してしまうという自分の意識とは反対の事態が起こり、頭の中が真っ白になってさらに焦ってしまいアクセルをブレーキと勘違いしたまま強く踏み込むことで、事態をより悪化させてしまうのだろう。もう古希を超えた年齢になった私にとって、このよう…

  • 新年度から「小中学校教育活動サポートチーム支援員」として勤務することになりました!!②

    4月2度目の週休日の12日(土)午前中、義母の3回忌の法事があった。義理の姉夫婦と私たち夫婦、二人の娘たちとそれぞれの一人息子(私たち夫婦にとっては孫たち)、そして義母と身の近い親戚3名の合計11名の参列だった。菩提寺の住職による読経の際には、小学校3年生になったばかりの初孫Hの神妙な態度に感心したり、保育園の年中児になったばかりの二人目の孫Mの無邪気な態度に気持ちが和んだりした。その日は二女とMが私たちの自宅に一泊し翌日13日(日)の15時頃まで居てくれたので、久し振りに一緒に過ごすことができた。 その一日目、私は自宅でMと一緒にじゃんけん遊びや砂場遊び、恐竜や動物のフィギア遊びなどをして楽…

  • 新年度から「小中学校教育活動サポートチーム支援員」として勤務することになりました!!①

    本年3月末をもって、私は松山市の会計年度任用職員として3年間9か月勤務した教育委員会学校教育課所属の特別支援教育指導員を退職した。その理由は、古希を迎えた年齢になって右耳が少し聴こえづらくなって教育相談業務に支障が起きてきたり、フルタイムで働くための体力に自信がもてなくなってきたりしたからである。しかし、様々な困難を抱えている学校現場に少しでも役立つ仕事をもう少しやりたいという強い思いが私にはあり、まだまだ足腰は丈夫だからパートタイムでなら働く自信があったので、昨年夏頃に愛媛県の会計年度任用職員である非常勤講師の登録手続きをしておいた。 すると、本年2月中旬に中予教育事務所の管理主事から「障害…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、moshimoshiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
moshimoshiさん
ブログタイトル
ようこそ!「もしもし雑学通信社」へ
フォロー
ようこそ!「もしもし雑学通信社」へ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用