こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回はBB戦士です。いつもリアルタイプのガンプラでしたが、夏からはBB戦士も懐かしく製作しております。今回はBB戦士 Hi-ニューガンダムです⬇︎↑か
パパ目線からの子育ての思い、趣味のミニ四駆を記事にしていきます。読んでいただけたら嬉しいです(^^♪
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回はBB戦士です。いつもリアルタイプのガンプラでしたが、夏からはBB戦士も懐かしく製作しております。今回はBB戦士 Hi-ニューガンダムです⬇︎↑か
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。さて、今回の記事はBB戦士 ギラドーガ改です⬇︎説明書の画像がカットイイですね⬇︎パッケージの完成図⬇︎↑まさしく旧BB戦士です。パーツは以下⬇︎↑
こんにちは。森のくまです。コロナの影響が緩和されて、レース等に気軽に参加できるようになりましたら、またミニ四駆に復帰したいと思っております。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回はBB戦士です。いつもリ
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ BB戦士 ユニコーンガンダム
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回はBB戦士です。いつもリアルタイプのガンプラでしたが、夏からはBB戦士も懐かしく製作しております。今回はBB戦士 Hi-ニューガンダムです⬇︎↑か
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ BB戦士フルアーマーガンダム 製作
こんにちは。森のくまです。コロナの影響が緩和されて、レース等に気軽に参加できるようになりましたら、またミニ四駆に復帰したいと思っております。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回はBB戦士です。いつもリ
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ BB戦士 Hiニューガンダム
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回はBB戦士です。いつもリアルタイプのガンプラでしたが、夏からはBB戦士も懐かしく製作しております。今回はBB戦士 Hi-ニューガンダムです⬇︎↑か
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ BB戦士 ユニコーンガンダム 2号機
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回はBB戦士です。いつもリアルタイプのガンプラでしたが、夏からはBB戦士も懐かしく製作しております。今回はBB戦士 Hi-ニューガンダムです⬇︎↑か
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ BB戦士 光る宇宙セット 続き2
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。さて、今回の記事はBB戦士 光る宇宙セットです⬇︎↑ヤフオクで510円で落札!メチャクチャラッキーです!4機もついて、旧キットで懐かしいし、改造が楽し
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ BB戦士 光る宇宙セット 続き
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。さて、今回の記事はBB戦士 光る宇宙セットです⬇︎↑ヤフオクで510円で落札!こんなセットがあったのですね⬇︎↑Gアーマもついています。これは、しっか
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。さて、今回の記事はBB戦士 光る宇宙セットです⬇︎↑ヤフオクで510円で落札!こんなセットがあったのですね⬇︎↑Gアーマもついています。これは、しっか
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。さて、今回の記事はガンダム 1/144ザク2JC型です⬇︎↑2023年の夏頃ヤフオクで500円ぐらいで落札JC型と言われる08小隊シリーズの陸戦型ザクですね。↑カ
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ BB戦士EXスタンダード ガンダムNT-1に改造
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。さて、今回の記事はBB戦士EXスタンダード RX-78ガンダムのNT-1改造です⬇︎↑EXスタンダードシリーズは、プロポーションがとても良いです。BB戦士のガンダ
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ HGUC RGM-79D ジム寒冷地仕様
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。さて、今回の記事はリバイブ版のシャア専用ザク2を製作します⬇︎↑シャア専用ザク2は、初めて製作します。【現在の製作】↑武器がいっぱいありんす。ス
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ HGUCガンダムアレック 続き
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回は1/144 HGUCガンダムアレックス⬇︎↑1年戦争終結末期にニュータイプ専用機として連邦軍が開発したガンダムです。まあ、アムロ用ガンダムですね。
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆ブログ更新していきます。2024/10/27にミニ四駆ジャパンカップ東京大会3に参加(2回目の参戦)してきました!コースはこちら⬇︎↑クウリキさん、お一人で寒そうでした。前回の2024/9/15では、初参加ながら決勝レースに進めました⬇︎今
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回はBB戦士ジオングです⬇︎【素組み】素組みして、サーフェイサーを軽く⬇︎↑モノアイはUVレジン➡️Alonefire SV94 3W 紫外線 ブラックライト 強
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ HGUCガンダム RX-7NT-1 ガンダムアレックス
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回は1/144 HGUCガンダムアレックス⬇︎↑1年戦争終結末期にニュータイプ専用機として連邦軍が開発したガンダムです。まあ、アムロ専用ガンダムですね
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ BB戦士ガンダムNT-1 アレックス
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回はBB戦士です。今回はこちら⬇︎↑ガンダム RX-78 NT-1通称、ガンダムアレックスです。1/144のガンダムNT-1は製作してとても楽しかったです⬇︎↑1
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ BB戦士 EXスタンダード ガンダム ジム化
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。さて、今回の記事はBB戦士EXスタンダード RX-78-2ガンダムのジム化です⬇︎【製作途中】↑既にジム感が出てきましたかね?EXスタンダードシリーズの中でも
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ HGUCシャア専用ザク06s型
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。さて、今回の記事はリバイブ版のシャア専用ザク2を製作します⬇︎↑シャア専用ザク2は、初めて製作します。【現在の製作】↑武器がいっぱいありんす。ス
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ HGUCジム スレッガー・ロウ専用機
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。2022/10/1に製作中でペンディングしていたものを、継続して改造していきます。前回の記事はこちら⬇︎【前回までのジム製作過程】なかなかイイです⬇︎
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆ブログ更新していきます。【前回の記事⬇︎】2024/9/15にミニ四駆ジャパンカップ東京大会2に参加(初参戦)してきました!コースはこちら⬇︎↑品川シーサイド駅から直結しており、初めて参戦しましたが迷いなく到着できました。今回、予
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ 1/144 レッドウォーリア製作
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。さて、今回の記事はガンダム HGUCをベースにレッドウォーリアを製作します。実は、8年ぐらい前にガンダム hgから製作しようと思いスタートしたのですが、
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回はBB戦士です。2023/1月に製作。2022年の春まではいつもリアルタイプのガンプラでしたが、夏からはBB戦士も懐かしく製作しております。今回はBB戦
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ BB戦士 トールギス(ノーマル)
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。さて、今回の記事はBB戦士ガンタンクです⬇︎説明書・パーツは以下⬇︎【ノーマルのトールギスに改修】方針は以下1)余分なモールドはヤスリで落とします
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ BB戦士 EXスタンダードシナンジュ
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回はBB戦士 EXスタンダードのシナンジュです⬇︎パーツ⬇︎いつもながら説明書の塗装は素晴らしい⬇︎➡️SDガンダム BB戦士 No.365 機動戦士ガンダ
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。さて、今回の記事はガンダム HGUCからヅダです⬇︎↑ヤフオクで1000円ぐらいで落札カッコイイですよね。届いた組み立て済みのヅダは全体的に作りが粗野な
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。今回はHGUCハイザックの改修記事となります⬇︎↑ヤフオクで安く入手したハイザック hgucパーツも揃っていた素組みをゲット⬇︎20年ぐらい昔のキットですが
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ BB戦士ガンダムマーク2 脚延長 SDCS化 完結
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回はBB戦士です。いつもリアルタイプのガンプラでしたが、時々BB戦士も製作しております。前回はここまで⬇︎今回は、脚を完成させました!➡️SDガ
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ BB戦士ガンダムマーク2 脚延長続き
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回はBB戦士です。いつもリアルタイプのガンプラでしたが、時々BB戦士も製作しております。前回はここまで⬇︎前回からの続きで、脚を製作していきま
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。今回はHGUCハイザックの改修記事となります⬇︎↑ヤフオクで安く入手したハイザック hgucパーツも揃っていた素組みをゲット⬇︎20年ぐらい昔のキットですが
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。さて、今回の記事はBB戦士 Sガンダムです⬇︎説明書の画像がカットイイですね⬇︎↑素組みだと、旧BB戦士ですので2頭身です。【前回の製作からスタート】
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ BB戦士 EXスタンダード ガンダム ジム化 続き
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。さて、今回の記事はBB戦士EXスタンダード RX-78-2ガンダムのジム化です⬇︎【製作途中】ジムフェイス製作中⬇︎↑ジム感が出てきましたかね?EXスタンダー
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。さて、今回の記事はBB戦士 Sガンダムです⬇︎↑しばらく積みプラにしてました。説明書の画像がカットイイですね⬇︎↑素組みだと、旧BB戦士ですので2頭身
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。さて、今回の記事はBB戦士ガンタンクです⬇︎説明書・パーツは以下⬇︎ちょい仮組みしましたが、かなり出来が良かったです⬇︎↑モールドも細かく、造形
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ 1/144 ザク2J型改修 続き
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。さて、今回の記事はガンダム 1/144ザク2J型改修の続きです⬇︎【前回はここまで改修】前回の記事⬇︎【スタート】←無加工↑意外とプロポーションは良い
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。さて、今回の記事はガンプラディスプレイです⬇︎↑ダイソーで100円なんですよ!こんな感じに⬇︎前回製作(途中ですが)のプロトタイプガンダムとプロト
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。さて、今回の記事はガンダム 1/144ザク2JC型です⬇︎↑2023年の夏頃ヤフオクで500円ぐらいで落札ハッキリ言いまして(比較的新しい)旧キットの部類にな
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ BB戦士 EXスタンダードガンダム ジム化 続き
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。さて、今回の記事はBB戦士EXスタンダード RX-78-2ガンダムのジム化です。【前回はここまで製作】↑既にジム感が出てきましたかね?あんまりゴツゴツしてな
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ BB戦士 ザク2 プロトタイプ高機動型ザク2 続き
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。さて、今回の記事はBB戦士ザク2のF型の脚・腕延長改造の続きです⬇︎↑BB戦士無改造ザク2は左側前回の記事⬇︎【前回はここまで製作】前回から今回までで腕
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ BB戦士ザク2 脚延長腕延長 プロトタイプ高機動型ザク2
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。さて、今回の記事はBB戦士ザク2のF型の脚・腕延長改造です⬇︎↑BB戦士無改造ザク2との比較はこんな感じになります。(まだ製作中)脚・腕延長にこちらのパ
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ BB戦士 EXスタンダードガンダム改造 ジム製作
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。さて、今回の記事はBB戦士EXスタンダード RX-78-2ガンダムのジム化です⬇︎【製作途中】↑既にジム感が出てきましたかね?EXスタンダードシリーズの中でも
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。さて、今回の記事はガンプラディスプレイです⬇︎↑ダイソーで100円なんですよ!パーツはこれだけ⬇︎こんな感じに⬇︎BB戦士も格納⬇︎ダイソーの100円
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ BB戦士シャア専用ザク2 CS 脚延長化改修
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。さて、今回の記事はBB戦士ザク2の脚・腕延長改造です⬇︎↑BB戦士無改造ザク2との比較はこんな感じになります。(まだ製作中)脚・腕延長にこちらのパーツ
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ BB戦士 EXスタンダード プロトタイプガンダム
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。さて、今回の記事はBB戦士EXスタンダード RX-78ガンダムのプロトタイプカラーです⬇︎↑EXスタンダードシリーズは、プロポーションがとても良いですが、カ
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。さて、今回の記事はBB戦士ガンタンクです⬇︎前回の記事はこちら⬇︎今回はここまで製作⬇︎↑モンザレッド部分は、リタッチが必要【塗装は以下を予定】
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。さて、今回の記事はガンダム HGUCからヅダです⬇︎↑ヤフオクで1000円ぐらいで落札カッコイイですよね。届いた組み立て済みのヅダは全体的に作りが粗野な
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。さて、今回の記事はBB戦士ガンタンクです⬇︎パーツは以下⬇︎この時はRX-78以外は出来が良かったです⬇︎ガンダムに付属してるコアファイターとコアブー
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆ブログ更新していきます。【前回の記事⬇︎】今回はスーパー2シャーシを扱ってみます。スーパー2シャーシは、良い部分ありますかね?スーパー1シャーシの進化系のはずなのに、わたしにはそのように感じません。。すごい扱い難いのですよね
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆ブログ更新していきます。【前回の記事⬇︎】GTアドバンスという新しいミニ四駆の遊び方が流行っていますね。レギュレーションはいまいち不明確な感じですが、ゆるくそして楽しく遊びましょう!というコンセプトですかね。見た目もこだわ
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ 逆襲のシャア サザビー(シャア専用)
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。さて、今回の記事は逆襲のシャアからです。2022年5月上旬にヤフオクでゲットした組み立て済みのサザビー・ヤクト・ドーガとニューガンダム1/144です⬇︎
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ 逆襲のシャア ニューガンダム(アムロ・レイ専用機)
こんにちは。森のくまです。しばらくの間ミニ四駆ブログはお休みし、今後はガンプラに関する記事を継続してアップさせていただきます。コロナの影響が緩和されて、レース等に気軽に参加できるようになりましたら、またミニ四駆に復帰したいと思っております。ミニ四駆とガン
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回はBB戦士です。いつもリアルタイプのガンプラでしたが、時々BB戦士も製作しております。前回はここまで⬇︎脚を改造していきます。使うキットはこ
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆ブログ更新していきます。【前回の記事⬇︎】提灯を搭載するのが当たり前なミニ四駆界ですが、ちゃんとボディーキャッチャーとボディーを使いたいのですよね。一方、サイドマスダンパーだと制振性はイマイチですよね。そこで、こんな感じ
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ BB戦士ゼータプラス アムロ専用機
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回もBB戦士です。いつもリアルタイプのガンプラでしたが、BB戦士も懐かしく製作しております。今回はガンダムセンチネルから、ゼータプラスです。旧B
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ BB戦士ガンダムマーク2脚延長
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回はBB戦士です。いつもリアルタイプのガンプラでしたが、時々BB戦士も製作しております。今回はこちら⬇︎↑スーパーガンダムの中のガンダムマーク2
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ BB戦士 EXスタンダード ガンダムRX-78
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。前回はBB戦士の記事でした⬇︎さて、今回の記事はEXスタンダードのガンダム RX-78-2です。EXスタンダードですが、低価格なのにめちゃくちゃ出来が良い
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆ブログ更新していきます。【前回の記事⬇︎】2023/10/18に、以前から訪問したかった茨城県のホビーズJINに行きました⬇︎↑お店はこじんまりとしていますが、ガンプラもあり、ミニ四駆に関するパーツの品揃えはかなりのものでした。驚い
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回はBB戦士です。いつもリアルタイプのガンプラでしたが、夏からはBB戦士も懐かしく製作しております。今回はこちら⬇︎↑シャア専用ザク2です。【製
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。前回はBB戦士の記事でした⬇︎さて、今回の記事は逆襲のシャアからHGです。最高の量産機の一つ、ジェガンです。なかなか売っていなく、おもちゃ屋さん
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆ブログ更新していきます。【前回の記事⬇︎】2023年10月22(日)に、つくば市のミニ四駆走行会に親子(5歳の子供と)参加予定です⬇︎ノーマルモーターマシン⬇︎でレースに親子で参加したいと思ってます。【メインノーマルモーターマシン】
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回はBB戦士です。いつもリアルタイプのガンプラでしたが、夏からBB戦士も製作しております。今回はこちら⬇︎3回目です。BB戦士のガンキャノンは出来
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆ブログ更新していきます。最近、ミニ四駆の重量について気にしています。やっぱり軽い方が良いのですかね?ちなみに私のMAマシンは140〜150g内ですね。ちょい重いか?軽量化したい場合、元々軽いカーボンを削る人が多いですが、あまり効果
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ BB戦士EXスタンダードユニコーンガンダムデストロイモード
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。前回の記事はこちら⬇︎今回はBB戦士 EXスタンダードから、ユニコーンガンダムです⬇︎↑EXスタンダードはすごい手頃なんですよ。EXスタンダードは、
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ BB戦士 EXスタンダード ニューガンダム
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回は久しぶりにBB戦士です。しばらくミニ四駆記事が続いていましたが、久しぶりにガンプラ記事を更新していきます。今回はBB戦士 EXスタンダードから
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆ブログ更新していきます。ミニ四駆では、ジャンプセクション、スロープが多発する立体コースが主流ですよね。それゆえ、MSフレキが非常に効果的な走りを見せており、レースではMSフレキだらけになってますね・・マスダンパーが軽くて済み
ミニ四駆ブログ PayPayフリマでこの人からモーターは買わない方が良い
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆ブログ更新していきます。前回の記事はこちら⬇︎最近モーター育成をしているのですが、勉強の為にPayPayフリマで慣らしモーターを販売している下図の方(dsq※※※※※※※※)からスプリントダッシュモーターを購入してみました。PayPay
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆ブログ更新していきます。車で高速を走って30分ぐらいの守谷市ワンダーグーミニ四駆常設コースで遊んできました。今回は5歳の息子も一緒です。2023年7月29日に守谷ワンダーグーのミニ四駆常設コースで走らせてきました⬇︎↑遊び易いコー
こんにちは。森のくまです。最近、方軸モーターならしをしてまして、特にパワーダッシュモーターを慣らしています。➡️タミヤ ミニ四駆グレードアップパーツシリーズ No.317 GP.317 パワーダッシュモーター 15317ここ最近の試みで、ハイパーダッシュモーターとスプリントダ
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆ブログ更新していきます。2023年6月6日に製作した記事となってます。前回の記事はこちら⬇︎前回からの続きですが、スーパーXシャーシマシン製作を進めていきます。今回で、ある程度完成しました。スーパーXシャーシマシンの製作【完成】
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆ブログ更新していきます。2023年5月2日に製作した記事となってます私はMAシャーシがメインマシンですが、新たにMAシャーシを製作すると、なんだかいつも同じようなマシンになってしまいます。思い切って、これまでとは違うタイプのMAシャ
こんにちは。森のくまです。2022年の夏からしばらくガンプラ製作中心でしたが、そろそろミニ四駆主体にシフトしていきたいと思ってます。まだまだ製作してないミニ四駆がたくさんあります。今回はサニーシャトルです⬇︎↑すごく遊びやすいキットです。ボディに手を加えて遊
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆ブログ更新していきます。2023年5月30日に製作した記事となってます。前回の記事はこちらFMA K4ギャンボー⬇︎MAシャーシ イグニシオン⬇︎トライダガーX⬇︎モーター慣らし⬇︎先日はS1シャーシマシン製作⬇︎2023年も5月から旧シャーシ
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆ブログ更新していきます。2023年6月5日に製作した記事となってます。前回の記事はこちら⬇︎引き続き、スーパーXシャーシマシンの製作していきます。ボディを検討していましたが、最終的にはフェスタジョーヌのポリカボディに決定しまし
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆ブログ更新していきます。2023年6月1日に製作した記事となってます。➡️http://morinokukma.livedoor.blog/archives/32457368.html今回の記事は、ヤフオクで落札した商品について触れたいと思います。スーパーXシャーシカーボン強化シャ
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆ブログ更新していきます。2023年6月2日に製作した記事となってます。前回の記事⬇︎先日からスーパーXシャーシに挑戦してみました!初めて触ります。スーパーXシャーシは、アマゾンで強化シャーシがまだ手に入りました!➡️タミヤ ミニ
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆ブログ更新していきます。ミニ四駆を最高速度で思いっきり走らせたい!というわけで、自宅常設コースよりも大きなコースを求めて、周辺のミニ四駆常設コースをgoogle mapで調べました。車で40分ぐらい?2023年6月20日に守谷ワンダーグー
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆ブログ更新していきます。2023年6月1日に製作した記事となってます。前回の記事はこちらFMA K4ギャンボー⬇︎MAシャーシ イグニシオン⬇︎トライダガーX⬇︎モーター慣らし⬇︎先日はS1シャーシマシン製作⬇︎2023年も5月から、旧シャーシ
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆ブログ更新していきます。2023年5月29日に製作した記事となってます前回の記事はこちらFMA K4ギャンボー⬇︎MAシャーシ イグニシオン⬇︎トライダガーX⬇︎モーター慣らし⬇︎最近、本ブログのメインである旧シャーシマシンの製作に熱を取
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆ブログ更新していきます。2023年5月28日に製作した記事となってます。前回の記事はこちらFMA K4ギャンボー⬇︎MAシャーシ イグニシオン⬇︎トライダガーX⬇︎モーター慣らし⬇︎最近、本ブログのメインである旧シャーシマシンの製作に熱を
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆ブログ更新していきます。前回の記事はこちらFMA K4ギャンボー⬇︎MAシャーシ イグニシオン⬇︎トライダガーX⬇︎モーター慣らし⬇︎今回、急ですが・・・新たにS1シャーシマシン製作を開始しました!完成版はこちら⬇︎↑ボディはアバン
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆ブログ更新していきます。前回の記事はこちらFMA K4ギャンボー⬇︎MAシャーシ イグニシオン⬇︎トライダガーX⬇︎GWに栃木の宇都宮コジマと真岡コジマでミニ四駆を走らせて来ました⬇︎↑ここは真岡コジマです。すごい居心地が良く、楽し
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆ブログ更新していきます。前回の記事はこちらFMA K4ギャンボー⬇︎MAシャーシ イグニシオン⬇︎今回は、MSシャーシのトライダガーXです⬇︎↑急に製作したくなりました。↑欲しかったのは、実はこちらの赤の小径ホイールです。ボディはこ
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆ブログ更新していきます。前回の記事はこちら⬇︎今回はミニ四駆MAシャーシのイグニシオン⬇︎↑カッコイイボディですね。何も手を加えていない状態⬇︎↑私がミニ四駆に出会ったのは、私が5歳の時でした。サンダードラゴンJr.ですね。そ
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ BB戦士ザク2F型製作 プロトタイプ高機動型ザク2
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回はBB戦士です。いつもリアルタイプのガンプラでしたが、夏からはBB戦士も懐かしく製作しております。前回は1/144 ジョニーライデン少佐専用ザク⬇
こんにちは。森のくまです。2022年の夏からしばらくガンプラ製作中心でしたが、そろそろミニ四駆主体にシフトしていきたいと思ってます。まだまだ製作してないミニ四駆がたくさんあります。今回はK4ギャンボーです⬇︎↑すごく遊びやすいキットです。ボディに手を加えて遊べ
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ ジョニー・ライデン専用ザグ2R06
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。2022年5月下旬にヤフオクでゲットしたプラモデルはこちら⬇︎今回は、ジョニー・ライデン専用のザグです⬇︎↑カッコイイですね。ジョニーライデン専用
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ 1/144エントリーグレーストライクガンダム入浴剤おまけ
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。2回目のストライクガンダムのエントリーグレードから製作していきます⬇︎➡️バンダイ びっくら?たまご ストライクガンダム ディアクティブモード+グ
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。前回の記事はこちら⬇︎こちらはガンプラの旧キットです。パッケージデザインが歴史を感じますね。もりのくまが4歳〜5歳の時にスーパーに売っていたア
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ ストライクガンダム 1/144 エントリーグレード製作
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。2023年は久しぶりにゲームをしたくなり、DSのGジェネレーションをやりました。めちゃくちゃ面白いゲームですね。ゲーム内でガンダムSEEDを初めて扱いま
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ アドバンスオブゼータ ヘイズル改HG
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。前回の記事はこちら⬇︎今回はヘイズル改HGです。大昔に製作したヘイズル改に関する記事です。製品中身⬇︎【ヘイズル改について】ガンダムマーク2の
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ ジム2HGUCアドバンスオブゼーT3部隊仕様
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。前回の記事はこちら⬇︎今回はリアルタイプのジム2HGUC 1/144ですが、漫画アドバンスオブゼータのT3部隊に配備されたジム2という設定です。T3部隊カラ
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。前回の記事はこちら⬇︎今回はガンプラの旧キットです。パッケージデザインが歴史を感じますね。ムサイ1/144↑ムサイは初めて製作しました。なかなか
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ BB戦士 EXスタンダード サザビー完成
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回もBB戦士です。2022/10月に製作。いつもリアルタイプのガンプラでしたが、夏からはBB戦士も懐かしく製作しております。今回はBB戦士 EXスタンダー
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ BB戦士 ジョニー・ライデン専用機ザク2S型
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回はBB戦士 ザク2S型ジョニー・ライデン専用機カラーです。前回はここまで製作しました⬇︎前回の記事⬇︎続きを実施していきます。未塗装部は、マ
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ BB戦士 EXスタンダード サザビー
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。前回の記事はこちら⬇︎今回もBB戦士です。2022/10月に製作。2022年の春まではいつもリアルタイプのガンプラでしたが、夏からはBB戦士も懐かしく製作
ミニ四駆ブログ ガンダムブログ BB戦士フルアーマーダブルゼータガンダム
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回も前回に引き続き、BB戦士です。いつもリアルタイプのガンプラでしたが、2022年の夏からはBB戦士も懐かしく製作しております。私の好きなガンダム
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆ブログ更新していきます。【前回の記事⬇︎】1月22(日)に、つくば市のミニ四駆走行会に親子(4歳の子供と)参加予定です⬇︎子供が中心の走行会のようですので、息子と一緒に走らせて遊ぶ予定です。コースを見ますと、すごく走りやすい印象
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回はBB戦士です。しばらくリアルタイプのガンプラでしたが、2022年の夏からはBB戦士も懐かしく製作しております。今回はこちら、ゼータガンダム⬇︎
こんにちは。森のくまです。20223年が始まりましたね。明けましておめでとうございます!1月8日(日)に、朝一でコジマ×ビックカメラ宇都宮本店でミニ四駆を走らせてきました。今回は、4歳の長男を連れて、(流れで)さらに妻も一緒に来ました。朝10時の開店と同時に入店した
「ブログリーダー」を活用して、森のくまさんをフォローしませんか?
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回はBB戦士です。いつもリアルタイプのガンプラでしたが、夏からはBB戦士も懐かしく製作しております。今回はBB戦士 Hi-ニューガンダムです⬇︎↑か
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。さて、今回の記事はBB戦士 ギラドーガ改です⬇︎説明書の画像がカットイイですね⬇︎パッケージの完成図⬇︎↑まさしく旧BB戦士です。パーツは以下⬇︎↑
こんにちは。森のくまです。コロナの影響が緩和されて、レース等に気軽に参加できるようになりましたら、またミニ四駆に復帰したいと思っております。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回はBB戦士です。いつもリ
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回はBB戦士です。いつもリアルタイプのガンプラでしたが、夏からはBB戦士も懐かしく製作しております。今回はBB戦士 Hi-ニューガンダムです⬇︎↑か
こんにちは。森のくまです。コロナの影響が緩和されて、レース等に気軽に参加できるようになりましたら、またミニ四駆に復帰したいと思っております。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回はBB戦士です。いつもリ
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回はBB戦士です。いつもリアルタイプのガンプラでしたが、夏からはBB戦士も懐かしく製作しております。今回はBB戦士 Hi-ニューガンダムです⬇︎↑か
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回はBB戦士です。いつもリアルタイプのガンプラでしたが、夏からはBB戦士も懐かしく製作しております。今回はBB戦士 Hi-ニューガンダムです⬇︎↑か
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。さて、今回の記事はBB戦士 光る宇宙セットです⬇︎↑ヤフオクで510円で落札!メチャクチャラッキーです!4機もついて、旧キットで懐かしいし、改造が楽し
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。さて、今回の記事はBB戦士 光る宇宙セットです⬇︎↑ヤフオクで510円で落札!こんなセットがあったのですね⬇︎↑Gアーマもついています。これは、しっか
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。さて、今回の記事はBB戦士 光る宇宙セットです⬇︎↑ヤフオクで510円で落札!こんなセットがあったのですね⬇︎↑Gアーマもついています。これは、しっか
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。さて、今回の記事はガンダム 1/144ザク2JC型です⬇︎↑2023年の夏頃ヤフオクで500円ぐらいで落札JC型と言われる08小隊シリーズの陸戦型ザクですね。↑カ
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。さて、今回の記事はBB戦士EXスタンダード RX-78ガンダムのNT-1改造です⬇︎↑EXスタンダードシリーズは、プロポーションがとても良いです。BB戦士のガンダ
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。さて、今回の記事はリバイブ版のシャア専用ザク2を製作します⬇︎↑シャア専用ザク2は、初めて製作します。【現在の製作】↑武器がいっぱいありんす。ス
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回は1/144 HGUCガンダムアレックス⬇︎↑1年戦争終結末期にニュータイプ専用機として連邦軍が開発したガンダムです。まあ、アムロ用ガンダムですね。
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆ブログ更新していきます。2024/10/27にミニ四駆ジャパンカップ東京大会3に参加(2回目の参戦)してきました!コースはこちら⬇︎↑クウリキさん、お一人で寒そうでした。前回の2024/9/15では、初参加ながら決勝レースに進めました⬇︎今
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回はBB戦士ジオングです⬇︎【素組み】素組みして、サーフェイサーを軽く⬇︎↑モノアイはUVレジン➡️Alonefire SV94 3W 紫外線 ブラックライト 強
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回は1/144 HGUCガンダムアレックス⬇︎↑1年戦争終結末期にニュータイプ専用機として連邦軍が開発したガンダムです。まあ、アムロ専用ガンダムですね
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。今回はBB戦士です。今回はこちら⬇︎↑ガンダム RX-78 NT-1通称、ガンダムアレックスです。1/144のガンダムNT-1は製作してとても楽しかったです⬇︎↑1
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。さて、今回の記事はBB戦士EXスタンダード RX-78-2ガンダムのジム化です⬇︎【製作途中】↑既にジム感が出てきましたかね?EXスタンダードシリーズの中でも
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。さて、今回の記事はリバイブ版のシャア専用ザク2を製作します⬇︎↑シャア専用ザク2は、初めて製作します。【現在の製作】↑武器がいっぱいありんす。ス
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。さて、今回の記事はBB戦士 Sガンダムです⬇︎説明書の画像がカットイイですね⬇︎↑素組みだと、旧BB戦士ですので2頭身です。【前回の製作からスタート】
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。さて、今回の記事はBB戦士EXスタンダード RX-78-2ガンダムのジム化です⬇︎【製作途中】ジムフェイス製作中⬇︎↑ジム感が出てきましたかね?EXスタンダー
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。さて、今回の記事はBB戦士 Sガンダムです⬇︎↑しばらく積みプラにしてました。説明書の画像がカットイイですね⬇︎↑素組みだと、旧BB戦士ですので2頭身
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。さて、今回の記事はBB戦士ガンタンクです⬇︎説明書・パーツは以下⬇︎ちょい仮組みしましたが、かなり出来が良かったです⬇︎↑モールドも細かく、造形
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。さて、今回の記事はガンダム 1/144ザク2J型改修の続きです⬇︎【前回はここまで改修】前回の記事⬇︎【スタート】←無加工↑意外とプロポーションは良い
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。さて、今回の記事はガンプラディスプレイです⬇︎↑ダイソーで100円なんですよ!こんな感じに⬇︎前回製作(途中ですが)のプロトタイプガンダムとプロト
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。さて、今回の記事はガンダム 1/144ザク2JC型です⬇︎↑2023年の夏頃ヤフオクで500円ぐらいで落札ハッキリ言いまして(比較的新しい)旧キットの部類にな
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。さて、今回の記事はBB戦士EXスタンダード RX-78-2ガンダムのジム化です。【前回はここまで製作】↑既にジム感が出てきましたかね?あんまりゴツゴツしてな
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。さて、今回の記事はBB戦士ザク2のF型の脚・腕延長改造の続きです⬇︎↑BB戦士無改造ザク2は左側前回の記事⬇︎【前回はここまで製作】前回から今回までで腕
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。さて、今回の記事はBB戦士ザク2のF型の脚・腕延長改造です⬇︎↑BB戦士無改造ザク2との比較はこんな感じになります。(まだ製作中)脚・腕延長にこちらのパ
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。さて、今回の記事はBB戦士EXスタンダード RX-78-2ガンダムのジム化です⬇︎【製作途中】↑既にジム感が出てきましたかね?EXスタンダードシリーズの中でも
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。さて、今回の記事はガンプラディスプレイです⬇︎↑ダイソーで100円なんですよ!パーツはこれだけ⬇︎こんな感じに⬇︎BB戦士も格納⬇︎ダイソーの100円
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。さて、今回の記事はBB戦士ザク2の脚・腕延長改造です⬇︎↑BB戦士無改造ザク2との比較はこんな感じになります。(まだ製作中)脚・腕延長にこちらのパーツ
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願いします。さて、今回の記事はBB戦士EXスタンダード RX-78ガンダムのプロトタイプカラーです⬇︎↑EXスタンダードシリーズは、プロポーションがとても良いですが、カ
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。さて、今回の記事はBB戦士ガンタンクです⬇︎前回の記事はこちら⬇︎今回はここまで製作⬇︎↑モンザレッド部分は、リタッチが必要【塗装は以下を予定】
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。さて、今回の記事はガンダム HGUCからヅダです⬇︎↑ヤフオクで1000円ぐらいで落札カッコイイですよね。届いた組み立て済みのヅダは全体的に作りが粗野な
こんにちは。森のくまですミニ四駆とガンプラにも興味のある方、読んで頂けたらと思ってます。よろしくお願い致します。さて、今回の記事はBB戦士ガンタンクです⬇︎パーツは以下⬇︎この時はRX-78以外は出来が良かったです⬇︎ガンダムに付属してるコアファイターとコアブー
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆ブログ更新していきます。【前回の記事⬇︎】今回はスーパー2シャーシを扱ってみます。スーパー2シャーシは、良い部分ありますかね?スーパー1シャーシの進化系のはずなのに、わたしにはそのように感じません。。すごい扱い難いのですよね
こんにちは。森のくまです。ミニ四駆ブログ更新していきます。【前回の記事⬇︎】GTアドバンスという新しいミニ四駆の遊び方が流行っていますね。レギュレーションはいまいち不明確な感じですが、ゆるくそして楽しく遊びましょう!というコンセプトですかね。見た目もこだわ